• ベストアンサー

恋人、いるのでしょうか?

一年前から、大学の司書さんに片思いをしています。 とてもきれいな人なんです。その司書さんを毎日一目見たくて 毎日大学の図書館に通っています。中々声をかける勇気がないです。 よくわからないのですが、去年のクリスマスに男子学生から プレゼントをもらっていました。卒業式の日に図書館の前で 司書さんが男子学生に花束をあげているのを目にしました。 今年四月に司書さんはストレス関係の本をよく図書館で読んでいる のをみかけました。結局、付き合うことになったのでしょうか。 新社会人の彼氏がストレスを感じているから彼女である自分が 勉強して支える、の様な感じなのでしょうか? みなさんどう思いますか?彼氏が出来てしまったのでしょうか? 正直、自分が情けなくなります。顔を覚えてもらえないかと たくさん本を借りたり、司書さんの正面に座って勉強したり、 結局声をかけられずに一年過ぎました。 もうすぐクリスマスです。自分も彼女と一緒に過ごしたいので がんばって近日中に声をかけたいのですが、 こういうとき何と言えばいいのでしょうか? 19年間、女性と付き合ったことがないので全くわかりません。 よろしかったらアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22710
noname#22710
回答No.5

好きな人の行動というものは、いいようにとろうとすればいくらでもとれるし、 逆に悪いようにもいくらでもとれます。 真実は本人に聞かないとわかりません。 なのであまり思いつめない方がいいですよ。 声はかけられなくても、その行動ならあなたの顔は覚えている可能性あると思います。 コンビニ店員がお客さんの顔覚えやすいのと一緒な感じで。 声をかけたいとのことですが、いきなりデートに誘ったり連絡先を聞いたりするのは やめた方がいいと思います。 まずは本を探してもらうなどの質問から声をかけ、そこから徐々に雑談できるくらいまで 仲良くなりましょう。 クリスマスを一緒に過ごしたい、というのは今からだと難しいと思います。 喋ってみたらよっぽどフィーリングが合う相手だった、とかならともかく。 気持ちは分かりますが焦ってはいけません。 せっかく長い間片想いしてきたのですから、焦って台無しにしてはもったいないですよ。 ゆっくり、頑張ってみてください。

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

色を選ばせると、彼氏ができてラブラブの人は、紫を選ぶ確率は少ないですよ。これって何かに使えますか? 指輪をしているのなら、装着している場所を見てください。 とはいっても、購入当時の心理ですが。 親指なら不安を感じてます。人差し指なら恐怖。中指は怒り。薬指は情緒不安定。小指は緊張・ストレス。 これから、警戒心はどうか、すがりたい心情か、聞き手に徹するか、楽しい話で落とすかなど、会話中にどんな受け答えをするかを考えてください。

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうです。

回答No.4

恋人がいるかどうかなんて、わかりませんよ。 色々、想像が膨らみすぎてるような気がします。 恋人がいるかと考える前に、彼女と接近する作戦を考えた方が良いと思います。 やはり、本についてのアドバイスをもらうとか。 挨拶をしてみるとか。 まず、思い切って声をかける事です!! 私は19歳の頃をとっくに過ぎてますから想うのですが、その頃の若さとか淡い気持ちは今、思い出しても良い物です。 だから、是非勇気をだして良い恋愛をして下さい。 頑張って下さいね

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#21605
noname#21605
回答No.3

初めまして。 ストレス関係の本を読んでいた、男子学生に花束をあげていた、どれを取っても、それが付き合う事になったと結びつける事はできないと思います。付き合っている男性に花束を渡す女性はあまりいないと思います。(私は女性です)卒業の祝いとして、年上であると思われる女性が、年下の学生に花束を渡した。ただそれだけかと思います。 ストレスの本も、別に彼氏のためという訳ではないと思いますよ。 本当に彼氏のためという場合も無いとは言い切れませんが、自分が興味を持ったから読んでいるだけではないでしょうか? 彼女はあなたの存在には気付いているのでしょうか? 司書さんであるのだから、まずは嘘でもいいから本を探しているふりをして聞いてみるとか、どういう本に興味があるのかを聞いてみるとか、そういう事から始めてみたらどうですか? あなたが話せる内容から話しかければいいと思います。 クリスマスに一緒に過ごしたい気持ちは良くわかります。でも、焦ってもいい結果には結びつかないと思いますよ。 あなたの存在をわかってもらう事、それが何よりも大事だと思います。 頑張って下さいね。

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

司書さんなのですから本についての問い合わせ、アドバイスを請うのが最も自然でしょう。 彼がいるのかいないのかを今の段階で気にしてもしょうがないと思います。 あなたの「想い」は彼がいるかどうかに関わりなく存在するものですし、仮に彼がいても「最終決定」ではない以上、独身男性なら誰にでもエントリーする資格はあるのです。

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

女性は「正直」に弱いです。 もう1つは、 うそをついても、 最後の最後まで そのうそを貫き通せる人にも弱いです。

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 図書館司書について

    私は都内の公立図書館でアルバイトをしている38歳の主婦です。子供の時から本が好きで、今は週4日6時間程働いています。働き始めて3ヶ月位経ちました。先日、館長さんから「司書の資格をとってみたら・・・」と言われました。司書の資格の存在は知っていましたが、あまり良く知りません。一体どうようなものなのでしょうか?館長さんは「通信でもとれますよ。」と仰っていました。私は学生の時、あまり勉強の方は出来なかったのですか、こんな私にも司書の資格をとることが、出来るでしょうか?資格取得にどのくらいの時間がかかるか?費用はどのくらいかかるか?勉強のやり方や始める時期は?等何でも構いませんので詳しい方教えて頂けないでしょうか?又、大学図書館司書?とか色々司書にも種類があるようですが、それらも含め教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

  • 恋をして困ってます。

    自分は大学生ですが困った恋をしてしまいました。僕はよく大学の図書館に勉強しに行くのですが、好きになったのが図書館の司書の方なんです、普通に司書の中では若くてキレイなのですが、でも最初は意識しなかったのです。それが通うようになってよく会ううちになんか知らないけどだんだん気になって好きになりました、しかし業務以外で接する機会ないしあっても常識的に学校の職員が立場的に学生と付き合う訳ないだろうし年下だしこの恋に望みはないはずです(できればあってほしいんですがね)。つまり叶う望みのなさそうな恋をしてしまって苦しんでいます(できれば望みがあってほしいんですが)。忘れるために図書館に行かないというのはできません(勉強するんで)こういう時どうしたらいいでしょうか?

  •  働きながら図書館司書の資格は取れるでしょうか?

     働きながら図書館司書の資格は取れるでしょうか? 私は現在30台半ばで独身で働いていますが、図書館の司書に憧れています。昔から本が大好きで一時は小説家になりたいとも思っていましたが自分の文才のなさからその夢は断念しました。 しかし本に携わる仕事がしたいという思いが最近強く芽生えてきて、(図書館にはしょっちゅう通っています)この年ではありますが、司書の資格を取って図書館で働けたらなと思っています。 働きながら図書館の司書の資格は取れるでしょうか?通信教育とかではなく、できれば学校に通ってとりたいと思うのですが。できるだけ就職につながる形で勉強できたらと思うのですが、どなたか良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 理系の司書・司書補資格について

    理系の司書・司書補資格について いま大学二回生で工学部の機械系の学科に通っている学生です。 今の授業も楽しくこのまま卒業するつもりでいます。また、本も好きで司書または司書補の資格を今後取りたいと考えているのですが、幾つか疑問があります。是非、教えてください。 将来、機械系で司書資格を持っていた場合、図書館・企業に就職するとき有利になることはあるのでしょうか? 有利になる場合、司書と司書補は大きく差があるのでしょうか? 今通っている大学には司書資格を取る過程がないので、通信教育でとることを考えています。絶対に図書館に就職したい、とは考えてはいません。ある程度趣味も含んでいます。 企業・図書館、どの立場からの意見も欲しています。 親を説得する材料にしたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 資格取得について悩んでいます。

    資格取得について悩んでいます。 私は大学1年生なのですが、そろそろ取りたい資格の授業を組める時期になってきました。 ですが、まだ将来なりたい職種がはっきりしておらず、どの資格を取ったらいいか迷っています。 私は歴史を勉強していて、よく歴史の本を読むので、司書になりたいと思っていましたが、母からは司書教諭を勧められました。 私の学校ではどちらも勉強できるようになっているのですが、司書の求人は少なく、むしろ図書館で働きたいだけであれば、 パートやアルバイトの方が入りやすいと聞きました。 かといって司書教諭では教員免許を取るため、教育実習に行かなければなりません。 (教育実習は2年後ですが、現段階では行ける自信がいまいちありません…) 司書と司書教諭の2つを取るには授業数が多くなり時間的に厳しそうです。 現実的には司書と司書教諭、どちらを取った方がいいのでしょうか。(求人状況的にも…) また、もし司書の資格を取るのであれば市町村などの公共の図書館で、 司書教諭なら高校か大学・短大の図書館で、と考えています。 それぞれどのような過程をふめば勤めることができるでしょうか。 どのように調べたらよいかわからず、質問を書き込みました。 拙い文章ですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 司書になる

    (図書館司書になりたい者です。なるのは難しいとわかっていますが、一応なる方法を考えられるだけ考えてみようと思って情報収集しているところなのですが・・・) 3つのことについてお訊きしたいと思います。 1 図書館系のことを学ぶことができる大学院は愛知淑徳大学大学院と筑波大学大学院と慶應大学大学院の他にどこかあるのでようか? 2 1に挙げた大学院に進学することは図書館司書になる道に近づくことのできる方法なのでしょうか。それともその道から遠ざかることなのでようか。有名大学の大学院に行っても、その学校のブランドで民間企業の図書館関係の仕事場に行きやすくなるだけで、図書館司書への直接の道ではないと言われたことがあるのですが、それはやはり大学院でやる内容が図書館の実務に即さず、研究を中心をしているからなのでしょうか。私立の大学図書館などにも行きやすくなったりしないのでしょうか。それとも、公務員試験を受ける勉強もしなければいけないからなのでしょうか。 3 図書館司書の職業につくには、公務員試験を受けないと無理なのでしょうか。公務員試験も考えているのですが、私の受けたいと思った市の倍率は50倍でした。私は、学校で司書課程を取っただけで、専門に勉強はしてないのですが、やはり受かるのは難しいでしょうか。 以上について少しでも分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

  • 図書館司書への道

    私は高校3年生の女子です。 3年ってこともあり今受験モードに入っています。 それで、今私は進路で迷っています。 本が好きというこで、中学生の頃から漠然と図書館司書になりたい!!と思って今まで過ごしましたし、今でも図書館司書になりたいって気持ちはあります。 でも、司書になるには資格がいる。できるなら短期大学でとりたいのですが(というかなるべくならお金をかけたくないです)それでもまだ他に資格をとる方法があるらしいのですが、詳しくわかりません。 それに、資格はとれても就職先がない、というのも聞いたことがあり、それで兄には反対されたことがあります。 でも実際今の時点で図書館司書以外なりたいものなんてありません。ゆっくり考えてる時間ももうありません。 こんなハンパな気持ちで図書館司書への道に進んでも良いのでしょうか? そして、最近本を読む機会が減ってしまって、本を読んでない状態です。本を読んでないのに図書館司書になろうと思うのは間違いでしょうか? 司書になるのもなった後も簡単なことではないはずですし。 どなたか詳しいアドバイスくださる方お願いします。 乱文ですいません。

  • 実家の都合で退職

    こんにちは 実家の近くの図書館に、きれいな司書さんがいました 仕事の帰りに彼女の顔を見たいだけで 図書館に通っていました 二年間通っていましたが、結局声をかけられませんでした 自分に自信が無かったからです。 司書さんの顔を見なくなって、数日して 同僚の司書の方に、彼女はどこに行ったのかを聞きました 「実家の都合で退職した」 と言っていました。 「実家の都合で退職」とは寿退職の事なんでしょうか 恐らく、これが元でしょう、家に篭って寝ています。 こんなに弱くなったのかと思ってしまいました。

  • 大阪市立大学に図書館司書の資格は……

    大学で図書館司書の資格を取りたいと思っています。 自分が行きたいと思っている近隣の学校を調べたところ、 ・立命館大学 ・同志社大学 ・大阪府立大学 では図書館司書の資格を取ることができそうなのですが、 大阪市立大学では司書の資格を取ることはできないのでしょうか……? 大阪市立大学のHPで調べてみたのですが、免許・資格一覧に載っていないんです。 第一志望が大阪市立大学であることもあって、ちょっと焦っているのですが…… 図書館司書の資格のみでは就職が難しいらしいですが、 ずっと図書館司書に憧れていた自分としては、ぜひ取っておきたいと思っています; よろしくお願い致します。

  • 大学での図書司書の履修(長文です)

     私は、30~40歳ぐらいになって図書館でパートができればいいなと思って図書館司書の資格をとろうと思い大学で今履修しています。私の学校では司書の授業の課題が毎週あって、4月からも司書だけで週3回課題が出ます。    司書の科目は4月からかなり多くなり、去年の冬には、なぜ自分が日文学科でもないのに図書館司書の資格をとっているのか分からなくなってしまい、授業も大変なので、4月からはやめようと思いました。  しかし他大学の私の友達の中で、取れる資格はとる!!という子に出会いその子の話を聞くうちに、自分も図書館司書は大学でしかなかなかとれないし、とれるものは大変であっても頑張ってとるべきだという考えが出てきました。  しかし今バイトを全くやっておらず、就活のためにもバイト経験がなければ採用されないと聞いたのでバイトを探しているのですが、4月から図書館司書の資格をとると本当に時間がなく、(課題が多いため)バイトも出来なくなってしまうかもしれません。短期なら出来るかもですが(>_<)  図書館司書の資格をとっても、就活には役に立たないと思うし、とる時間を他の時間に当てられる(例えば、バイト、他の資格の勉強。。秘書検定、簿記、など)のでないかと思うと、本当に4月からも続けて履修するべきか迷ってしまいます。  私は図書館司書をとり続けたほうが良いのでしょうか?何か思われることがあればなんでも教えて下さい。