• ベストアンサー

引っ越し祝いについて

引っ越し祝いは何が一般的に一番喜ばれるものでしょうか。人によって喜ぶものが違うというのは重々承知の上での質問です。ちなみに新築MSへの引っ越しです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa-pa
  • ベストアンサー率49% (101/206)
回答No.1

引っ越しは思った以上に費用がかさむものです。 と、なると一番嬉しいのは現金ですがあまりに露骨ですよね。 かといって、一番困るのは趣味でない(部屋の雰囲気に合わない)インテリアです。 むしろ、普段につかえる消耗品(食べるものも含む)のほうが嬉しいかと思います。 私がいただいた中で意外でインパクトがあって嬉しかったのは温泉の素(温浴剤)の詰め合わせでした。癒されましたよ~。 もし、贈る方が親しい間柄でしたら何が欲しいのか伺ってみたらいかがでしょうか。予算オーバーでも共通の知人があるのでしたらご一緒に希望の品を贈られても喜ばれると思います。 経験からです。参考にならないかもすみません。

muku188
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

ほしい物を聞いてあげるのがいいと思います。 一気に揃えてしまう人もいると思いますので・・・ 私も今年マンションを買いましたが、好みをとわず、急いでいないもの・・・ ということで「体重計」と「キッチンスケール」を希望しました。

muku188
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

来月、新築一戸建てへ引っ越し予定の者です。 湯ノ花系の温泉の素は、温度センサーで湯温を管理するタイプのお風呂には使えません。注書きにかいてあるのでよーく確認して下さい。じゃないと贈っても使われないままゴミ箱行きです。バブとかバスクリンとかなら問題ないのですけどね。 私が欲しい引越祝いは、1位が商品券、2位が消えモノ系(食べ物など)、3位が選べるギフト、4位がシンプルな壁掛け時計、5位が加湿器、以下省略、かな。1万円以下で入手可能で欲しいモノを書き出してみました。 1~3は普通に欲しい、4と5は部屋数が増えるから欲しい、って感じかな。 ところで、"新築MS"て何ですか?初めて見る略称なので分からない。。。

muku188
質問者

補足

略してしまってすみません。MSはマンションのことです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人への引越し祝い

    友人が今年結婚、引越しをしました。 結婚式には参加し、お祝いも渡しています。 引越しについても、新築のマンションを購入すると言っていたのですが、 やはりもう少し賃貸で…ということで、賃貸のマンションに引越ししました。 その際、引越しを手伝ったりしたのですが、 私の知らない友人からは引越し祝いをもらったそうで、 何度か、誰から何をもらった、これはお祝いでもらったなどの話を聞きました。 暗にあなたは何をくれるの?と催促しているのかなぁ?と思いました。 私自身も今年結婚、新築の家に引越ししています。 ですが、誰からも新築、引越し祝いはもらっていません。 これについては、みんながまだ独身だったこともあり、 知らなかったのかわかりませんが、全然気にしていませんでした。 今回も、新築でもないし、ただ部屋が狭くなったので引越ししたという ことだったので、お祝いなどは全然考えていなかったのですが、 共通の友人からも、お祝いなにする?と相談までされ、 すごくモヤモヤした気分になってしまいました。 私の時は、何にもなかったのにと。 せっかくのお祝いなので気にせずにお祝いするべきかとも 思ったのですが、新築でもないし、ただ引越ししただけなのに、 お祝いする必要があるのか?では、毎回引越しのたびにお祝いするのかな? 今まではしなかったのに…とさらにモヤモヤしてしまいました。 それで、旦那さま(旦那様も共通の友達です)とも相談し、 引越しを手伝ったのがお祝いだ!と思い、引越し祝いの件はスルーしようと思っていたのですが、 二次会の幹事を頼まれており、そのタイムスケジュールを作ったので、 好きなBGMを書き込んで、送り返してくださいと頼んだところ、 返信のメールに 「一度引越し祝いも兼ねて遊びに来てください」と書いてありました。 質問なのですが、この文はどういう意味なのでしょうか? 遊びに行くことが引越し祝いになるということでしょうか? 引越し祝いを持って遊びに来てくださいということなんでしょうか?

  • 友人の新築祝い、出産祝いについて

    私は半年程前に新築マンションを購入し引越しましたが、友人からは新築祝いはありませんでした。(マンションには友人は何度も遊びに来ています) そして今度は友人が新築(一戸建て)し6月に引越しをする予定、7月には友人に第2子が生まれる予定です。 このような場合新築祝い出産祝いはどうすれば良いのでしょうか? ちなみに私たち(女性です)の仲は良く、月に最低1度は会って出かけたり食事をしたり、電話なども良くする間柄です。

  • 新築祝いの品物

    仕事で、同業者の人私より10歳上ですが、62歳。その方が新築を建てられました。仕事の協力会社の人です。普通は、壁掛け時計や人形・お菓子など差しあげるのですが、仕事の付き合いなので、「1000円~1500円」くらいの「そば」スーパーに売っている名産品を新築祝い・引越祝い兼ねて贈ろうと思っていますが・・・これでいいのでしょうか?

  • 新築祝いの内祝について

    週末に新居に引越しします。既に新築祝いを頂いているのですが新築祝いに対する内祝(半返し)について教えて下さい。 一般的に冠婚葬祭で頂くご祝儀の内祝は半返しですよね?(ちなみに私は関西人です。)でも新築祝いに対する内祝はしないのが一般的でしょうか?以前に過去ログでそんなことを目にした記憶があるので気になっています。 昨年、お世話になったもと上司が新築されたので商品券で2万円を贈りました。新居に招待されて近所のレストランでご馳走になりました。特に内祝のようなものは頂いてはいません。 新居に招待して食事をご馳走した場合は内祝を返さなくていいのでしょうか?その上司に今回私達の新住所をお知らせしたら、きちんとした方なのでおそらく2万円程度のお祝いが届くと思います。でも忙しい方なので新居に招待しても来れないと思います。こんな場合はやはりこちらから半額の内祝を贈るべきですよね? 新築祝いに関する正しいマナーを教えて下さい。

  • 新築祝い?

    会社の同僚が、マンションを購入し引っ越しをしたのですが、会社から「新築祝い」をもらっていました。 この場合は新築祝いでよいのでしょうか??

  • 新築祝いと引っ越し祝い

    昨年暮れに入籍した会社の人が、今年の春頃に新築した家に引っ越しするとの事。 そこでお祝いを考えているのですが、この場合お祝いとしては新築祝いでいいのでしょうか? それとも別々に分けてお花と何か物を買って贈るべきでしょうか? 今考えているのは、8千円位のお花(アレンジメントしてるやつか、もう少し奮発して胡蝶蘭とか) と現金(3万ぐらい?)、あとは自作のお菓子位でしょうか・・・(^^; それとも希望の物を聞いて現金と一緒にプレゼントした方が喜ばれるのか・・・。 めでたい事は沢山祝ってあげたいと思うと同時に、迷惑だったりするのかなぁ・・・と。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けたら嬉しいです(^-^) 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 引っ越し祝い

    今度、知り合いが引越しします。 今までよくご飯をごちそうになったりと 何かとお世話になった人なので、 引っ越し祝いを渡したいと思っています。 ですが、何がいいのかさっぱりわかりません。 その人は27歳女性未婚、実家から一人暮らしです。 一般的に何が喜ばれるでしょうか? また、引越しの日、業者に頼まず 仲間内でするのですが、もちろん、私も手伝うのですが その場合いつ引っ越し祝いを渡せばいいのか・・・ はじめる前?後? また、その事情から、あまり大きいものは邪魔になるので避けた方がよいでしょうか? またまた、引越しの手伝いをして引っ越し祝いを渡すのは気を使いすぎでしょうか? よい意見お待ちしております。

  • 中国人への結婚祝い

    現在中国(上海)駐在中なのですが、現地ローカルスタッフが来月結婚、新築マンション引越しします。 そこで質問なのですが、結婚祝い、新築祝いの贈り物は何がいいんでしょうか。 日本のように現金3万とかだと中国ではかなり高額となり、嫌らしい気がします。 日本人スタッフの3人で最初は結婚・新築併せて本人が前から欲しいとぼやいてた42型プラズマテレビ(1万5千~2万元)を買ってあげようかと考えていました。 ・・・が、上にも書いたように高すぎるのは嫌らしいかなと悩んでます。 時計とかを送るのは良くないとかは知ってるのですが、いざ送るとなると。。。誰か経験されたことある人アドバイス下さい。 ・条件 日本人:3人 予算 :7万元/1人まで(約10万円×3人)

  • 新築祝いにお返しは?

    主人の会社から新築祝いをいただきました。お返しはいらないからねーなんていわれているので、電話でお礼を申し上げました。新築祝いや引越祝いにもお返し(内祝い)はいるのですか? 出産祝いのときは、お返しはいらないといわれましたが内祝いをおくりました。

  • 出産祝いと新築祝い

    実妹が、今年の12月13日出産予定です! それと一緒に5月29日に、新築物件に引っ越しをします! 出産祝いと新築祝いは、別々の方が、良いでしょうか?? その時の相場と、どんなプレゼントをしたら良いか教えてほしいです! 皆さんよろしくお願いします(^_-)-☆

Sbi証券で投資設定
このQ&Aのポイント
  • Sbi証券で投資信託を三井住友カードで積立するなら、住信SBIネット銀行のハイブリッド預金口座作らなくてもいいですよね?
  • 投資信託をSbi証券で積立する際、住信SBIネット銀行のハイブリッド預金口座の作成は必須ではありません。
  • Sbi証券で投資信託を積立するとき、住信SBIネット銀行のハイブリッド預金口座を作らなくても問題ありません。
回答を見る