• ベストアンサー

新築祝いの内祝について

週末に新居に引越しします。既に新築祝いを頂いているのですが新築祝いに対する内祝(半返し)について教えて下さい。 一般的に冠婚葬祭で頂くご祝儀の内祝は半返しですよね?(ちなみに私は関西人です。)でも新築祝いに対する内祝はしないのが一般的でしょうか?以前に過去ログでそんなことを目にした記憶があるので気になっています。 昨年、お世話になったもと上司が新築されたので商品券で2万円を贈りました。新居に招待されて近所のレストランでご馳走になりました。特に内祝のようなものは頂いてはいません。 新居に招待して食事をご馳走した場合は内祝を返さなくていいのでしょうか?その上司に今回私達の新住所をお知らせしたら、きちんとした方なのでおそらく2万円程度のお祝いが届くと思います。でも忙しい方なので新居に招待しても来れないと思います。こんな場合はやはりこちらから半額の内祝を贈るべきですよね? 新築祝いに関する正しいマナーを教えて下さい。

  • sai512
  • お礼率92% (1125/1220)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pom-pom
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

返礼について、特に新築祝いなどはたまのことだけあってどうしたら良いか難しいですよね。^^;sai512さんはもうすでに新築祝いを頂戴したということですが、お返しはこちらの気持ちが伝わりさえすれば物でもご招待でも形にとらわれなくて構わないと思います。送り主がお友達などごく親しい付き合いであれば新居にご招待してホームパーティーなどでおもてなしするのも良いでしょうし、会社付き合いなど親密というわけではない場合はお礼状とちょっとしたプレゼントでも十分気が利いているかと思います。余り金額とかにこだわらなくても気楽で良いんですよ。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そおなんです。2度しか経験が無くって、1度は職場の同僚なので観葉植物贈ってそれで終わりでしたが目上の方ってマナーには厳しいし失礼の無いようにしたいと思って質問しました。やはり新居に来ていただけない場合はそれなりにお返しが必要なんですね。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

一般的に、冠婚葬祭でお返しをしなくてもよいのは、火災や風水害などにあった際の見舞に類するものだけです。 新築祝いについては、新居のお披露目もかねて酒食を提供するのが一般的です。 仕出しなどを取って少々のアルコールを出し、土産の一つも付ければ、数千円から 1万円近くになるかと思います。もちろん、新居に人を呼ぶのをためらうご家庭もあることでしょう。その場合はレストランでということになります。 内祝とは、必ずしも現金や商品券だけを言うのではないのです。 それを踏まえて、呼んでも来てくれそうにない人に対しては、商品券に菓子箱を付けるなどして、半分程度お返しすればよいと思います。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一般的に・・・火災や風水害などにあった際の見舞いに・・・なるほど!そういうものなんですね。親しい友人なら気軽に「遊びにおいでよ」となりますが目上の方って難しいですね。一応、是非遊びに来て下さいと伝えますが何か気の利いたものを探しておくことにします。

noname#12506
noname#12506
回答No.2

こんばんは。 下記サイトが詳しく掲載されていますのでご参考に♪

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020618A/index2.htm
sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 新築祝いの内祝い

    新築祝いを頂いた際、相手の方に内祝いをお贈りしない 場合ってありますか? マナーの本など見ると、「家に招いておもてなしするのがお礼にあたるので その場合は改めて内祝いを贈ることはない」というようなことが 書いてあることが多いようです。 でも、新築祝いをもらった相手が遠方であったり、特に家に招いて おもてなししない場合は半返しを目安に内祝いを贈る、と書いてありました。 これをふまえてですが・・・ もう数ヶ月も前のことですが、友人に新築祝い1万円を贈りました。 新築後初めて家に遊びに行ったのですが、新築祝いの会ではなく ごく普通の訪問でした。おもてなしも、お茶とお菓子が少し出た程度で 新築祝いのお礼にあたるようなものではなかったと思っています。 ところが、半年近くなった今でもその友人からは内祝いを頂いて いません。お礼の品が欲しくてお祝いをあげるわけではないですが、 お礼の気持ちというものがないのかな?と思ってしまうのです。 もしくは、そういう常識がないのかな?とも・・・ 以前他の友人に新築祝いを贈ったときには、 1ヶ月ほどしてから内祝いが送られてきましたし、内祝いを 贈るのはあたり前のことだと思っていましたが、地域とかに もよるんでしょうか? 実は、内心あまりこの友人のことが好きではないので 非常識なことをされたのか・・・と思うとモヤモヤしてしまって います。 新築祝いの内祝いを送ってこない友人は非常識なんでしょうか? それともそういうこともあるんでしょうか?

  • 新築の内祝い、何が良いでしょうか。

    親戚から新築祝いをいただきました。 5万円、10万円と高額なので、内祝いに何を返したらと決めきれずにいます。 アドバイスいただければ、と思います。 新築祝いのお返しは、新居に招いてお食事・・・が良いそうですが、近日中にできるかわかりませんし、できない可能性もあるので、「できなかった」として内祝いは3分の1~2分の1という、一般的な金額で返したいと思っています。 カタログギフトは、結婚の内祝いでお渡ししたので、できれば避けたいです。 考えるとすれば、グルメギフトカタログと思っています。 いずれもファミリー層で、持ち家です。 どちらかというと女性に喜ばれるもの、と思っています。 情報少なく申し訳ありません。補足はいっていただければ、いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍祝いの内祝い、しなくてもよいもの?

    入籍祝いの内祝い、しなくてもよいもの? 入籍をし、(挙式・披露宴の予定はありません)旦那の会社の役員の方から個人的にお祝いとして3万円いただきました。 私としては当然半返しのカタログギフトなど内祝いを贈るものと思っていましたが、旦那は「役員なんだからお礼状だけでいい」と言います。 ちなみに、その前に別の上司の方から2万円いただいた際は、半返しでカタログギフトを贈っています。 内祝いを贈らない、というのが常識的にどうしても解せないのですが、どうなのでしょうか?

  • 結婚のお祝いにご馳走していただいた場合、内祝いは必要?

    こんにちは。 さて、結婚のお祝いにお食事をご馳走になった場合(一人10000円~12000円くらいのコース)、 内祝いを差し上げるべきでしょうか? ちなみに結婚披露宴はしておらず、身内だけの式&食事会にしたため、 今回ご馳走になった方々を披露宴にはお呼びしていません。 ご馳走していただいたのは、会社の上司といつもお世話になっている友人のご両親です。 上司とそのご両親からは、以前から何度かご飯をご馳走になったりしています。 「食事をご馳走になって内祝いはちょっと変なのでは?」という意見も耳にしますが、 今回はお祝いということでご馳走になったので、やはり何か1/3~半額程度の商品をお礼するべきかなとも思います。 もし、必要な場合、やはり内祝いの「のし」は必要でしょうか? ご意見お聞かせいただけると助かります。

  • 結婚祝いや内祝いについて

    結婚祝いのお返しについて質問です。 私は結婚式をしなかったのですが、 親しい友人がお祝いしてくれるとのことでコースランチと3千円程度のギフトを貰いました。 ご祝儀はなく、ギフトも小額なので(気持ちが嬉しいのでそれに不満はありません)お礼を伝えてそのままにしていたのですが、 先日その友人と話していた際に『知人の結婚祝いでランチをご馳走してプレゼントを渡したのに内祝いがない』と言われました。 一般的に内祝いを渡すべきだったのでしょうか? 渡すとすれば、ギフトの金額に相当する内祝いなのか食事代も含めて考えますか? 回答よろしくお願いします。

  • 新築祝いのお返し

    兄から、新築のお祝いとして現金と観葉植物をもらったのですが、 住んでいるところが離れており、すぐに新居に来てもらうこともできません。 こういった場合、新築内祝を返すのが通例だと思うのですが、 1.どんなものが良いのでしょうか。   商品券とかのほうが喜ばれますか? 2.やはり基本的には半返し(現金10万円だとしたら、5万円?)でしょうか。   半返しの場合、観葉植物も計算に入れたほうがよいのでしょうか。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 新築内祝い

    この度、家を新築し転居通知を出したところ、複数の親戚からお祝いを頂きました。 しきたり…というか、古い習慣では新築内祝いは器類(入れるもの)が良いとされているようですが、 趣味も好みもありますので、味気ないかとも思いましたが、現金や商品券でお祝いを頂いた方々へは(遠方の方が殆どなので)頂いた額の半額を目処に、カタログギフトでお返しをすることにしました。 ただ…困っているのは、品物でお祝いを頂いた方々です。品物の相場の金額で、やはり半返しをするのが良いのでしょうか? 私もこれまで色々な形で色々なお祝いを差し上げてきましたが、贈る側としては決してお返しを期待しているわけでなく、純粋に気持ちで差し上げているのに、 そのお返しを頂いてしまうと“却って気を遣わせてしまったかな?”と不安になることがあります。 時には気を遣わせないようにと現金をやめて品物で差し上げることもあるのですが、そういう時にお返しを頂いてしまうと、差し上げたことを後悔してしまうこともあるのですが…。 それでも普通は、品物でお祝いを頂いた場合も、きちんとお返しするのがマナーなのでしょうか?

  • お祝いのお返しって?

    冠婚葬祭にあてはまらないかもしれませんが、お尋ねします。 出産祝いなどを渡すと、お返しに内祝いとして普通はいくらか返ってきますよね? で、入学祝いや新築祝いの場合はお返しって返ってくるものなんでしょうか? と言いますのも、旦那の弟夫婦の子供が今年小学校入学でそれなりの金額のお祝いを渡しました。 9月には家を新築するということで、また大きい額のお祝い金が出ていきます。 ケチくさい話かも知れませんが、うちは子供ができないのでこれから先もお祝いやなんかといっても渡すことはあっても貰うことはないでしょう。 お年玉やお祝いといったことがはっきり言って経済的にも負担です。 お祝いなんて気持ちの問題かも知れませんが、やはり世間一般の常識とまでは言い過ぎかも知れませんが、渡さないわけにはいかないと思うんですよね。 ましてや旦那のじつの弟ですし。 だから、内祝いみたいな感じで少しでも返ってくれば助かるんですけど・・・。 入学祝いや新築祝いでは返ってこないのものですか?

  • 新築祝いとして、どう考えても貰い過ぎ

    昨年11月に新築で家を建てました。 私には3人の兄弟(姉・兄・姉)が居ます。 1番上の姉夫婦からは現金で1万円と掛け時計を頂きました。 姉夫婦が家を建てた時、私はまだ15歳の高校生だったので、 何も新築祝いは渡していません。 兄からは掛け時計を実際に見に行き、私の気に入った物を 新築祝いとして頂きました。 値段にして1万5千円です。 兄はまだ家を建てていないので、新築祝いは渡していません。 問題は2番目の姉夫婦なのですが、 新築祝いとして物は頂いていないのですが、2人が帰ってビックリ! 祝儀袋に現金5万円が入っていました。 2番目の姉夫婦が新築で家を建てた時(2002年)、 私たち夫婦は社宅に住んでおり、新築がどんなにお金の掛かる イベントなんかも知らなかったので、菓子折を持って 遊びに行っただけで、お祝いに物も現金も渡していません。 それぞれの兄弟には、頂いた現金の半返しぐらいを 商品券か何かで新築内祝いとしてお返しするつもりですが、 2番目の姉夫婦に関しては、商品券2~3万円分と言うのも、 何か冴えない内祝いだと感じています。 今さら5~6年前にさかのぼって新築祝いを渡せないし。 姉は私の1歳上で、小さい頃はよくイジメられましたが、 お互いが大人になってからは「お前たち夫婦が可愛くて仕方がない」と、 知り合いの友達に安く子供服を譲ってもらい、それを無料で私の子にプレゼントしてくれたり、 だいぶ親切にしてくれます。 姉の旦那さんも温厚な方で「素晴らしい家だね」と、 ニコニコしている感じの人です。 この2番目の姉夫婦に対して、どのように新築内祝いをすれば良いのか、 アドバイスを宜しくお願いします。 ちなみに私の妻には2人の弟(33歳・30歳)が居るのですが、 2人とも独身で実家に居るので、新築祝いはありません。

  • 内祝いについて悩んでいます。

    内祝いについて悩んでいます。 挙式は親族のみ・披露宴をしない者です。 夫が大学時代のサークルの先輩に結婚報告をしたところ、私たちの結婚をとても喜んでくれ、急遽お祝い飲み会を開いてくれました。 集まっていただいたのは、近辺(片道2時間くらいの距離です)に住む2組のご夫婦です。 私は初対面でしたが、旦那はその先輩方とはもう10年来の付き合いになるとのこと。 今回ご相談したいのは、この二組の先輩ご夫婦への内祝いの内容です。 1組のご夫婦から、ご祝儀を1万円いただきました。 もう1組のご夫婦からは、ご祝儀はいただいておりませんが、お祝い飲み会の幹事を引き受けていただいておりますし、私たち夫婦2人の飲み代(6000円位です)をご馳走いただいております。 そして、この2組のご夫婦、片道2時間の距離を私たちをお祝いするためにわざわざ駆けつけていただきました。 最初は、ご祝儀をいただいたご夫婦には半返しの5000円分のカタログギフトを・・・と思っていたんですが、よく考えたら往復4時間分の交通費も手出しで来ていただいたわけですし・・・内祝いはもう少し高額なほうが良いかな?と思ったんですが、1万円分そのまま内祝いのお品としてお返しするのも失礼ですよね。どういったお品をお返しすればよろしいのでしょう? また、ご祝儀をいただいていないご夫婦には、いくらくらいのものをお返しすればよろしいでしょうか? 先述したご夫婦ととっても仲が良いので、あまり内祝いの額に差をつけると、気を悪くされる可能性もあります。ご祝儀はいただいておらず、飲み会を主催いただき、飲み代をご馳走していただいたのですが、やはり先述のご夫婦と同じものをお送りしたほうがよろしいでしょうか? 旦那にも相談したのですが、付き合いが長いので信頼関係は築けている、だからお祝いにそんなに気を遣わなくて大丈夫・・・と軽く考えている様子。 でも先輩方からしたら、内祝い云々は、可愛い後輩の奥さんのお手並み拝見・・・といったところだと思うので、こういうところで悪印象を持たれたくないのです。 ご意見宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう