• ベストアンサー

実家暮らしの人のこと

yuuki_octの回答

  • yuuki_oct
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

逆に実家暮らしと聞くと、どちらかというと、きっちりしている イメージがあります。 もしあなたが女性なら、実家暮らしだったら夜な夜な遊び回ったり お泊まりや男性をつれこんだり、とか出来ないと思うんです。 しかもあなたは社会人・・。仕事もされているようですし、 甘えているとは思えません。まだ23歳でしょ?お若いですし。 ただ、私の個人的な意見ですが、私のまわりで実家暮らしで 甘えているな・・と思った人たちは、以下のような人でした。 1)40代の現在まで、ずっと実家暮らしの男性で、   一度も一人暮らしを経験した事がない。   社会人ですが、ご飯も掃除洗濯も、ずっと全て親任せ。   毎月実家にお金を入れているそうですが、残りのお金は   全てマニアックなコレクションに使っていて貯金なし。   今は、「親が年をとったから実家にいる」と言っているが   言い訳のように聞こえる。   給料をコレクションに使い果たしているので、嫁をもらう   気も一切なし。   ハタからみてたら、親の面倒をみる、というよりも、   ずっと親に面倒をみてもらうつもりなんじゃないかと思う。 2)30代女性で、ずっと実家暮らし。   家にお金は入れている社会人だけど、お弁当は毎朝親が用意。   (お弁当は、親が好きで作っているのかもしれないですが)   しかし、それでういたお金は、ブランド物につぎこんでいる。   親は一度も旅行をした事がない家庭だけど、その子は毎年のように   ブランドを買いに海外旅行に行っている。 3)20代女性で、実家暮らし。   短大時代は、遠方という事もあり一人暮らしを経験しているが   その間も親からの仕送りでバイト経験なし。   一人暮らしの間も、生活雑貨や食料品はほとんど仕送りだった。   短大を卒業して実家に戻った理由は、卒業しても働く意志がなく   やむをえず実家に戻っただけ。現在もフリーター。   実家にお金を入れず、食事も作れない女性。 極端な例と思われるかもしれませんが、色々な人がいるんですよ。 私は、親元で暮らしているから自立していない、とは思いませんが、 内容によりけり、だと思います。 一人暮らしをしていても、親からの仕送りを頼ってる人もいるし、 要は、精神的に自立できているかどうか?、ではないでしょうか。

revue0416
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 例も、すごく参考になりました。 実家暮らし、一人暮らし、それも内容によりますね。 すごく納得できました。 私は事情によって親のそばにいる必要があるので、その中で親に甘えず、食費も入れ、貯蓄もして、私は私でがんばろうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 実家暮らしは恥ずかしいこと?

    実家暮らしについて感じたことがあるのでご意見をいただけたらと思いました。 周囲の友人たちの様子をみると、どうやら「親元を離れて自立した生活をすることが望ましい」という考えを持っている人が多いようなんです。 それはそれで立派なのですが、私としては「仕事や就学等やむをえない理由がなければ別に実家にいてもいい(恥ずかしいことではない)」という認識でした。 これは間違った認識なのでしょうか? ちなみに私は23歳男で、地方都市の戸建てにて両親との実家暮らしです。 勤務先は家から通える近場です。 収入としては、やろうとすれば一人暮らしは可能だと思います。 これで実家を離れないのはおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 24歳で独身/実家暮らしの人

    24歳で独身/実家暮らしの人をどう思いますか? 24歳で独身/実家暮らしの身ですが、実家で暮らしてて もう自立して一人で暮らしたいと思い家にいると違和感を感じます。 両親は女の一人暮らしは危ないといって、あまり快く賛成してくれません。 彼と結婚の話も出ているので、今から一人暮らしをして家具家電をそろえるのはもったいないでしょうか・・。 実家には兄夫婦も同居してますのですごく居心地が悪く、来年早々にでも一人暮らしを始めたい気分です。 でも、来年中に結婚に向け動きだすかもしれません。 そう思うと、お金のこともありますしそう簡単に踏み出せず、 いつも煮え切らない気持ちで家にいます。 それに、24歳で実家暮らし・・というのも世間的に見て甘えてる印象を受けると思うとなんだか自分自身情けなく恥ずかしい思いになります。 この状況どうおもいますでしょうか?

  • 実家暮らしをしている=自立していない

    一人暮らしをしている=自立している 実家暮らしをしている=自立していない という風潮がありますが、 実家暮らしでも、自立している人もいますよね。 私自身実家暮らしですが、家事は親にやってもらってますが、家にお金を入れているし、 自分の事は自分でできます。 なぜ、一人で住んですかどうかで自立してるかしてないかを決めつける風潮になってるのでしょうか?

  • 実家暮らしもいいじゃん!と思えるように。

    アラサーの女です。一人暮らしをしたいけど、諦めました。 一人暮らしにとても憧れていたけど、今までは金銭面で不可能でした。 ですが、これからはかなり節約すればなんとか一人暮らしが出来る状況になります。 でも、諦めました。 その分貯金をしようと決めました。(手取りも現在の貯金額も、同年代の平均より下です) 実家暮らしだと恥ずかしい。 という気持ちもありましたが、実家暮らしでも家事等はできるし、甘えないように自立することもできます。 一人暮らしでしか得られないものもたくさんあると思いますが、必要不可欠なものでは無いはず。 と言い聞かせています。 でも、やっぱり一人暮らししたいなぁと思ってしまいます。(両親との仲は良好ですし、職場も近いのですが) 実家暮らしの方がいいよ!一人暮らしの経験がなくてもこんな事が出来れば大丈夫だよ! 等の意見を頂けたら嬉しいです。 また、実家暮らしだけど自立の為にこんな事してるよ!というのがあったら教えて下さい。 私は 家に毎月お金を入れる 自分の弁当を作る 自分の部屋の掃除 自分の洗濯 しかしていません・・・

  • 何故実家暮らしの人は、一人暮らしを否定するのか?

    社会人になって以降も実家で生活している人は、一人暮らしを真っ向から否定する傾向が強いように思います。 特に、一度一人暮らしをしてたけど、何かしら事情で実家に戻ったという人に、その傾向がより強くなるように思います。 社会情勢など色々な理屈を持ち出し、意固地なまでになる人が多いです。 逆に一人暮らしの人は、実家暮らしを否定することは少ない。 何故そうなるのでしょうか?

  • 大人の実家暮らし叩きマジ何なの?

    大人の実家暮らしを叩いている奴本当にうざいです。 個人的に独身の内は別に問題ないんじゃないかって思います。 一人暮らし無理にでもしないと、甘えてる、自立してない、だらしないとか言うけど、何がそんなに偉いんですか? 結婚とかすれば嫌でも自立しなきゃいけないんだから、実家にいてそのためのお金貯金した方がいいし、一人暮らしなんて金かかるばっかしだし、節約しなきゃいけないこと多いから、経済的にも、精神的にも不健康になりそうです。 また、こういう実家暮らし叩いている対象は大体男性に対してですよね 実家暮らしの男はクズとか言っているけども、俺から言わせればそれを叩く女性の方が遥かにクズだと思います。 結局こういう女って結婚して自分が楽したい。何もしなくないからそういうこと言いたいんですか? 大体こういうことほざく女に限ってだらしない人間ほとんどなのに腹立たしいです。

  • いい年して実家暮らしのイメージは?

    いい年(20代後半以上)して実家暮らしの人(特に男性)のイメージは、 結局のところ「自立できてない」「精神的に甘そう」というものであり、 個々の家庭の事情もあろうかと思いますが、 その理由も「楽だから実家暮らし」「一人暮らしはお金の無駄だから」 といったものなのだろう、と評価されるものなのでしょうか? 実態は自立していても実家暮らしをしていれば、 女性からしたら、いまだにママにご飯作ってもらって、 パンツ洗ってもらっている 「マザコン」のイメージも付きまとってしまうものなのでしょうか? 反対に、一人暮らしをしていたとしてもご飯はコンビに弁当であり、 部屋も散らかっていて実態は自立しているとは言いがたい状況でも、 イメージ的には一応「自立」しているとみなされるものでしょうか?

  • 男性のかた。実家ぐらしの女の人は、、

    私は、24になる女ですが 実家ぐらしです。、一人暮らしは 憧れてましたが、現実的に考えると お金にそこまで余裕もなく 数年前から母が病気になってしまったので 両親と私と3人暮らしです。 料理は、母親。 力を使う、掃除や洗濯などは私です。 私は、正社員ではなくアルバイトでお金を 家に入れてます。 これからも、1人暮らしをする予定はないです。 私が今まで付き合った男性は 私が親と暮らしとることに対して 何もいいませんでした。 でも、ネットでは 一人暮らしの女の人じゃないと 自立してないから結婚もしたくたいとか 見てなんだか不安になりました。 私の友人は、一人暮らしの人もいますが もう結婚してたり、正社員の子でも実家暮らしの人もいるし、それぞれです。 この歳で、一人暮らしを してないのが恥ずかしくなってきました。。 実家暮らしの女の人は 男性は嫌ですか?

  • 男の実家暮らしは恥ずかしいことか?

    来年就職予定の学生です。 私は現在一人暮らしをしているのですが、 就職先は地元なので、実家に戻ろうと考えています。 また私は別に家族と仲が悪いわけでもないし、 実家に居ても、特に不自由というわけでもないことから 高いお金を払って一人暮らしする意義が見出せないので しばらくは実家で暮らし続けようとおもっているのですが、 世間では実家暮らしの男性は「親離れ出来ていない」「自立心がない」 「家事能力がない」となどと評価されてしまうということも聞きます。 しかし、私は一人暮らしと実家暮らしで、それほど生活能力に差がつくとは思えません。 私は大学入学後、数年一人暮らしをしていますが、 別に特に大変な思いをしたということもありませんし、 なにか大きく成長したとも思えません。 一人暮らしで要求される家事なんてたかが知れていますし、 生活能力ない人は結局一人暮らしをしても、自炊しない、掃除もいいかげんなど だらしのない一人暮らしをするだけだと思います。 なので私としては実家暮らしというだけで「だらしない人」と 見られてしまうのは理不尽なことだと思うのですが、 実際、みなさんは実家暮らしの成人男性についてどう考えていらっしゃいますか?

  • 25歳の社会人ですが実家暮らしになります。これから

    25歳の社会人ですが実家暮らしになります。これからの社会を生きるからには自立した方が良い場合もあったりするものでしょうか? 自立して1人前になりたい、親の顔なんて見たくない等 お金がかかったり環境が変わったりと大変なところは多々あるとは思いますが…いつまでも実家暮らしで親に一部頼るのはどうなのか? いつまでも実家にいたら何も変わらないかも?とは思っています。

専門家に質問してみよう