• ベストアンサー

曲げ水指しの繋ぎ目は?

表千家習い始めの者です 曲げの水指しの繋ぎ目は、持ち出す際どちら向きで 持てばよい物なのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • mi358
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.2

曲げの建水の場合は  綴じ目を柄杓の柄の下にして持ち出し、  お点前の時一礼の後、四分の一廻して綴じ目を勝手付きにすると  ものの本に出ています。  お茶は経験・体験のものとは思っていますが、 私のような凡人は経験少ない分、流儀の書物で補います。 これらのことは流儀の書物に書かれたものがあります。 間違えて覚えているかもしれません、念のためお確かめをお願い致します。  また老婆心ながら、先生によりいろいろな事情から一般的な流儀の書物とは違う形で、お稽古をされることもあるかもしれません。  それには何らかの訳もあることもありますので、その先生に従うのがまたお茶と申せましょう。  

mi358
質問者

お礼

わかりました、そのように心掛けて行きたいと思います。 習い始めの私としては素直に茶道が楽しくて 様々な知識をどんどん吸収して行きたいです。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

普通曲げ物は、綴じ目を丸は手前、角は向こうと習います。 ただ、水差しの場合足が三つで、一つを手前に使うとも聞きます。 また、風炉と置き合わせの場合は風炉が一本足を手前にするため 水差しはその逆に二本を手前にするとも聞きますが、 風炉には釣瓶、炉に曲げとしてあります。 曲げの水差しともなりますと普通は容量もあって、 大きく重くなりますので運びでなく、 置きで使うのが使い易いのではないでしょうか。

mi358
質問者

お礼

ご丁寧にわかりやすくご返答いただき感謝です、本当に有難うございました。この様にすらすらと回答が出来る様になる日まで、お稽古頑張ります!又宜しくお願い致します。

mi358
質問者

補足

質問序でにもうひとつで恐縮なのですが、曲げの建水の場合も同じく自分向きに綴じ目が来るように持ち出しで宜しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 表千家で茶道を習って、3年の者です。お釜を購入しようと思っていますが、

    表千家で茶道を習って、3年の者です。お釜を購入しようと思っていますが、初心者には切り合わせの物がいいと本で読みました。具体的には、どのようなものを買ったらいいのでしょうか。

  • ボルトにかかる曲げ応力

    初めて投稿させて頂きます。 ブラケットとボスをボルトで締結する箇所があるのですが、最悪値を見ていくと、ブラケットとボスが接する面に傾きが生じてしまいます。 そこをM6のボルトで締め付けた際にかかる曲げ応力を調べています。 言葉足らずで、解答が難しいかと思いますので、どの情報が必要かなども教えて頂けれたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ベンダーによる曲げ加工方法

    部署異動で加工ほぼ初心者の者です、質問させて下さい。ベンダーを使って曲げ加工をして雑な絵ですが添付図の様な曲げ加工をしたいと思っています。 穴の中心を基準に斜めに置いた物を基準から10の位置でベンダーで曲げる時にどの様な治具・型を作るのが良いでしょうか?考えてはいるのですがいいアイデアがないので助けて頂きたいです

  • 将棋の指導対局や10面指しについて

    アマチュア上級者程度の棋力を持つ者です。そこまで強くないわけです。 今度、将棋まつりの指導対局や10面指しに参加してみたいな、と思うのですが。 手合いはどうやって決めるのでしょうか。こっちが希望を言うのでしょうか。 だとしたら、弱いくせに平手でお願いしますと言ったら失礼だとか思われるのでしょうか。 それが質問1です。 また、紙とペンを勝手に用意し、勝手に棋譜を取ってもいいでしょうか。 質問2です。 どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 茶事 表千家と裏千家の違い

    自分は今学校で裏千家の茶道を習わせていただいている者です。 今お茶事について調べているのですが、表千家と裏千家では茶事(正午の茶事)の作法にどのくらい違いがあるのか気になったので調べているのですが、今のところ欲しい答えに行き着きません。 自分の調査不足であることは重々承知しているのですが、お力添えをいただけたら、と思いこちらに投稿させていただいた次第です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか私にご教授いただきたいのです。 お願い致します。

  • 金属の曲げ加工に必要な力の計算について

    初めまして、お世話になります。 今まで職人的なカンに頼ってきたことをきちんと勉強し直そうと思っている者です。何卒よろしくお願い致します。 早速ですが金属の曲げ加工についての質問です。 弊社が所有しているロール曲げ機の付属ソフトでは、板厚や板幅の他、降伏点を入力して曲げに必要な力を計算するようになっております。 一方で、一般的にプレスによるV曲げ加工に必要な力の計算には材料の引張強さが使用されることを知りました。 例:http://koza.misumi.jp/press/2004/01/166_3.html 回転を無視すれば、ロール曲げ(3本ロール)もプレスV曲げも原理は変わらないと思います。 降伏点は素材が塑性変形し始める時の力なので、曲げるのに必要な力を計算するには降伏点を使う方が自然な気がするのですが、なぜプレスV曲げの計算には降伏点ではなく引張強さが使われるのでしょうか? (なぜ破断に必要な力を使うのでしょうか?) 初歩的な質問で大変恐れ入りますが、何卒ご教示の程よろしくお願い致します。

  • 表千家の茶巾のしぼり方・たたみ方

    表千家を習って数年経ちましたが、先日、お茶巾のしぼり方がなっていないとおしかりをうけました^^; お水に浸しているところからの、絞り方を画像もしくは動画で説明しているサイトをご存知ありませんか? あまりに初歩なので、いまさら聞きにくいです。 聞くと先生も不機嫌になるし・・・。 よろしくお願い致します。

  • キッチンの水道の水漏れ

    蛇口がホースで伸びるタイプものです。蛇口ヘッドとホースのつなぎ目 あたりから、水がポタポタ垂れてきていました。始めはポタポタだったのですが、 だんだんつなぎ目部分から出てくる水の方が多くなってきてしまいました・・ 自分で修理は可能でしょうか? 業者に修理をお願いするとしたらいくらぐらいかかりますか?

  • 表千家・茶道について

    質問お願いします。 表千家を習い始めて二年、今年正式に入門したばかりの者です。京都に旅行に行ったついでに表千家の勉強になる場所を訪れたいと思っています。 時間があまりないので、ここは絶対に行った方がよいおすすめの場所を教えてください。 詳しい方よろしくお願いします!!

  • 曲げ駒のコーティングについて

    現在、U曲げ型を使用して製品を加工する際にこすれ傷を少なくする為に 加工油を使用しておりますが、曲げ駒(すべり側)にコーティングをして 無給油で加工したいのですが、何か良いコーティングの種類がありましたら 教えて頂きたいです。 追記いたします。製品材質はSUS304CSP-1/2Hのt0.2です。 ダイの材質はGO4とDC53、製品精度は±0.1、費用のほうは検討いたします。 宜しくお願い致します。