曲げ駒のコーティングについて

このQ&Aのポイント
  • 曲げ駒(すべり側)にコーティングを施すことで、加工時のこすれ傷を減らす方法について調査しています。
  • 現在、U曲げ型を使用して製品を加工する際には加工油を使用していますが、無給油で加工するためには適切なコーティングが必要です。
  • SUS304CSP-1/2Hのt0.2の製品材質とGO4、DC53のダイ材質、製品精度±0.1の条件下で、費用を考慮しながらコーティングの種類を検討しています。
回答を見る
  • 締切済み

曲げ駒のコーティングについて

現在、U曲げ型を使用して製品を加工する際にこすれ傷を少なくする為に 加工油を使用しておりますが、曲げ駒(すべり側)にコーティングをして 無給油で加工したいのですが、何か良いコーティングの種類がありましたら 教えて頂きたいです。 追記いたします。製品材質はSUS304CSP-1/2Hのt0.2です。 ダイの材質はGO4とDC53、製品精度は±0.1、費用のほうは検討いたします。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

SUS304CSP-1/2Hはばね用ステンレスで硬化しており型かじりが発生し易いので、ご質問の加工条件に対しては金型材質およびハードコーテイングの両面からの対策が必要です。種々対応策がありますが、とりあえず下記提案いたします。  (1)金型材質: SKH51 熱処理硬さ(HRC62-64) 曲げ成形時の摩擦熱による軟化抵抗性が優れ、コーテイング層の密着度を高める。  (2)コーテイング: プラズマCVDによるTi(CN)/TiN多層膜-->摩擦係数が未コート材0.8,TiN単層膜0.5に対して0.16という低値を示し耐摩耗性と潤滑性を兼備。    処理業者は下記紹介しておきます。詳細は事前に打ち合わせて下さい。金型熱処理---上島熱処理工業所TEL03(3753)7788,FAX03(3751)5684. コーテイング---オリエンタルエンヂニアリング(株)TEL0492(25)5611.FAX0492(25)2325. 以上、お役にたてば幸いです。      

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご紹介して頂いた業者さんに問い合わせて みたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

製品材料はなんでしょうか? 板厚は何mm? 金型のダイの材質は? 製品の精度はどのくらい必要? コーティング費用はどのくらいまで許されますか? これらの追記説明をお願いします。 細かい内容に関しては過去の投稿で調べてみてください。 もし、ウチでするならば今回の条件であればPVDですると思います。 板厚が1.0mmとか1.6mmとかになればTDですね。 費用は大体ですが、1kgあたり3000円から5000円と思っておいたほうが無難です。(ダイの重量) 特徴としてはTDとPVDではTDのほうが硬いです。 ですが、TDをすると結構ひずみます。(最悪の場合±0.1は覚悟したほうが良いです) 値段はTDのほうが安いと思います。 ウチは自動車型をメインでやっている型屋です。 昔からTDをしてきましたので調整は結構早くできますが、初めてするのであればお勧めできませんね。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、検討して処理に出したいと思います。

関連するQ&A

  • 箱曲げの順送型

    SUS301CSP3/4H t0.2 鈴メッキ付きの材料で4辺箱曲げ(10*15*2ほど)の順送型を起こし、トライの最中です。対辺2ヵ所を曲げてから、最後の2ヶ所を切り曲げにて製品にしています(全て下曲げ)。問題は、曲げ部のコスレ、ヒゲバリです。曲げ部はDC53,切り曲げ部はSKH51を鏡面くらいに磨いてはいるのですが。 ライバル会社には、曲げコスレの無い、そして切り曲げをしないで加工していると聞いています。とても考えられません。 何かいい方法があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 曲げの最小フランジ

    材質SUS304 板厚 t=3.0 内R3.0の場合 曲げ加工の最小フランジはどのくらいでしょうか?

  • 焼き付きによるコーティング処理

    曲げ製品において 焼き付きがおこるのか 曲げられた 製品の 面に 傷がいきます。 このままでは しょっちゅうダイをペーパで磨かないとならないので、 コーティングを入れようと思います。 ネットで検索すると >絞りキズの入りやすい金型にTiC、TiN等のコーティングCVD、PVD>とかで大変便利になりました。 とヒットしますので、 TICか TINの コーティングだと思いますが、 この二つはどう違うのでしょうか? またコーティングはミスミに頼むと可能なのでしょうか? それともコーティングの業者があり、そこに出していますか? よろしくお願いします。

  • SUS材のパンチ、ダイについて

    SUS301CSP1/2 T=0.8 SUS301CSP3/4 T=0.4 の順送金型のパンチ、ダイのへたりがはやく 困ってます。特にT=0.8の金型には0.8幅の スリットがありそこのパンチはクラック、われが よくおこり困ってます。部品の材質もしくは クリアランスなどなにかいいアドバイスあれば 教えてください。

  • 金型の材質について

    弊社ではSUS304の1.5tにφ3の穴(φ3-5 60°チドリ)をあける加工(排気マフラー用部品)を行っていますが、ダイにクラックが入ってしまい、パンチが折れるなど不具合が発生し、ダイの寿命も短くなりコスト的にも厳しい面があります。 パターン上、穴センター間で最小で4.33しか離れておりません。(これが問題の根源だと思いますが)  ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○  ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○  ←こんなパターンです 現在、金型(ダイ)の材質ははSKH51で、厚みを30?で作製していますが、割れてしまいます。 ダイ穴の中をコーティングしましたが精度的にNGでしたし、近いうちに窒化させたものでトライもしてみるつもりです。 ご存知であればSKH51より割れにくい材料をお教えください。 それともこの条件下での加工には無理があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 曲げパンチの傷跡

    SUS430 板厚0.8の90度曲げ加工を順送型で行っていますが、 製品に曲げパンチの傷がついて困っています。(曲げ方向に筋状の傷) パンチは、超硬で作っています。 曲げ方は45度で予備曲げ後、90度曲げをしています。 500010000ショットで傷がひどくなるので、今のところ パンチを磨きながら、対応しています。 何かうまい解決策は、ありませんでしょうか?

  • 曲げの限界高さ

    http://www.bbbn.jp/~kyokko/Chonmage.htm のような製品がありますが、 一般的にプレス金型の曲げ加工では Hは板厚の何倍以上の高さがちゃんと曲がる 限界なのでしょうか? よろしくお願いします。 材質ですが、SPCC 1.6ミリ 内R1 ちゃんと曲がる⇒ 90度に曲がる。 と解釈頂ければと思います。

  • ”ハット曲げ型”について

    ハット曲げ型を作成し、トライしたのですが上手く寸法が出ません。 製品の反りがひどく手直しも困難な状態です。 一辺の曲げで見ると、端と中では曲げ角度が違っています。 この金型で修正は可能なのでしょうか? それとも違う構造で作成しなければならないのでしょうか? 材質はSUS304CP t0.5です。 言葉ではなかなか説明が出来ないので画像を見てください。 製品形状、金型構造を上げています。 参考URLをご覧になって頂けないでしょうか。 皆様からの知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。 Yahoo Photoに画像をアップしています。 http://photos.yahoo.co.jp/bc/tetubike/lst?.dir=/1ca8

  • SPCCt=0.5 テフロンコーティング前処理材…

    SPCCt=0.5 テフロンコーティング前処理材料をプレス加工します。 ご教示頂きたい事があり、投稿します。 これからSPCC t=0.5 テフロンコーティング前処理材料をプレス加工します。 ※テフロンコーティング10μ すごく心配してるのが、製品をコの字型にするのですが、製品幅20で、 曲げR0.2x2があるのですが、テフロンコーティングにひび・割れとか入らないか心配です。 テフロンコーティング材を始めて加工します。 すいませんが、加工に対しての注意点をご教示頂けないでしょうか。 ちなみに板材には片面のみテフロンコーティングがされてます。 加工は、2種類ありまして外側にテフロンコーティング・内側にテフロンコーティングになります。 宜しくお願いします。

  • PETや樹脂の曲げ加工はどうやって?

    PET(ポリエチレンテレフタレート)や、ポリカーボネート(PC)などの樹脂の曲げ加工は、 どのようにして曲げているのでしょうか? 上記2種類の樹脂以外の樹脂についてもです。 例えば、カバーなどは直角に曲げたりすることが多いですが、 あの、曲げはどうやっているのでしょうか? ネットで調べると、アクリルの曲げ加工ですが、ヒータというものを 使って手で曲げているのですが、これって一般的なんでしょうか? 手でやると誤差が大きくなると思いますし、図面の寸法通りに曲げるには、 機械などで曲げているのではないかと勝手に想像しているのですが、 どやって曲げているのか疑問です。 また、その曲げ加工は90度曲げじゃないと、曲げれないのでしょうか? 例えば、45度曲げとか30度曲げとか、27度などの中途半端な寸法でも曲げれるのでしょうか? 今、特にPETの曲げについて急ぎで知りたいです。 とりあえずPETについてですが、他の樹脂についても今後のこともありますので、 どうやって曲げているのか知りたいです。 材質によって加工方法など変わってくるのでしょうか・・・・。 また、よく樹脂はシート状・板状のものを見かけるのですが、 これは樹脂の製造工程の関係でシート状・板状になっているのでしょうか? 例えば、パイプはUOプレスなどで加工(電縫管や鍛接管、シームレス管もありますが)しますが、 樹脂は元々どうやって造られているのでしょうか? もし、本当に板状に造られるのなら、どうやって板状になって表れてくるのか?を知りたいです。 もし、それがわかれば、もしかしたらですが、PETが曲げ加工できる角度の範囲や、 何かしらヒントになるものがわかるかもしれません。 いろいろと書きましたが、宜しく願いします。 追記します。 1品ものなので、金型などを使った曲げなどは出来ないです。 ただ、加工について知っておきたいので、 1品ものに限らず、大量生産品のような加工の仕方も教えて欲しいです。 回答いただいた方の書き込みのような、金型を使った方法など。 宜しくお願いします。