曲げパンチの傷跡を解決する方法は?

このQ&Aのポイント
  • SUS430の板厚0.8で行う曲げ加工において、曲げパンチの傷が問題となっています。
  • 曲げ方向に筋状の傷がついているため、製品の品質に影響が出ている状況です。
  • 現在はパンチを磨きながら問題に対応していますが、より効果的な解決策を求めています。
回答を見る
  • 締切済み

曲げパンチの傷跡

SUS430 板厚0.8の90度曲げ加工を順送型で行っていますが、 製品に曲げパンチの傷がついて困っています。(曲げ方向に筋状の傷) パンチは、超硬で作っています。 曲げ方は45度で予備曲げ後、90度曲げをしています。 500010000ショットで傷がひどくなるので、今のところ パンチを磨きながら、対応しています。 何かうまい解決策は、ありませんでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

はじめまして。表面処理屋です。 超硬製パンチとのことですが、超硬も色々ありますので、少し難しいですね。 ただ、弊社では、超硬の上にコーティングを施して使用期間の延長をしている 実績がございます(超硬ダイスでの実績ですが)ので、お試しになられては どうですか?超硬といっても表面にバインダー成分(=Co)がありますので 厳しい環境では焼き付き(=凝着摩耗)発生する時があるようです。そのような 時に、100%非金属の硬質皮膜でおおってやると結構いいようです。 あとは、表面粗度の問題ではないでしょうか?実際にお使いの面粗度が どのくらいか分かりませんが、鏡面の方が良いですよ。 追加質問おありでしたら、また、御記入しておいて下さい。

参考URL:
http://www.tocalo.co.jp
noname#230359
noname#230359
回答No.2

 はじめまして、質問の内容が多少理解できないところがあります。 先ず、曲げにおけるパンチ側が傷が入ると書かれておりますが、ダイ側 なら分かりますが、パンチ側ですか?とりあえず、ダイ側として書かせ ていただきます。通常、超硬で作成していれば、当社ではありえません。  もし有るとすれば、超硬の磨きが足りないとしか、考えられません。 このような状況を、我々は雨が降ると言ってます。まして、予備曲げを してからの、90度曲げです。磨きを丁寧にしてください。また、90度 曲げ時のダイ側の、コーナーRは幾ら位つけていますか?少ないのでは ?また、材料側の板厚にバラツキは有りませんか、稀に厚めの材料が あると同様な現象がおきえます。クリアランスを含め、調査が必要です。

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp
noname#230359
noname#230359
回答No.1

HZ合金オススメします。 日立造船が開発した「耐摩耗性銅基合金」。SUSなどの絞りや傷無し曲げ用金型材には最高。非常にサクいのでエッジ部分の加工には不向き(消耗が速い) 「実戦金型辞書」より転載。

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/kanagata/dictionary/
noname#230358
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 試してみます。

関連するQ&A

  • パンチ刃先寿命

    現在、我が社ではSUS304,301の材質で、板厚が0.10.2,ニッケルまたはニッケル+半田メッキの順送型が増えてきています。パンチの材質が粉末ハイスを使用していますが5万パンチくらいしかもちません。クリアランスは板厚の10%です。何かいい方法があったら教えていただけないでしょうか。

  • 箱曲げの順送型

    SUS301CSP3/4H t0.2 鈴メッキ付きの材料で4辺箱曲げ(10*15*2ほど)の順送型を起こし、トライの最中です。対辺2ヵ所を曲げてから、最後の2ヶ所を切り曲げにて製品にしています(全て下曲げ)。問題は、曲げ部のコスレ、ヒゲバリです。曲げ部はDC53,切り曲げ部はSKH51を鏡面くらいに磨いてはいるのですが。 ライバル会社には、曲げコスレの無い、そして切り曲げをしないで加工していると聞いています。とても考えられません。 何かいい方法があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 曲げの最小フランジ

    材質SUS304 板厚 t=3.0 内R3.0の場合 曲げ加工の最小フランジはどのくらいでしょうか?

  • SUS角パイプの曲げ加工について

    初めて投稿します、ひよっこと申します。 SUS304の角パイプ50x20・板厚1.02.0で試作をしようと考えておりますが、 曲げ加工について、内側最小R及び曲げ角度が実際どの程度まで可能なものか? 量産性も考えて検討しています。 詳しい方がおられましたら教えていただきたいのですが。 曲げ方向は断面の長手短手方向の両者とも考えております。

  • 順送での曲げに付いて

    90度曲げの前行程で45度の荒曲げを入れる時ダイとパンチのストレートの長さは板厚に対して何倍位付けてるんでしょうか?長すぎると45度に曲がらないんですが。また90度曲げの曲げラインからどの位外にずらしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステンレス(SUS304)の曲げ型について

    SUS304ヘアライン・クリア塗装しているステンレス(板厚:0.8?)の プレス箱曲げ型の製作依頼を受けているのですが、外観部品につき曲げ傷は一切NGとのこと。 この曲げの型に使用する最適な型材はありませんか?

  • プレス金型に於けるセラミックパーツ工具の選択

    材料がメッキ材で、それをプレス順送型にて 曲げ加工をする時に、メッキ擦れカスが大量に 発生し困っています。曲げ時の工具設定は悪く ないはずです。一つの対応策として、コーティングを するつもりですが、摩擦係数の低いセラミックとかで 曲げパーツを作製してみようかと考えています。 現在の工具の材質は超硬です。 良いセラミックがあれば教えてもらえないでしょうか? また、他に良い方法はあるのでしょうか?

  • プレス打ち抜き穴がパンチ径より大きくなる

    中国でプレス生産をしているものです。 最近、順送の穴抜き加工で、パンチ径より穴径が大きくなる現象が発生し、原因究明に苦慮しています。 製品形状はU字形に曲げる製品で、曲げ前に側面にφ3.3の穴を開けます。 材質はSECC板厚1.6で、穴抜き加工後は穴に関する二次加工はありません。 パンチ寸法はφ3.34、ダイスの径はφ3.54で、不良品の穴径はφ3.54になっており、外観上は不良品の穴には剪断面無い事意外、盛り上がりや傷、異常なバリなどの現象は確認できません。 発生率は0.005%程度です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 打ち抜き最小径について

    初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 材質:SUS304 板厚:3mm 超硬パンチでの打ち抜き可能最小径はどれ位になるでしょうか。 また、材質や板厚、パンチの種類など、条件を指定すれば計算結果がでるようなサイトがあれば教えてください。

  • 曲げの限界高さ

    http://www.bbbn.jp/~kyokko/Chonmage.htm のような製品がありますが、 一般的にプレス金型の曲げ加工では Hは板厚の何倍以上の高さがちゃんと曲がる 限界なのでしょうか? よろしくお願いします。 材質ですが、SPCC 1.6ミリ 内R1 ちゃんと曲がる⇒ 90度に曲がる。 と解釈頂ければと思います。