• ベストアンサー

急に音信普通の彼。実家にまで電話はしないほうがいいでしょうか?

遠距離恋愛の彼と急に連絡が取れなくなってしまいました。 最後にメールが来てから二週間、私からの電話やメールに 一切返事がありません。心配で胸がつぶれそうです。 ・二人の年齢/20代後半 交際期間/6年 私/九州、彼/東京 ・彼は仕事がかなり多忙で日頃から連絡がマメではなかったが  電話は週一回、メールも3日おき程度にはあっていた ・最後の彼からのメールは日記みたいな他愛の無いもので、  けんかもしていないので、心当たりが全く無い ・このような状況になる前から、「もし何かあっても連絡を絶って  自然消滅みたいなやり方は絶対しない」と彼と約束している ・彼の職場、現住所(会社の男子専用社員寮)の電話番号は不明 ・ネットで知り合ったので、共通の知人・友人はいません 辛うじて彼の実家の電話番号だけは知っているので、 家族のひとに思い切って電話してみようか…とまで思っています。 ですが彼の家族と一切面識は無く、 電話して何と話せばよいか悩んでいます。 それとも実家に電話すること自体しないほうがいいでしょうか。 他にも音信普通で悩んでいた方、どのように解決されたかなども 聞きたいです。(そのまま別れるパターンも多いのでしょうが…) どうか よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。辛い気持ち、よくわかります。 私も同じ状況に何度となく立たされてきたので、その経験から書かせて頂きます。 結論から言いますと、実家には電話しない! piyoさんの書き込みから察するに、私は何らかの事情で、今は連絡できないだけで、そのうちきっと彼から連絡が来るはずだと思います。 私の場合は、単に仕事が忙しいという理由だったのですが、何週間も干されることがあります。電話しても出ないし、メールの返信も来ない。 それで彼への不信が募り、もうダメかも、と思っていた頃に「ごめん、本当に忙しくて」って連絡があります。 私個人としては、食事する時間くらい、トイレ行く時間くらいあるでしょ、本当に好きだったら連絡くれるはず!って思うのですが、男性の心理はちょっと違うようです(人にもよるとは思いますが)。 私も、ある時期まではマメに連絡があっただけに死ぬ程不安にさせられますが、もう、彼を信じるしかないなと思ってます。 男性が死ぬ気で仕事に打ち込んでいる時は、彼女は「どうして連絡くれないの」など慌てず騒がず、黙ってただ待っていてあげることがとても必要な様ですね。 piyoさんの彼は、交際期間やそれまでの約束等から見て、いきなり交際を絶つようなことはしないと思いますよ。今は辛いでしょうが、きっと連絡が来ると思いますので、実家に連絡するようなプレッシャーはかけてはいけないと思います。逆に引いてしまうと思うんです。 長文になって申し訳ないのですが、私が母に「彼から連絡がない」と嘆いた時にしてくれた話を最期に付け加えさせて頂きますと、 ある女性の彼が、仕事が忙しいと言ってメールも電話も返さなくなって(結構長い期間だったみたいです)、彼女はもうダメだ・・・とあきらめ、そこにお見合いの話があって、結局そのお見合い相手と結婚が決まりました。 それで最後と思って「結婚が決まりました」とメールをしたら、彼が連絡してきて、「連絡しなくても、僕が忙しいのをわかって待っていてくれると信じていた」と、電話口でとても泣いたということです。 待つって辛いですよね。でも3ヶ月くらい干された私から見たら、まだ2週間ですよ、待ってあげて、って思います。彼を追い詰めてしまったら、せっかくの6年間を壊してしまう様な気がします。 早く連絡が来て、「なーんだ」って気が楽になるといいですね。 クリスマスまでには絶対連絡来るはずですから。

noname#100619
質問者

お礼

こんばんわ、回答ありがとうございます! ahiru様の回答を読んで、不安な気持ちが少し楽になって とても励まされました! とても辛いけど、やはり信じるしかないですよね… 3ヶ月も連絡が無くても耐えられたなんて、すごい! 「もう」2週間じゃなくて「まだ」2週間と思って様子を見てみます。 実家への連絡計画もちょっとストップして なるだけ前向きな気持ちでがんばります。 最後の2行のお言葉、とても嬉しかったです。 ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

私なら実家に電話します。 突然のお電話申し訳ございません。 ●●さんとお付き合いさせていただいてる●●です。 初めてのご挨拶がお電話になってしまい申し訳ありません。 と切り出し、経緯を説明します。 彼にメールも電話もされているんですよね? 内容はどういったものでしょうか。 『心配だから連絡ください。』とか『何かあったの?』とか 彼を心配する内容のメールでしょうか。 どんなに忙しくても『心配している』内容のメールが彼女から届いたら、 ましてや遠距離なら返事しますよ。 ご実家に電話をしてみてそれで彼に何もなかったのなら安心できるでしょうし、 『何で実家にまで電話するんだ!』と彼が怒るのであればとんでもない男性だと知ることもできるでしょう。 自分が恋人に心配をかけるような状態にしておいて 実家に電話をかける恋人はストーカーだなんて思う人はおかしいですよ。

noname#100619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールは「心配だから返事ください」というような内容のものを 数回送っています。 自分に都合のいいように考えたいのはやまやまですが、 さすがにこうも音沙汰無しだと やはり彼の意思で返事をしていないように思います。 でも電話の切り出し方、そういう言い方もありですね。 もし電話するなら やっぱり最初に何て言ったらいいのかが悩みの種なので… 後半に書かれてあること、確かにもっともだと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21461
noname#21461
回答No.7

2週間ってところがもう少し様子を見るか微妙ですが 私なら迷わず実家に電話しますね 何をためらうんでしょうか? いくらケータイが手軽だからって、 まさか「電話のかけ方」がわからないわけじゃないですよね 別にイタ電をするわけじゃないし、 何のための電話でしょう? 雑談するだけが電話の機能じゃないんですよ むしろこういう場合の連絡のための道具では?

noname#100619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せめて彼が私のことを家族に話してくれてるとか 一度なり面識があればこれほど迷わなかったと思うのですが やっぱりただの怪しい人と思われるがオチかな…と 思うようになってきました。 最初に思いついたときは、「そうだ~実家の番号知ってた!」 って閃いたつもりだったのですが… もう少し様子みてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109548
noname#109548
回答No.6

知り合ったのがネットなら、メールの切れ目が縁の切れ目、と、思ったほうがいいと思います。 ここで実家に電話したときに、「どういうお知り合いですか?」と聞かれて、「ネットで知り合ったものです」と、正直に伝えても、相手のご家族に不気味がられて、何か彼の身に異変があったとしても、真実は教えてもらえないと思います。 いまどき、本当にメールが出来ないというのは、本人が事故で意識不明になっている、ICUに入っている、位の状況でしょうか。 仮に、万一、亡くなるような事があれば別ですが、そうでないなら、回復すれば連絡が来るでしょう。 彼の意思でなく連絡が途絶えているなら、そのうち、連絡が来ます。 彼の意思で連絡が来ないなら、もう、深追いしない方がいいと思います。 どちらの場合でも、「待ち」でいたほうがいいと思います。

noname#100619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、私が彼の家族の立場なら やっぱり怪しいと思うでしょうね~ いまどきへんな電話詐欺とかも多いし… 不安でおろおろしておりますが、一呼吸おいて 冷静に考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115308
noname#115308
回答No.5

逆パターンの話なのですが・・ わたしの場合は相手からのメールに返信しなくなって・・ っていうことはありましたね。 それは、ほんとに忙しいのに、 返事をしなくちゃいけないみたいなメールをもらったときです。 いくら忙しくても、トイレに行ったり、ちょっと送信する暇くらいはあるだろう。 みたいなメールです。 そのときはほんとに忙しくて、勘弁して・って感じでした。 わたしだって実務的なメールならすぐに返してましたけど、 他愛のないメールにまで気が回らなかった、というか、気を回したくなかったのです。 返事だって、いつも同じメールでいいならいいんですけど、考えたくないときってないですか? 仕事とか、色々わずらわしい問題に忙殺されてるときって、正直静かにしてて欲しいのに、 いつもいつも相手のことを考えてるわけでもないのに、いつまで忙しいのかな?とか、 それが終わったら暇になるだろう。なんて、。 ほんとに参ったので、別に相手のことを嫌いになったのでも、 喧嘩したわけでもなかったけれど、 何度か自分の状況を説明したんですけど、いまいちわかってくれてなくて。 不本意だったんですけど、 来年までメールしないで欲しい。 って送って、それきりです。 遠距離だと、相手の行動が見えなくて不安になるとは思いますが、 仕事で忙しいのならその言葉を信じてあげて欲しいなぁ。と、思ってしまいました。

noname#100619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日ごろから忙しい彼の負担にならないように 一日1,2回ほどの短いメールと 電話も週に一度かける程度にしていたのですが 逆の立場になって考えたら、毎日他愛の無い内容のメールがきたら なんだか鬱陶しく感じるかもしれませんね。 「忙しいの知ってるし返事なくても平気よ」って装っても、 送るほうからしてみれば、心の底ではやっぱり返事が欲しくて 連絡をしているので、相手にそれが伝わって負担になったのかも… 逆の立場からのご意見、参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.4

ご実家の電話番号を知っている(教えてもらっている)ということは、かけてもいいってことですよね・・・っていうのを前提として。 そのままにもう一通メールしてみませんか?私ならそうするかな。 「2週間も連絡がとれなくてすごい心配。何かあった?あと3日待って連絡取れなかったら実家に電話してみるね」 嫌なら連絡してくるだろうし、一応お断りをしてから連絡を入れるわけだし、言っちゃった以上やらなきゃと自分を奮い立たせられるわけだし(^^) 電話するときはお付き合いしているとか言わずに、「友人」として「連絡がをとりたいのですが教えていただいた携帯が通じなくて困っています。よろしければ、連絡をいただけるようお伝えいただけませんか?」と伝えて、電話番号を伝えれば良いかと思います。「私の電話番号を知っているとは思いますが、一応お伝えしておきます」と言えば、不信感は減るでしょう。「どういう関係ですか?」ときたら、初めて細かい説明をすれば良いかと思います。  どうして忙しい男性って連絡がとれなくなるんでしょうね!私も結構悩んで、後でホッとすることを繰り返すタイプです。 彼はただ忙しかっただけって状況を祈ってます!

noname#100619
質問者

お礼

こんばんわ、回答ありがとうございます。 なるほど、予告するというやり方ですね。 きっと私が実家に電話するのは嫌でしょうから何らかの リアクションがあるかもしれません。 もし電話するときはmya様のアドバイスを参考にさせて頂きます! ほんとに、たった一言あればすっきりするのに、急に 連絡をしなくなる人の気持ちがわかりません… 励ましの言葉もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fish004
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.2

No.1の方の意見に賛成ですが、あと2週間は待ってみてはどうでしょうか?すこし、連絡の期間が空いたからって実家に連絡されるのも・・・

noname#100619
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二週間も連絡が取れないなんて初めてなので かなり動揺してしまって… 彼が連絡「できない」のか「しない」のか不明なのが つらいところです… ストーカーみたいに思われても困るので、 あせらず慎重に考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

音信普通ではなく、不通ですね。 彼との連絡手段、全ての方法で試したのでしょうか? 携帯のメール、PCのメールのように2種類以上の手段でも返事がもらえないなら、彼に何かがあった、心変わりした、などが考えられます。 PCも携帯も同時に壊れたと言うことは考えにくいですからね。 仕事の関係で出張していて、携帯を忘れていた、なんて事もあり得ますよね。 心配なら自宅へ電話をされてもよろしいのではないでしょうか。 ・自分はネットを通じての友人であること ・携帯番号(?)は知っているが、通じないので困っている ・連絡を頂きたいと電話番号を伝える(連絡先を聞くのは不審に思われるかもしれないので) 以上のことを実家の方に話してみてはいかがでしょうか。

noname#100619
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 携帯は着信拒否などはされておらず、 呼び出し音は鳴るし、メールも行ってはいるみたいです。 最近は携帯ばかりでPCのほうでは全くやりとりしていないので… 社員寮のほうに手紙を一通出しています。 確かに出張の多い人だから携帯を忘れている可能性もありますね。 後半のアドバイス、ぜひ参考にさせていただきます! 家族の方に不審者みたいに思われないように、気をつけてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音信不通の彼女について。 どうか、よろしくお願いします

    他のところにも質問をしていますが、出来るだけ多くの方からの意見を聞かせていただきたいので、こちらでも、質問させていたただきます。 付き合って一年が経つ彼女と、2ヶ月くらい音信不通状態になっています。年齢は、お互いに25歳、社会人です。彼女は、実家に住んでいます。 共通の友人にも連絡が無いようです。 音信不通になったときに、その友人から、会社の都合で中国に3ヶ月赴任することが決まったけど、結局行っていないようだと聞いています。その友人自身も、彼女の状況がよく分からないようです。 僕と付き合う前も、友達と一ヶ月ほど全く連絡が無かった時があったようです。その時のことは、彼女から「仕事で疲れて、体調を崩していた」と聞いています。確か入院していたと言っていました。「メンタル面がすごく弱い」とも言っていました。あまり詳しくは聞いていないのですが、精神安定剤を服用しているようでした。 これまでの状況を考えていると、うつ病などの精神疾患になっているのではないかと思ってしまいます。もちろん、自然消滅させるために、連絡を絶っていることも考えられます。特に喧嘩をしたとかはありませんが。 週に1通メールを送っていすのですが、返事はありません。一応、うつ病だった時の事を考えて、メールの最後には、「返信はいいよ」とは付けていますが。 音信不通になってから、数回電話しましたが、4秒ほど通話状態になって、すぐに切れてしまったり、呼び出しを切られてたあと、少ししてから、彼女からの電話がかかってきて、電話に出るとすぐに切れたり。、全く無視されることもあります。 メールも、電話も着信拒否にはなっていません。 少しの間、そっとしてあげて、元気になればまた連絡が来るだろうと思っているのですが、2ヶ月が経つとじっとしていられません。 精神疾患については、医療系の学校に通っていたことがあるので多少ですが理解しています。もし彼女が精神疾患を患っていたとしても、支えていきたいと思っています。 実家の電話番号は分かっているので、電話するのも一つの手なのですが、親とは面識はありません。 向こうから連絡があるまでじっと待つ方が良いのか、実家に電話するべきか迷っています。 ただ、自然消滅を考えてのことであれば、彼女の迷惑を考えてしまって、行動に移せません。 自分ならこうする、自分だったらこうして欲しいなどの意見がもらえれば嬉しいです。 もちろん、その他の様々な意見も聞かせていただきたいです。 長文・乱文ですが、よろしくお願いします。

  • 彼と音信普通になってしまいました。

    彼と、音信不通になってしまいました。 その数日前まで、会ったり、メールもしていたりして、普通に仲良く、また、私の学園祭にも来てくれると約束していました。 ところが、学園祭になっても連絡はなく、こっちから2度メールしてみたのですが、返信はありませんでした。 なにかあったのかな?と思い3日後にメールをしてみたのですが返信はなく、携帯に電話をかけてみても『電源を切っているか、電波が届かないという』状態でした。 それから何度か携帯に電話をかけたのですが、『電源を切っているか、電波が届かない』という状態です。 彼も私も学生なのですが、彼は常に携帯を持ち歩いていたので、急に手放したってことはないと思うんです。 また、受信拒否、着信拒否では、そんな状態にならないと思います。 もう音信不通になってから、1ヶ月が経とうとしています。 本当につらいです。なるべくいい方向に、『親に携帯をとりあげられたのかな?』と考えるようにしています。 ちなみに、特に必要はなかったので、お互いの実家の電話番号は知りません。 彼の家は30分ほど歩いたところにあるので、手紙を書くor家に行く、といったような行動をとったほうがいいのでしょうか?? 彼も私の家を知っているのですが、私の親も、彼の親も、付き合っていることを知らないので、訪ねにくいと思います。私も同じです。 どなたか、以前こんな状態があった、という方はいらっしゃいませんんか?? また、男性からのご意見もいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 音信不通1週間、彼女の実家に行くべきか?

    突然前触れも無く先週から彼女と連絡がつかなくなりました。 社会人同士のカップルで付き合って1年半、目立った仲違いも無く 今まで仲良くやってきて最近喧嘩をしたわけでもない。 何で突然こうなったのか全く見当がつきません。 最後に連絡をとったのは今月第三週の中頃です。 その時は今週の土日(15.16)はお互いの都合が合わないので 次会うのは3連休?という感じの話をして電話を切りました。 それで3連休前の先週始めに電話をかけたがつながらず。 でもここまでは想定の範囲内でした。 もともと彼女は携帯電話をちゃんと「携帯」していないことが多く、 うっかり2~3日程度の音信不通は珍しくないルーズなところがあります。 しかし、その後3連休前日になっても、3連休中も結局連絡はつきませんでした。 こちらから電話してコールは鳴っていたので着歴は残っているはず。 今までは着歴に気づけば(1日遅れとかで・・・)掛け返しがありましたし、 ルーズな性格ながら気づいた時点での対応をしてくれていましたが・・・。 それならばと3連休後にきちんと「連絡が欲しい」と今度はメールで入れましたが返信無し。 再度電話をしてもやはり呼び出しが鳴り続けるだけ。 こんなことは今までに無く、いよいよ心配になってきました。 携帯以外の連絡先を知らないので、このまま連絡がつかないようであれば、 今週末彼女の家に行ってみようかと思うのですが彼女は実家暮らしです。 自分と彼女のご両親とは面識がありません。 突然見知らぬ男が行けば当然びっくりされるでしょう。 音信不通1週間で家(実家)に行くって自分、慌てすぎですか? ちょっと頭が混乱していて考えがまとまりません。 アドバイス頂けないでしょうか?

  • 知人から実家へしつこく電話がきます。

    2年ほど前に当時10年以上前の知人から104(電話番号案内サービス)を使って私の実家に急に電話がきました。 10年以上彼とは一切連絡を取っていなかったのですが、久しぶりという事で少し会話をしました。 そして私も「実家に電話はしてほしくないので用があれば携帯に電話をして」と携帯を教えてしまいました。 最初は他愛もない話など普通だったのですが、だんだん会話がかみ合わないと感じたり、知人から「彼は傷害、大麻、窃盗で刑務所に入っていたが刑期を終えてでてきたんだよ」と聞いたりしたので正直怖くなり関わらない方がいいと思って、「彼ができたのでもう連絡はとれない」と伝え一切の連絡を無視しだしました。 その途端怒鳴り声を延々留守電に入れられたり、脅迫、嫌がらせのメールが頻繁に来るようになりました。 それでも我慢を重ね、無視をしていたところ急に相手から連絡がこなくなりました。(後に、別件で逮捕、実刑判決をうけ刑務所に入っていた期間だと知りました。) そしてその間、私は携帯も替え結婚をし実家をでました。 が、また数か月前から実家に電話がかかってきます。 いつも違う番号と偽名でかかってきては私が出るか折り返しをするまで電話がきます。 偽名は私の友人を使ったりするので、何度か騙されました。 その度に「二度と電話をしないでほしい。私は結婚をして子供もいる。関わらないでくれ。」と伝えているにも関わらず、数日後には「久しぶり~」など普通に実家に電話をかけてきます。 そして人づたいに私の過去のことを知ったらしく、言われたくない話をしてきます。(私は以前DV被害にあい、その加害者の名前などを言ってきます。) こちらとしては思い出したくない話をされ、はっきりと拒否をしているのに何度も実家に電話をされ正直参っています。 証拠を残した方がいいのかとも思いましたが拒否反応が強すぎて、着信履歴やメールなど全部消してしまいました。 とりあえずNTTには104の番号案内サービスを廃止依頼をだしました。 今後どう対応したらいいのでしょうか。この先も私の過去をさぐっては何か言ってきそうです。 ここまで執着される理由もわかりません。 せっかく手にいれた今の幸せな生活を脅かされていて辛いです。 長文、乱文で申し訳ありませんが、少しでも何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 彼女に理由も告げずに音信不通や疎遠にしてる方

    私はタイトルのような状況で、彼と疎遠になっています。 多忙かと思い、あれこれ聞かずに連絡を控えていますが、そろそろ限界です。 音信不通になってる理由や多忙であればいつまでか聞きたいのてすが、彼から連絡が来るまで待つべきですか? もし彼にメールするなら、どのような聞き方が良いでしょうか? 私としては、責めたり寂しがる内容は避けたいと思ってます。

  • 彼との音信不通について…男性の方お願いします

    7年間も付き合っている彼が突然音信不通になりました。私は27歳、彼氏は28歳です。 2週間ほど前から突然、彼からの連絡が途絶えました。携帯に電話しても呼び出し音が鳴りつづけるだけで、何度鳴らしても出てくれません。メールも何度も送っていますが、返事は1回もありません。 音信不通になる原因は思いつきません。連絡が途絶える前日は普段と変わらない様子でしたが、その少し前からメール・電話の頻度が少し減っていました。 2週間ほどたっても電話の呼び出し音が鳴る状態=充電はしているようなので、たぶん事故や入院ではないと思います。 彼は自然消滅を望んでいるということでしょうか…もしそうなら着信拒否にしてもいいと思うのです。 同じような経験をされた方、とくに音信不通にしたことがある男性の方、どのようなお気持ちだったか、などご意見をお聞かせいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 彼と1週間、音信普通です・・・

    彼氏(27歳)と1週間音信普通です。つきあって2ヶ月、もう1ヶ月会っていません。理由は彼の体調が悪い・仕事が忙しいとのことでした。体調や仕事のことは私にはわからないし、無理は言いたくないし、でも2日に1度は最低送ったメールに対して返信はくれていました。 でも1週間前から返事が来なくなってしまいました。 さすがに何かあったのかなって心配になったので『とりあえず連絡下さい』ってメールしましたが、それも返ってきません。 今まで5通メールしましたが、全部スルーです。 電話は、怖くてできません(泣)でも今日くらい1度かけてみようと思います。 彼は仕事が忙しい人で、体もあまりタフなほうではありません。性格的にも浮気とかはまずないと思います。 でもしばらく会っていないし、1週間連絡つかないと、別れたいけど言い出せなくて連絡してこないのかなって不安です。。。 昨日、最後に『話したくなったら連絡してきてね、気長に待ってるから』ってメールしたのですが、これって迷惑なんでしょうか? 何もしないでしばらく待ったら、連絡くるものでしょうか? それとももう私からは何も連絡しないほうがいいのでしょうか? 彼がどうしたいのかがわからないので、私もどうしていいのかわかりません。私は別れたくはないので、彼の具合が悪いとか余裕がないとかだけなら、落ちつくまで待とうと思いますが・・彼が別れたいのであれば、私も気持ちの整理をしないとなって思います。 このままではほんとに辛いです。。 ちなみに彼の自宅の場所等は知らないので、携帯番号と携帯のアドレスしかわからなくて、共通の知人もいません(泣)

  • 忙しい彼・音信普通

    付き合い始めてまだ1ヶ月の彼がいます。アラサーで私より11歳年上、アパレル管理職の仕事をしています。 友達の紹介で彼からのアタックで付き合い始めたのですが、付き合った日からまだ1度も会っていません。付き合って最初の週に、なかなか連絡出来なくてごめんね。忙しさにやられてるよ。来週ご飯でも行けるかな?と誘われたのですが、次の週にやっぱ忙しくて無理そう。来週時間作るね、ごめんね。と言われました。 基本的に3日おきに送るメールの返事はなく、誘うとごめんねと返事が来ます。 何回か電話をしましたが、いつも折り返しもメールもありません。 また、明日ちょっとでもいーから会えないかな?とメールしたら4日後に出荷した荷物の中に落として今日帰ってきた。ごめんなさい。ということがありました。 私も仕事は忙しい方なので、負担をかけないように我慢してきたつもりです。 もうちょっと連絡がほしいけど、メールや電話じゃちゃんと気持ちが伝わらないので、会えた時に話してみようと思ってましたが全くいつ会えるかわからず話も出来ないので、1週間前に正直私のことをどう思ってるのか、気持ちがなくなったならちゃんと言ってほしいとメールを送りました。が、未だに何の連絡もありません。 紹介してくれた友人とその彼氏さんは、彼がそんなことをするなんて有り得ない、彼女は大事にするタイプだし、優しい男気のある奴だからどうしたんだろう…忙しいだろうけどそこまで連絡しないのは意外と言っていました。 付き合った時も嬉しそうに、「付き合うことになった」と彼氏さんに話していたそうです。 彼からの連絡を待つしかないのですが、このまま自然消滅はすっきりしません。 私は遊ばれていただけなのでしょうか・・。 それとも全く連絡できないほど、忙しいのでしょうか。 気持ちがあれば最後に送ったメールのリアクションは何かしらあるはずでは・・・ みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 音信不通

    先月7日から付き合い始めた彼が居ます。 付き合う前はしょっちゅう会ったり(短期でバイト先が同じだった)メールもしてました。 バイトが夜だったので、終わった後に朝まで話したりもしました。 ところが、付き合う事になったらメールが来なくなりました。 付き合い始めて3日経った時にバイトの事でメールが来て、 その流れで他愛も無いメールをして 「来週空いてる日ってある?」 と聞いた所 「きっと無い。今月はカナリ忙しい。ごめんね」 と返事が来ました。 そしてそのメールを最後に、全く連絡が取れなくなりました。 放置され始めて1ヶ月ですが、 その間バイト絡みの業務連絡等、どうしても必要なメールを含み何通かメールを送りました。 しかし1度も返事は来てません。 私は放置されるのが大っ嫌いで、それは彼も知ってます。 付き合う前から「ドSとドMの関係」とバイト先の人に言われたりしてたので 放置され始めた時はわざと焦らしてる?位に思ってたのですが…。 忙しくて暫くはバイトをしないと言っていたので 相当忙しいのかな?とも思いますが、 もしかしたら何かあったのか?と心配もしてます。 実は元彼も同じ様に付き合った途端1ヶ月音信普通になり やっと連絡が取れたら「事故って入院してた」と言う経験があります。 (これも彼は知ってます) 付き合う前にアドレスだけ交換して番号は知りません。 (付き合う事になってから番号教えてとメールしましたがシカトなので) 友達には「家を知ってるなら行ってみれば?」と言われましたが、 何かストーカーっぽくて嫌なんですよね; 付き合う事になったけど、冷静に考えたらやっぱり嫌だから放置して自然消滅…とか考えたんですけど…。 これってどうなんですかね? 私も催促メールはせずに、ほっといた方が良いのでしょうか?

  • 音信不通について

    1年付き合っている彼と、突然連絡が取れなくなってしまいました。 忙しくてしばらく連絡できなかった事を詫びようと、メールをしたところ、ユーザー不明、携帯電話も「現在使われておりません」とアナウンスが。これは電話を解約しているのだと思うのですが・・・。 結婚の約束もし、お互いの関係は上手くいっていると思っていたので、この突然の出来事に困惑し、また苛立っています。 音信不通の状態を解決するために、彼の会社へ連絡を取るべきか悩んでいます。(彼の両親はすでに他界しているため実家への連絡は不可能、親しい共通の友達もいません) それとも彼は、自然消滅を望んで、連絡手段を不通にしてしまったとしたら、全く誠意のないやり方ですよね。 自分自身を彼の立場に置きかえて考えてみましたが、突然、音信不通にするなんて想像できません。こんな状況に陥ったことがある方、故意に連絡を絶ってしまった事がある方、その時の心境を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 新しいPCを購入し、公式サイトからセットアップのためのソフトウェアをダウンロードしましたが、PCがプリンター検知できず進めません。
  • PCとプリンターを無線LANで接続したいが、再起動やプライバシーセパレータのON/OFFの操作など試しても状況は変わりません。
  • 質問者の環境はWindows11で、PCは有線接続、プリンターは無線接続ですが、関連するソフト・アプリや電話回線の情報は不明です。
回答を見る