• ベストアンサー

年配の方に気楽な手紙を書くときの前置きの仕方。

わかりにくいタイトルで申し訳ありません。 以前、お世話になった年配の方(60代、女性)にお礼の 手紙を書こうと思っています。私は20代後半(女)です。 本来なら、形式通り丁寧に手紙を書くべきですが、 その方が堅苦しいのが嫌いなことや、 会ってるときも「気使ったり、変に敬語を使ったりせんといて!」 と口癖のように言っていました。 なので、お話するときは普段はほとんどタメ口でした。 私も堅苦しい文章にするよりは、多少砕けた感じで 書いたほうが素直な感謝の気持ちが書けそうなので そうしようと思っています。 とは言っても、20代後半という年齢なので 失礼のないよう前置きをしたいと思っています。 その場合何と前置きすればいいでしょうか? 何かよいアイデアがあれば、よろしくお願いいたします。

noname#22337
noname#22337

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相手は「気を使わないで」と言っていても、目上を尊重する態度は大切ですよ。相手のペースにあわせてくだけすぎて目線が同等になってしまうと、逆に内心カチンときていることもあるみたいです。おしゃべりがタメ口なら、お手紙で少しその目線をあらわしておくチャンスです。 気のはらない相手なら、「前略」はかえってビジネス的で堅苦しいですね。日本の手紙文はまず「時候(季節)の挨拶」からはじまります。60代というのは、手紙文化に馴染んだ年代なので、相手を尊重している気持ちを表すには、この、季節の挨拶がいちばんすんなりです。 堅苦しくなく、身近な題材をさらっといれるだけでそのあと本文にはいれるので、使いなれておくと全てに便利ですよ。 今なら、「朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。お元気でおすごしでしょうか。」とか、「花屋の店先に色とりどりのシクラメンが鮮やかで、もう年末なんですね。」などというのも女性らしいです。メール文化にないけど、大人のコミュニケーションではけっこう大切ですよね。

noname#22337
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「前略」はビジネス的で堅苦しい。 そうかもしれませんね。 相手の方の年代を考えると、話す時と手紙の時は やはり区別した方がいいのかな~とも思い始めました。 時候の挨拶参考になりました!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • zasax
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.2

そんなにくだけた方相手なら、書き始めは「こんにちは」か「前略+かしこ」でいいんじゃないでしょうか。 私なら続けて「ご無沙汰してますが、お元気(またはお変わりない)ですか?」とか、「毎日寒くなってきましたね。バス停の前の桜の紅葉がきれいで、バスを待つのが楽しみです」みたいなご機嫌伺いや、時候のあいさつみたいなものをいれますね。

noname#22337
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり「前略とかしこ」がよさそうですね。 ご機嫌伺いや時候の挨拶も自然で良いですね。 参考にさせていただきます!ありがとうございました。

回答No.1

「寒さが厳しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。」 このような感じで良いのではないでしょうか。 「前略」を入れればなお良いのでは?

noname#22337
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これなら堅苦しくなく、失礼もないですよね。 いつも「手紙の書き方」の本を片手に小難しく書いているので、 (書くのに必死で心がこもっていない・・・) 「前略」は使ったことがありませんでした^^; 参考にさせて頂きます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手紙の書き方

    先日旅先で出会った人に、好意で写真を撮って頂きました。 その写真が昨日届きました。しかもわざわざ引き伸ばしてくれていました。 お礼の手紙を書きたいのですが、相手は結構お歳の召された方で、同封されていた手紙も和紙で達筆で書かれていました。 私も最低限の礼儀の備わった返事を書きたいのですが、 やっぱり季節の挨拶とかから書いた方が良いのでしょうか? 敬語の使い方もよく分からないのですが… 私は10代で年配の方に手紙を書いたことがないのでよくわかりません。

  • タメ口で話している親戚に手紙を書く時、やはりタメ口ではまずいですか?

    叔父、叔母の家に遊びに行った際、 新築祝いをいただきました。 本来なら招待すべきですが、遠方にお住まいで、なかなか簡単に来ていただけない為、 今回は内祝いの品を手紙とともに郵送することにしました。 そこで、会話ではタメ口なのですが、 手紙の場合は敬語の方がよいのか、 普段どおりの言葉遣いでよいのか迷っています。 普段の言葉遣いなら、 おっちゃん、おばちゃん、この前はありがとう。 すごく楽しかったわ。 となり、 敬語なら、 先日はありがとうございました。 大変、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 となります。 年齢的に前者は幼稚ですが、 後者は、叔父達に普段言わない言葉遣いなので、くすぐったいのです。 年配の親戚に送る場合、 どちらの方がよいのでしょうか?

  • 以前、お世話になった看護師さんにお手紙を書いたので

    以前、お世話になった看護師さんにお手紙を書いたので、相談に乗って欲しいと言ったものです。 手紙を書いた1部(下書き)があったので、見て頂きたいです(;_;)もう、渡してしまったので、訂正は出来ませんがこれで良かったのかと1人で悶々としています…。 最初の文には、恥ずかしいので感謝の気持ちをお手紙にしました。と書きました。あと、最初の方に「ありがとう」とタメ口で書いてありますが、敬語にしました。 その他には、嬉しかったことや、思い出、サバサバした看護師さんだったので、「私が社会に出て自立して行けるように、あえてクールに接してくれたのかなぁと勝手に思って心が温かくなりました」と書きました。 私の心からの感謝の気持ち伝わったと思いますか(;_;)?また、この内容で良かったと思いますか?自信がなくて不安です。よろしくお願いします。

  • お礼の手紙をだしたいんですが。どの様な手紙を書いたらよいのでしょうか?

    お礼の手紙をだしたいんですが。どの様な手紙を書いたらよいのでしょうか? ながい間レストランをしていましたので、いろいろ面倒な書類つくりなど、とても気持ちよくしていただき ましたので感謝しています。 その方に御礼状を出したいと思っています。

  • 年配っていくつぐらいから?

    こんにちは。私は、30代後半女性なのですが、ファンデーションを買いに化粧品屋さんに行ったときの話です。同じメーカのシリーズの違うパウダーファンデーションで値段が1000円違いのものが2種類ありました。 値段の違いを店員さんに聞くと、安いほうは、若い人用で、値段の高い方は、「年配の方用」です。と言われました。 そう言ったときの、言い方が、若い方用のほうは、小さな声で控えめな感じで言われ、年配者用のほうは、はっきりと自信のあるかんじで言われました。 私は、??となって、若い方を選んで否定されるのが嫌で、店員にどちらかを勧められる前に、「じゃあ、年配の方のほうでお願いします」といい、そちらを選びました。 年配者という言葉がひっかかり、私はいくつに見られたのかな・・と妙に気になったのです。 若い人用というときは、申し訳なさそうにいったところをみると、若い人には見られなかったのは、確かだと思うのですが、年配者と言ったときに、はっきりとした感じで言われたことにも???となっています。 非常につまらない話で恐縮なのですが、一般的に年配者とはいくつくらいからを言うのか、また、上記の話を読んでの感想を聞かせてもらえてら、ありがたいなと思っています。宜しくお願いします。

  • 【両親への手紙】経験者の方よろしくお願いします。

    披露宴を来月に控えています。 披露宴の中で両親への感謝の手紙をしたほうが いいのかどうか迷っています。 両親あてへの手紙は、そっと渡してみんなの前で 読むのはやめてもいいかなと思っています。 披露宴の内容もジャズの生演奏を中心にしていて、 友達にも余興を全くお願いしないスタイルにしています。 30代後半で披露宴された方、どうされましたか? よろしくお願い致します。

  • 年配の方への手みやげは何がいいでしょうか?

    年配の方への手みやげなのですが、 なかなか思いつきません>_< お知恵をお貸しください! ・70代後半女性で一人暮らし ・健康上の理由で甘いものは食べない ・数年前から物を処分し始めてシンプルに暮らしてる

  • 欲張りで冷淡な年配者

    近所で年配者がいるのですが、何か少し便利なアイデアをもっていて、それを実行しないといけないという考えの人のよいうです。ものごとをこわす発想でそれに信じているきがします。多少いたづら癖を感じます。何か急進的でそのことに関して影ができていても、あまり気にならないようで、成果の部分のみみてます。冷淡でしなければいけない的な強硬な感じの空気をただよわせている人がいます。自分の功にたいして欲張り・しんじてます。満足な気がします。注意しようにも相手のほうが年配です。どうすればいいでしょうか。

  • 旅先でお世話になった方への手紙です

    インドでとてもお世話になった方へお礼の手紙を書きたいのですが、 残念ですが英語力が乏しいのです。 翻訳をお願いできませんでしょうか。実は、手紙を書こうと思っているうちにこの方からの手紙が先着してしまいました。文面は適当に変えてくださっても問題ありません。 よろしくお願いいたします。 旅先でのご親切、ありがとうございました。 不慣れな国への旅で不安もあったのですが、あなたのおかげでとても素晴らしい思い出深い旅になりました。 本当に感謝しています。 またお会いできる日を楽しみにしています。 2010年がRaviさんご家族にとって幸せな一年でありますように! 感謝を込めて

  • 年配とはいくつぐらいからを想像しますか?

    こんにちは。ここのカテゴリーでよいのか迷ったのですが、サイド質問させていただきます。 私は、30代後半女性ですが、ファンデーションを買いに行ったときの話ですが、同じメーカのシリーズの違う値段1000円違いのパウダーファンデーションが2種類ありました。 担当してくれた人は、たまたまBAさんがいなくて、薬局の40代の男性でした。 値段の違いを店員さんに聞くと、安いほうは、若い人用で、値段の高い方は、「年配の方用」です。と言われました。 そう言ったときの言い方が、若い方用のほうは、小さな声で控えめな感じで、年配者用のほうは、はっきりと自信のあるかんじで言われました。 私は、??となって、若い方を選んで否定されるのが嫌で、店員にどちらかを勧められる前に、「年配の方のほうでお願いします」といい選びました。 年配者という言葉がひっかかり、私はいくつに見られたのかな・・と妙に気になったのです。 若い人用というときは、申し訳なさそうにいったところをみると、若い人には見られなかったのは、確かだと思うのですが、年配者と言ったときに、私が年配者に見えたから、そう、はっきりとした感じで言われたのでしょうか? 常日頃、老けてみられるので、どうにもこうにも気になりだして、非常につまらない話で恐縮なのですが、一般的に年配者とはいくつくらいからを言うのか、また、上記の話を読んでの感想を聞かせてもらえてら、ありがたいなと思っています。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう