• 締切済み

無線LAN機器について

kona4Qの回答

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.3

もう遅いかも分りませんが、現状の電話回線のままで電波の状態をご心配であれば、無線LANモデルに電波が更に飛ぶハイパワータイプも各社販売しています。また無線LANアダプタ(子機)も同じ様にハイパワータイプがあります。一応ご参考に。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    現在、無線LANを使って、ノートPCでインターネットを使用しています。 無線LANルーターは母屋のリビングにあり、その周辺では普通にネットに接続できます。 ただ、母屋とは別に離れがあり、そちらでもインターネットを使用したいと考えています。 しかし、離れでは、現在使用している無線LANでは電波が届かず使用できません。 建物の距離は5メートルほどしか離れていませんが、おそらく家の壁や窓で電波がさえぎられて届いていないのだと思います。 このような場合、どのように対処すれば離れでネットが使用可能になりますか? ちなみに母屋の1階にルーターがあり、離れは1階部分が倉庫になっているので、ネットを使用するのは2階になります。 ご解答お願いします。

  • 無線LANの電波の中継をするような機器・・・

    私の家には母屋と離れがあるのですが、インターネットは離れの電話回線に繋がっており、そこに無線ルーターをつなげています。 しかし、母屋にある私の部屋では電波が安定せず、「非常に弱い」でつながっても、すぐ切れてしまいます。 以前は強力なPCカードの無線をつなげてインターネットができていたのですが、現在はノートPCに買い換えた関係で、PCカードの差込口がなくなってしまいました。 そこで電波を中継して増幅するような機器を探しているのですが、何か良い方法はないでしょうか? 初心者のためわかりづらい点が多くあると思いますが、どなたか分かる方おりましたらご返答お願いいたします。

  • 家の離れまで無線LAN電波を飛ばす方法は

    自宅が母屋と離れに分かれており、約5m離れて建っています。 母屋にて光回線で無線インターネットをしていますが、この無線の電波が離れまで届きません。 これを届くようにするには、どのような機器の導入が必要でしょうか?

  • 無線LANについて

    2階建て個宅の1階にADSLモデムが置いてあります。 これと無線LANを接続し、2階の部屋でも利用できるようにしたいです。 また、同じ敷地内の離れに1部屋の個宅があり、そこでも無線LANを使える様にしたいです。 距離的には、モデムの場所と1階別宅の方が、2階で利用予定の部屋より距離が近いです。 無線LANの利用方法としては無理があるのは承知しておりますが、どなたか似たような利用をされている方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら、推奨されるメーカーと機種を教えて頂けますと幸甚です。

  • 無線LAN 2台の接続方法

    宜しくお願いします。 現在、光回線のモデム?からLANケーブルで→無線ルータ(WHR-G54S)に接続して、→LANケーブルで→PCに接続しています。(全て家の2階に設置) (モデム>有線接続>無線LAN>有線接続>PC) 1階 ← 2階(ルータ設置) → 3階で何とか電波は拾っているのですが 場所によっては、電波が届きません。 そこで、iphone購入時にもらった、fonルータを接続しようと考えています。 無線LANの接続イメージは モデム>有線接続>無線ルータ(WHR-G54S)>有線接続>新規の無線ルータ(fon)>有線接続>PC と接続しても、インターネットに接続できません。 既存の無線ルータから、PCまでは少し離れている場所に、有線接続してあり  そのPCまで引き込んであるLANケーブルを利用して、「新規無線ルータ」を接続して 少しでも部屋全体の電波をカバーしたいと考えています。 ※LANケーブルは少しでも本数を減らしたい(距離が長い本数を)と考えています。 

  • 2件の家で無線LAN

    同じ敷地内に家が2件あり(母屋・離れと呼んでいます)、 現在母屋のほうでデスクトップパソコンを有線でインターネットに繋いでいます。(ADSL OCNのアッカ社経由のプランです。) 離れのほうでは電話をひいていないのですが(母屋の電話の子機を使用)、そちらでもノートパソコンを購入しインターネット接続をしたいと考えており、無線LANがいいなと考えていました。 母屋から離れは直線距離で20メートルほどで、いったん外に出ないといけません。 電気屋さんで店員さんが、その条件だと無線LANは厳しいのではないかと教えてくださいました。 やはりいったん外に出るとなると、無線で電波をとばすのは難しいでしょうか。 また、離れのほうでネット接続をしたい場合、ほかにどのような方法が考えられますか? 電話加入権なしでのプランもあるようですし、やはり新たにプロバイダとの契約が必要になってしまいますでしょうか。 できれば低コストでおさえたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 無線LANの電波の改善方法について

    【無線LAN】親機ルーター→子機ルーター→子機ルーターは可能ですか? 無線LANの電波が悪く、困っています。 アドバイスお願いします。 母屋と離れがあり、普段は離れで生活しています。 インターネットの引き込み線は母屋側に来ていて、 母屋に親機のルーター、離れの1階に子機のルーター(APモード)を設置し、 離れでは無線LANでインターネット接続をしています。 親機のルーターと子機のルーターは有線接続しています。 離れは木造2階建てなのですが、1階では無線LANの電波は良く届くのですが、 離れの2階では無線LANの電波が悪くて困っています。 そこで離れの2階で電波を良くしたいのですが、 離れの1階の子機のルーターに更に有線接続で新たな子機のルーターをつないで、 そのルーターを離れの2階に設置して、電波をよくすることは可能なのでしょうか? つまり↓のような無線LANの構築は可能でしょうか? 母屋親機ルーター   ↓ <有線接続>   ↓ 離れ1階子機ルーター(APモード)   ↓ <有線接続>   ↓ 離れ2階子機ルーター(APモード) もし不可能であればどういう構築方法になるのでしょうか? 今使っている離れの子機のルーターがバッファローの WZR-HP-G301NHという機種なのですが、 NECのAtermWR9500Nが電波がよく飛ぶと聞いたので、 上記の離れの2階に子機ルーターを追加するか、 離れの1階のルーターをこちらのルーターに変えるか迷っています。 よろしくお願いします。

  • モデムと無線LANの機械?の距離は・・・

    先日もこちらで相談させていただいたのですが、 また、別に分からないことがでてきたので教えて頂けると嬉しいです。 里帰り出産で3ヶ月ほど実家で過ごすことになったので、 実家の2階の部屋にある固定電話の隣にモデムを置いて、 そこから長いLANケーブルを1階の私の部屋まで伸ばして インターネットに接続しようと思っています。 結婚前にインターネット接続していたときは、 2階の固定電話の隣にモデムと無線LANの機械?を置いて、 1階の私の部屋でインターネットをしていたのですが、 距離があるのか頻繁に接続が途切れるので、 今回は短期間ということもあり、直接LANケーブルで繋いで接続しようかと思っています。 ですが、やっぱり欲を言えば無線LANでインターネットをしたい気持ちもあります。 そこで教えていただきたいのですが、 モデムは2階の固定電話の隣に置くとして、 無線LANの機械は1階の部屋に置いてインターネットをすることは可能でしょうか? もちろん、モデムと無線LANの機械はケーブルで繋いでいないと使用できないので、 そのケーブルを、新たに長いケーブルを購入して2階から1階まで伸ばして使用することはできるのでしょうか? というより、そもそも無線の電波の良し悪しは、モデムとパソコンの距離?それとも無線LANの機械とパソコンの距離?どちらなのでしょうか? もし後者なら、1階に無線LANの機械だけ置きたいのですが・・・。 ちなみに、モデムと無線LANの機械の距離は離れていても速度などに問題ないでしょうか? もし、モデムも無線LANの機械も両方とも固定電話の近くに置いていないと速度に問題がでたり使用できなかったりするなら、 仕方なく、2階から1階まで長いLANケーブルで有線で使おうと思います。 お分かりの方がいましたら、機械オンチなので分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    PC初心者です^^; 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 現在ケーブル会社の回線を利用しており、家にPCは一階に一台あるのみです(その近くにケーブル会社からレンタルしているモデムを置いています、そのモデムとPCが直接コードで繋がっていますので、有線ということだと思います)。 ここまでは良いのですが、今度PCを書い足し、二階に置こうと考えています。その場合、どのようにすれば良いのか分かりません^^; 現在有線LANということですので、これを無線LANにして、二階まで電波を飛ばせば良いということでしょうか?つまり、現在 ネット~モデム~PC となっているところを、 ネット~モデム~ルータ…(無線)…PC という風にすれば良いということでしょうか? また、今一階で使っているPCは今まで通り有線で繋いで、買い足すPCは一階から飛ばした電波で無線で使う、なんてことはできるのでしょうか? また、ルータはどのような物を選べばよいでしょうか? PSPのxlinkkaiを導入したいと考えているので、http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wnh/を考えているのですが、問題ないでしょうか? 分からないことだらけで申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • 無線LANについて

    無線LANについて教えてください。母屋と離れでインターネットをしたいのですが、どんな種類の物を使ったらいいのですか?50mくらい離れているのですが、無線電波は届くのでしょうか?他になにかいい方法をご存知でした教えてください。