• ベストアンサー

1ヶ月のLPガス代は?

mii-japanの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

発熱量で言えば LPGの1立方mは 灯油約3リットル になります 灯油の使用量から 予想してください(燃焼効率や取扱等で若干の違いはあるはずです)

関連するQ&A

  • LPガスで料金明細もらってる方いらっしゃいますか?

    我が家は都市ガスがまだ通ってないので、必然的にLPガスを 契約しています。 以前の業者が高かったため、2年前にガス業者を変えましたが、 通告も無く値段が上げられていたので、また別の業者に 変えようかと考えています。 以下がうちの地域だけのことなのかが知りたくて質問しました。 皆さんの原状を教えていただけると大変参考になります。 ・3社程度のLPガス料金の請求書を見たことがありますが、 使用量と請求金額があるだけで、料金内訳がありません。  常識的に考えて、基本料と1m3当たりの単価を明記するのが 商売人としてあたりまえだと思うのですが、 皆さんのLPガス業者は、きちんと明細をくれますか? ・電気料金など、変動がある場合には事前に通知がありますが、 LPガスの場合、まったく通知もなく値段が上がっていました。 (去年と比較して高いので問い合わせたところ、「石油価格が あがっているので、ガス単価もあがりました」という説明をうけました)  皆さんのLPガス業者は料金変動の前に、必ず教えてくれますか? ・我が家の現在のLPガス料金ですが  基本料1,900円  ~10m3まで400円  10~20m3まで360円  21m3以上~320円です  業務用のLP受給者は別として、一般家庭でのLPガス 料金の明細を把握されている方、参考までに料金を教えてください。

  • LPガス料金について

    ガス協会と称する所のHPで、適正LPガス料金では1m3¥350くらいとありましたが、自宅では¥550(基本料金¥1500)とかなり高いと出ました。このため近隣のガス屋に聞きましたが基本料金¥1700、1m3¥600の所もあり格別高いわけではない感じです。(1)¥350のLPガス料金で可能な地区はあるんでしょうか。(2)安く見せかけて後日料金値上げをするとも聞きました、実際はどうなんでしょうか。¥550は高いでしょうか。 3人家族(成人)で風呂にLPガスを使用したらこの1月ではどのくらいの値段になりましたか?¥1万では普通でしょうか。

  • あなたのLPガス使用量と料金は、先月はどれ位でしたか?

    お世話になります。 タイトル通りなんですが、7月分のLPガス使用量(m3)とLPガス料金はどれ位でしたか? *自分のLPガス料金が、妥当なのかを比べたいので。 *LPガスに限ります。

  • LPガスの使用量

    LPガスの使用量 現在は卓上のIHクッキングヒーター(100V)を使用して料理しておりガスを使う用途はお風呂(給湯器)のみです。 先々月ですが料金が9000円強で先月なんて18000円と倍に近い料金でした。 寒かったので水温を考えるとガスの使用率も自然に上がると思いますがガス会社に連絡しました。 色々と話したんですが結局は使い方にもよるし気温が低いと水温も低いので、その水を瞬間的に熱くするには相当の消費量が必要だとか・・・ しかし次の月の使用料を見ると基本料も単価も値下げされてました。 電話をしたからなのか原価が下がったからなのか分かりませんが・・・ 最近、料理の効率とかを考えてガスコンロに変えようと思ってます。 そこでガスコンロを使用した際のガス使用量ですが+2000円くらいだと思えばいいでしょうか。 この知恵袋でも見ましたがガスの使用量の大半は給湯器みたいな事が書かれてます。 料理で使う使用量なんて、たかが知れてるとも書いてあります。 IHだと魚も焼けませんのでガスコンロにしようかなと。 1日2時間くらいの料理でガスコンロの使用料ってどんな感じになるのでしょうか。

  • 電磁調理器についてお知恵貸してください

    現在、料理をLPガスを使用しています(たまに湯沸し、食事を作る時のみ 月使用量1m3 ¥2300)オール家電ではなく風呂は灯油使用です。LPガスをやめ電磁調理器に変えたらガス代は0となるので検討しています。  電磁調理器に変更した場合、電圧の変更等費用はどのくらいになるでしょうか。石油給湯器をガスに変更も考えていますが石油給湯器は4年しか使用してなくもったいないのでこのままの予定です(風呂使用でLPガスは高いと聞きました)オール電化も築25年ですから無駄な感じがしています、何か良い知恵を貸してください。

  • LPガス料金の相場は?

    今回ガス料金をもう少しどうにかしたいな? と思い質問させていただきます。 今回の使用量は14.4m3でした。 今回家に届いた請求書は・・・ 基本料金・・1500円 設備保守料・・500円 従量料金・・0.0m3→5.0m3以下 単価540円なので5.0m3 2700円       5.0m3→10.0m3以下 単価400円なので5.0m3 2000円       10.0m3超 単価370円なので4.4m3 1628円 これにリース料250円と消費税で9006円でした。 周りの友達に聞いても高いと言われるのですが、 みなさまはどう思われますか?対策とかありますか? また使用量の14.4m3とは使いすぎなんでしょうか?新婚で二人で暮らしています。 ちなみに住まいは賃貸マンションです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • LPガス料金について

    冬場になり電気代やガス代が高くなりネットをいろいろ見てたらLPガスの料金についての推奨価格なる表示のあるサイトを見つけました。(https://gassprice.com/)などなど ガス料金は自由価格なのに推奨価格とは何を根拠に算出されているのでしょうか? サイトで地域を指定すると推奨価格が350円となってます。ガスの検針票で確認すると1m3当たりの単価が738円です。ほぼ倍ですけど、集合住宅(アパート)なんですが、こういうのはどうにもならないのでしょうか?

  • LPガスの節約

    夫婦子3人で一戸建てに住んでいます。LPガス代が値上がりし月22.5m3・11500円にもなったので節約を始めることにしました。第1弾として洗濯機への給水を水のみにしたところいきなり、18m3・9600円で2千円減りました。もっと減らしたいです。 ・洗濯機(毎日1回。現在はお湯は使わなくした) ・ガス風呂+シャワー(毎日1回30分) ・調理コンロ(毎日1回) ・ビルトインの食器洗い機(毎日1回60分) ・給湯蛇口(現在は食器洗い機への供給のみ) 給湯の熱源は風呂釜と同じです。風呂へは同時に家族全員で入っています。なお、洗濯は冬場になったら(妻が)復活させるかも知れません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • LPガスの料金

    すいません、 この度、夫婦で賃貸で生活を始めることになりました。 そこに入っているLPガスの業者の料金ですが、 基本料金 1500円/月 従量単価 380円/m3 なのですが、相場としては高い方でしょうか? LPガスは高いとよく聞くものですから、場合によっては何らかの対策をしなければ… と考えたりしています。 LPガスをお使いの方、詳しい方等 ご意見をいただきたく、宜しくお願いします。

  • LPガスの価格(業務用)

    プロパンガスを年間約10,000m3消費する予定です。 1m3ぐらいのガスタンクと給湯器2台、配管据付はガス屋さん負担です。1m3の単価はいくらぐらいが妥当でしょうか。よろしくお願いします。 所在地は、山口県東部です。