• ベストアンサー

電磁調理器についてお知恵貸してください

現在、料理をLPガスを使用しています(たまに湯沸し、食事を作る時のみ 月使用量1m3 ¥2300)オール家電ではなく風呂は灯油使用です。LPガスをやめ電磁調理器に変えたらガス代は0となるので検討しています。  電磁調理器に変更した場合、電圧の変更等費用はどのくらいになるでしょうか。石油給湯器をガスに変更も考えていますが石油給湯器は4年しか使用してなくもったいないのでこのままの予定です(風呂使用でLPガスは高いと聞きました)オール電化も築25年ですから無駄な感じがしています、何か良い知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.6

IHには三相200Vが必要で、築25年だから既に引き込まれているなどという回答者さんはほっときましょう。 IHの電源は電灯回路からの単相200Vを使用します。 質問者さん宅の電力会社との契約がどうなっているかで話は大きく変わりますが、現状で単三契約だったとしてもIHを使用するためには契約容量を大きくしたり、キッチンのコンロ置き場までの電気工事が発生します。 恐らく分電盤から交換しての配線工事になりますし、ガス会社及び電力会社への諸手続きや様々な経費を考慮すると工事代金は20万円を下回る事は考えにくいです。 ましてコンロのみをIHに変更するにしても価格は安くても10万程度します。 更には当然ながらIHを使用すれば、ガスがなくなってもその分これまでよりも使用電力量が増えます。 まして鍋類の買い替えが必要になりますよ。 現状でLPガスの月平均使用料金が2300円程度ならば、料金的にはあえてIHに替えるメリットはありません。 我が家は年頃の5人の子供のいる築4年目の9LDKのオール電化住宅ですが、年間の光熱費は20万強で太陽光発電の売電料金が年間25万弱あるので、実質光熱費はゼロです。 家を建て替えする前は5LDKでしたが、電気料金が15万、ガスが12万、灯油が5万程が毎年かかってました。 照明器具類や冷暖房機器類含め、一般家電製品は高効率の低消費電力型にすると本当に電気料金がかかりませんが、何しろ全て高額です。 リフォームだって僅かばかりの光熱費のために遥かに高額な設備費をかけては意味がありません。 現状で節約して今後の住宅の建て替えなどに蓄えた方がいいように思います。

その他の回答 (6)

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.7

>風呂使用でLPガスは高いと聞きました 我が家は 灯油給湯器からプロパンに変更しました 灯油より安価になり 手間も要りません プロパンは使用量に応じて価格も変動しますから(業者によるが) プロパンが高くつくとは 一概に言えませんよ 灯油給湯器は15年持つといわれますから 4年は勿体無い

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

電磁調理器には単相200Vが必要です。お宅の家の配電盤をご覧になって3本の引込み線から分配されていれば、屋内配線だけですみます。 ─100V  ┐  ┐       100V│ ─アース ┤  200V       100V│ ─100V  ┘  ┘  キッチンまで配線工事が必要になりますが、キッチンに独立した配線でコンセントがあれば、電線を引く必要はないかもしれません。  灯油給湯器をエコキュートなどに変更するとオール電化割引の対象になりますから、ずっと安くなるでしょう。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.4

電池調理器に変えると言うことですが、ビルトイン型ですか? 大出力のIHだと単相200Vの専用回路が必要です。 引き込み線ならびに内線の容量アップも必要になるかも知れませんので、このあたりは電気屋さんに診てもらってください。 おそらくはLPガスを廃止することによってその基本料金も廃止となりますから、光熱費も減るとは思います。 (ただし、初期投資はかなりかかるでしょう)。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.3

まず現状のままガスでの調理をやめてIH調理器に変えてもそれほどメリットはありません。100Vの電磁調理器では火力(熱量)が弱く電気代がかかる割には効率がよくありません。 そして石油給湯器で風呂を沸かしていると別途灯油代がかかり、そして各人が風呂に入るたびに給湯器が点火し灯油が使用されます。 ですからここは無理をしてでもオール電化にしたほうが得策です。一ヶ月の風呂の電気代は2000円ほどで済みますし、200VのIH調理器は熱効率がよく、ガス代が0円になります。そして電力会社とオール電化契約をすると通常の契約とは違いかなり安い電気代になります。 オール電化住宅は築年数には関係ありません。蓄熱暖房を使用するのなら最近の高気密高断熱の住宅でないと意味がありませんが、我が家は築28年ですが6年ほど前にオール電化にしました。4人家族で夏場は8,000円、冬場は13,000円くらいでこれが光熱費です。ガス、灯油は通常は使用しません。冬場にファンヒーター用に灯油をポリタンクで6本ほどは使いますが、オール電化の初期投資の100万ほどは約5年で回収したと思います。今はもっと安くできるはずですから検討してみてください。翌月からお得感がはっきりでてきます。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

100VのIHヒーターを2台使えば良いのでは? 火力は弱いですが、耐えられない程度ではありません。 電気温水器+200VIH+200Vエアコンだとかなり電気料金は安くなりますので、リフォーム時にした方が良いと思います。 LPガスはかなり高いと思います。 ちなみに、1000Wを1時間使って30円程度です。 普通1時間フルパワーで調理器具を使う事はありませんので、一か月で1000円以下の電気代になります。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

検討されていることで正解だと思います。電気工事は3相200Vが必要ですが、築25年だと引き込まれているので、設置工事費用でまかなえます。

関連するQ&A

  • 電磁調理器の使い方

    オール電化でガスが使えないのですが、電磁調理器を使って カニ、焼き肉、とうもろこし、おにぎりなどの焼き物を美味 しく作る方法を教えて下さい。 魚焼きのところは、臭いが付くので使いたくないのですが、 何かよい方法があるでしょうか。

  • どの給湯器が適切でしょうか

     現在使用中のヤマハ灯油給湯器。25年も使い、さすがに古くなり、交換部品もないそうですので新調したいと思います。  引き続き灯油給湯器にすべきか、ガス給湯器にすべきか、はたまたオール電化にすべきか、悩んでいます。  灯油は給油の面倒さがあるのが難点ですが、ランニングコストは安いのか? オール電化にすれば火災の心配は低くなるのではないか?・・・ 以下が我が家の状況です。 1 現灯油給湯器で1年間の灯油使用料は約500リットル およそ5万円。湯は台所と風呂に使用。風呂は給湯のみのタイプで、追い炊きなどは出来ないタイプです。 2 ガスはプロパンで都市ガスは敷設されていない田舎。プロパンは台所のみで使用。使用料は毎月5~6m34000~5000円程度。 3 電気料金は毎月13000円前後使用。ちょっと使用量多すぎか。冷蔵庫4台が大きい?? 良きアドバイスをお願いします。 できれば、お奨めのメーカーと機種もお願いします。

  • 石油給湯器は失敗だったでしょうか?

    築23年、20年間石油給湯器(風呂、洗面等)、LPガス( 台所)を利用してきましたが、悩んだ末、3年前石油給湯器(¥16万)、ガスレンジ(¥7万)を新しくしました。最近、灯油(月額はその月で異なる)、LPガス(月額¥3250)の値上がりに悲鳴を上げています、今更ですがエコキュートがよかったでしょうか、思い切って今からでもエコキュートに変更も考えています、どうでしょうか。  家族は成人4人、電気代は月¥1万(エアコン使用なしで、これも高いです)

  • 1ヶ月のLPガス代は?

    現在、石油給湯器の調子が悪くなってきたので 交換を検討中です。 石油の単価が急上昇しましたのであまり LPガスでも料金的には変わりがないのではと思っています。 そこでLPガスで給湯(オートタイプ:風呂含む)されている方の 1ヶ月の使用量(m3)と家族人数を教えていただいて 検討したいのでよろしくお願いいたします。

  • 電磁調理器と電気料金

    今年に台所のガスコンロを電磁調理器に換えようと思いますが、200V電磁調理器にするのには契約の変更が必要だとか聞きましたが、変更すると電気料金の基本料はどうなるのでしょうか? 現在は関西電力で従量電灯A 最低料金294円となっています。使用量は300~700KWhです。ガスはお風呂もあわせて30立方メートルくらいです。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の電磁調理器は?

    現在妊娠2ヶ月です。家はオール電化の電磁調理器をつかっています。電磁波の赤ちゃんへの影響が気になっています。毎日お腹のあたりで使うので不安です。 電磁波が胎児に悪いという結論が出ないのは分かっておりますが、気をつける方法、また使用しても元気な赤ちゃんが産まれたよという方教えてくださいませんか? よろしく御願い致します。

  • 給湯器設置について詳しい方お願いします

    築20年木造、家族大人4人、現在石油給湯器使用中(水漏れのため入れ替える予定)です、(1)石油給湯器(2)LPガス (3)エコキュート (4)電気温水器 のどれが経済的でしょうか。 灯油代 月¥5000 電気代¥ 13000(夏季は¥22000くらい) LPガス代¥3000 位払っています。

  • ビルトイン電磁調理器を替えたいのです…

    オール電化のマンションに住んでいます。購入する際は、電磁波の影響など全く知らず、入居して使用してもIH調理器は便利で、友人にも勧めていました。 しかし、引っ越してまもなく妊娠しましたが、残念ながら流産してしまいました。その時に初めて「電磁波」について知ることとなりました。約1年後再び妊娠し、IH調理器を使用する際は頻度を減らしたり離れたりしていましたが、再び流産したのです。それ以降、IH調理器を使用するのが怖くなり、卓上型のハロゲンヒーターを使用しています。全てが電磁波の影響というわけではないのでしょうが、自分自身の経験からなんらかの影響があるのではないかと思い、なかなか使うことができません。 家電量販店に行っても、据え置き型の2口や3口のラジエントヒーターやハロゲンヒーターは見つかりませんでした。 ビルトイン型のIHなので、替えようにもどういう方法があるのか、はたして替えることができるのかわかりません。何らかの方法をご存じの方は教えていただけないでしょうか。費用がどのくらいかかるのかもわかればお願いします。

  • 給湯器と調理器具使用時のガスと電気の長短について

    22年使用のガス給湯器が故障し、修理し直りましたが、そろそろ寿命です。 これを機会に、新規購入予定ですが、ガスか電気かで悩んでいます。 ガス給湯器を新規購入すると、調理器具を含まず約35万円、電化にすると調理器具も含んで約60万円のようです。 現在60歳で、この先何年生きられるか?築22年で、直し直し今の家に住み続けるのか?それとも建替えるのか?これからどんどん老化も進み、安全の為には電化がいいのか?電磁波の健康への影響は?等々色々問題があり、決断できかねています。 ガスと電気の長短を教えていただき、私共にはどちらがいいかアドバイスをいただければと思います。

  • ガス給湯器と灯油給湯器

    今、灯油給湯器を使用しているのですが、調子が悪く部品を交換するのに2万円くらいかかると言われました。 そこで、買い換えようと思うのですが、ガスと灯油、どちらが経済的でしょうか・・・ 灯油の方は、30万近くするようで、ガスだと工事費込みで6万くらいで交換してもらえるようです。プロパンガスで、ガス代は今の基本料金より下げて1m3当たりの単価も下げてもらえるようなのですが。ちなみに、台所もガスです。オール電化も考えたのですが、機械の寿命を考えるとまだエコキュートは高すぎるかなと思います。 エコじょうずという商品に交換してもらうのですが、エコ商品になっているとはいえ、やはりガス給湯器は一番お金がかかるのでしょうか。灯油もどこまで高騰していくか分かりませんけどね・・・