• ベストアンサー

これはマザコン? どうおもいますか?

erinaberryの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

え~、ちょっと連絡しすぎじゃないですか? 女性でもここまで連絡してる人ってなかなかいないと思いますけど。 マザコンか?っていうふうに「マザコン」って言葉を使うとすごく反論されたりしますが、いい大人がここまで親親親ってなってるのは少しどうかと思いますよ。 親を大切にしてることと、毎日2回親に連絡することって一緒じゃないですよね。 逆に親が、今日は起きれた?体調大丈夫?朝ごはん食べた?仕事どうだった?疲れたまってない?ちゃんと早く寝るのよ!みたいに毎日メールしてきたら、過保護!!って思いますよね。 たまに連絡してきて、ちゃんとごはん食べてるの?みたいに話すのはぜんぜん普通だと思いますし。ときには顔を見せに行ったり、近況を話すのもいいと思います。相談もあるでしょう。 相談については、内容が問題じゃないかな、と思います。 そんなことひとりで考えなよ~ってことも決められない人っていますからね。 親が死んだらどうするんだって話です。 親のために相談してるのか、自分のために相談してるのか、どっちなんでしょうか。 あまりに親に依存しすぎると社会人としてどうかなと思います。 マザコンの定義はよくわかりませんが、私だったらこういう人はちょっと身構えてしまいます。

noname#26625
質問者

お礼

>たまに連絡してきて~いいと思います。 それは私もいいと思います。 ただ毎日の行動を親にメールするのは疑問を感じました。親離れ、子離れが出来てないのかもしれないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マザコンなのでしょうか

    私と彼は、大学1年生です。デート中、彼のケータイには彼の母親のメールや着信が来て、着信があるときは、私の前で通話し始めます。しかも、ほぼ毎日です。彼は1人暮らしをしていて、親が息子を心配するのも分かる気がしますが、二十歳にもなって、彼は親の言いなりです。何も逆らえず、住む場所もアルバイトも親が勝手に決めて、それに何一つ文句を言わず、ただ従うだけです。 何でも母親の言いなりになっている彼に呆れてしまいます。「男はみんなマザコン」と彼に言われたのですが、それは本当なのでしょうか?

  • マザコン?

    歳を取っていく親が心配で一人暮らしを辞めて実家暮らしをするのはマザコンですか? 親想いですか? 見方によっては我が儘かもしれませんし甘えかもしれません身勝手かもしれません。 一人暮らしの間、苦労してたのかと思うと切なくなります。 考えすぎかもしれませんが一人暮らしは親不孝者かも。 一人暮らししている方は、親は心配と思いませんか? また、親離れしてないのでしょうか? 親は、できれば戻ってきてほしいと思ってます。

  • マザコン

    どんな人がマザコンですか? 一人暮らしでもマザコン? 男女問わず、実家暮らしは毎日お弁当を作ってもらったり食事や洗濯など生活全般親に頼る人ですか? 他人から見ればマザコン、本人から見れば母親想い。 その違いって何か?

  • マザコンと、親思い

    付き合ってる彼(24)が マザコンなのか、それとも親思いだけなのか 最近すごい気になります。 実家暮らしで、一度も一人暮らしした事ありません。 【1】 毎朝、お母さんが内線を鳴らし彼を起こします。 それは、私がお泊まりした時も必ず 私が泊まりに来てるのは知ってるんですが。。。 彼はアラームをかけ自分で起きてるのに、 アラームがなった数分後に必ず内線がなります。 彼は、けして朝が苦手というわけではないのに 私からしてみれば、すごく不思議でなりません。 【2】 今年の夏前に彼のお父さんの単身赴任が決まりました。 期間は6年。 私たちも付き合って1年半をこえ、彼と同棲を考えてた矢先の事でした 彼は、それから同棲はできないかもという事で保留になりました お父さんが家を出れば、お母さんと彼との2人暮らしになり これで俺まで出て行けないと言われました。 お兄さんは、すでに家庭を持ち実家を離れていますが ちょくちょく帰ってきてます。 彼も、私との同棲を考えているみたいで 様子をみてからでも、また考えようとなりました。 お母さんからも、私の事もあるから実家を離れても大丈夫という事は 言われたようなんですが 彼から、父親が戻ってきてからでも同棲は遅くないよ と言われました。 それから、実家を離れる事が大変なのに その事も分かってないのかなとも思いました。 もし、6年間の間に結婚する事になれば、彼の実家で 新婚生活が始まるのかと、憂鬱になります。 【3】 週末、彼が休みの日 家にお父さんがいるのに、彼を連れてスーパーに買い物にいき 彼は、荷物持ちさせられてると言ってました。 彼もそれは、慣れてるらしいのですが。 何度か、私と出かける日に彼からメールきて 今から、母親と買い物行くから出かけるのそのあとでもいい? とメールがきました。 私は、休日でも出勤する事もよくあるため 彼と、一緒の休みで一緒にいる事が私にとっては貴重な時間でもあるのに へたすれば、夕方とかから会う事もありました。 【4】 一度、冗談で彼に 少しマザコンぽいよね?と言ったら 『そうかな??』と呟きながらも、否定はしませんでした ーーーーーーーーーーーーー 私も、兄がいるため比較してはみたんですが。 確かに、私の母も兄たちには優しいとは思いますが 彼と、お母さんを見てると 子離れ、親離れできてないような気にもまりますし たんに、親思いの面もあるとは思いますが。 私の彼は、どっち寄りなのかなと不思議に思います マザコンと、親思いどう見分ければいいでしょうか?

  • マザコン?

    結婚2年目の40歳男です。 最近妻との関係で悩んでいます。 というのは、どうしても引っかかる妻の言葉があるからです。 私の母は、私が幼い頃離婚し、現在一人暮らしの65歳です。 まだ元気な頃は気にもしなかったのですが、 歳をとるに従い、明らかに老いてきているなと思った頃から、 母の老後が気になっています。 その母に仕送りをしたいと思い、妻に相談するのですが、 仕送りに反対されマザコンと言う始末です。 そんなに年収が低い訳ではありません。 こんな時代なので、確かに私達家族の生活も将来不安がないわけではありません。 しかし、月1~2万ぐらいは仕送りできると私は思っているのです。 実の親の心配をするのは、子としては当たり前だと思うのですが、 世間ではこういうのをマザコンというのでしょうか?

  • これってマザコン?

    彼氏のことで悩んでいます。 私の彼は、毎日お母さんとメールをしています。メールランキングでは、私が1位でお母さんが2位です。 デート中もメールをしていて、お母さんが帰ってきてと言ったら帰ってしまいます。 ちなみに彼の好きな歌は10-feetのriverです。(もし宜しければ歌詞を見てみてください→http://kashinavi.com/song_view.html?23155) 考え方によっては親孝行な息子なので、私の考えすぎかなぁとも思ったのですが、彼がお母さんの話をすると鳥肌が立ってしまいます。 私は彼が大好きなので直して欲しいのですが、この程度じゃマザコンとは言えないですか?

  • 彼氏は、マザコン?

    はじめまして。お世話になっています。 私には、付き合って数ヶ月の彼がいます。私は、20代前半、彼は30後半で一回りちょっとの年の差です。 彼は、1人暮らしが長く、どう考えているか分かりませんが、私は将来も視野に真面目に付き合っています。 そんな中、彼がマザコン?なのか疑問に感じ質問をしました。 彼は、実家から車で3時間のところに住んでいます。 実家から、食料品が届いた。とか、電話やメールを母親と頻繁にしているそうです。たまに、1人暮らしをしている彼のアパートに2週間ほど泊まるから、会えない時もあります。 彼は、一人っ子で、当然、長男です。母親と父親の仲はあまり良くないそうです。 私は、30後半でも、こういう男性は、家族思いと捉えるかマザコンなのか分からないのです。 将来を考えているので、結婚後に何でもかんでも母親を優先させたり、板挟みになった際に、 状況や内容を無視し、母親の肩を持ちそうな気がするのです。 みなさんは、彼をマザコンと思いますか? 疑問がありつつ、結婚を視野にできますか? 回答頂けたら、お願いします!

  • マザコンから抜け出したい

    同じような質問がいくつかあり拝見させていただきましたが、自分の場合の意見もお聞きしたく恥ずかしながら質問させていただきます。 長くなりますがよろしくお願いします。 わたしは20代前半、男、学生です。 一人暮らしをしています。 先日、彼女にマザコンであることを指摘されました。 自分は一人っ子です。親に進路を決められたことはありませんが、いわゆる「いい学校」に通ってきました。反抗期もありませんでした。親にとって「いい子」でした。 しかし大学に通うようになり、親元をはなれ寮に入って生活するようになるとまったくなじめず大変苦労をしました。 そのころからいいようのない不安を抱えてきました。そしていくつか自分の問題点が見えてきました。 まず物事を自分で決められず、すぐに誰か(ほとんど母ですが…)に意見を求めてしまいます。 無理やりに決めても、そのあとにこれでよかったのかと病気じゃないかというくらい不安になります。 次にひとに対して心を開くことができません。そのため友達と呼べるひともあまりいません。 このことは中学校の頃から悩んできました。しかし原因はわかりませんでした。でも何かあると友達ではなく親に相談してきました。そのことに対して特に変に思ったことはありませんでした。(異常ですよね…) 今思えば不思議なのですが、つい最近までこの原因について気づかなかったのです。ようは「親離れできていない」ということなんですが…。 しかし同時に親も子離れができていないと思います。電話も頻繁にきますし、非常に世話を焼きたがります。しかし問題は親がそのことについて気づいていないことです。自分が一人っ子ということもあるし、知り合いにもそういうひとが多いからです。おそらく「もう子供じゃないんだから世話を焼かないでくれ!」と言ったところで、なにがいけないのかわかってはもらえないでしょう。父に相談することも考えましたが、父は直接は言ってきませんが母を通して世話を焼いているようなので結局同じことになると思います。本人達はそれが普通(むしろ細かいことは言わない方だと思っている?)だと思っているので…。 今は自分がマザコンであることに気がついて本当によかったと思っています。いままでの自分を変えるために一刻も早く親離れをしたいと思います。しかし、どうしたらいいのかがわかりません。 学校が不規則なためなかなかバイトもできず経済的な援助を受けている身ですし、「親のせいで自分はこんなことになったんだ!」などと言ったところでなんの解決にもならないこともわかっています。(それに甘んじていた自分も悪いわけですし。) 自分が精神的に自立するためには、そして親にも子離れをしてもらうためにはどうしたらいいでしょうか? 経験談、いいアドバイスなどがあればどうかよろしくお願いします。

  • マザコンでしょうか?

    マザコンでしょうか? 知人の20代男性から聞かれたのですが、これって人から見たらやはりマザコンなのでしょうか? 彼には高齢のお祖母様がいます。 お祖母様にとっての子供は彼の母親・叔母の2人です。 今回、お祖母様のお誕生日に旅行に行くことになりました。 お祖母様の希望で温泉に一泊旅行です。 彼の父親・叔母の旦那様はお祖母様が気を使うので、不参加です。 お祖母様が「○○(彼にこと)も、年頃だし、結婚でもしたら一緒に旅行をする機会もなくなるので、一緒に行きたい」と希望しています。 彼は、お祖母様とは小学生の時、自分の両親とは高校の時に一緒に旅行したのが最後です。 大学に入学してからはずっと一人暮らしで、長期の休みの時には帰宅することもありますが、普段はあまり帰宅してもいないそうです。 彼はお祖母様のお祝でもあり、旅行に参加することにしました。 ところが、彼女が「親と旅行するなんて、気持ち悪い。旅館は同室なんでしょ?マザコン」と大激怒。 休みの日に彼女と過ごさず、実家の付き合いをするのが、許せないとのことです。 私は、その状況ならマザコンとは思わないのですが、世間一般的にこれはマザコンと非難されることなのでしょうか? ちょっと不思議に思いましたので、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします

  • 彼はマザコンなのでしょか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1005493 以前年下の彼氏と半同棲生活になっていると相談させて 頂いたのですが... (その時はありがとうございました。) その後彼がマザコン?と思うような事が何度かあり、 少し不安になっています。 私がマザコンかなと思った事は、 1.前に私がある事から精神的に不安定になってしまった 時があり、彼が心配して家に来てくれていました。 そのある事の2日後ぐらいのときに家にいる時に 彼のお母さんから「何してる?特に用事ないけど」 とメールがきました。 (ホントに用は無かったようでした。) その次の日に仕事が終わって「お母さんが具合悪いのか もしれないから今日は自分の家に帰る」と 電話がありました。 (特に具合は悪くはなかったようです。) 2.昨日、一緒にマザー&ラヴァーというドラマを見てい ました。クリスマスに母親か彼女のどちらと過ごすかと いう内容でした。 その様子を見ていて「3人ですればいーじゃん」と言って ました。その後にドラマの中で母親が彼女に会いに行き、 「クリスマスを息子と2人きりで過ごさせて下さい」と 息子に無断で頼みに行くというのもで、その事についても 「いーじゃん、しょうがないじゃん」と言っていました。 私は、マザコンというか母親を大事にしたり、心配するの はとってもいいことだとは思うし、して欲しいとは思いますが、 何となく違和感を感じる所があり、今後がとても不安にな ってしまいました。 母親の方も父親が仕事で帰りが遅かったりするので、 私の家に来る日をあらかじめ決めて伝えてあっても毎回 メールして来るので寂しいのだと思います。 こんな事でマザコンかな?と感じる私がおかしいの でしょうか?