• ベストアンサー

長距離走

長距離(3~10km程度)を走るときの一般的な注意点を教えてください。 呼吸法や走るときのスタイル(走り方)、ペース配分の仕方などを特に詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

一般ランナーです。 (1)大会2・3日前は体調管理を優先し、無理した運動をしない事。 30分ジョギング・体操ストレッチを念入りにし、食事や睡眠に気をつけます。 (2)当日は1時間30分前には、会場に。 簡単な食事(ヴァームを飲んだり等)やトイレ・アップや体操ストレッチ・着替えをし、走れる準備をします。 (3)3キロの場合の走り方。ペース。 高校生以上の男子の場合、100m18秒ペース→1キロ3分→3キロ9分なら上位ペースではないでしょうか? 中学生男子の場合、100m20秒ペース→1キロ3分20秒→3キロ10分で上位のペースです。 初めて出場の場合、1キロ4分程度で走る…でも上出来だと思います。 ※記録を出したい時は序盤少しとばした方が良いです。順位を狙う場合は、目標の選手に喰らいついていく事です。逆に、気分良く走りたい場合はペースにこだわらず、序盤は控えめで良いと思います。 (4)呼吸法 基本的には、鼻で二回吸って口で二回はく…の「すうすうはくはく」リズムで良いのではないでしょうか? (5)フォーム 基本的なのは、肩や腕等リラックスした状態で走る事です。りきむと疲れます。あとは、あごをひいて走ったほうが良いです。疲れるとあごが上がり、頭がぶれてしまいます。 最後に。長距離はメンタルな競技なので、何か頑張れる目標を持つ事ですね!

参考URL:
http://www.geocities.jp/hidekiidei/tyokyori.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#58666
noname#58666
回答No.1

呼吸法やスタイルはあまり教えてもらった事が無いですが、基本的な事だけなら・・・ 「飯を食ってから30分以内は走らない」 胃に負担がかかり、ゲロゲロ吐きます。 「夜更かししない」 夜更かしすると心臓がすぐにパンクします。 「防寒対策はしっかりと」 これからの時期、寒くなってきますから腕と膝下の防寒をしっかりしてください。 他の部分はいいですがこの部分は血が回らなくなり冷え冷えになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長距離走についてです…

    まずはこんにちは。 僕はサッカーをしているんですが、長距離走がちょっと遅いほうです。サッカーの試合なんかでは、後半のラスト10分が大事なので、しっかり、最後まで走りきりたいです。 走り方や、呼吸の仕方のコツなど、どんなことでもいいので教えてください。おねがいします。 あ、あと週に1~2回5km程度走っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 長距離走のペース配分

    長距離走でのペース配分を教えてください 再来週ぐらいに長距離記録大会があるので今体育で長距離の練習をやっているのですが ペース配分について疑問に思っていることがあります。 最初から飛ばして走るのか、徐々にペースを上げて走るのか、一定のペースを維持して走るのか、 最後に一気に飛ばして走るのか、もしくはその他の走り方か。 どの方法が一番疲れにくくて、タイムも良くなりますか?? 先生は、「タイムを折れ線グラフで表した時にお皿型になるように走れ」と言うし、 学年で一番速い子は「前半、もしくは最初の1周は速く走る」と言うし、 一番ではないですけど私より速い子は「後半になってから速く走ってる」と言っています。 一体どれがいい方法なのかよく分かりません((汗 ちなみに私は速くも遅くもない中間の人です。 本番で走る距離は、約3km過ぎくらいです。

  • 長距離走れるようになるためには・・・?

    ロードの自転車歴2年の40歳代後半のオヤジです。 自分の足で遠くまで行きたくて天気さえよければほぼ毎週60~100km程度をあちこち走り回ってますが、体力がないのか100km程度走ると足が攣ったり、ケツが痛くなったりしてヨレヨレになってしまいます。 それに盆地住まいということもあり、長距離の場合には往路でまず山越えがあり、復路ではヘロヘロになった頃の最後にまた山越えになりますので、最後はきつくて涙がでそうになったことが何度もあります。 そのためこれまでは最長でも120kmほどの距離を走った事がある程度で、それ以上の距離にチャレンジできなくています。 速くなくてもいいから200km程度の長距離が走れるようになりたいのですが、どんな練習をするといいのか、そして注意しなくてはならない点などあればご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 陸上 1500mを早く走るコツ

    高1で陸上部をやっている者です。 種目は主に中距離です。 質問なのですが、1500mをできるだけ早く走るコツみたいなものってありますかね? ペース配分、呼吸法、フォームなど・・ くだらなくてもいいので、教えて下さい!

  • ジョギングにおいての走る距離について

    こんにちわ。 僕は22歳、168cm、体重70kmの男です。 3日一回程度で(足の筋肉痛で毎日はできないんです) ジョギングをしています。 いつも徒歩と全速力の中間程度の速度で 約12分程度走っては 3~4分休んで また12分走り、また3~4分休み そして また12分走り、 計3セット走って,2回休むというペースでジョギングをしています。 このペースだと大体どのくらいの距離を走っていることになるのでしょうか? ネット上で地図で距離を測るサイトがありましたが PCが重いということと地図がうまく扱えないということで 距離が測れないでいます。 こんな雑な質問の仕方で申し訳ないのですが おおよそで良いので ご自身の経験や知識などを使っていただいて 判断してはいただけないでしょうか?

  • 中学 長距離

    僕は中3で長距離をやってます。 ・最近ペース走で1km3分40秒くらいで8kmまで走れるようになったんですが 先週から全くスピードが出なくなり3分50秒で6kmとかでも疲れるようになってきて しまいました。なんと言うか息を吸いすぎて過呼吸になったり、 単にスピードを出しても3分50秒をきれなかったりしています。 考えられることは ・体のバランスが悪い(右足のつま先だけすり減っていて左はすり減っていない) ・体重が1kgほど増えた(175cm 58~59kg) ・オーバーワーク(最近はペース走6~10kmやった後300mインターバル  7本やっており、2日追い込みやっては一日休み)などです。 みなさんの経験から考えられることはないでしょうか。

  • 持久走

    明日はマラソン大会が近いので体育で持久走をやるのですが、なかなかペース配分とかうまくいきません。 持久走のいい走り方やペース配分、呼吸法などありませんかね。

  • 長距離走を速くしたいのですが質問です

    運動歴無いですが、趣味でランニングを始めました。 全力疾走のインターバルというのをやった方がいいと トレーニングの本に書いてありました。 目標としては10kmを30分位にしたいのですが、 運動歴無いので余裕で1時間オーバーします。 長距離を速くしたいと考えているのですが、 この場合だと1~2kmを出来るだけ全力疾走で数本やるのがいいのでしょうか? また、その間の休息はLSDペースより遅いスピードで走って呼吸を取り戻すのですよね? 休息も1~2kmを超ゆっくり走ったほうがいいのでしょうか?

  • 中長距離走のためのトレーニング法

    中長距離走(10km~フルマラソン程度)を完走したい、またはなるべく 早いタイムで完走したい、という場合のトレーニング方法として 実際に中長距離走る以外にどんなトレーニング法のバリエーション があるでしょうか? (1)私は脚力が弱いようで、平坦なコースなら10キロを42分程度で 走れるのですが、上り坂では急激にペースが落ちて、これが 長く続くとヘトヘトになってしまいます。また走っていると体が 重く感じ、特にふくらはぎの筋肉に疲労を感じます。この弱点を 克服するには、実際に上り坂を早いペースで走る以外に、どんな トレーニング法が効果的でしょうか? (2)私はスポーツマン向きの心臓ではありません。息が切れるような 運動をした後の、心拍数が平常時に戻るまで結構時間がかかります。 走るときもゆっくりペースなら大丈夫なのですが、ペースアップすると 息が切れやすいです。この心配機能も強化したいのですが、実際に早く 走る以外にどんなトレーニング法が効果的でしょうか?

  • 月間200km以上走る一般ランナーの方、無理の無い仕事との両立方法を教

    月間200km以上走る一般ランナーの方、無理の無い仕事との両立方法を教えてください。 私は月間走行平均120km程度、フルマラソン自己ベスト4時間30分程度の平凡なランナーです。 がんばっても月間150kmがやっとなのですが、「ランナーズ」なんかを読むとレースの2,3ヶ月前は 150kmでは足りないと書いてありました。 フルを3時間台で走れるスピードランナーの方は短い時間で長い距離を走れると思いますが、 私程度では長く走るためにはどうしても時間が必要です。 平日は仕事で帰宅が深夜になることも多く、あまり長い時間走れません。 また営業系なので昼休みに走ったりすることもできません。 休日に稼ぐことはやっていますが、子供もいるので土日両日とも2時間以上走ることはなかなか厳しいです。 (ランニング以外のこともありますし) 月間平均で150~200km走る生活と仕事のペース配分をされている方、どのようなスタイルなのか参考までに教えてください。 またどうしても平均走行距離が足りないランナー向けのトレーニング方法があれば併せて教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターを接続する際に問題が発生しました。試した方法やエラーメッセージを紹介します。
  • プリンターがパソコンから認識されず、印刷できない状況が続いています。プリンタードライバーの再インストールやネットワークの初期化を試しましたが、解決しません。
  • 問題の解決方法についてアドバイスをいただきたいです。パソコンとプリンターを正常に接続するためにはどうすればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう