• 締切済み

特定預かりを一般へ

例えば特定預かりで200株を持っているとして、そのうち100株だけを一般預かりに変更することはできますか? 一般で持ってる分の利益が膨らんで扶養の枠をはみ出しているので、特定に入れている含み損の銘柄の一部を売って相殺したいのですが、一部だけ特定→一般に変えられるのでしょうか?(ネット証券で口座をもっています。)

みんなの回答

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.6

たまたま見逃すかもしれませんけど、税務署が。 貴女の損益は合算されますから、全ての損益が其の場合、つまり「一般口座で38万以内の利益に収めれば」でして、やはり問題が有るわけで、証券会社から税務署に報告書は随時行っているわけで、たまたま眼に止まれば尚一層酷い事にw 其の場合は、たとえ小額でも脱税行為と言うことに。 その売りたい銘柄を来年度まで待って売った方が穏便かと思いますけど。

nyagora
質問者

お礼

源泉徴収ありの特定口座で出た利益は既に税が天引きされているので、いくら儲けをだしていようが扶養控除には関係ないと税務署員に言われました。源泉徴収ありの口座での利益は税務署にも報告がいきません。 証券会社が税務署に報告するのはあくまでも源泉徴収なしの特定口座と一般口座での利益だけです。 ですから一般口座の利益を年38万円以下に収めれば問題ないということでした。それで、含み損の銘柄の一部を一般口座に移して利益がはみ出している銘柄と相殺するのが目的です。 証券会社に尋ねたら数単位持っている場合、一部を一般に移すことはクリック一つでリアルタイムでできるそうです。 これで解決でしょう?脱税したいというのではありませんよ。あくまで 38万なるべくぎりぎりに利益を調整したいというのです。これは サラリーマンが20万の枠を持っているのと同じでしょう?権利なのだと思います。

noname#173992
noname#173992
回答No.5

納税は国民の義務ですし、納税された税金は社会に貢献されています。 昨年も扶養から外れるのをなんとか回避したいと努力してましたよね。 努力して取り寄せた?損失分をを引いても夫の扶養から外れるケースのはずでしたが確定申告はされて税金は払ったんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1939490.html 専業主婦と書きながら学生で給与所得控除の65万を使えないかの質問もされていますよね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1981408.html ・・・昨年確定申告で悩んで今年は昨年のようなことにならないようにしたのではないのですか? 教訓とされてなければ納税も仕方ないのかなぁと思いますが・・如何でしょう?ご主人にきつく言われるんだったら利益が出る前に対処しておくべきことですよ。

nyagora
質問者

お礼

いろいろと人の質問を検索されているようで、ご苦労様です。家族全員の分を私が質問しているので、時には学生、時には主婦・・・などなるわけです。 昨年、あなたから回答もらったのは覚えていますよ。あの時はあなたの回答が正しかったです。税務員が無知で間違ったことを電話での問い合わせで言ったため、それを信じてバカを見ました。繰越損は税額の決定にだけ考慮され、配偶者控除はあくまでも今年の合計所得だけを対象ということでした。その結果扶養を離れ税を余計に取られました。 昨年は源泉ありの特定口座で80万弱、一般で50万弱の利益になってしまい、痛い目に遭いました。ですから今年は一般口座での利益をなんとしても38万以下に収めます。源泉徴収を受けた口座の利益はなかったのと同じ扱いであり、一般と合算されたりはしません。

noname#96023
noname#96023
回答No.4

確かに法律上はそうですし、意味もありそうです。 手短な公的機関の相談所で相談してみてはどうでしょうか?都税事務所など。 ただ。。。今年の売買に間に合うかどうか。たいていの証券会社では入庫も出庫数週間かかりますし。。。 証券会社への問い合わせも必要ですね

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.3

こんにちは、証券会社が異なるならば。 一社ですと年度ごとですので、半分だけ売って来年になれば。 逆に来年、一般口座に戻して半分だけ売って再来年まで待つとか。 出来るかどうかは分かりませんが、其の100株だけを引き出す事が出来れば他の証券会社へもっていけば。 節税をなさりたいとお考えとは思いますけど、200万以上儲かっている状態ですとまずいかと。 まあ、いずれにしても証券会社のヘルプにでも電話なさった方が早いかと思いますけど。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

質問と補足が矛盾していますが。。。 どちらで利益が出ていても、確定申告することにより一般と特定の損益は相殺されます。 移したい理由がわかりません(税金は変わらないので) 特定の源泉徴収ありに変えるのならまだ理解はできますが。。。

nyagora
質問者

補足

特定の源泉徴収ありの口座ですでに200万以上の利益を得ています。 一般口座で38万以内の利益に収めれば、その分は申告なし=無税になると理解していますが・・・違いますか?一般口座の利益を無税にしたいのです。私は専業主婦で他に収入はありません。夫の扶養を離れるのを避けるためです。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

特定預かりのまま売っても、 確定申告をすることで一般預かりと損益通算できますよ

nyagora
質問者

お礼

早速有難うございます。特定預かりでは今年、すでに200万以上の利益が出ていますので・・・どうしても一般に移して売りたいのです。

関連するQ&A

  • 株式の一般預かりと特定預かりって何なんですか?

    今日デイトレやっていたら口座管理に突然同一銘柄なのに2株が一般で5株が特定になっていました いったいどういう事なのでしょうか? 教えて下さい

  • Eトレの特定預りと一般預りの違いについて

    以前にも他の方が質問されていますが、いまいちわからないのでどなたか教えてください。 環境はEトレで特定口座を開いています。 通常、特定口座なら確定申告しなくてもいいが、20万以下の利益でも税金が取られるため、ちょっと損してしまうこともある。 と考えています。ここまではあってますよね? で、疑問に思ったのですが、Eトレで株を買うとき、特定預りと一般預りの選択があるのです!特定預りはわかるけど、一般預りってなんですか?特定口座なのに一般って?「源泉徴収あり口座だけど、この株券で出た利益は自分で確定申告しよう~」なんて考える人もいるだろうから、一般預りが選択できるのでしょうか? Eトレのマニュアルは隅々まで読みましたが、よくわからないままでした。 Eトレで株を始めましたが、年間20万以上も利益を稼げそうにないので、特定口座で始めたことをかなり後悔しています・・・。

  • 一般口座と特定口座の両方ある場合の確定申告

    パソコンを持っていない友人の代わりに質問します。 友人はフリーターで、友人の姉の扶養家族になっています。 友人は証券会社で一般口座と特定口座の両方を持っています。 特定口座は源泉徴収有です。 一般口座で500万円ほど利益が出たそうです。 (親から相続した株で、売れた額から親がその株を購入した額の差額) (友人の姉と友人が半分ずつ株を相続し、便宜上、友人の証券会社の口座に相続の際、株が入っていたそうです) 特定口座では100万円程の利益が出たそうです。 どちらも確定申告すると600万円の利益になってしまい、翌年の社会保険料が上がってしまうので、源泉徴収済みの特定口座は確定申告せずに、一般口座だけ確定申告しても良いでしょうか。 あるいは、現在特定口座で含み損のある株があるので、その株を売れば、特定口座はマイナスになります。その場合は、一般口座と共に、特定口座も申告すれば、合算されますか。 アドバイスをお願いします。

  • 一般口座の損失について

    一般口座の株が値下がりしてしまい含み損が発生している状態なのですが、同一銘柄を信用でナンピンして利益が出たら一般口座で現引きして損失を消すことはできますか?特定口座と間違って入庫してしまい、確定申告が面倒なのでこの方法でいけるかどうかご教授ください。

  • 一般預かりと特定預かり

    本日、イートレード証券の口座が開設出来たのですが 取引のときの預り区分の「一般預り」と「特定預り」はどう違うのですか?

  • 特定預りと一般預りの違い

    先日、イートレード証券に口座をつくりネット取引を開始しようと取引画面を 開いたのですが、その項目の中に特定預りと一般預りの選択項目があったのですが違いがわかりません。 普通どちらを選択すればいいのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 特定口座と一般口座の確定申告

    複数の証券会社で取引しています。 A証券会社の一般口座で20万以下の利益、複数の特定口座で合計数十万の利益が出ていますが、この場合、A証券会社の一般口座利益について確定申告が必要でしょうか? 一般、特定口座の合計では20万を超えていますが、特定口座分については源泉徴収済ですし、A証券会社の一般口座分が20万以下の利益であれば、確定申告不要と考えてよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 含み損の株、今年売った方がいいのか?

    今年前半は170万の利益、(利確済)があったのですが、その利益で買った2銘柄が現在合わせて含み損17万の状態です。 今年度中に含み損の株を売ったら、すでに支払っている譲渡益税からいくらかでも戻ってくるのでしょうか?戻ってくるとしてもいくら位でしょうか?また戻ってくる場合は証券会社(イートレード証券)から自動で税金が戻ってくるのですか? それとも含み損を売らずに来年度以降に売却したほうがよいでしょうか?購入した2銘柄はしばらくは塩漬け株にするつもりでしたが・・・ 良い方法があれば教えてください。 特定口座、源泉ありです。

  • 同一証券会社での特定口座と一般口座の使い分け

    証券会社A社で特定口座、源泉なしで株取引をしております。 (1)出来るのであれば、年末に税務署に行きたくないと考えています。 (2)また、どうしても行かねばならぬなら節税を考えています。 以下の場合、どのようにすれば手間無く、節税できるのでしょうか? ○買い付けをする時に、一般口座と特定口座を選ぶ事が出来ます。 大部分は特定口座で取引をしていますが、3つ間違って 一般口座で買い付けを行ってしまいました。(まだ売却してません。) 特定口座の利益は20万を越える前提で。 一般口座分に関してはどのような処置を行うべきですか? (1)一般口座の3つを特定口座へ移す。    その後特定口座の源泉ありへ変更。(出来るか??) (2)一般口座の3つはトータル利益を20万円以下に抑え。    特定口座分を源泉ありへ変更。 (3)源泉ありへ変更できない場合は、特定口座分のみ確定申告。    一般口座分は確定申告しない。 如何でしょうか? 上記の間違いおよび他の妙案ありましたら、ご教授頂きたく よろしくお願いします。

  • 特定口座と一般口座と確定申告

    サラリーマンです。 複数証券会社で取引を行ってます。 証券会社A:<一般口座(中国株)>     +30万 証券会社B:<特定口座源泉あり(日本株)> +5万(-20万の含み損) 含み損の処分と確定申告を避ける両方の側面から考え中です。 証券会社Aを<特定口座源泉あり>にできていれば こんなこと考えなくてよかったのですが・・・、 1) 年末までに-20万の含み損分を処分すれば 今年の譲渡益は30万+5万-20万=15万となり 「売却益が20万円以下の人は申告不要」という原則により 確定申告は不要という解釈であってるでしょうか? 2) 損切り計算の際、今年の配当受取分を考慮に入れる必要がありますか? (日本株/中国株とも源泉徴収されています) 損切りにて20万ちょうどに調整した場合に もし配当が1万あったら21万の所得になりますか? 3) 税務署からお尋ねが来た場合は 「売却益が20万円以下の人は申告不要なはずです」と言えば問題ないですか? 微々たる額面(20万前後)でもお尋ねってあるんですか?