• 締切済み

一般口座の損失について

一般口座の株が値下がりしてしまい含み損が発生している状態なのですが、同一銘柄を信用でナンピンして利益が出たら一般口座で現引きして損失を消すことはできますか?特定口座と間違って入庫してしまい、確定申告が面倒なのでこの方法でいけるかどうかご教授ください。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

補足に対するアドバイスです。 一般口座から特定口座へ入庫できたとして、損切りしないと課税上の利益は減りません。 一般口座のまま損切りして始めて利益と通算できますが、確定申告しないのは無理です。 含み損と利益を相殺するというのが、よくわかりませんね。その利益も評価益ですか。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

含み損は、課税されません。損切りした場合は、確定申告すれば損失を繰り越すことができますが、申告は義務ではないです。 一般口座で利益が出れば、確定申告が必要です。

sirasufurikake
質問者

補足

説明不足ですいません。一般口座の含み損分と特定口座の利益分を確定申告しないで相殺したいのですが、よい方法はないでしょうか?

関連するQ&A

  • 一般口座と特定口座の両方ある場合の確定申告

    パソコンを持っていない友人の代わりに質問します。 友人はフリーターで、友人の姉の扶養家族になっています。 友人は証券会社で一般口座と特定口座の両方を持っています。 特定口座は源泉徴収有です。 一般口座で500万円ほど利益が出たそうです。 (親から相続した株で、売れた額から親がその株を購入した額の差額) (友人の姉と友人が半分ずつ株を相続し、便宜上、友人の証券会社の口座に相続の際、株が入っていたそうです) 特定口座では100万円程の利益が出たそうです。 どちらも確定申告すると600万円の利益になってしまい、翌年の社会保険料が上がってしまうので、源泉徴収済みの特定口座は確定申告せずに、一般口座だけ確定申告しても良いでしょうか。 あるいは、現在特定口座で含み損のある株があるので、その株を売れば、特定口座はマイナスになります。その場合は、一般口座と共に、特定口座も申告すれば、合算されますか。 アドバイスをお願いします。

  • 一般口座と特定口座(源泉徴収あり)の合算

    一年間の株取り引きにおいて、 ●一般口座で利益 ●特定口座(源泉徴収あり)で損失 が生じ、トータルで赤字であった場合は確定申告が必要でしょうか?

  • 特定口座(源徴あり)と一般口座の混在取引の確定申告

    過去似たような質問ありましたら申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。 今年の私の株式取引が以下のようになっております。 (1)一般口座に1銘柄の保有株を入庫し、売却。損益約+300万。 (2)特定口座(源泉徴収あり)の口座にて10銘柄ほどを売買。通算損益約-6万。 (3)上記(2)取引のうち1銘柄の1取引の際に間違って一般口座で売買してしまう。その1取引分の損益は約+2万以下。 上記のような取引ですが、(3)の一部一般口座での取引の明細を調べるのが困難なため、できれば(1)の取引のみ確定申告したいと思ってますが、それでOKなのでしょうか? (1)以外の取引では通算損失になっているので、いいのかなーと思ったりしてるんですが・・・。 どうかご教授のほどよろしくお願いします。

  • 一般NISAの損失を来年ナンピンで取り戻せますか?

    一般NISAで、来年ナンピンして平均取得価格よりも高く売れば、 総合的には損失は無かったことになるのでしょうか? 一般NISA一年目の初心者で今年初めての年末を迎えます。 一般NISA枠で4銘柄を買い、現在の含み損益は 銘柄A +2,400 銘柄B +6,700 銘柄C +500 銘柄D -13,000 ---------------------------------- 合計 -3,400 です。 この金額のまま年が明け、来年を迎えたと仮定します。 120万円の枠いっぱいまで使ってしまったので、 今年はもうナンピンできませんが、 来年早々に(今も落ち続けている)銘柄Dをナンピンして 平均取得価格を吊り上げ、 株価が平均取得価格を上回ったところで売るつもりです。 この場合、今年と来年の分を合わせると、 「損失は発生しなかった」と考えてもいいですか? それとも、そもそもまだ売却もしていないので 「含み損益」の言葉通り、まだ損失は発生していないのでしょうか? 株価が上がるまでずっと保有していれば損失は発生しないのでしょうか? 「他の一般口座や特定口座と損益通算できない」という言葉が引っ掛かっています。毎年1月~12月までの期間で区切られていて損失を翌年に繰り越せないというのがよく理解できていないです。これって「もし一般口座での-3,400円の損失だったら、他の売却利益の税金を少し安くできたのにね」という意味ですか? 検索しても答えが見つからなかったのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 一般口座での配当金の損益通算について

    税の仕組みについて、わからなくて混乱してますので、 どなたか教えてください。 特定口座(源泉徴収あり)で株を、一般口座で公共債を保有しています。 特定口座の株で、譲渡損失が平成27年、平成28年に出ています。 平成27年分は損失の繰越の確定申告済みです。 平成28年の確定申告をこれからするのですが、これがどうなっているのか、 頭を抱えております。 平成28年は特定口座で株の譲渡損失と、一般口座で公共債の配当金の収入があります。 ちなみに譲渡損失>配当金です。 これを確定申告する場合、平成27年の損失繰越から28年の配当金収入を差し引いて、 さらに28年の損失を加えて翌年以降に繰り越す・・・付表の計算ではそういうことの ようです。 私が疑問に思ったのは、28年の配当金収入総額(つまり特定口座の株の配当と、 一般口座の公共債の配当)をすべて差し引いている点です。 特定口座の方は配当金の源泉徴収された税額は、きれいに年明けに還付されていました。 つまり損失の方が大きかったから非課税になったということですよね? けれど逆に一般口座の公共債はすでに口座の中で税金が引かれていて、 還付はされてないのですから、私はこの分の税金が確定申告で還付を受けられるもの だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 確定申告の付表には、「一般口座」での「配当」を申告するという欄がないように思います。 そういう事例も載っていなくて、困っています。 ややこしい質問で恐縮ですが、何かヒントになるようなことでもよいので、 助言をお願いします。

  • 特定預かりを一般へ

    例えば特定預かりで200株を持っているとして、そのうち100株だけを一般預かりに変更することはできますか? 一般で持ってる分の利益が膨らんで扶養の枠をはみ出しているので、特定に入れている含み損の銘柄の一部を売って相殺したいのですが、一部だけ特定→一般に変えられるのでしょうか?(ネット証券で口座をもっています。)

  • 特定口座(源泉徴収あり)の損失を一般口座で挽回

    三つの証券会社で特定口座(源泉徴収あり)を持っています。一般口座なしです。今日シャープで約250万の損失を出しました。何とかして少しでも早く挽回したいと思います。そこで一般口座を開設し、何とか250万の利益を出したいと考えました。なかなか大変だとは思いますが仮に、一般口座で今年250万の利益が出た場合、来年きちんと確定申告すれば、250万の20%強の税金はとられなくて済むのでしょうか。よろしくお願いします。 ※一般口座はシャープを売った証券会社とは別です。SBIかliveスターにしようと考えております。

  • 株の一般口座での遡っての確定申告

     2006年度のライブドア株で一般口座で売却をし、損失を出したもの ですが、遡って確定申告はできますでしょうか?(特定口座で、売却していたつもりでしたが、一般口座でした。)すいませんが、宜しくお願いします。また、特に注意すること等ありましたら教えてください。漠然としていて恐れ入ります。

  • 特定口座と一般口座

     今年、初めて株式を購入しました。証券会社に口座開設したときは特定口座だったのですが、しばらく使わなかったら一般口座になってしまい、購入した株式は一般口座に入りました。証券会社に問い合わせたところ、特定口座に株式を移し変えることはできないようなので、このまま一般口座で保有することになるのですが、株式売却時は自分で損益を計算して確定申告をするとのことです。  (1)株の売却をするまでは、配当等で利益が発生しても確定申告は必要ないのでしょうか。  (2)株式を売却するときの確定申告時の計算は複雑なものなのでしょうか。  (3)特定口座に移し変える方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 株 特定口座と一般口座の確定申告

     Webで調べたのですが、ずばりの回答が無かったので、どなたか教えて下さい。 株を始めたばかりですが、最初、一般口座で始めて、利益が5万程出ました。 その後、特定口座(源泉徴収あり)を開き、現在20数万の利益があります。 もう今年も終わりなのでこれで売り買いはないと思います。  会社員で所得は給与所得だけで、医療費控除などの申告も無い場合、20万以下の給与外の所得は確定申告は不要との事ですが、特定口座(源泉徴収あり)では税金を払っていますが、一般口座の利益は20万以下なら、その分は確定申告は不要という事でいいでしょうか?  それとも、全部の株収入が20万以上あれば、一般口座の利益5万分の確定申告も必要になるのでしょうか?  もし、今回の場合、確定申告が不要という事なら、一年の初めは一般口座で取引して、20万に達しそうになったら、今度は特定口座(源泉徴収あり)で取引して、一般口座の20万以下の利益分は税金を払わなくて良いという事になりますが、そうなのでしょうか? 宜しくお願いします。