• ベストアンサー

不可解な手紙

以前私は1日だけ某スーパー銭湯の食堂でバイトをしましたが。 給料に見合わない賃金とそこの料理長の暴力に驚き1日で辞めました。 辞めるという旨は電話で話し、わけの分からない理屈を述べられましたが。 何とか辞めるという話に持ち込ませ辞めました。 こちらも迷惑を掛けているしと思い給料は受け取りませんでした。 しかし、前日未に覚えの無い会社から一通の源泉徴収表が。 未に覚えの無い会社名をインターネットで検索するとどうもその食堂の関連会社であるみたいで。 退職した日というのが最初で最後の出勤日でした。 給料は貰ってはいないが貰っている事となっていて、課税額は余りにも低額の為0円でした。 知り合いに相談すると、おそらく実害は無いが。それから見てその給料は必要経費として計上して 税金を浮かしているのではないか?とのこと。 これはやはり抗議の電話を入れるべきでしょうか?余りいい気のしない手紙なので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.2

ほっときましょう。 >税金を浮かしているのではないか? 課税額¥0では浮くものはないですね。 経費計上しても数千円ぐらいでは…、会社にとってはプラスになってないと思います。 あなたの1日分の給与が非課税の使途不明金として誰かの懐に入っただけです。 >これはやはり抗議の電話を入れるべきでしょうか? かえって不快な思いをするだけですし、何の効果も期待できません。 数千円でも取りたいと思うならば、抗議もありだと思いますが…。 おそらく取りに来いと言われるだけです。 源泉徴収票は念のため保管しておきましょう。

kishikaisei
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど。 置いて置くだけにしておきます。

その他の回答 (2)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

事務的な処理なので無視してもかまいませんよ。 基本的には2年間の預かりとなるはずですね。 基本的にはお金を取りにいく権利がありますが・・・・ 給料に見合わない賃金とそこの料理長の暴力に驚き1日で辞めました。 給料はあなたがこれでいい。と判断なされたのでこれを理由にやめるのはちょっとという感じですね。 あと暴力と言っても言葉上のことですよね?職人さんの中にはこんな 人もいますよね。

kishikaisei
質問者

お礼

ありがとうございます。 無視しておきます。 内容に見合わない賃金の間違いです。 740円なのに910円で働いていた居酒屋より忙しく、見切りをつけました。 暴力は言葉だけではなく壁を蹴ったり威圧的なものです。 職場内には殴られてる人も居ました。 見ていて呆れるばかりでした。

回答No.1

スーパー銭湯内の食堂は別経営なんじゃないでしょうか? で、一日だけで辞めて、あなたも迷惑を掛けたと思っているのなら、 ほっておきましょう。 向こうは、知り合いの指摘のように、たとえ数千円でも、必要経費に 計上してるんだと思います。その給料は、振込みですか? 手渡しなら、その食堂の人が横取りしているかもしれませんが。 それをどう思うかです。自分もたった一日で辞めたことに非があると 思うなら、こずかいをやったと思って目を瞑るか、いや、 たとえ一日でも給料が発生してるんだと思うなら、会社に言って、 給料を振り込んでもらえばいいんじゃないでしょうか? でも、もう要らないと言ってしまったんですよね? 私なら、それぐらいであれば、悪い夢を見たんだと思い、 一日も早く忘れます。もちろん、履歴書などにも一切書きません。 あれはなかったんだと自分に言い聞かせますね(笑)

kishikaisei
質問者

お礼

ありがとうございます かもしれませんね・・・・・分社化してるとか。 2回目以降は振込みたいです、面接のときに言われました。 いらないとは行ってないですがほっと居てますし。 まあ迷惑料で上げても良いかなとは思ってます。 私もそうしたいと思います。無かったことにしときます!あんなん思い出すと 就労意欲削がれますので・・・・

関連するQ&A

  • 通勤手当の消費税の課非について

    みなさんの会社では、給料の仕訳の時、『通勤手当』を消費税の 課税対象として別科目で計上していますか? 給料手当(課税) /現金 通勤手当(非課税) 私は通勤手当も給料手当に含めて計上しています。もし課税で計上 出来るなら今までとてももったいない事をしてきたんじゃ?と心 配しています。宜しくお願いします。

  • 青色決算書の書き方

     青色決算書の書き方について教えてください。 今年より、課税事業者となり、税抜き処理を行っています。賃金給料は、総支払額を「給料手当」の勘定科目に計上し、通勤費を「旅費交通費」に計上しています。(通勤費は消費税の仕入税額控除になると思う??ので税抜きにしています。)  そこで、青色決算書の損益計算書の記入ですが、勘定科目のとおりに 金額をいれると、賃金給料の内訳には、給料の総支給額(「給料手当」の金額を書いたらよいのですか。通勤費を含めるべきなのか迷っています・・・・・。よろしく、ご教授ください。

  • 未払い労務費の計上について。

    会計期間を1~12月末とします。 給料は10日払いで前月分を払います。 例えば来期の1月10日に払うのは 前期の12月分の給料ということです。 そこで…期末に未払い労務費を計上しようと 思ったのですが。(実は帳簿では未払金だったのですが) 賃金××     預り金×× 旅費交通費××  未払金×× という仕訳と12月21日~31日分として 賃金××   未払金×× という仕訳があったのです。 しかも何故か計上額が来期の2月に支払額(1月分) の3分の2が計上されてました。 疑問に感じたのは…21日~31日なので10日分 つまり3分の1だけ計上しないといけないのでは? と思いました。 これに関してアドバイスお願いします。 締めと払いの考え方が分かってないかもしれません。

  • 請求書について

    賃借している事務所の請求書が貸主から送られてきまして、家賃以外に電話代や水道代も請求書で計上されているのですが、電気代は非課税扱いで送られているのに先日、気が付きました(非課税とも書いていませんが消費税の欄が空白、電力会社からの請求書は添付されていません) 今まで何の気なしに課税で帳簿には計上していましたが、果たして貸主からの請求書を基に非課税で計上すべきか、請求書と中身が違いますが今まで通り課税で計上して良いのでしょうか?   また貸主にも真意を聞いた方が良いでしょうか?

  • 賃金支払基礎日数って?

    賃金支払基礎日数って働いた日数とは違うのでしょうか? 自分は会社を怪我をして2ヶ月ほど休んで辞めたのですが、 最後の月は全く働いてなく在籍していただけなので賃金の支払いが0円だったのですが、その前の月は5日間だけ働きその後怪我をしてそのまま休業の状態になりました。 その月の給料は総支給で8万ほどで手取りが2万くらいでした。 しかし離職票を見ると賃金支払基礎日数が27日となっています。 そこでハローワークの人にこの月も失業給付を受ける場合支給額の計算の対象になるんですか?と聞いたところ「なります。」といわれました。 そこで質問なんですが基本給20万程なんですがそれも支払われていないのに働いた分の5日間だけの給料で給付額の対象になってしまうのっておかしくないですか? それとも会社が離職票の書き方を間違えているんでしょうか? これは抗議したらなんとかなりますか? 働いた日数なら月に11日以上働いてないと対象外と言うことですよね?

  • 突然の解雇に付いての賃金

    入社3ヶ月目の給料日に委託社員として働いて欲しいとの契約条件差し替えを拒んだら解雇されました。 当月分の給料(先月働いた給料)と解雇予告手当て一ヶ月分(非課税所得)は貰っていますが、働いた分の賃金を先方は支払い済みで処理しています。 働いた分の賃金は貰えないのでしょうか? 給与は末締め切りの翌月10日払いです。 解雇予告手当てもしくは解雇月の給与は前月と同額(一ヶ月分は無税扱い)なので無問題なのですが、10月1日から10月10日までの働いた賃金を 払わないということはどういうことなのでしょうか?

  • 離職票の賃金について

    初めて質問させていただきます。 ご指導お願いいたします。 離職票の賃金欄についてですが、あきらかにもらっていた給料と違います。 ちょうど所得税・社会保険・年金などが引かれた金額になってました。 ネットなどで調べると税金などを差し引く前の金額で記載をすると書いてあります。 そこで会社に指摘したところ「追徴課税がくるからそれで提出してくれ」と言われました。 会社の話では自分個人にも追徴課税がくるといわれました。 明らかに怪しいのですが、これって違法でしょうか? 対策があれば教えていただきたいです。

  • 振り込み代金を給料から引くのは違法なのでは?

    久しぶりに投稿します。 前から変だなあ、とは思っていたのですが、 給料から振り込み代金を引かれています。 これって違法なのでは? 自分から振り込んでくれって頼んだのなら仕方ないですが、 たとえば、じゃあ手渡しでください、って言えば引けなくなるのでは? 給料を受け取りたい人間が払うのは当然だ、というような屁理屈だと思いますが、 そもそも銀行振り込みで、と「頼んだ」覚えはなく、 振込み用の口座を聞かれただけです。 僕としては、あくまでも「会社が振込みでやりたい」 という理由で振り込み制度なのだと思う、のですが、 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 会社のトラブルについてよろしくお願いいたします。

    よろしくお願いいたします、9月から10月まで派遣社員で製造業してました、病気になり10月30日に休み、2日も休み、3日は無断欠勤してしまいまして4日の日に退職をお願いしました、理由は元々生活出来る給料ではなかったのもありますが…会社の返事はわかりましたと言われました、先月末に給料もらったのですが時給千円で契約してましたがいきなり辞めた理由で最低賃金計算になってました、理由はいきなり辞めたから他の人が残業しなくならないといけなくなったので賠償請求らしいです、法律上二週間前に言わないといけないのはわかってますのでこちらも悪いのはわかりますが最低賃金計算はないんじゃないかと思い労働基準局に行きましたらやはりそのような給料の引き方は出来ないらしくて違法だと言われましたので差額分返してくれと会社に電話しましたが応じてくれませんでした…おかげで家賃から全て払えなくなり大変困ってます、そこの派遣会社は働いてる人が会社全体で三人しか居ないとても小さな会社でした、このような場合、給料の引かれた差額分やこちらの生活費など、どのようにしたらいいのかとても悩んでます、どうか詳しい方助けて下さい(;_;)よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬と給料の意味

    教えて下さい。法律に携わる仕事をしている者です。中小企業の倒産(破産)にあたり、労働者健康福祉機構の立替払制度を利用しようと思っています。小さい会社で、代表取締役社長の毎月の給料というのは、役員報酬とみなされて、立替払の対象にならないのでしょうか。金銭出納簿上、未払給料として計上されているのですが。社長の給料というのは、未払給料と計上されていても、労働債権にあたらず、つまり、会社の破産等にあたり、労働債権としてその届さえも許されず、立替払の制度の対象にならないのでしょうか。実際、賃金台帳上の社長の給料は8万円前後です。よろしくご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう