• ベストアンサー

彼と一緒に住むに当たって・・。

machidakaiの回答

回答No.8

家のことは分担するべきだと思います。 貴方の年齢とか生活レベルとか判らないので、貯金がいくら必要か判りません。 >とにかくお金で不安だらけなのですが、結婚されている方はどうやってやりくりしているのでしょうか?? くだらないものを買わないだけです。お互いを監視しあってください。

関連するQ&A

  • 私は、彼と一緒にいたいのですが・・・・・

    私は、付き合って5年目を迎える彼氏がいます。年は同じ22歳です。 最近、夏休みで外泊が多い私に両親がキレて「家から出てけ」と 言われました。そして、彼氏に相談したところ 「一緒に暮らす??」と言われたのが、 キッカケとなり同棲を考えるようになりました。 それまでは、良いのですが・・・・昨日ケンカをしました。 原因は、この同棲です。 私が「早く同棲したい」という気持ちに対して、 彼は「お金を貯めてから、ゆっくり考えよう」という気持ちです。 その為に、私が「いつにする??」「部屋はどういう感じが良い??」 「場所は、どうする??」等など先を急ぎがちなクセで彼に嫌気を 感じさせてしまいました。予定は、来年の夏くらいです。 私は、結婚とか同棲にスゴく興味があります。 友達も何人かは、デキ婚ですが幸せそうです。 なので、余計に「私も早く結婚したいな」と いう気分になります。ここで「では、ナンデ結婚ではなく同棲なの??」と思ったかもしれません。 理由は、様々ですが・・・1番は結婚してから後悔したくないという ことです。 やはり、いくら長く付き合っていてもお互い実家で暮らしているので 毎日どう過ごしているのか分かりません。やっぱり、このままお金が 貯まり、いざ結婚!!となると不安なのです。 彼のことは、すごく好きです。ですが、依存の気持ちもあるかと思います。 彼と離れなくなってしまっている気持ちのほうが大きいかも・・・・?? 5年経った今でも、私のことを「可愛い」とか「大好き」と 言ってくれます。こんな私に5年間も一緒に居てくれて感謝しています!! ですが、彼は喧嘩となるとまるで子供みたいになるのです。 普段、甘えん坊な彼なのですが・・・・本当に子供と喧嘩しているのか?? と思います。今回も同棲のことで、彼と喧嘩している最中。 私「どうして、すぐ子供みたいにスネるの?」 彼「どうせ、子供だもん」 という感じで話になりません。 すぐに、「もう、いい」とか「うるさい」とか「これが俺だもん」等など。 私にも非があるかもしれませんが、話が出来ないと話になりません。 電話で話しても勝手に切られて電源が入りません。逢って話をしても、 すぐに「帰る!!」というような状況です・・・なので、これから先結婚をするとなると不安で仕方ありません。 ですが、お互いに好きなので一緒に 居たい!一緒に乗り越えたいと思い同棲を決めました。 まだ、両親にも話をしていないので決定では無いですが同棲を しておいても良いと思いました。アドバイスを頂きたいのです。 長文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 同棲してるのに結婚が全く未定らしい友達について

    最近、結婚が具体的に決まってないのに同棲する人多くな いですか? 私の、友人は正社員だったのに会社をやめて 今は、バイト してるみたいですが 二十歳で交際5ヶ月で同棲したみたいで もう、1年以上経つのに結婚は全く未定らしいです。 周りには散々結婚するする言って いざ深い話をするとス ルーされるし全く未定って話です。 それぞれの考えがあると思いますが、正社員をいきなり辞 めたりしてお金とか大丈夫なのかな貯まるのかなって思っ て心配になりました… みなさんに、お聞きしたいんですが、 同棲してから結婚のほうが最近は主流なんですか? なんだか、けじめがないというか、最終的にでき婚になり そうな気がしますが… 古い考えで、ごめんなさい…

  • お金がない人との同棲・結婚についてです。

    お金のない人との同棲・結婚について悩んでいます。 当方地方住まいの29歳女性です。 同い年の彼がいるのですが、その人と今秋頃に結婚に向けて同棲しよう、という話になりました。ただ、その人がとにかくお金がないのです。 彼 29歳 ・貯金20万ほど・実家暮らし       ・大学院時代の奨学金返済が200万ほど残っている       ・音楽が好きでギターなどをローンで購入したり宅建の資格の学費などで貯金があま       りない ・正社員で住宅の営業をしており、手取りは月18万ほど。 私 29歳  ・貯金140万ほど・実家暮らし       ・ローンなどの返済はなし       ・フルタイムで契約社員をしていて、手取りは13~14万ほど。       ・手取りが少ないのでお金は普段なるべく使わないようにしている 彼はお金がなくても節約などをしない人で、同棲するにしてもなるべく今までの生活を変えたくないようです。私は同棲と結婚を見据えて正社員で就職したいと思い今就職活動をしています。 お金がないことについて彼はあまり深く考えておらず、何とかなると思っているようです(そこが彼のいいところでもありますが・・・)逆に私は心配性なので、これからの生活が不安でたまりません。 彼のことは好きなのですが、同棲することに迷いが出てきてしまいました。 こんな私にアドバイス、叱咤でもなんでもいいので、ご意見いただけるとうれしいです。 また、実際にお金がない人との同棲・結婚の経験談なども話していただけると助かります。 始めての投稿なのでカテ違いなどあったら申し訳ありません。

  • お墓参りに一緒に行ってもいいものですか?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 彼の実家では今がお盆の時期だそうです。 お墓参りに行くから一緒に来て欲しいと言われました。 ・・・これって、行ってもいいんでしょうか? 彼とは現在私の実家で同棲中で、行く行くは結婚すると思いますが、 今現在はちゃんとした婚約中というわけではないし、 万が一にもしないこともあるかもしれません。 (私も彼もするつもりですが、何か不測の事態があるかもしれない) また、かなり遠方から親戚の方が見えるということで お墓参りに行くとその方とも会うことになると思うのですが まだ結婚していない私が参加するのは変じゃないですか? 常識がない子と思われるのが心配です。 (同棲しておいて、常識も何もないと思われるかもしれませんが) 彼は全く気にしていません。 私がこう思っているのはまだ話していませんが、 話したところで「何気にしているの?」と言われるのは目に見えています。 私の気にしすぎでしょうか? ちなみに、お墓参りに行くこと自体は嫌ではありません。 むしろ、誘ってもらえたのは嬉しく思っています。 こんなこと今までなかったので、どうしていいのか解りません。 通常どうするべきなのか、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 今、同棲中で結婚したいんですが。。。

    私は34才女、彼は31才です。 6年のつきあいになります。 同棲期間は3年目です。 彼と結婚したいと思っています。 彼と、結婚はどうするのかという話し合いも何度かされてきました。 彼は、「今は経済的理由からできないし、まだ結婚を考えていない。」 と言います。結婚を考えられないのだと思います。その理由として、経済的理由です。彼はまだアルバイトの身です。今年やっと契約社員の試験を受ける気になって、受けるようですが。。。彼は貯金も全くなく、自分が生活するのにやっとみたいです。 それでもお互い仲は良いし、一緒に住んでいます。 最近になって「社員になったら東京へ行く」と言い始めました。 「一緒に来るか来ないかは、お前が決めて。でも2人養うお金はない。」と言われました。 私は、結婚はしてもしなくてもどっちでも良いですが、 親の事を考えたり、子どもを作る事を考えるとちょっとこの先不安です。 彼は本当に自由奔放な考えの人で、私もそういう所も好きなので何も言えないのです。 これからも一緒にいたいのですが、繰り返し不安がこみ上げてきます。 自然に結婚に結びつけるのにはどうしたら良いでしょう。 このまま彼にお金が貯まるのを待った方がいいのかしら。。。

  • 14歳年上の彼と結婚するか悩んでいます

    私27歳 彼41歳です。 まだ付き合って1年経ちませんが、今後、同棲→結婚という流れを考えています。 趣味、価値観が合い、彼のことはとっても好きです。 ただ先のことを考えると不安です。 彼は自由人なので(そこがすきなのですが)今までお金を貯めては海外へ行くという暮らしを繰り返していました。なので、現在も、正社員ではなく派遣社員です。お金の心配が一番大きいです。彼が首を切られたら次の仕事はみつかるのか不安です。根性がある人なので何が何でも稼いできてはくれそうですが、今後、体が衰えてくるのでそうは行かなくなるのではという心配もあります。 私自身は養って貰おうという気はありませんが、現在転職活動中のフリーターで、働く予定ではありますが先は見えない状態です。 金銭的に脆弱な二人で、将来が不安です。 ●不安要素● 1彼が定職につく気がなく今も派遣社員なので、今後のお金が心配 2彼のほうが先に死んでしまうのではないか 3両親の了解を得られるか(かなり頭の固い親です) 4結婚生活が介護生活になるのが早いのではないか (もうすでに体力もだいぶ落ちているし、多少ぼけています。見た目も白髪やメタボ、とかなりおじさんです。生まれつき体に弱い部分があって、昔ばりばりののスポーツマンだったといえども、心配です) 心配や不安という言葉をたくさん使ってしまいましたが、よろしくお願いします(><) 実際結婚している方にアドバイス、大歓迎です☆

  • 結婚前提の彼からの相談

    付き合って彼の要望で結婚前提の同棲を開始しました。彼氏23歳、私26歳です。私がまだ結婚の意思が固まってないため、彼には結婚を待って貰ってる状態です。 彼から泣きながら将来の悩みについて相談を受けました。彼は今バイトなのですが彼の実力だと正社員になれる環境です。ただ、彼は歌を歌うをのが好きで歌に携わりたいらしく葛藤してるらしいです。私と結婚するなら正社員になった方がいいとは分かっているものの、はたまた諦めきれない歌を歌いに習かいにいくか悩んでいるそうです。彼は、何年か前に歌を有名な先生に習ってたそうですが歌が下手で自分が駄目になっていくようで1年程で辞めたそうですが、やっぱり後悔してるそうでまた始めたい気持ちがあるそうです。もし歌を習いに行くなら、週一で会費が月数万だそうです。彼は私とは結婚はしたいそうで、もし私が歌の道を嫌がったら正社員になる、私と離れる方が辛いと言われました。私は彼に、後悔はすると思うから歌はまた習った方がいいんじゃない?週一なら、そんなに思い悩まなくても、気楽な気持ちでやってみたら?夢があるって素敵な事。とその場では言いました。が、やはり不安はあります。彼は現在週5~6で月25ほど稼いできますが、歌を習いにいくなら、週4~5に減らすそうで月給も減ると思います。私としたらやはり正社員になって、休みの日に歌を習いに行くという選択肢が一番嬉しいのですが、正社員になるとしても今の職場か違う職場か悩んでるそうです。今の職場は才能は認められてますが好きではないため。また、一年で諦めた歌のスクール、、本当は続かないのでは?と思っています。ただ正社員になってほしい気持ちはありますが私もフリーター。彼になんて言えばいいか分かりませんでした。 今も生活費費折半で晩御飯が私が作り彼の弁当を作るなどして遣り繰りしていましたが、私が節約しながら頑張ってることを彼は知ってるのか。。彼は彼で貯金してるのか不安です。今の同棲中の家も彼の祖母に借りたお金です。彼氏は、結婚はしたいけど今すぐでなくて構わない。私の意思が固まってからでと言われました。彼の話を聞いて正社員になってくれたら嬉しいとは結局一言も言えませんでした。私はなんて彼に言えば良かったですか?また話し合いをした方がいいですか?

  • 今より生活レベルが下がる結婚・同棲はしたくない?

    今付き合ってる彼がいて 彼の方から「結婚しよう・同棲しよう」と言ってるのですが 中々踏み切れないようです。 私は派遣社員のOLで一人暮らしで、 毎日カツカツで生活をしています。 彼も私と同じくらいの収入の正社員で実家で暮らしています。 今の彼は、家に6万入れて(手取り14万) そのほかのお金は自由に使える上、 家事をしなくていいし お義母さんの作ったおいしいご飯を食べられる毎日の状態です。 しかし、同棲・結婚となると 生活費として出ていくお金が増える上、 共働きなので自分も家事をしなくちゃいけないし 実家にいる時のように良い食材を食べられなくなると思うと躊躇してしまうようです。 こう考えるのは 本当は私の事を愛してない・結婚したくないのでしょうか? 私は生活レベルが下がっても 好きな人と一緒に入れれば良いと思っているのですが 男性は違うのでしょうか? 彼は私と結婚したくない言い訳をしてるかもしれませんが それは置いといて、生活水準を下げてまで結婚したいとは思わないか 教えてください。

  • 経済的に不安定で結婚に踏み切れない

    30代前半男性です。 現在女性と付き合っており、相手も結婚したいといっているのですが 経済的な問題で踏み切れません。 現在正社員で勤めていますが、いつくびをきられるか分からない状態(くびきりは行う会社) のため、いつまで自分が働けるか分からない状態です。 女性は年上で働いており私より年収は高いです。 自分の能力のなさや不安定さが歯がゆいです。勢いで結婚してしまってもいいのかとすら思えます。 見通しの付かない職業についてしまった自分がいけないのですが、自分としては結婚したいと思っているのです。しかし、それに伴う責任(特に経済的)を果たせるかどうかが非常に不安です。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?あまり考えすぎずに一緒に頑張りましょう、というスタンスの結婚もありなのでしょうか? 彼女からは、結婚相手として今私を見極める?ために同棲をしたいと提案され、同棲を始めました。 アドバイスください。宜しくお願いします。 、

  • このまま彼と一緒にいていいのか分かりません

    はじめて質問させていただきます。 26歳女です 私には交際、同棲6年目の彼氏がいます お互い両親にも気に入られており 周囲から見たら安定の夫婦のようなカップルです しかし、彼とのこの6年間は幸せでもありますが 辛い面もとても多いです。 彼といて辛い部分は  1.経済的DVと思われることを6年間されています。 彼は社長さんなのでお金はあります。 スーパーなどのお買い物はなにもお金は気にせずにカードを使って買い物ができますが、その他、私が買いたいものや、私が遊びたい分のお金は全て制限されております。理由を細かく説明して、許可ぎ降りないと使用できません。私も働いてはいますがお金は全部彼に管理されてしまっています。「なぜ預けるの?」と思われるかもしれませんが、最初の頃に預けなければ一緒には住めない等言われて、まだ若かった私は好きな人と一緒にいるために預けることにしました。貯金されているかは分かりません。 今になり自己管理したいと話しても流されてしまいます。ずっとこの6年は欲しいものや友達との遊びを断って生活してきました。 2.女性への理想像が高すぎる 家事は1ミリも手を抜けません。抜いた途端に怒鳴られるようになってきました。熱が出ても家事は完璧にするのが女の仕事なようです。ご飯もおいしいと言ってくれたことはありません。だからといって働かなくていいよと言ってくれる訳でもないんです。 3.急に感情的になって怒鳴る もともとは一時期DVをされていた時期もありました。しかし、私がそれに耐えられず他の男性に逃げてしまっていた時期がありました(すぐバレてしまいましたが)それがバレたことで彼はDVは辞めてくれました。なので、その時は別れませんでした。DVはなくなったものの、きつい言葉を浴びせてくることは日常茶飯事です。私もスルーすることを覚えてきてしまっていて、余計にそれもイラつく原因になっているようですが。 話し合いというものは一切できません 上記が彼といて辛いなと思う部分です。 何故ここまでされても離れられないかと言いますと ・私が彼に依存してしまっている。私が受け止めないと、彼は一生1人なのでは。と思ってしまいます。 ・経済的に出て行くきっかけを作れない 上記の通り、自由なお金がありません、友達もいません。 ・情 これが1番大きいです。昔から1%の良いところを見てあげようとしてしまいます。たまに見せてくれる優しさも見逃せずにきました。 ・結婚の話が出ている 私は結婚願望が強く、子供も大好きです。 ここまで長く付き合うと、もう彼と結婚をするのがどうしても選択肢に入ってしまいます。親も彼を気に入っています。 以上が私が別れられない理由です。 しかし、何故質問したかと言いますと。 とても感性のあう、優しい男性に出会ってしまいました。 彼とは正反対です。 しかし、その人に出会った時に こういう人と本当は私は結婚したいんだって 思ってしまいました。 その男性も私に好意を寄せてくれていますが 私が今彼氏がいて、こんなバカ女でお金がないとは気づいていません。 もし、私が今の彼を振り解いて、気になる人に行ったところで 迷惑なのではと思ってしまいます。 お金も、家具も、住む家も、なにもない女です 別れ方次第では彼に何をされるかわかりません。 その気になる彼はとても優しい人だから 幸せになってほしいなと思うので 好きだなと思っても私からは何もすることができません。 長くなってしまいすみません。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。 本当は結婚して幸せになりたいのに 先が見えません