- ベストアンサー
事故!相手が訴訟も・・・
数ヶ月前に私の友人が車同士の接触事故を起こしました。 友人は縦列駐車していた場所から道路へ出ようとしたときに、 相手側が走ってきてぶつかったそうです。 友人は「車の2/3は道路にもう出ていた」と主張しており、保険屋さんにもその旨は話したそうです。 しかし数日後、保険屋さんから「7:3」か「8:2」の割合で友人が悪いことになるだろうという話だったそうです。 お互いの車の損傷もそんなに激しくないので、まぁこれでもいいかなと思っていたそうなのですが、相手側が「自分は一切悪くない。10:0以外は受け付けない」と言ってきたそうです。 事故当時の話を聞いていると、相手側が去り際に友人に「死ね!」と叫んだり、何にも悪くない修理屋さんに怒鳴り散らしていたりしていたそうです。 相手が悪いな~と話を聞いていたのですが、ここから質問です。 友人側の保険屋さんの話では、少額訴訟になるだろうとのことで、逆に起こしてもらったほうがスパッと決まるからいいということなのですが、本当にそうなのでしょうか? その訴訟で、10:0になる可能性や、もし10:0にならずに相手側がさらに文句をいってきた場合はどうなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相手が訴訟に…まあスパッとなるかもしれませんね。 でも基本的に相手が金銭回収のために利用する制度です。こちらの負担額は確定するとしても、相手からの回収は別になる可能性があります。 >10:0になる可能性や、もし10:0にならずに相手側がさらに文句をいってきた場合はどうなるのでしょうか? 状況説明からの判断では、友人の過失が100になるというのは非常に可能性として低いと思われます。少額訴訟で納得がいかなければ、いわゆる本裁判ということです。果たして相手がそこまでやるのか…ちょっと疑問ですね。友人は保険に入っているようですが、「弁護士対応」とはなっていないようですね。保険会社と相談して「弁護士対応」も考えてもらうように相談してください。おそらく訴訟の結果が相手の望むものとなる可能性は低く、その後の動きも心配されます。そういったことを想定して対応策を考えておく必要もあります。
その他の回答 (4)
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
常識を知らない相手方のようですね。 相手方の過失内容については説明されたのでしょうか? ただ判例の提示だけでは納得されませんよ。 保険屋さんがおっしゃるように訴訟を活用されるとよいでしょう。 少額訴訟ですと60万円以下ですけど、相手方から争ってこられた場合には、 通常訴訟に移行されます。 その場合、引き続き簡易裁判所での審理が続きます。(1ヶ月に1回程度)
お礼
アドバイスありがとうございました。 >常識を知らない相手方のようですね。 友人が悪いとはいえ、正直絶句してしまいました。 どういう育ちかたをしたんだろうと・・ 少額訴訟で早く決着がつけばと思っています。 通常訴訟になるともっと大変そうですよね・・・(困)
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
#3です。 >申し訳ありませんが、これはどういった意味なのでしょうか? 少額訴訟制度とは、60万円以下の金銭の支払いを求める制度です。つまり相手が裁判を起こしたとしても「友人が相手に○○円支払え」という命令が下るだけといった制度です。もちろん友人の支払額が確定することになればそれに伴い過失割合も確定し、相手の賠償義務の額も明らかになります。しかしこの制度ではそこまではやらないであろう、ということです。
お礼
なるほど、よく分かりました。 今回の事故はいい教訓になったと思って、保険屋さんの考えに従って解決させていきたいと思います。 ありがとうございました。
- Prunella
- ベストアンサー率65% (82/125)
順番は逆ですが、小額訴訟(60万円以下の金額請求の訴訟)は簡易裁判所で行われますが、その判決に相手側が不服だった場合には、同じ簡易裁判所に異議を申し立てる事はできますが、上級審(この場合、地方裁判所)に控訴はできません。 異議を申し立てたとしても、通常の交通事故で、新たな証言・証拠となるものに基づく異議の申し立てが行われる事はありませんので、まず間違いなく異議申し立ては通らず、判決通りで終わります。 10:0になる可能性ですが、状況が判りませんので確実には言えませんが、相手の車の側面に突っ込んだ、つまり相手の車が隣の位置に来ているのに気がつかず、自ら衝突したのではない限り、相手方にも前方注意の義務がある為、10:0になる可能性は余りないかと思います。 尚、小額訴訟には証人の出頭義務はなく、もし証人がいた場合でも電話による証言でも構いません。また、証人が何人もいて審理に時間がかかるような場合には、小額訴訟から通常訴訟に切り替えられる場合もあるのでご注意ください。 (たぶん、当事者お二方の証言のみだと思いますが、念のため)
お礼
アドバイスありがとうございました。 友人の話では、明らかに出ようとしているのに譲ってくれなかったのでムカッときてそのまま出ようとしてしまったら 向こうもそのまま進んできてぶつかったという状況なのだそうです。 お互いに譲り合うって気持ちがなかったせいで起きた事故なのですが。。 少額訴訟で終わってくれればいいのですが。
100:0になるのは交差点で停まったのにオカマ、居眠りで反対車線に出て正面衝突というものだけです。 逆に考えてみてください。飛び出たのが友人の車でなく子供だったらどうなっているか。 加害者の過失が思い切りでかくなります。要するに前方不注意です。 いくら小額訴訟しようが、出ないものは出ません。しかも決まったものにあとから何をいっても無駄、 そこからさらにとなると逆に「恐喝」になって相手が逮捕されるだけ。 過去の事例を豊富に持つ保険会社に任せましょう。 動作のトロイ担当者のようでしたら、とっとと交換してもらいましょう。 私が当てた側なら仕方なく諦め、 例えば修理部品を新品でなく中古にするとかして安く仕上げるほうを考えるんですがねー。
お礼
アドバイスありがとうございました。 お互いの修理費は保険を使うのか?使わないか?という話ぐらい 少額の修理なので、なぜ相手がここまで10:0にこだわるのか不思議なぐらいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >こちらの負担額は確定するとしても、相手からの回収は別になる可能性があります。 申し訳ありませんが、これはどういった意味なのでしょうか? お互いにあまり損傷がひどくない状態なので、裁判まで相手が持っていったら・・と考えると本当に相手が何を考えているのか分かりません。 余計に費用がかかるだけだと思うのですが・・