• 締切済み

台車を押す力 (物理?)

こんばんは。 何気なく疑問に思ったのですが、台車に載せた荷物を押すのにはどれくらいの力が必要ですか?計算式があれば教えてください。 たとえば、重さ100Kgの物を平らなところを台車で押すには、どれくらいの力が必要ですか?タイヤと地面の摩擦は無視してください。必要な情報かわかりませんが、タイヤは4つで、直径は10cmと考えてください。 よろしくお願いします

みんなの回答

noname#40706
noname#40706
回答No.2

非常に皮肉な答えで申し訳ないのですが、 <<タイヤと地面の摩擦は無視してください。>> という条件ならば、 必要な力は、0 です!!  あるいは、ごくわずかな力でOKです。 計算式は F=ma という、ニュートンの「運動方程式」 が基本です。 F:力、 m:物体の質量(重さと思ってください) a:生じる加速度  です。 加速度というのは、スピードがしだいについてくる、その割合のことです。 a>0ならば、次第にスピードが速くなるということです。 そこで、あらためて上の式をみますと、 Fがどんなに小さくても、aは0より大きくなります。つまり、スピードが出ます。 ですから、どんなに小さな力でも、大きな物体を動かすことができるのです。 もちろん、スピードのつきかたは、微々たるものですが。 ですが、長時間押し続けたら、次第にスピードは大きくなります。どこまでも大きくなります。

littlepolar
質問者

補足

ごめんなさい。この分野は得意ではないので。とんちんかんな質問でした。 タイヤとの摩擦を考えると、どれくらいでしょうか?すみません、おおざっぱで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャスタ付き台車を押す力の計算法

    キャスタ付き台車を押す力の計算法を教えてください。 高校物理では、F=μMgという方程式で押す力を計算しました。 (F:力、μ:摩擦係数、M:質量、g:重力加速度) これは床面に、物体が接している(転動体なしですべり接触) ときの方程式だと思います。 キャスタ付き台車の場合、どのように計算するのでしょうか。 ある人に聞いたところ、 「キャスタのベアリングの摩擦係数は0.2くらい          だから単純にμ=0.2として計算すればよい」 とおっしゃっていましたが、キャスタの車輪直径により、 押す力は変わってくると思いますが、どうすればよろしいでしょうか。

  • 台車を手で押したときの力の関係の証明について

    重たい台車を,足で踏ん張りながら両手で前に押して動かしているとします.このとき,手から台車に作用する力をFとすると,足から地面に作用する力(摩擦力)はーFになると思います. この場合,「手から台車に作用する力と足から地面に作用する力は,大きさは同じで,その向きは互いに逆方向」だということを,どのようにして理論的に証明できるでしょうか?(どのような法則からどのような論理でそれが導けるでしょうか?) よろしくお願いいたします.

  • 台車に必要な力

    台車を作ろうと思っていますが肝心なことが分からないことに気付き困っているところです。 水平面上にある質量1000kgの4輪の台車を動かすのに必要な力はいくらになるんでしょうか?車輪の外径も関係あるんでしょうか?150mm位で考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 物理 力

    (1)自然落下中の質量60キログラムの物体に働く力はいくらか。 (2)加速度40m/s2 で動く質量3キログラムの物体に働いている推進力Fと垂直抗力Nはいくらか。 (3)バネ定数400N/mのバネの長さを5cm縮ますには何Nの力がいるか。 (4)静止摩擦係数0.5のあらい水平面上に置いた質量20キログラムの物体にがある。物体を引いた時働く最大静止摩擦力Fmを求めよ。 問題が多いですが、小問なので計算は単純だと思います。回答よろしくお願いします。

  • 単管杭の引き抜きに掛かる力

    地面に60cm打ち込んだ、直径が48.6mmの単管杭を垂直に引き抜くのに必要な力を計算する公式みたいなものはありますか? 計算には土質が関係するのだと思いますが、普通の地面(砂地?)とお考え下さい。 物理・力学的な知識がないこともあり、これという情報も見つからず非常に困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただければ嬉しいです。

  • 台車搬送方法

    早速で恐縮です。 現在、台車の搬送方法について考えているんですが、良い方法が見つかりません。お力を貸していただきたいです。 仕様としては、台車300kg、積載物1200kgで車輪Φ200がレール上を動きます。レールに対して垂直方向に動くと困るため基準側は三角形の形状(車輪も)となっています。 また、積載物が進行方向と平行にある鋼板と、2?接触した状態から動かすことになるため摩擦係数は高くなると思われます。 条件としては、 ・独りで作業ができること。 ・極力手動で行うこと。 ウィンチ等も検討したんですが、減速比が高くなって4m動かしたいんですが 、25mm/回転程度になり、きりがありません。 ラチェットを車輪に直接接続し、取っ手を長くしトルクを大きくしたらと思うんですが、計算に自身がありません。この点に関する計算もできれば教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 物理(力学)

    水平な机の上に力学台車をおき、これに糸をつけて机の端の滑車にかけ、糸の端に質量0.20kgのおもりをつるす。 はじめ、おもりが床から0.70mの高さのところにあるように台車を押さえ、静かにはなしたら、おもりは1.0秒後に床に当たった。重力加速度の大きさを9.8m/s^2とし、糸の質量、台車と机との間の摩擦、糸と滑車との間の摩擦を無視する。 (1)おもりが下降する加速度の大きさは何m/s^2か。 (2)台車の質量は何kgか。 ↑(1)がどうやってもとけないですorz 誰か、解き方を教えてくれたら嬉しいです(・o・)ノ

  • 物理の問題を教えてください!

    テストに出た問題なのですが、 分かるところだけでもいいのでお願いします。 1、 質量が1.0kgの台車Aと2.0kgの台車Bがある。 2つの台車を軽いひもでつなぎ、台車Bを9.0Nの力で引くと、 台車A、台車Bは同じ加速度で等加速度運動をした。 (1)加速度の大きさをa、ひもの張力をTとして、台車A、Bの 運動方程式をそれぞれたてよ。 A・・・(         ) B・・・(         ) (2)加速度aの大きさはいくらか。 また、ひもの張力の大きさは何Nか。 加速度a・・・(       ) ひもの張力・・・(       ) 2、水平な台上で、質量5,0kgの物体を水平に20Nの力で引いている。 動摩擦係数は0.20である。 (1)物体にはたらく動摩擦力の大きさは何Nか。 (2)生じる加速度の大きさはいくらか。

  • 物理力学の解き方をご教示ください

    以下の問題の解き方をご教示ください。 地面に対して3800Nでの力で進む1150Kgのトラックがあります。 このトラックが450Kgのトレーラーを引っ張るとき その力を求めなさい。 トレーラーの動摩擦係数は0.15とします。 よろしくお願いいたします。

  • 台車の運動の問題がわかりません。

    細いパイプAKBは、角度2αで曲がっていて、台車の上に動かないように固定され、その曲がり角は台車とそれぞれ等しい角度をなしている。 台車は地面に沿って動くことができ、パイプの片方は水で満たされ、栓でせき止めとらている。 ある時、栓を開く。水柱長の中心の位置が、最も低くなった時の台車の速さを求めよ。 台車は最初静止していて、空のパイプを含んだ台車の重量はM、水の重量はm。 AKとBKの長さはl、摩擦を無視する。 という問題が解けません。 栓を開ける前の水の位置エネルギーと、最も低くなった時の運動エネルギーのエネルギー保存則。 台車と水の運動量保存則を連立し、求めたのですが答えと合いませんでした。 考え方が間違っているのでしょうか・・? 尚、正答は、u=(m/M)・(glcosα/(2(1+m/M)(1+(1+m/M)cotα)))^1/2だそうです。