• ベストアンサー

物理力学の解き方をご教示ください

以下の問題の解き方をご教示ください。 地面に対して3800Nでの力で進む1150Kgのトラックがあります。 このトラックが450Kgのトレーラーを引っ張るとき その力を求めなさい。 トレーラーの動摩擦係数は0.15とします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

トラックの推進力をF=3800,トラックがトレーラーを引っ張る力をfとすると,トレーラーがトラックを引っ張る力は作用・反作用の法則より-f.トラックの質量をM=1150,トレーラーの質量をm=450とする.トレーラーと地面の動摩擦係数をμ=0.15,トラックとトレーラーの加速度をa,重力加速度をgとすれば,運動方程式は トラック:Ma=F-f トレーラー:ma=f-μmg ゆえに a=(F-f)/M=(f-μmg)/m ∴mF-mf=Mf-μmMg,(m+M)f=m(F+μmg),f=(F+μMg)/(m+M) 数値を代入すると f=(9/32)(3800+172.5g) g=9.8m/s^2とすると f≒1544N

moanakai777
質問者

お礼

「トレーラー:ma=f-μmg」にしなければならないのですね。 丁寧な回答ありがとうございます。 とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理 力学、大学受験問題

    物理初心者です。よろしくお願いします。 問題は 傾角30°の斜面上に質量m=20kgの物体が静止している。 静止摩擦係数μ=√3/2とする。 50Nの力を上向きに加えている。静止摩擦力の大きさと向きを求めよ。 という問題です。 私は斜面を軸として左右が等しくなるよう式をたてました。 力は上向きにかかっているので、摩擦力は斜面下向きにかかるので、 50=mgsin30°+uN としました。 ですが、解答は、斜面方向下向きに働く成分は、 mgsin30°=20*9.8/2=98N これは50Nより大きいから静止摩擦力は上向きで48Nとありました。 この解答がよくわからないのですが、もともと力は上向きにかかっているのに、どうして、摩擦力も上向きにかかるのでしょうか? 摩擦力は物体が動く方向と反対に働くものではないのでしょうか? 物理はじめたばかりでよくわかりません。 補足が必要であればさせていただきますので、よろしくお願い致します。

  • この問題も教えてください

    この問題も教えてください 「質量2.0kgの物体が摩擦のある水平な床に置いてある.この物体に水平と60度上方に一定の力を加え,等速で10m水平に移動させた.動摩擦係数を0.50として加えた力をもとめよ.」 という問題がわかりません. この物体にかかる動摩擦は2.0[kg]*9.8[m/s^2]*0.50=9.8[N](垂直抗力に動摩擦係数をかけた)だと思います. そしてこの物体を等速で動かした,すなわち加速度a=0なので加えた力の水平成分(x成分)も9.8[N] よって加えた力は9.8[N]*2=19.6[N](水平に対して60度上方に力をかけているから) だと思いました. しかし,答えには10.5[N]とありました. これだと加えた力の水平成分は5.25[N]となりませんか? どうすれば答えにたどり着けますか?

  • 物理力学:;

    答えが合わずに困っています。 問題は、「図に示すように、ブロックAがくさびBを移動させることにより上下動する。静摩擦係数がすべての接触面において0.3であるときブロックAを持ち上げるのに必要な力Fを求めよ。ただし、W=3[kn]はブロックAの重さを含むものとし、くさびBの質量は無視できる。です」 図を説明すると ポッキーの箱の形をした物体(B)を倒してそれを真横から側面を見てください。その箱の左上端を地面との角度9度でカットしてください(全部ではなく適度なカットです)。そのカット面に同様に方辺を9度にカットした立方体(A)のような物体をカット面が重なるように乗せます。Aは上下運動しかしないよう左右は板のようなもので支えられています。ポッキーの側面右端からはFの力が加わりAの上からはW=3[kn](Aの重さも含む)の力が加わっています。 私の立てた方程式は。 Aの上下の力のつりあい:N=Kcosθ  Kはカット面でBからAに地面と垂直に及ぼす力(同様にBからAにも)  Nはカット面にBからAにカット面と垂直に及ぼす力  θ=9度 W+2(Ksinθ-Nν)νcosθ+(Ksinθ-Nν)sinθ=K νは静止摩擦係数 Bの左右の力のつり合い:Nνcosθ+(K-Nνsinθ)ν=F とたてました。どこが違うのでしょうか?

  • 物理学の問題がわからないので教えてください

    半径0.5mで質量100kgの厚い石製のろくろ円盤が50回転/分で回転している。陶工が円盤の縁に濡れた布を押し付けて半径方向に70Nの力を加えることにより、6秒でこの円盤を停止させることができる。 円盤と濡れた布の間の動摩擦係数らいくらか。 この問題がわからないので教えてください。

  • 物理の問題を教えてください!

    テストに出た問題なのですが、 分かるところだけでもいいのでお願いします。 1、 質量が1.0kgの台車Aと2.0kgの台車Bがある。 2つの台車を軽いひもでつなぎ、台車Bを9.0Nの力で引くと、 台車A、台車Bは同じ加速度で等加速度運動をした。 (1)加速度の大きさをa、ひもの張力をTとして、台車A、Bの 運動方程式をそれぞれたてよ。 A・・・(         ) B・・・(         ) (2)加速度aの大きさはいくらか。 また、ひもの張力の大きさは何Nか。 加速度a・・・(       ) ひもの張力・・・(       ) 2、水平な台上で、質量5,0kgの物体を水平に20Nの力で引いている。 動摩擦係数は0.20である。 (1)物体にはたらく動摩擦力の大きさは何Nか。 (2)生じる加速度の大きさはいくらか。

  • 動摩擦係数の問

    動摩擦係数がイマイチ分かりません 質量5kgの物体が、傾斜30°の斜面を滑りおりている 動摩擦係数が0.2のとき、斜面と平行に物体に作用する力を求めよ この問題の答は動摩擦係数と接触面との垂直力の積 0.2×5kg×9.8×cos30°では求められないのですか?

  • 【高校物理】仕事率の計算を教えてください

    よろしくお願いします。 問題 水平なあらい床の上で,質量10kgの物体をロープで引き,1.0m/sの速さで運んでいる。床と物体との間の動摩擦係数は0.50とする。ロープを水平に対して30°だけ上向きに引く場合の仕事率を求めよ。(答え.38W) 質問者の考え 水平方向に引っ張るべき力の大きさは (動摩擦係数)×(垂直抗力)=(動摩擦係数)×(物体の質量)×(重力加速度)=0.50×10×9.8=49[N]. いま,水平に対して30°だけ上向きに引くとしたら,これを実現するために必要な力の大きさは49×{2/(√3)}.1秒間に水平方向に1.0m動いているのだから,力の向きに座標軸を取るならば,その座標軸方向へは(√3)/2[m]だけ動いている.したがって,求める仕事率は49×{2/(√3)}×{(√3)/2}=49[J/s]=49[W]. 正しい解答を教えていただけますか。

  • 物理の問題について。

    この問題について質問があります。 時速40kmで走行している車がブレーキを踏んでから停止するのに 10秒間必要とした。 減速が等加速度であったとして、車の加速度および、ブレーキ開始 から停止するまでに進んだ距離を求めよ。また、車の質量が 1000kgであった場合のブレーキにより路面から車に作用する力 を求めよ。 加速度および距離は、公式より、それぞれ-10/9(m/s^2) 500/9(m)と求めましたが、 ブレーキによる路面から車に作用する力はよく分かりません。 接触面の反力PはP=1000x9.8=9800(N) 動摩擦力Fは動摩擦係数をμとすると、F=9800μ(N) でいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 物理を教えてください!!

    問1  質量m(kg)、速度v(m/s)の物体が摩擦のある面の上を運動して、距離s(m)だけ進んで静止した。    動摩擦係数をμ、重力加速度をgとして問を答えよ。 (1) 物体が最初にもっていた運動エネルギーはいくらか。 (2) 物体が静止するまでに面に対してした仕事をμを使って表せ。 (3) 動摩擦係数μを求めよ。 (4) vが2倍になると距離は何倍か。 問2  ピサの斜塔のてっぺんから2kgと4kgの鉄球を落とした。地面に落下直前の2つの鉄球の運動エネルギーを比較せよ。 物理が苦手な私でもわかるように、途中式も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校物理の問題解いてください!

    水平面上で、質量1.0kgの物体に30度方向に力(F)を加えて、物体を一定な速さ2.0m/sで10m移動させた。物体と面との間の動摩擦係数は1/√3 とする。 くわえた力(F)は何Nか?     (答え: 2.0N) このときの仕事率は何Wか?  (答え: 4.4W) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Xmediarecodeでスペイン語字幕を埋め込むと、アクセント記号のついた文字が欠落します。
  • 外部の字幕ファイルではアクセント記号付きセリフが表示されるが、XMRの設定や操作方法に問題がある可能性があります。
  • 解決策を提案してください。
回答を見る