• ベストアンサー

コンビにニバイトでのトラブル(長文です)

はじめまして。大学生です。 私はコンビニで半年ほどアルバイトをしています。 しかし昨日あるトラブルがあって辞めたいと思っています。 そのトラブルの内容は「関係無いはずなのに私がお金を払わなくてはならないこと」です。 なぜそうなったかというと… 先週の金曜に3カートンのタバコ(9000円)を買ったお客さんがいてそのお客さんが昨日このタバコを返品して別のものと交換して欲しいと言ってきました。 オーナーも不在で同じシフトの子もわからなかったため、私がその処理をしました。(レジは1日ごとに締めるので、ここでマイナス9000円がでます) 次にネット決済で私はお客さんに10000円渡されたのに7008円と打ち込み、お客さんへのおつりを3300円しか渡しませんでした。店としては3000円特しているはずです。 (ここでレジはマイナス6000円です) このトラブルとは関係なく、お客さんが買って行ったたばこが1箱在庫合わないから私がそのお金を出せとオーナーは言っています。 月のタバコの在庫が合わないと処理できないそうで… (本当にそうなんですか??)在庫が合わないのは私とは関係ないはずです。 シフトは常に2人で入っていますが、もう1人の子は何も責任を追及されずに、私だけがそのことについて要求されています。 (最近そういった私だけへの責任の追求が多くて困ります) ここからは関係のない話になりますが、もう辞めたいと思っています。あと2週間でやめますとは1ヶ月前に話してありますが、2週間以内のシフトの中でこういったトラブルが発生するのが怖いです。今日、オーナーに「明日のシフトをこなしたらやめさせてくれませんか」と話したらやっぱりだめでした。不安で眠れません。 ながながとすみません回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.4

お金の問題はどうも面倒ですね。 とりあえず、原則を確認しましょう。 コンビニの問題について責任があるのはその店の経営者です。 コンビニで入出金のエラー、在庫の盗難等があった場合の責任は経営者が負うべきです。 さて、ここで、事実を確認すると まず、タバコの売買についてお客さんについてのトラブルはその店のレジ係が行ったことですから、当然その店の責任です。 また、タバコの在庫の管理はその店が行うことですから、その店の経営者が負うべきこととなります。 次に、一時的に責任を持つべき経営者はあなたの行為の結果生じた損害についてはあなたに請求することができます。 まず、タバコの売買についてですが、あなたの行動の結果お店には意図しない3000円の余剰が生じています。 これをお客さんに返済するのは経営者の責任ですし、このような問題が生じたことはあなたにも責められるべきミスがあったのかもしれませんから、オーナーがあなたを注意するのは必要なことかもしれません。 しかし、お店に損害を生じていない以上、このやり取りからあなたにお金を要求することはできません。その請求には理由が無いのですから。 次に在庫についてですが、あなたが在庫の管理を特にオーナーから依頼されていたとか、あなたがタバコの盗難の手引きをしていたというような事情が無い限りタバコの在庫の不足は経営者の責任で、あなたとは関係の無い問題です。たとえ処理ができなかろうと(実際は処理できますがロスが発生します)、それは経営者の責任に属する問題ですからあなたに対する請求はやはり理由が無いということになります。 別の人も言っていますが、請求する根拠について理由を文書にして出してもらい、それを労働基準監督署とチェーン店の管理部門に提出して判断を仰ぐとでもいえば、すこしはおさまるかもしれません。 もしおさまらないのであれば、その会話の様子を録音するなりして、警察に相談すると良いかと思います。あなたが困惑している状態を承知しているにもかかわらず、本来あなたにきすべきでない9千円を交付させようという行為はあなたが9千円を払えば脅迫ですし、払わなければ強要の未遂ということになり、いずれも刑法にふれる犯罪ということになります。相手の行動はあなたを畏怖させたり困惑させたりする行為であれば、暴力的である必要はないのです。 実際は警察はオーナーとあなたの私人間の問題ということで介入しないかもしれませんが、抑止にはなると思います。 また、特別な契約が無ければ2週間前に止めるといえばやめることができます。あなたの場合、1ヶ月前(4週間以上前)に2週間で止めるとの申告をしているようですから、もう働けませんといっていかなければ良いのです。

pan-dora
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 >タバコの在庫の管理はその店が行うことですから、その店の経営者が負うべきこととなります そうですよね・・・ 明日もしオーナーにわかってもらえないようならば本当に辞めたいと思います。 >たとえ処理ができなかろうと(実際は処理できますがロスが発生します)、それは経営者の責任に属する問題ですからあなたに対する請求はやはり理由が無いということになります。 処理できますよね。 そのことも聞いてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 14gonta
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

在庫の件はまったく関係ないです。間違いないでしょう。 辞める辞めないに関わらず、自分の主張をしないといけないと思います。 この一連の説明をして、こっちの状況をきちんと伝えるのが先決です。この説明をしても、筋の通ってないこじつけをしてくるようであれば、そのオーナーもその程度の人間だということです。 そっちがそっちならということで、明日のシフトをこなして辞めればいいんじゃないんですか?感情的でもありますが、のこり二週間何かしらのストレスを感じるよりはいいんじゃないんですか?同じコンビニ店員として、御気持ちお察しします。

pan-dora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、労働基準監督署にいろいろ聞いてみました。 もう少し話し合っては…?ということでした。 (自分が関係ないことを主張すべき↑) この一連の説明をしましたが、在庫が合わないとどうこう・・・と変な理由をつけてきます。 そうですね…できれば明日シフトをこなしたらすぐにやめたいです。 給料は手渡しですが、ちゃんと貰いにいかなくては!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> オーナーも不在で同じシフトの子もわからなかったため、私がその処理をしました。 相手の持ってきたレシートを確認、受領しましたか? 店の対応マニュアルにそういう場合の対処法は記載されていませんでしたか? そういう場合にどうすれば良いか、事前に指示や教育はありませんでしたか? オーナーの携帯など、連絡先は掲示されていましたか? そういう、トラブル防止策が施された上での質問者さんが自身の判断で処置した結果なら、損害賠償請求が妥当になるケースもあります。 「請求内容の妥当性について労働基準監督署で精査してもらいますので、別途請求して下さい。」 で良いかと。 > 次にネット決済で私はお客さんに10000円渡されたのに7008円と打ち込み、お客さんへのおつりを3300円しか渡しませんでした。 これでお客が何も言わなかったのなら、明らかに変なのでは? どこかから盗んできたタバコとか。 -- > お客さんが買って行ったたばこが1箱在庫合わないから私がそのお金を出せとオーナーは言っています。 在庫が1箱余ったら、質問者さんにお金くれるわけではないのなら、応じる必要は無いです。 レジを打ち間違ってお金もらえるんなら、わざとじゃないですが積極的に間違えます。

pan-dora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >相手の持ってきたレシートを確認、受領しましたか? 店の対応マニュアルにそういう場合の対処法は記載されていませんでしたか? そういう場合にどうすれば良いか、事前に指示や教育はありませんでしたか? オーナーの携帯など、連絡先は掲示されていましたか? 当てはまるところと当てはまらないところがあります・・・。

pan-dora
質問者

補足

説明不足ですみません。 >次にネット決済で私はお客さんに10000円渡されたのに7008円と打ち込み、お客さんへのおつりを3300円しか渡しませんでした。 ネット決済は全く別のお客さんです。タバコとは関係ないです。

  • spinoza13
  • ベストアンサー率11% (19/164)
回答No.1

あなたがミスでタバコ1箱を紛失したのでもなければ、弁償する必要が ないです。 言いがかりをつけられるのであるならば、労働基準監督局に行きましょう。

pan-dora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり労働基準監督局に行くしかないようですね…。

関連するQ&A

  • アイデアを提案しても・・・(長文です)

    こんばんは、以前アイデアを思いつきどうしたら、 上手く受け止められるか質問させて頂きました Timelessというものです。 以前にご指導下さった方々ありがとうございました。 質問というよりか悩みになるんですけど。 以前私は、レジを効率よく作業に適したアイデアを思いつき、皆さんにご指導去れてきましたとおりに、 丁寧にレジの責任者の方にアイデアのことを話しました。 だが、その責任者は私の話し方が悪い(?)そんなはずはないと思いますが、結局そのアイデアは受け入れて貰えず、お客様がそれでいい!とか言い出し、以前の効率の悪いやり方のままレジを仕切り、 歯がゆい思いをしています。 それからも色んな効率の良いアイデアを思いついたので、またレジの責任者に提案しようと思ったら、 私自身、今まで所属していた計算課のレジから、 婦人専属でレジをすることになりました。 責任者の方ががらりと変わってしまい、 シフトも以前のレジの責任者ではなく、婦人の販売長という方に渡すことになってしまい、計算課とは 全く関係がなくなってしまいました。 やはり、アルバイトが社員に自分のアイデアを 提案するのは生意気に思われてしまうのかと思い、 (同期のバイトも賛成してくれてるけど、実際やるとなると戸惑いを隠せないようです) 半分提案するのを止めようかとも思ってしまいましたが、どうしても諦め切れず、せめて話だけでも・・・ とバイトの日が来るたびに思っています。 でも生意気で首になったらどうしようとも マイナス思考になってしまい、結局一日言えずに バイト先を後にしています。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 この場合、私は一度アイデアを受け入れられなかったので、バイト先に対して、提案を止めるべきか、 それとも根強く押していくべきなのか アドバイスをお願いします。

  • レジでのトラブル

    レジ精算でのトラブルについて、ご意見をお願い致します。 私が勤務しているお店では、頭金を頂いて、後日商品引き渡しの際に残金をお支払い頂くことがよくあります。 そのお客様は3万円の商品を注文して頭金として1万円入れていました。(この時の担当は私ではありません) そして後日商品を引き取りに来られた際に私がレジを担当しました。 その時「1万円頂いておりますので残金2万円となります」とお伝えし、トレーに置かれたお金を確認して「2万円お預かりします」と言ってからレジを打ちました。 それでその時は何事もなく終わりました。 ところが翌日、そのお客様から「3万円支払ったはずだ」という電話がありました。 封筒に入れていた3万円がないから確かに支払ったはずだと言うのです。 私は確かに2万円しか頂いていません。 記憶違いという可能性もありますが、その日のレジ精算は合っていたので間違いはないと思います。 しかし上の者がレジが合っている事をお伝えしても、支払ったと言って納得して頂けません。 恐らく3万円というのは頭金の分を何か勘違いされているのだと思いますが・・・ こういった場合、どう対処するのが良いのでしょうか?

  • 【長文】短期バイトの主張、法律は守ってくれる?

    よろしくお願いいたします。 期間限定出店している所でレジ打ちのバイトをしています。他のバイトの人達もお店が閉店するまでの短期採用です。 ここのレジは古いタイプで、手打ちで責任者の登録する機能がありません。 店はバーゲンでもあるの?って勢いで、社員は(早くレジ打って袋に詰めて客をさばいて)という空気を出し、どんどん店にお客様を入れ急かします。 まともな接客も出来てないし、しばらくマイナス誤差が続いてまして、店長は『気を付けて!ちゃんとして』しか言わず、アドレスや環境作りもなし。でも赤字出す為に仕事してるんじゃないし、バイトの人達で話し合い、声出ししよう!釣り銭の札は、2人体制で確認しよう!などなど、助け合いながらお互いがみすのないようにがんばってましたが、それでも500円前後のマイナスがあります。 一度、店長の単なる計算ミスで、『5千円のマイナスやー!!』と大騒ぎし、 それから『マイナス誤差出した犯人を探す』と、時間が来たらレジを一台締め お客様が溢れかえる中、札束数えてます。結局は店内がパンクしてき、途中で止める。 バイトはじめて1週間(実際はシフトなどで3日程の出勤)お金の出し入れ全てバイト任せになりました。皆覚えたてで、その日2万円と120円のマイナスがあったそうです。が、シフト交代した6時間で2万のマイナス出そうと思っても、そうは出ないと思うし、そもそも存在してたの!?その2万?って位不思議なんですが、『バイトの中に犯人がいる』と決めてかかります。 『こっちは慈善事業じゃないんだから!!次出たら弁償ね!!』でも悔しいのは、バイトの自分達なんです。あんなに気を付けても出てしまったので。 前日、弁償弁償と言われ続け、いつものお客様の波にパニくったバイトの人が、店長に助けを求めたが『大丈夫!できるできる~』と何もしてくれなかったそうです。その後すぐレジチェックされ、『ハイ!マイナス!弁償』と210円その場で払わされたそうです。 これはわざととしか思えないです。 けれど、入金したらマイナスはでてなく返して貰ったそうです。 ちゃんとしてしか言わず、犯人を見るようにジーッと突っ立てるし、腹が立って噛みついたんです。そちらのちゃんとしてとは、どういう事をいうのか?社員はマイナスが出ないような環境作りはしてくれないのか!? 返答は 『環境作り!?そこまで出来ないよね? そこまでする必要ないよね? このままでは本当に弁償してもらうから。』『マイナス出ないように ちゃんとして! 声出ししてゆっくり数えたらいいやん!!急いでっとは言った事ないやろ!?』 確かに言った事ないですね。声出しゆっくりは自分が言ったので。 そして、シフトを出しても希望の日数入れてくれず、別の人は、1週間休みなし。 たった6時間勤務なので、1ヶ月15日しか出れないのはキツイですが、1週間休みなしの人も自宅が遠いので、体力的にも、精神的にもキツイと思います。 『1週間でっぱなしはキツイですよ~』っというと、 『1日中仕事するんじゃない!!大丈夫!』…。 中途半端な時間帯なので、掛け持ちが難しいんです。 当初は週5という話なのに、多い人、少ない人差がある。 バイトにお金の責任丸投げで、アドレスや指導すらないのに、 会社の指示か、店長の意思かは分かりませんが、マイナス出たら弁償。弁償。 後で返して貰ったが、営業中に要求。 営業中は、ジーッと監視官のように見られノイローゼになる。 店長は責任者なのに、こちらに責任ふってくるんです。 もし、本当に、マイナス分バイトで折半し、払わないと駄目ですか!? しなくて良いならば、どのような主張が出きるでしよう!?

  • コンビニで買い物のトラブル

    コンビニで、スポーツ紙を購入しようとしました。 若い女性のレジが一台しか稼働しておらず、前の客が何を買っているのか知らないけれど、かなり時間を要していました。 店員は複数いるようで、若い男がタバコの整理など行って、奥にも誰かがいました。 もちろん急ぎの仕事だとは思えません。 30秒経ち、1分が経過したでしょうか。 レジ店員は全くヘルプを頼む様子もなく、タバコの奴も気を効かせてレジヘルプに入りません。 それから30秒ほど経ち漸く前の客の精算が終わりました。 さすがに腹が立ち、スポーツ紙を見せて130円をレジ台に叩きつけました。 そして足早に店を出ようとすると、タバコの奴が俺を睨み付け、前の客は突然進路を譲り後退り… この場合、何か私に非はあったでしょうか!? また、他にどのような対応をすれば良かったのでしょうか!?

  • おみやげの販売の仕事をしてるものです。先日入って一週間で午後から入りレ

    おみやげの販売の仕事をしてるものです。先日入って一週間で午後から入りレジ閉めを行いました。普段から伝票を渡される事もなく納品を行いバイトの判断で手書きで在庫表を本店へFaxする業務でしたが なんと在庫の数ある品二個と 5010円の採算が合わないといわれ、普段から在庫をバイトに食べさせその後お金をあわせなかったりといい加減なことをさせるオーナーらしく←5010円、と大金を取ったと疑われ 理由づけと 5010の支払いできるまで返せないとオーナーと店長二人の尋問の末 責任だから掃除して見つけるのも時間の無駄だから払いなさいといわれ 無理矢理払わされました。まったく身に覚えもなく、レシートと売上が合っていたのもかかわらずどこから引いた5010なのかわからず 頭が真っ白のなか罪をなすりつけられました。とってない以外なにもいえず悔しくて涙も出ませんでした。普段からシフトを見ずに勝手に交替させたりといいたいことは山ほどあり、三日分の納品書から三日分の売上を引いたら私だけの責任ではないので返してほしいといいましたが 私のシフト前日の納品書がなくなっており誰かにはめられたとしか思えません。 これは警察に届けるべきでしょうか 長々とすみません ご意見をお願いします

  • バイトについて(長文)

    2ヶ月前からバイトを始めたのですが、そこでの出来事です。 私はいつも他の人より早く仕事場に入って、前の時間のレジ点を手伝います。その日は前の時間に上司と40代の方が入っていたのですが、上司は、私とその40代の人がレジ点をしている時にまだ勤務時間は終わってないはずなのに裏の事務所で携帯で遊んでいました。 レジのお金を数えて、事務所のパソコンに入力たところ、-1000円が出ました。数え間違いがないか再びレジに行ってお金を数えましたが、どう数えても-1000円の原因が分からず、仕方なく事務所に戻ると、いきなり上司から「いつまでそんなことしてるんだ!-1000でいいから早く記録しろ!そんな風にもたもたしてる間にも客はレジに並ぶんだ!いい加減にしてくれ!」と大声で怒鳴られました。 今まで、レジ点が合わないときはもう1回レジを見るようにと教えられていたので、そうしただけなのに、何で怒られないといけないのか分かりません。しかも、お金が合わないのは前のクルーがミスしたくらいしか考えられないし、第一お客さんを待たせたくないなら、遊んでる自分がレジをすればいいと思います。 私が思うに、-1000円というのが完璧主義の上司にとってショックで、その苛立ちを私にぶつけたのだと思います。しかも数日前にお客さんから苦情の電話があったようで、元からイライラしていたようです。長くなりましたが、私が質問したいのは 1.私のように怒鳴られた場合、言いたいことを言ってもよかったのでしょうか?私は頭にきましたが、とりあえず謝りました。 2.辞める時は何と言って辞めるのがいいのでしょうか?この出来事が起こる以前から、2ヶ月働いても1度も給料をもらっていないなどおかしい点があり、近いうちに辞めようと思います。とりあえず来月まではシフトが決まっていて働かざるを得ないのですが、速やかに辞めたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • コンビニでのバイトで悩んでいます・・・(長文です)

    今月からコンビニでバイトを始めた20代女性・フリーターです。 9、10月に公務員採用試験、そしてそれらの結果次第では民間を探そう、という風に考え、勉強しつつお金を貯められたらという思いで、コンビニでバイトを始めたのですが・・・。 働いて4日目、正直いって適性がないと感じました。 オーナー(中年の女性)とも性格的に合わず、コンビニの仕事の多さから、まだ教えてもいないことができるはずはないのに怒り、お客さんがいらっしゃる前でも注意してくるのです。 怒られ、嫌味を言われ、イライラさせられ・・・・・ 学生時代のバイト先や以前の勤め先でも、あまり怒られたり注意されたりした経験が少ないこともあり、トラウマになりかけています。 なので、昨日、オーナーに「ここにいても店の損害になるだけなので、シフトが入ってる分が終わったら辞めさせてください」と言ったのですが「私は注意をしているのに、それを私が怒ってるって勘違いをする人がいる」、「二ヶ月は働くっていったんだから、それまでは頑張ってよ」と言われ、結局辞めさせてはもらえませんでした。 結局、コンビニのバイトというのは「慣れ」なのでしょうか。 接客は好きなのですか、とにかくコンビニで扱う仕事の量が覚えきれませんし、特にレジ点検が好きではありません。 昨日はオーナーに押し切られた形でしたが、もう無理!!と感じた場合は、一応2ヶ月で辞めるということは容認されているのですが、「すぐにでも辞めたい」のだと懲りずに伝えていいでしょうか? 本来の就職活動に支障がでてしまいそうです・・・。 情けない話ですが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 販売・返品のトラブル

    普通の小売店で販売員をしてます。 表題の件で法律的にアドバイスお願いいたします。 ・2月中旬に200000円ほどの商品をボーナス一括払いのローンでお客様に持ち帰り頂きました。もちろん無理やりとかではなく、来店された方に接客のうえで販売。 (推測ですが、この客はいわゆる借金苦で転売目的かと) ・先日、このローンを組んだ信販会社の大手J社から連絡があり、その方の講座から引き落としができなかったので連絡したら「その商品はキャンセルしたはずだから払う必要もない」との旨で、いったいどうなってるんだ?という事に。 ・当店では返品処理した事実は全く無い。私が知らないときに返品したとしても、経理・在庫などの数字を見てもあり得ない。 といった状況なんですが、その客が「返品したはずだ!」と直接来店した場合の対処法などアドバイスください。 *日々の売上商品明細やレジの記録紙などは全てあります。

  • タバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか?

    タバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか? コンビニで、結構人が並んでいるのにタバコ1箱買う為に並ぶ人はバカだと思いませんか? 自販機で買うか、あらかじめカートン買いしておけば済む話です。 タバコを売る側からしたらタバコが売れれば良いですが。 端から見てて「タバコ1箱買うために、並ぶなんてバカじゃないの?」と思う時があります。 喫煙者は全てが迷惑です。 タバコ1箱買うくらいならタスポを作って自販機で買えばいいのではないでしょうか?(タスポすら持っていない人が多いみたいです。) 自販機に売ってないタバコを吸っている場合は、「カートン買いしておけよ。てかタバコなんて吸うな」と思います。 皆さんはどう思いますか? タバコだけ買う人が並ぶから、レジがスムーズに回らないのではないでしょうか。その人がタバコを吸わなければ、後ろに客が待たなくても済むわけです。

  • タバコについて質問です

    タバコについて質問です 10月から値上げしますタバコですが、買い溜めしようと思ってます。 そこで気になったのですが、タバコの中にたまに記載されてる賞味期限ですが、 記載されていないものは特に気にせずいつでも安全かついつも通りの味で吸えるものでしょうか。 おおよそ300カートンほど買おうと思ってます。(1日1箱として、約10年分ぐらい) 1カートンで1000円以上の値上がりなので、300カートンですと30万円もの節約になりますし。 仮に、もし年数の経過故に何かあった時(食べ物で言えば食中毒みたいな)賞味期限が記載されていないタバコを販売してた会社は、その責任を負うことになりますか? あと、変な質問ですが、タバコの値上げの理由はやはり税金ですよね? もし1000カートンとか購入して、それを売買したら問題ありますか? 「1箱400円でいいよ」と言ってそれを大量に売ったら数十万と小遣い稼ぎできるなーと思ったのですが…

専門家に質問してみよう