• 締切済み

外国人の恋人

rosquillaの回答

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.6

#4のrosquillaです。補足ありがとうございます。 >なぜ彼は付き合おうとしてくれるのでしょうか? 出会いの様子から考えるとあなたが彼の好みだったのでしょうね。 当初は外見から入ったと考えて間違いないですね。 その後のパーティであなたの内面も知りお付き合いを考えるようになったのでしょうね。 >この状態は付き合いたてだから続くのでしょうか。 この状態とは言葉がうまく通じないのに一緒にいてくれるということでしょうか? でしたら大丈夫ですよ。言葉は今の生活でもっと上達していくでしょうし、言葉に出さなくとも気持ちが通じるようになっていきます。 >みなさんはどのようにしてこの状況を乗り越えましたか? 私も言いたいことが全て伝えることはできていませんがそれがけんかの原因になったりすることはまったくないですよ。考え方の違いとか生活のこととか、言葉の問題以外のことでけんかになることが多いです。 言葉はただのコミュニケーションツールです。気にしなくてもいいですよ。 お互いに思いやりを持って相手に接していればきっとうまくいきます。 彼はあなたが何か言おうとする時ちゃんと聞いてくれていますか? わからない時に話をそらしたりしませんか? あなたが理解できるような話し方をしてくれますか? このような思いやりがあれば多少言葉が通じなくたって愛をはぐくんでいくことはできますよ。

関連するQ&A

  • 外国人の彼との付き合い方。。

    こんにちわ。外国人の方と交際されている方、アドバイスください。私は23歳なのですが、最近36歳のアメリカ人男性と付き合い始めました。もともと20歳くらいから知り合いで、ここ半年くらいで何回かデートをするようになり、付き合うことになりました。私にとっては人生で3人目の彼氏で経験も少ないし、ましてや、外国人は初めてだし、うれしいけど、不安でいっぱいなんです(T0T)向こうは日本語はかなり話せますが、英語のほうが自然みたいで、あたしと会うときは英語が多いです。私はもともと留学希望で、TOEICとかは760レベルです。でも、つきあうとなるとすごく繊細な気持ちを伝えたくてもできないし、英語にできるまで時間がかかるし、変なこと言っちゃうのも恥ずかしいしで、おしゃべりな私も無口になっちゃうんです!!もうもどかしくて!向こうが話してることがわかんないことも多々。聞き返すのも毎回だとうざいかなと思いつつ。。言葉や文化の違いで長く続かないんじゃないかと、不安もあるし、、。 みなさん、どうやってうまく付き合ってるんですか?デートは何をするんですか?教えてください!

  • 外国人の恋愛方法?

    英語が大好きで外国製品も大好きで(外国の食べ物、家具、文房具、服、人!)外国人の彼氏を見つけようとここ2年くらい頑張っていますが… 皆出会った人3人(皆白人アメリカ2人とカナダ1人) 二回目のデートでエッチを持ち込もうとしています。 もちろん断ります…が!!!! 次に必ずフラれてしまいます。 えぇー!!ってなります。 確かに会話で私も君ってお姫様みたいだね、大切にしたいとか言われるとあんたに頼ることはないし姫じゃなくて一般市民だしっとか言うと青ざめてます。 事実を言ってるだけなのにわからない(涙) 過去に外国人の彼氏2人いました。カナダと韓国のハーフの人は会ってすぐ体の関係になり一年くらい付き合って私が日本に帰ることで別れました。今も良い友だちです。 もう1人はアラブでプラトニックな関係を2年…結婚まで考えましたが宗教や向こうの親に反対されやめました。 昔みたいにすぐに体の関係になれません。怖い… 外国人って付き合う前にたくさんの女の人とデートするみたいですね。 どうしたら本命になれるのかな…

  • 好きな人に恋人がいるかについて

    4月に社会人になったばかりですの22歳の♂です。もういい歳ですが、ボクは恋愛経験がなく、これまで恋人がいたことがありません。そもそも女性と仲良くなることがほとんどなかったので女友達もわずかしかいないですし、女性と二人きりでのデートの経験もないです。高校生のときにさほど仲良くもなっていない女の子をデートに誘って断られた経験があるくらいです。 もちろん女性に言い寄られたことなどありません。 そんな恋愛偏差値0に近い僕ですが、今好きな女性が出来ました。相手は会社の同期の女性の一人です。ボクの会社は小さいので新入社員も数人だったため、こんなボクでもけっこう仲良くなることが出来ました。他にも女性社員はいますが、その子が一番話しやすいです。多分月並みな仲の良さだとは思うんですけど、僕にとっては今までで一番仲良くなれた女性だと思います。入社早々から同期を好きなるのはどうかと思いましたが、今は完全に恋にかわっています。 なので、彼女に対してアプローチをしたい(相手のことを気になっていることを伝え、デートに誘いたいです)というか、なんとしてもしなきゃいけないなと感じます。ただし、彼女に恋人がいるかどうかを僕は知らないのです。そういう話をしたことがないですし、僕は避けています。彼女はとても可愛い女性なので、恋人がいても全くおかしくありません。仮に彼女に彼氏がいるとして、それを知ってしまったらアプローチができずに終わりという一番惨めな思いをすると思うからです。もし彼氏がいるため拒否されるにしても、アプローチはしないとホントに後悔すると思うのです。 質問ですが、異性に対してアプローチするとき、事前に相手に恋人がいないかを確認していないと不自然でしょうか?「この人はなんで恋人がいるか先に聞いてからアプローチしないんだ?」と変に思われたりしないでしょうか? レベルの低く、答えが出ているような質問で、ここに投稿するのに適してないかもしれませんが、意見を下さるかたはお願いします。

  • 外国人の彼。彼は何を求めているのでしょうか?

    付き合って六ヶ月の彼がいます。23歳女です。 恋人ができたのははじめてなのに加えて、彼はイギリス人なので考え方も違うのかと、悩んでます。 付き合い始めて六ヶ月ですが、とにかくお互い仕事で忙しく、悩み相談をしたりたまに会って慰めたり励ましたり褒めたり・・・といった感じです。もともと英語教師と教えてもらう側だったので、英語の勉強も多く、思想などを語り合ったりします。 彼は私のことを本当に大事だ、可愛い、ずっと守ってあげる等といつも言ってくれますし、私もできる限り彼が悩んでいるときは相談にのりますし、とにかく会話がメインです。 私はそれでも十分満足なのですが、彼のほうはどう思っているんだろう?といつも心配になります。 このカテゴリでこんな話をしていいのかわかりませんが、男性ならまずアレを期待してるんじゃないか?と思うんですが、こちらから言ってみると彼のほうがヒいてしまうかもしれないし・・・と心配で言えません。 私はそれなりにきれいだといわれていますが、金髪青眼の彼からすれば所詮しょぼい日本人にしか映らないかもしれないし、とも思います。 話をしていて、彼といると本当にほっとしますし、結婚して人生を共にするのにすばらしい人だと感じています。それだけに、彼の期待していることがないか知りたいし、私の見る目がなくて「都合のいい日本人が釣れた」と遊ばれてるだけなのかと思ってしまうこともあるし・・・・。 質問したいことは、 ・男性であれば 彼女に求めていることは何か (六ヶ月も付き合っていたらそろそろこれくらいのことはしてくれよ!って思うことってありますか?) 付き合って六ヶ月でそういった行為に持ち込まないのはどういった心境なのでしょうか? ・女性であれば できること、すべきことはなんでしょうか? 特に、外国人男性と付き合った経験のある方のお話が聞きたいです。 外国人や留学経験がある方の恋愛の考え方についても知りたいです。 初めての彼氏ではありますが、これまで何人かの男性からのアプローチをお断りして、やっと「この人なら」と思えてOKした人です。大切にしたいと思って相談しました。どうぞよろしくお願いします。

  • 恋人がいるときにアプローチされたら???

    題名のとおりですが、自分に相手がいるときに恋人以外からアプローチされたらどうしますか。 キスとか告白とかいうあからさまなのじゃなくて。 「一緒に遊びませんか」とか 「一緒にご飯に行きませんか」みたいなデート的なのに誘われたらです。 彼氏がいると言って、断る? 彼氏がいるけど言って、会う? 彼氏がいるのを言わず、会う? 相手は、何も思わず友達として誘っただけなのに、 自分が勝手に勘違いして「彼がいるから!」って断るのも逆に気まづいのかなーって思ったんですけど。 皆さん、こういうときどうするものなんでしょう???

  • 恋人のことをどこまで話せば

    職場で上司などから彼女(彼氏)のこと(いる、いないとか、恋人の人柄、デートのこととか)を聞かれたとき、どこまで話せばよいのでしょうか?恋愛はプライベートなことだと思うし、ひとりに話せば、他の人にも同じように話さないといけないような気がします(あの人には話してるのに自分には話せないのかとか思われるし)。仕事に影響がでてくる可能性も考えられます(仕事でミスとかしたら恋人のことでいっぱいだからだとかいわれたり)でも、一方ではそんなに隠すことでもないのかなという気もします。みなさんは恋人のことを職場の人にどの程度話されていますか?

  • 女性の方、髪型を変える時には恋人に相談しますか?

    女性の方、髪型を変える時には恋人に相談しますか? 約3年ぶりに、胸まであった長い黒髪をばっさりと切り、少し明るめのボブヘアにしました。 彼氏には特に何も言わずに、自分が切りたいから切りました。 彼氏を含め、周りには好評で、私も仕上がりに大満足です。 ただ、いざ切ろうとする時に、美容師さんに「彼氏さんは大丈夫?」と聞かれました。 彼氏の何が大丈夫なのか?と不思議に思いましたが、美容師さんによると・・・ 以前、私と同じく事前に恋人に何も言わずに、長い髪を久しぶりにばっさり切った女性がいたそうです。 彼女は仕上がりに満足していたのに、恋人には大不評、かなり不満を言われたとの事。 その事を後で聞かされた美容師さんは、美容師さん自身には全く非はないのですが何となく複雑な心境になったそうで、私にもばっさり切ってしまう前に一応確認してみたと仰っていました。 そこで、女性の方に伺いたいのですが、髪型を変える時には恋人に相談しますか? また、男性にも伺いたいのですが、事前に相談してくれた方が嬉しいですか?

  • 旦那さまが外国人の人~

    彼氏が外国人です。国際結婚されている方に聞きたいです。旦那さんと全く違う仕事をしているか…奥さん自体全く英語を使わない仕事についているか… なぜかというと今の仕事は全く英語を使わないのですがヘロヘロになって疲れはてているときに英語で話しかけられても頭がまわらずうまく言えません。 彼は私と出会ってから一生懸命日本語を勉強してくれてて… 嬉しいし悪いし負けたくないわで複雑です。 今のところ私は英語を使う仕事につく気がないので…(彼は多国籍企業に勤務しています) お家の共通語は英語?日本語? 日本なら日本語ですかね…

  • 恋人いない歴26年

    私は今まで彼氏がいたことないんです。 男性からみて彼氏がいたことない歴年齢=26歳って悪印象ですか。 それとも好印象ですか? 彼氏いない歴年齢=26歳と交際したいとは思いませんか? 彼氏いない歴年齢ですが男性とデートしたことあります。しかし、交際までには至らないのです。気になる人がいて勇気を出して声をかけたのですが、彼女がいました。 男性2人と自分1人の職場で出会いがないのです。職場恋愛は考えていません。 タイプじゃないし収入も低いですしね。 取引先、顧客も仕事関係の仲のみでそっち系の出会いもないですね。 人間関係の広がりがない環境なんです。 友人の紹介もないし、合コンへいったことも参加する機会もないです。 閉鎖的な職場と家の往復ではいけない!と思い婚活パーティーに参加しましたが彼氏は結局できませんでした。 よくカップルにはなりますけどね。 アプローチカードもよくもらっていたし、人気投票で上位になったこともありました。 典型的に出会いが全くないです。 結婚適齢期なのにほんと残念。    このまま一生彼氏ができないままなのかなと思います。 今から彼氏がもしできたとしても20代後半で初彼氏となると思います。 はじめてつきあうことなる人に今まで一度も男性とつきあったことがないというとひかれるでしょうか。 驚かれるかなと思って不思議です。  積極的になれば彼氏はすぐできるというけど彼氏作るのって案外難しいですよね。 周りに彼氏候補がいないと話にならないし、気が合うからといって交際まで進展するとは限らないし、こっちがアプローチしても相手の意思がないと恋人になれない。 彼氏が途切れない人、交際経験が多い人は異性に好かれやすいなにかがあるということですか。それだけ出会いも多いことでしょうね。 26歳で交際経験がないと、若い男とはつきあえないですか?

  • 外国人の恋人が居る事ってそんなに自慢でしょうか?

    外国人の恋人が居る事ってそんなに自慢でしょうか? 15歳で両親に無理やり留学にだされ、15年が経ちました。 現地の友人も居ますが最近では日本人との交流もあり日本人と接する事が多くなりました。 そこでいつも不思議に思うのが日本から来てる女性の「私って日本人無理なのよねー」アピールです。 この前一番びっくりしたのが何かの集まりで、なんでアメリカへ?という質問で 「オペア(住み込みナニー)でこっちきてアメリカ人の彼氏が欲しいの、それが目的!」という答えに皆さんドン引きでした。 そして私がよーく一番聞くのが 「私、日本に居たときから自分は違うって思ってたのよね、どの日本人男性と付き合ってもしっくりこないっていうか~ もう日本人ってありえないよねー」 という日本人男児の悪口大会です 耳にたこができるくらい聞いています。 私としては「はああ・・・」なんですが・・・・ やはり何か違うんですか?こう、外国人だと「格好いい!!」っていうのが日本にあるんでしょうか? ちなみに私はアメリカ人の彼氏がいたこともありますが国籍はアメリカだけど、生まれは中国とか、イスラエルとか スエーデンとかさまざまで、何人だからいいなんて思ったことはないし、(確かに文化の違いはあるけど) 大事なのはその人個人だと思ってます。