• 締切済み

蹴れない

polloteの回答

  • pollote
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

 走りながらボールを蹴るポイントは3つあります。  1. ボールをよく見ながら蹴ることですね。蹴る瞬間を目で追って、ボールの芯を蹴るようにすればうまく蹴れるはずです。  2. 軸足をしっかり踏み込んで、ボールの少し前に足を置くことです。ドリブルしているときはボールが動いてるわけだからボールの横に軸足を置くと蹴るときにはボールは軸足より前に出てしまうからフォームが悪くなって絶対にロングボールは蹴れません。  3. これは強いボールを蹴るには欠かせないことですが、全身を使ってボールを蹴ることです。腰を回すようにしてボールを蹴らないと良いボールは蹴れません。これはサッカーを真剣にやっている人も出来ないこともあるので難しいですが、体をひねる感じで蹴って見てください。  

関連するQ&A

  • ロングボールの蹴り方

    今、授業でサッカーをやっているのですが うまくロングボールを蹴ることができません 一生懸命遠くにいくように蹴っているのですが あまり飛ばず高さもぜんぜんありません どう蹴ればロングボールを蹴ることができますか 教えてください、お願いします

  • サッカー

    今、サッカーをやってるんですけど 中々ロングキックができません 誰かボールのどこを蹴ればいいのか教えてください。

  • ロングパス、ロングボール、ロングキック

    サッカーで、昔はロングパスと言っていたのを、今はロングボールと言っていますが、これは英語として正しいのでしょうか。自分は英語としては正しくないと思っていたのですが、最近Jリーグの外国人選手もロングボールと言っていたのを聞いて、わからなくなってきました。しかし、その外国人選手も日本人にあわせてそういっていたのかもしれません。自分はロングボールといったら、楕円形のボールになるような気がします。他にもロングキックという言い方も昔はありましたが、これは、どうなのでしょうか。ロングキック=ロングフィードまたはロングパスという意味で使えるのでしょうか。

  • 高く遠くに飛ばすには?

     実は、今、とある場所でサッカーをやっている者ですが、なかなかロングボールを上手く蹴れません!どのように蹴れば上手にとびますか?一生懸命に遠くに放れるように蹴っているのですが、まじ飛距離的にも高さ的にも全然上手くいきません!一体どうしたらよいのでしょうか?ちなみにポジションは左バックとたまーにボランチをします!なのでうまくロングボールが蹴れればなーと思うのです!どのような蹴り方をし、又、どのような鍛え方をすれば良いのでしょうか?(筋トレ方など)お願いします!教えてください! 

  • サッカーができるようになりたい(>_<)

    いま、学校の体育の授業がサッカーなんですが、僕はどうしてもうまくできません。 まず、パスを敵にしてしまったり、いらないところでカットしてボールをかっ飛ばしてしまったり、チームの人に迷惑をかけてしまってばかりでとても落ち込みました。  サッカーを上手にやりたいとはとても強く思うのですが、いつも空回りです。  それで、今日、上手い人のプレーを見ていたのですが、うまい人はみんな顔を上げてボールを蹴っていたように見えました。 そういえば僕は、敵にボールを奪われたくないばかりに自分の足元ばかりを見てドリブルしていたかもしれません。それから、ボールが自分にきたときにプレッシャーのあまり、「早くボールを蹴らないと奪われる!」とテンパってしまっていました。これらも原因の一つでしょうか。  僕の目標は、「上手にパスをだしたい」というのが第1ですが、欲張ればシュートもしてみたいです。  ドリブルをどうすれば一番いいのかもわからないし、テクニックも、サッカー暦もない初心者です。でも、授業でそれなりに上手にサッカーをできるようになりたいです。こんな僕に、なにかアドバイスはありませんか、よろしくお願いします!

  • サッカーのロングボールについて。

    サッカー初心者の者ですがロングボールについて質問があります。 ロングボールの回転は状況によって使い分けるのが普通なのでしょうか? 例えばセンタリング、アーリークロスは横、カウンター時は縦回転などボールの回転は意識して使い分けるものなのですか?  

  • ボール無しで出来るサッカーの練習法

    学校の授業でサッカーが始まったので、自主的に練習したいのですが、 我が家にはサッカーボールがありません。 あると言えば、テニス、バスケ、ピンポンなどなど・・・。 サッカーには役に立ちません。 ので、何かボール無しで出来るサッカーの練習法はありませんか? 無ければ無いで、ここの筋肉を鍛えたら良いなどでも良いです。 よろしくお願いします。

  • ボールが怖い

    僕は、球技が苦手です。 バレーでもボールを拾えないし サッカーでも足手まといです 今、授業でサッカーをしているのですが 時々、キーパーを任せられます。 その時、ボールに反応するのが遅くて取れなかったり ボールが着ても眼を瞑ってしまい、取れなかったりします。 どうにかして克服できないでしょうか。 それと、今度の火曜日にクラス対抗でソフトボールをすることになりました。 ピッチャーをすることになり、憂鬱です。 上手く投げることもできないし、ボールをキャッチすることもできません。 確実に笑われます。 どうにかしてもう少しマシになりたいのですが、練習方法などありませんでしょうか? お願いします。

  • ベルギー戦のロングボール多用について

    私はサッカー大好きですが、経験者というわけではないので戦術について教えて下さい。 日本vsベルギー戦で日本はいつも以上にロングボールを前線に多用してたと思います。 ベルギーは日本に比べて身長も高いしあまり効果があるとは思えませんでした。後半相手がばてて中盤にスペースがあるにもかかわらず、まだロングボールを多用していました。 このロングボール多様にはどのような利点があったのでしょうか?ご意見を聞かせてください。

  • 最近、体育の授業で普通のサッカーコートの半分の大き

    最近、体育の授業で普通のサッカーコートの半分の大きさで6人vs6人でサッカーをやっています。 (僕はバスケ部で、サッカーをテレビでやってるのもまともに見たことないし、サッカーをやるのも凄く久しぶりってレベルの初心者です) その体育の授業で、バスケットの感覚でボールを保持していないオフェンスのサッカー部をマーク(張り付く感じでディフェンス)してたら「邪魔だな」ってキレた感じで言われましたサッカーでボールを持っていない人に張り付いてパスを与えないようにしたりカットしたりするのはいけないことなんでしょうか? それと、サッカーでのディフェンスのコツなどを簡単に教えて下さい!