• ベストアンサー

自動車保険の契約について

jidaidreamの回答

回答No.1

問題ないと思いますよ。 誰の車であっても、だれの契約であっても、年齢条件や家族条件 さえ満たしていれば。現在は、年齢条件だけなら、その年齢に 達している方が乗っているのなら、基本的に問題ないはずです。 ただ、ゴールド免許割引などを使っていませんか? 車の所有者や契約者以外に、賠償被保険者(記名被保険者) (=車を主に乗る人)を指定るするような商品もあります。 親御さんがゴールド免許で割引をうけていて、主に乗る、thinsukeさん がブルー免許だった場合、ちょっとやっかいな問題になりますね。 保険やさんに確認してみてくださいね。

thinsuke
質問者

お礼

ありがとうございました。ゴールド免許割引もついていないため大丈夫そうです。

関連するQ&A

  • 自動車保険の契約者について

    質問が4つあります。 よろしくお願いいたします。 妻を契約者としている自動車保険(20等級)があるのですが、 配偶者である私にも補償がつくようにしてあるのですが.. 1. この自動車保険の名義を、   20等級のまま私に変更することはできるのでしょうか? 2. もしくは、この20等級を引き継いで、かつ私名義で   他の保険会社にて契約することはできるのでしょうか? 次に、運転者家族限定割引についてですが、 3. もし家族限定にしていて、友人に車を貸して事故を起こされた場合   は補償されないのでしょうか?   その場合、被害者への補償は、その友人の自動車保険から出るの   でしょうか?   もしそうなら、その友人さえ自動車保険に加入していれば、   当方は運転者家族限定にしてもよさそうに思うのですが、   どうでしょうか? 4. もし私の車が盗難に遭った上で、その犯人に起こされた事故の場合   は、運転者家族限定にしていれば、補償されないのですか?   そんな時のためにも、家族限定にはしない方がいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 

  • 自動車保険

    自分の車に自分名義で自動車保険に加入していると、もし他の運転者限定の保険しかかけていない車で事故を起こしても保険が使える、というような制度がなかったでしたっけ?これは自分名義の保険があれば当然についているものでしょうか?

  • 自動車保険は新規?継続?

    現在加入している自動車保険は、 車の名義は私 保険の名義は親 私と親は別居です。家族限定(別居の未婚の子も範囲)の保険です。 そして、親とは別居してますし、主に運転するのは私ですので、知人に保険も私名義にしなくてはいけないと言われました。 そこで変更しようとしたのですが、名義は別居している人には変更できないと聞いたので、新規に保険に加入するのが普通なのでしょうが、実は等級が6等級未満なのです。 このような場合には、どうするのがいいのでしょうか? 1、新規で加入する 2、更新時に継続で名義を変えて加入する(特例として) 3、名義を特別に変更できる の中にありますか?よろしくお願いします。

  • 自動車 任意保険 家族 契約者

    妻が軽自動車に加入していた任意保険を、ネット自動車保険に乗り換えようと検討してます。 いっそうのこと、私(夫)名義で保険に入ろうかと思ってますが、何か問題はありますか?(家族限定にします) 例えば、私名義で2台の車に任意保険に加入することになりますが、1台で事故を起こすと2契約分の等級が落ちてしまうのでしょうか? ちなみに、私と妻は20等級のゴールドカードです。

  • 自動車の任意保険について!

    自動車の任意保険の事で質問します。自動車保険の名義は私で、自動車の名義も私です。嫁に行った娘(別居)に車は常時乗らせています。先日保険会社からこの保険契約は更新できない。娘さん名義で新規に保険に加入してもらい割引は引き継げないと言われました。納得いきません。実際保険会社の言う通りなのでしょうか?

  • 自動車任意保険の補償対象運転手について教えて下さい。

    自動車任意保険の補償対象運転手について教えて下さい。 自分が自分の車に掛けている任意保険が、他人の車を運転していて事故を起こした時にも摘要されて、保険が支払われると聞いたことがありますが、本当でしょうか? その車は本人限定の保険に入っていたとしても、他人の私が運転していて事故をしても、私の車の保険から支払われるのでしょうか? 保険って、車に掛けるものであって、運転手本人(人間)に掛けるものではないと認識していましたが、誤りでしょうか?

  • 自動車任意保険

    私の車の任意保険は運転者限定無しにしています。自分で車を持っていて任意保険に入っている息子が帰ってきて、私の車を運転して事故を起こした場合は、どちらの保険が使われるのでしょうか。対人、対物、自分の車両に対して。

  • 自動車保険

    こんにちは。 私は車を持ってませんが、私の親がSBIの自動車保険を親名義で加入しています。 保証範囲に私は含まれます。 その自動セットの特約で”他の自動車運転危険補償特約”があるのですが、これはもし私が友達の車で事故を起こして、その車が家族限定など私が保証範囲外であった場合、SBIが私の家の車同等の契約内容の範囲で保障してくれるということでしょうか?

  • 自動車の保険

    自動車の自賠責、任意保険の事でお伺いします! 親名義の保険の車を子供が譲り受ける(親が亡くなった)場合はすぐに登録し直さないと事故とかの場合は保険は下りないのでしょうか? 少しは猶予期間とかはあるのでしょうか? また等級とかはどうなりますか?

  • 任意自動車保険

    任意の自動車保険について質問です。 運転者家族限定&年齢制限を付けているんですが、万が一車が盗まれて事故を起こされた場合”対人”や”対物”の保険はどうなるんでしょうか?車の所有者の責任ですか?

専門家に質問してみよう