• ベストアンサー

奥様と死別の彼

utu0818の回答

  • utu0818
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.10

あなたの「誰かを好きになりたい」という思いが、彼に利用されていると思います。彼が最後のチャンス、と焦る気持ちが、彼のそんな尊大な態度にでていると思います。最初から男の浮気は黙認せよなんて条件をつけられて、ギモンに思いませんか?? 出会い系サイトなるものの実態を知らないので断言できませんが、やはりその点であなたが軽く見られているように感じます。 この先、もし彼と一緒になっても懸念されるのは、 ・彼にとって都合のいい家政婦にされる(家庭でも仕事でもこき使われる) ・常に亡き妻と比較され、あなたが自己否定のあまり心身共に疲弊する ・義理の娘さんとあなたの間に問題が起きても、彼は知らん振り ・彼の両親や彼の介護などを押し付けられる あなたのご家族やこれまでの人生にも無関心だとすれば、はっきりいって家族になれそうな男性とは思えません。 明るい展望はないように思います。 あなたに望むばかりのその男性の身勝手さが、それを暗示しています。 あなたが不幸になったら、彼との間に生まれた子供もかわいそうです。 母親になるには、単に勢いだけではダメです。そのあたりの責任を考えたうえで、彼の人格を見極めてはどうでしょう。

kokorosora
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほんとそうですね。 「迷い」がずっとあったものの、浮気の発言の時点でさらに不安に なってしまっています。 「誰かを好きになりたい」気持ちが一方的なのですね。 感謝しています。

関連するQ&A

  • 奥様と死別された方に質問させて下さい。

    現在、奥様と7年前に死別された男性とお付き合いしています。 交際約2年で、そろそろ結婚しようという話が出ています。私は初婚です。 高校生になる娘さんと彼のお母様と同居することになります。 彼とのもめ事はすべて亡くなった奥様のことで私が大きな心で理解してあげられず嫉妬が原因で起こります。 彼の携帯電話の待受画面は未だに亡くなった奥様で、彼の部屋にも結婚式の時のお二人の寄り添った写真が飾ってあります。 私にプロポーズした後でも変わりません。 亡くなった奥様と娘さんとの3人の写真や思い出の品が部屋にあることは嫌な気がしません。 仏壇、位牌、遺影なども気になりません。 しかし、これから彼は私と一緒に生活していくことを望んでいると言っているのに、なぜ携帯や結婚式の写真が未だにそのままなのか理解できません。 亡くなった奥様の写真を見るとしっかりしなければと思うとかお守り代わりとかまだ未練があるとか…そのような理由でしょうか? 私では彼を支えてあげられないのでしょうか? 彼と同じ境遇の方でどなたか彼の気持ちが理解できる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 死別した奥様

    今付き合っている彼はバツ1で、奥様とは死別したそうです。 1年ほどの結婚生活しかなかったようですが、離婚した後もくっついたり離れたりを繰り返し、10年間はそのような状態が続き、その後亡くなったと聞いています。 その奥様の命日が近くなり、「一緒に墓参りに行ってほしい」と言われました。 もちろん、行くつもりなのですが、何となく割り切れてない自分もいます。 前に奥様の事を聞いた時に、「死んだものは死んだものだから、冷たいようだけど今が大事だ」と言ってた事と、「死んだものは美化されるんだ」と言っていた事があり、どちらが本心なのか、分からないんです。 彼とは結婚の話も出ていて、一緒にお墓参りに行くのは全然いいんですが・・・。 「美化される」と言われた事が引っかかっています。 私としては、その前の奥様の事も丸ごと受け止めたいと思っているのですが、その事が引っかかっていて、まだそこまで出来ないんです。 どうしたらいいのでしょうか? 時間が解決してくれるのでしょうか?

  • 36歳女大阪で結婚相談所は遅いですか

    娘が今年36歳になりました。 夫と2人で自営業をしていましたが、娘にネットショップを担当してもらい7年たちました。 忙しさと覚えることとが多く休みもあるようでない状態の無我夢中でしていましたが、娘の同級生が皆結婚した話を聞き娘の幸せを親の私たちがもしかしたら奪っていたのではと思うようになりました。 家業を手伝ってもらうまでは技術職で働いており、結婚を前提に付き合っている人も良い人でいい会社に勤めておられたのですが転勤になり、家業を手伝い始めた頃なので結婚の話がうまくいかなくなりました。 娘はタイミングの問題だから私たちには関係ないといいますが、それ以降出会いもなく付き合った人もいなく責任を感じます。 そこで私がお金を出すのでお見合相談所へと娘に勧めたのですが 35歳を過ぎると女は難しいからいいよ と言われました。 36歳ではもう遅いのでしょうか。 娘は子供が大好きで結婚したくないわけではないので出来れば結婚し子供を産み幸せになって欲しいです。 忙しさのあまりに娘のことに気が付かなかったこと、親として恥ずかしいですが、もし36歳で可能なら、お勧めの相談所はありますか。 今は忙しさも落ち着いてきたので入会するなら今かと思っております。 親の口から言うのもなんですが、娘は学生の頃からそれなりに告白されたり家業を手伝うまではずっと付き合っている人がいたので、ぶさいくではないと思います。 乱筆乱文お許しください。よろしくお願いいたします。

  • 未婚ですが、既婚者との不倫経験がある彼は信頼できるでしょうか?

    現在付き合っている彼氏なのですが 細やかな気遣いのできる優しい人です。 お互いの両親にも紹介し、 とてもいい雰囲気の交際が続いています。 しかし、彼の過去を聞いてとても驚いたことがあります。 それは彼が、小さい子供を持つ奥様と 一年半も不倫をしていたことです。 よくよく聞いてみると、 彼は私を除いてその人としか交際経験がないそうです。 異性に対するアプローチが苦手でふられてしまったり チャンスがなかったそうなんです。 そんなとき、彼の趣味をきっかけに知り合った その奥様が積極的にアプローチし、不倫関係になったそうです。 彼も交際経験やセックス経験がないことで焦りもあり 付き合うことにしたと言っていました。 段々女性として好きになっていったようですが、 やはり将来のない不倫関係に嫌気がさし、 彼から別れを切り出したそうです。 その後は連絡もとっていない、会いたくもないと言っていました。 私は、彼を信頼しているつもりです。 しかし、未婚であるとはいえ長期の不倫経験があるというのは 今後私が浮気されたりする可能性を考えたときに 怖くなってしまいました。 しかし、もう過去のことであり、あまり自分のことを話さない彼が 正直に話してくれたこともあって、完全に悪くは受け止めていません。 そこで、質問なのですが、未婚で不倫経験がある方 (相手が妻帯者など) は自身が家庭を持ったときにも不倫する可能性が高いのでしょうか? 参考意見を聞かせて頂きたいなと思っています。

  • 亡き彼の両親との同居について

    妹は30歳前半、未婚。6年ほど前に彼と死別、婚約を交わした仲です。 彼との家族とは命日等を通じ交際し今に至っていますが、この度、彼の母親が養女として迎えたいと申し出、身内としては複雑な胸中にあります。 相手方は、彼の弟は既婚、別居しています。私の両親、相手方の父親ともに反対こそしてませんが、養女として家に入ることが前提となっています。 妹は相手方の意向に従う構えのようですが、今後もし妹に好きな人ができたら等と思うと、素直には賛成できません。 みなさん、どう思われますか?

  • 奥様と死別された方にお伺いしたいです。

    死別で奥様を亡くされた方に質問です。 今でも奥様のことを愛していらっしゃいますか? 現在独身の方はもちろん、奥様を亡くされてから再婚された方にもお聴きしたいです。 現在私たち夫婦はお互い健在ですが、もし自分が先に亡くなって夫が再婚したとしても、心のどこかで良いので自分のことも想っていてくれたらとても嬉しいな…と、勝手ですが思ってしまいます。 そうしたら天国でも笑って会えるのではないかと思います。 夫のことが好きなので後妻の方への焼きもちみたいなものかもしれませんが、亡くなっても想い続けてもらえたらどんなに幸せかと思います。 もちろん夫の幸せを願っているので、再婚しないでとかではなく、それとは別に自分のこともどこかで…と言った感じです。 変な質問でお気を悪くされてしまったら申し訳ありません。 様々な方からのご意見をお聴きできたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 奥様と死別された方へ是非お聞かせください

    以前にも質問させて頂きました内容が以下のような文面になり、少し省略させて頂いてますが 炊事・洗濯・掃除等、お風呂に入れて体を洗ってあげる、体を拭いて髪を乾かして。。。当たり前のようにやってきた・・・ 奥様とは小学校4年生から一緒で、24歳のときに結婚したものの乳癌が原因で2009年の11月に亡くなられ去年の11月に1周忌を迎えました。 あるネットのサイトで知り合った彼は40代後半私と同じ年齢です。 プロフィールにこの胸にあいた大きな穴を埋めて下さる方とありました(一部抜粋) 知り合った頃は1日何度もメールのやり取りをして、初めて電話をしてお互いの声を気に入り、2カ月目で初めての対面をして、お互いに気持の確認をとり、去年の暮れからお正月の10日間を彼の家にお邪魔してお互い一緒に生活してもやっていけるかどうかという認識のためにホームステイという形式で試してみましたが何の問題もなく、今まで自炊をしてきた彼に私が反対に料理をしたり掃除をしたりいろいろ尽くされることに少し慣れてないみたいで、自分は座っていていいのかとても気にされていたようで、でもお互いに一緒にいることがとても温かい時間となることをさらに認識することができました。大学生の娘さんとも会いましたが大人の女性として対応してくれましたが本心はどうなのかまだ謎な部分はありますが、それはよしとして 彼の気持ちとしては私が期間契約の仕事が3月半ばまでで、4月は色々忙しいので5月の連休に私の自宅に迎えにいくという予定でいたようですが。 それでも突然自宅に訪れた母親に、嫁がなくなってからまだ1年しか経たないのに次の女性と交際することが早いのではないかと指摘されたようで、少し悩んでいました。彼としては1年経ったので節目として考えていたようですが。 そこで、再度質問させていただきたいのですが 如何なものでしょうか? 若い年齢ではなく、40後半になる大人で残り少ない人生をどう生きるかどうかを自分の意思のみで決められないものなのでしょうか? やはり親のいうことも最もなのでしょうか? とにかくこれから先安らげる時間過ごしたい。好きだし、一緒にいると癒される、心が温かくなる、ただ一緒に居たいだけなのにそれでも私はやはり、待つしかないのでしょうか? 解りづらい文面かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 以前の質問でベストアンサーにさせていただいた方に再度お目にかけていただくと嬉しいのですが。

  • 奥様と死別した彼との付き合い

    46歳、離婚して子供が3人おります。 彼は59歳奥様と死別され、お子様方も成人されご結婚されたり自立しています。 彼とは、休日にドライブに出掛けたり、公園に散歩に行ったり、普通のお 付き合いをしています。 私の子供がまだ学生なので、あと7年くらいしたら一緒に暮らそうかと話しています。 私の心のモヤモヤを聞いていただきますでしょうか。 彼は、日本中ほとんどの場所に奥様と旅行に行ったことがあります。 旅行の計画をたてたり、地方の物産展などをしているとき、あ、行ったことある。ですとか、食べたことある、というようなことをよく話します。 海外についても、同じです。 行ったことある、と言われてしまうと、つい誰と?と解っている質問をしたくなるのですが それも出来ずにいつもモヤモヤしています。 これは、私のワガママでしょうか。 生まれ変わっても一緒にいたいね という言葉が言えない辛さを味わっておりますが それ以上に彼を愛してしまっている自分がおります。 なのに、気になり堂々巡りの迷宮に入り込みいつも気に病んでいます。 今を楽しめばいいのに、と思いながら過去と未来を勝手に想像して悩んでおります。

  • 死別された奥様のことを今でも愛しておりますか

    死別で奥様を亡くされた方に質問です。 今でも奥様のことを愛していらっしゃいますか? 現在独身の方はもちろん、奥様を亡くされてから再婚された方にもお聴きしたいです。 現在私は病気も経験しつつ何とか健在ですが、もし自分が先に亡くなって夫が再婚したとしても、心のどこかで良いので自分のことも好きでいてくれたらとても嬉しいな…と、自分勝手ですが思ってしまいます。 そうしたら天国でも笑って会えるのではないかと思います。 夫のことを愛しているので、後妻の方への焼きもちみたいなものかもしれませんが、私が亡くなっても過去だけの存在にせず、想い続けてもらえたらどんなに幸せかと思います。 もちろん夫の幸せを心から願っているので、再婚して欲しくないとかではなく、それとは別の次元で、自分のこともどこかで…といった感じです。 変な質問で、またお気を悪くされてしまったら大変に申し訳ありません。 以前も同じような質問をさせて頂きましたが、最近は体調が芳しくなく、よりその思いが募り質問させて頂きました。小心者なので、夫には怖くてまだその想いを聞けておりません(^^; 様々な方からのご意見をお聴きできたらとてもとても嬉しいです。お忙しい中で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 出会い、きっかけ、どうすれば?

    40歳にもなる男が恥ずかしながら質問させていただきます。 私は歯科の開業医をしている者です。30代前半に開業し事業は非常に多忙ながら安定しています。 ただ勤務医の時代と違って生活全体にはバランスがとれていません。 特に女性との交際はかれこれ5年余りありません。 勤務医時代もそこそこ多忙で女性との出会いのチャンスは限られていたのですが、 それでも職場の同僚や患者さんとの個人的なお付き合いは自然に生まれたものでした。 開業し自らの名で医院を構えるとそうした「自由」はなくなり、ただ仕事に従事するだけの毎日となりました。 事業以外は何も変化の無い5年余りの月日であったようではありますが、ただ着実にその分年をとりました。 幸いにも健康に毎日を過ごさせていただいている社会人でありながら 気が付けば私生活は大変バランスを欠いたものになっていると痛感させられるに至っています。 出会いがあってもそれがゆくゆく成就するか否かは別問題であることは承知しています。 ただ現在はその出会いすらきっかけを見つけ出せないでいます。 どのように現況を打開するべきでしょうか? ご助言をお願いいたします。