• 締切済み

バイクの練習場所

shiga-hiroの回答

回答No.2

駐車場、公園などは道路交通法上すべて道路とみなされています。 よって、立派に無免許運転が成立します。 つまり、警察に見つかった時は捕まる事になります。

関連するQ&A

  • 駐車場で無免許でバイクの練習可能?

    バイクの免許を持っていませんが、駐車場でなら公道ではないので、無免許でも問題ないと聞きましたが、間違いありませんか?

  • バイクの練習を出来る場所

    バイクを買って少し経つのですが教習所では問題なく出来ていたUターンなどの極端な小回りが上手く出来ていないなぁと思うときが時々あります。 そこで効果的と思われる8の字やUターンの練習しようかと思うのですが、近所の公園やスーパーなどの駐車場で行うには他の方にご迷惑をお掛けしてしまうので練習を行うことが出来ません。 そこで大阪南部近郊で(移動で1時間ぐらいでしたら大丈夫です)それほど迷惑をかけることなく気軽に行けるような場所などご存知でしたら是非とも教えてください。 よろしくお願いします。 因みにバイクは250ccのロードスポーツです。

  • バイクの駐車場所について。

    まだ免許は持っていませんが免許を取って250ccのバイクを買う予定をしています。しかし、家がマンションでバイク用の駐車スペースがなくて困っています。やはりマンションの前なり、横なりに適当に停めるしかないのでしょうか・・・バイクに関してはまだほとんど無知な状態で、盗難や、法的なことを心配しています。 バイクについて相談できる人もいないのでよければ何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 合法で無免許で練習できる場所

    バイクの練習がしたくて、免許の要らない場所を警察に聞いたところ私有地でもダメですと言われました、これは本当なんですか?と言う事は小型特殊の免許なしに田んぼ作業が出来なくなります。 田んぼ道をバイクで走ってみたいなぁ~と思ったのですが、田舎の田んぼ道でもダメだと言われました、乗っていいのは免許センターか教習所のみですか? 普通にナンバーの無い農耕機で公道走っているひといるんですけど・・・(・・;

  • 初めてのバイクの運転

    普通二輪免許を取得したばかりです。250ccのバイクを購入し、公道での運転を始める予定ですが、ちょっと怖いです。練習するには、どんな場所や時間帯がいいと思いますか・・?

  • 原付きバイクの練習方法

    要するに試験場以外で金をかけずに原付きバイクの 運転の練習をしたいのですが、 詳しい事情を説明させていただきますと 新聞配達やピザの配達などの配達業のバイトがしたくて さっそく原付きの免許を取りました。が、 免許を取ったあとの実技は少ししか受けられず、 まだ一人で運転するには不安があります。 教官の方が 「今日の実技だけでは危ないので、またこの試験場で 実技を受けるかバイク屋で練習して下さい」 と言われました。 家から一番近い試験場まで交通費がめちゃくちゃ 掛かるのにほんの少ししか練習させてもらえないし、 おそらくまた受講料を払わなければならないと思います。 友達も初心者の私には貸したくないでしょうし、 練習のためだけにバイクを購入するにはあまりにも 費用がかかりすぎます。 あんまりバイクに乗り慣れてなければ バイトの面接の際に嫌な顔をされては困ります。 教官の方が言われてるようにバイク屋でも 練習させてもらえるものなのでしょうか。 困ってますので教えて下さい。よろしくお願いします。 

  • バイクについて

     バイクの免許を通勤用に取得しようと考えております。 125CC程度の排気量を考えておりますが、期間はどの程度かかるものでしょうか?また料金の相場はどの程度でしょうか? 普通自動車の免許は持っております。  バイクの購入も考えておりますが、新車だと(125CC)実売価格はどの程度でしょうか? 中古車はどの程度でしょうか? バイクはこれまで全く乗ったことがないためよろしくお願い致します。

  • 中古バイク

    免許(400CC)を取ったばかりですので 中古のバイクを買いたいと思っています。値下げ交渉がなかなかうまくいきません。 中古のバイクは 値下げしない物なのかお店によってかなり差があるのでしょうか? どうしても欲しいので・・・ 宜しくお願い致します。

  • 教習車等でバイクにのる練習がしたい

     免許もバイクも大型二輪を持ってますが、Uターンとか超低速運転とか基本的なバイクの練習をしたいです。しかし自分のバイクだと100%何回もコカすので、教習車等のこけてもよいバイクを借りて練習したいんですが、そのようなところは横浜・川崎・多摩地区近辺でどこかにないでしょうか。気兼ねなくコカせられれば、有料・無料、指導の有無問いません。排気量はできれば400cc以上で練習したいです。

  • 二輪免許取得後の練習はしましたか?

    何度もバイクのことでお世話になっています^^37歳 女です。 教習所に行こうか迷っているところから相談させて頂き、そんな私ももうすぐ検定です^^ ちなみに普通二輪です。 で、検定はいつかは取れるとして、その後の技術の向上は皆さんどうしましたか? と言うか、取ったすぐ後はどうしましたか? もちろん公道を走るのでしょうけど、一時間程走ってくる~なんて 怖くて出来ないかな~と思うのですよ・・・。 私は近くの広い駐車場があるので、練習しようと思っているのですが やっぱり、公道で乗りなれるのが一番ですかね? 車に乗りながらバイクなら・・・と考えて乗っていると 怖いこと怖いこと・・・(汗) このままいったら私は死ぬな(笑)と思いながら走ってます^^ でも練習と行っても、スラロームなんて公道にはありませんしね~(笑) で・・・どんな練習が効果的なのか、教えて頂ければと思うのですが。 私は小回りが不得意なので、その練習は絶対とは思っているのですがね。 ヨロシクお願いします。