• ベストアンサー

コンセントを使った電力インフラのモデムが発売される

今朝の新聞で拝見しましたが、NECがコンセントに指して使用する 無線モデムを子機とセットで発売したと記載がありました。理論上は180Mbpsだそうです。しかし現状はADSL、FTTHの環境があってそれに専用モデムを接続する方式だそうです。 これって今FTTHを利用している者にはメリットはあるのでしょうか。(PC3台は全て有線LANです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.3

松下のカタログ値は190MBですけど、デモ機では実測で40~70Mbps程度になり、コンセントに他の家電製品を差し込むと速度が落ちることもあるようですね。 ワイヤレスに比べれば確実性が高いので、買ってみたいです。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/promotion/61889929.html 役割としては、ワイヤレスLANの代用になるのではないでしょうか。

z7szee5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家のPC3台は全て自分の部屋にあるので これを使って1台をリビングに置き、気づいたときにWEB閲覧が できる環境にできればと思います。

その他の回答 (2)

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 LANケーブルがいらなくなりますね。  というより、コンセントネットワークはそれ以外に利点がないので、おっしゃっているその機械があれば充分なのでは。  ルーターとセットになってればなお便利でしたけど。

z7szee5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の回答者様が記載しておりますが、まだまだ実行速度の向上が 見込めそうですね。 私も期待しております。

  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.1

松下からも販売されますね。 ASDL/FTTHのいずれもメリットがありますが、これは無線LANを使用している場合に比較してと言う意味です(無線LANの通信速度に比べコンセント型の方が有線LANに近い)。 ですから、いま有線LANを使用して問題の無い(特に配線の面倒さ、配線距離が長くてロスが増える)場合には必要ないと言えます。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061113/119704/
z7szee5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLも参照しました。 ぜひ無線LANは使ってないのでぜひ使用してみたいです。

関連するQ&A

  • ADSLモデムの電源が入りません

    ADSLモデムの電源が入りません 先日アパートがiのぞみネットに変わるとのことでADSLと契約を打ち切り返却するまで使っていたんですが、不動産側が光回線になるまでまだ一週間もあることを伝えてなかったようで書類を提出して夕方には繋がると言われて夕方まで待ってモデムからルーターに変えるためモデムからアダプタを取りました。でもまだ繋がってないので後でモデムに繋ぎ直してたらモデムに電源が入りません。 専用アダプタは振動やルーターに繋ぎ間違ったら壊れるものなんでしょうか? 考えられる理由はそれしかありません。 ちゃんとコンセントに繋いでるか確認しましたし。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 国内のADSLモデムは海外でも使えるのでしょうか?

    はじめまして。初めての投稿になります。 今国内でADSLモデム1.5Mbpsを使っていますが、国外(アジア(中国、シンガポール、インドなど)、ヨーロッパ(ドイツやハンガリーなど)に拠点を移すことになった際、国内で使っているADSLモデムはそのまま使えるのでしょうか? それぞれの国のプロバイダーの接続状況にも依存するとはおもいますが、どういったことをチェックしなければならないのでしょうか? スピード?、接続方式?(PPPoE)、電圧?といったことくらいしか思いつかないもので・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • コンセントからインターネット接続

    松下電器産業が12月9日にPLCアダプタを発売するにあたって、コンセントからインターネット接続ができるらしいのですが、実際に申し込むにはどのような手続きが必要なのでしょうか? ADSLと同じようにプロバイダに申し込むのでしょうか? 対応しているところとしていないプロバイダがあるのでしょうか? まだいままでの方法のメリットデメリットおねがいします。

  • ADSLモデム(3.6Mbps)につなぐハブの選び

    50MコースのADSLモデムですが、有線LAN接続で、実際の速度は下り3.6Mbps程度です。たぶん、運のよいときでも、せいぜい6Mbpsまでしか出ません。このモデムにハブをつけて、以下のようにすることを考えています。                         →LANケーブル→PC1 ADSLモデム→LANケーブル→ ハブ                         →LANケーブル→無線LANルーター→PC2 わざわざこうするのは、PC1からADSLモデムの管理画面を見たいからです。しかし、ハブを使ったことがないのでわからないのですが、これでPC1からADSLモデムの管理画面が見られるでしょうか? それから、ハブには100Mbps対応のものと1000Mbpsのものの二つがありますが、どちらを選んだらいいでしょうか?価格差が大きいので、1000Mbpsを選んでも意味がなければ、100Mbpsにしたいです。 ちなみに用途としては、PC1とPC2のパソコンはインターネット(YouTubeやストリーミング配信の映画などの動画を含む)を見るのと、ワープロと、ホームページビルダーぐらいにしか使っていません。外部とのファイルの共有や内部でのファイル共有などの目的はありません。 無線LANルーターも初めての導入でよく分からないのですが、普通の無線LANルーター(3000円ぐらい)を買ってきたら、PC2までの距離が遠すぎて電波が届かなかったので、強力な電波を出す高価なものに変える予定です。ロジテックの3本アンテナのLAN-WH450N/GRを考えています。ちなみに、ADSLモデムは、富士通のFA11-W4です。また、PCのOSはWindows XPです。何かアドバイスでもありましたら、よろしくお願いします。 1.PC1からADSLモデムの管理画面を見ることができるかどうか。 2.100Mbpsのスイッチング・ハブよりも1000Mbpsのスイッチング・ハブを使った方がインターネットの接続速度がよくなるかどうか?その他、何かメリットがあるかどうか? 3.普通の無線LANルーター(3000円ぐらい)で感度の表示が2本程度の場合、ロジテックの無線LANルーターLAN-WH450N/GRだったら、ちゃんと受信できるかどうか? 最悪の場合、有線LANを引っ張っていくか、WiMAX(うちでは速度が2.6Mbps~3.6Mbps前後出ることを確認しています)でPC2をつなぐしかないかもしれませんが・・・。 以上ですが、何卒、よろしくお願い致します。

  • フレッツADSLで使える市販ルータータイプモデムについて

    フレッツADSL8Mタイプを、Web Caster600MNと言うNTTで出しているルータータイプ買取モデムで工事を申し込んだところ、品物が無く入荷待ちとなりずっと待っています。そこで質問ですが、本日NECからWDR85FHと言うモデム内臓のルーターが発売になりました。仕様を読むと伝送方式もインターフェイスもフレッツADSLの規格と同じなのですが、アッカの認定しかついていません。NECに問い合わせても保証できませんと言うけんもホロロの答しか返ってきませんが、理論的にはつながるのでしょうか?それとも全然ダメな物でしょうか?WDR85FHは、CATVにも光ファイバーに無線LANにも対応と言う魅力的な製品なのです。

  • NTTのADSLモデムと、バッファローの型番WHR-HP-Gを使用して

    NTTのADSLモデムと、バッファローの型番WHR-HP-Gを使用してます。 今朝、母がその2つが繋がったコンセントを抜いてしまいました。 そうしたら、昨日まで繋がっていたインターネットが繋がらなくなりました。 うちは、使わない時はパソコンの電源を落としています(ちなみに、ADSLモデム等のコンセントは常時差しています) 以前もコンセントを抜いて繋がらなくなったことがありましたが、その時は知り合いに直してもらいました。ですが現在その知り合いが地元に居なくて直すにも直せないです… パソコンを開いてみたのですが、ネット状況を表す電波状態は三本のアンテナが立ち良好ですし なのに繋がらなくて… もう何が何だかわかりません。ネット系のプロパティ等を弄ると複雑で混乱してしまいます。 もう本当に、どうすれば繋がるのでしょうか? 困っています… 何か直す術はありますか?

  • コンセントからネット接続 HD-PLCについて

    コンセントからネット接続を可能にするHD-PLC方式を備えたBL-PA100KTとうい商品が松下電器から12月9日に発売されるとニュースを見ました。 ここで実際に利用する際にいくつか疑問があるのですが。 (1)プロバイダはどのようになるのでしょうか? 電力線通信を行うため通信料(ADSLや光の使用料)は無料でプロバイダのみの契約となるのでしょうか? (2)実行通信速度は最大80Mbps程度らしいのですがこれは電力線の減衰を考慮した限界の周波数を使用してこの数字なのでしょうけど、今後この減衰を抑えるような技術の開発は望めるのでしょうか?

  • 無線LANについて(初心者)

    無線LANの最高速度300mbpsを無線LAN内臓PCで実現したいのですが、 どんなモデムでも、バッファロー製ルーターである (*あくまで理論値なので、実際はもっと下がるとわかっていますw) WZR-HP-AG300H http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-ag300h/ のようなルーターを使用すれば、たとえモデム本体がADSLで 無線LAN速度が54mbpsなどの場合でも、300mbps(理論値)を出す事ができるのでしょうか。 もし出来ないのであれば、最もコストが良い、300mbps(理論値)を実現する方法を教えてください。

  • モデムに無線LANカードは必要ですか?

    NECのパソコンLL550/G(無線LAN内臓パソコン)と、トリプルワイヤレルブロードバンドルータ Aterm WR6650Sを購入しました。同時に『メタルプラスネットDION ADSL 10』にも申し込みをしました。 そして先日KDDIからモデム(Aterm DL180V-C)が届きました。 それぞれの説明書等を読み、(1)モジューラジャックから専用ケーブルでモデムへつなぎ (2)モデムからルータへケーブルでつなぎ (3)パソコンの各設定を間違いなく行えば 無線でADSLを利用することができる‥と理解しています(あってますでしょうか?)。 ただモデムの説明書に『無線LANサービスを利用の場合、無線LANカード【Aterm WL54AG】と無線LAN端末(子機)が必要』と書いてあるのですが、モデムに無線LANカードは必要なのでしょうか? どなたかおしえていただけませんか?どうかよろしくお願いします。 質問は重複していないように気をつけましたが、していたらすみません。

  • ADSLと光で無線LANの速度は違う?

    光ファイバー(実効50Mbps)を用いて、無線LAN(親機:理論値300Mbps、11n対応)を使用してみたのですが、 (1)子機が11gでも11nでも、 (2)至近距離でも20m離れていても、 (3)ハイスペックPCでもモバイルノートでも、 実効速度は約10Mbpsでした。 もし、ADSLにすると、実効速度は10M以下になるのでしょうか? ADSL・光で無線LANを比べたことのある方、アドバイスをお願いします。