• ベストアンサー

みなさんのナビの使い方を教えて下さい

roderode7723の回答

回答No.3

 ナビ  僕の車にはついていないのですが、仕事上ナビは結構使用して便利です。ナビにもよるのですが、助手席の人が入力できるにこしたことはありません。ただ、仕事で使用しているナビは目的地入力は停止した状態でしか設定できません。慣れると入力も早くなるのであんまりきにならない感じで使用しています。地図検索や縮尺変更なんかは走行中もできますので全然苦にならないレベルです。ナビはいろいろな用途で居ようできるのであったほうがよいですよ 一応結論としては、停止した状態で入力するのでも問題は無いと思います

関連するQ&A

  • 停止しないと操作が制限されるカーナビ

    この前、日産フーガとかいう車を代車で借りました メーカー純正カーナビが装備されていて、使い勝手も地図の見易さもなかなか良かったのです しかし、なんということか! 目的地設定等の操作が、車が停止していないと出来ない仕様でした… 助手席の同乗者に走行中に目的地設定をしてもらいたかったのですが、それも出来ずいちいち停止してのセット タイトなスケジュールで目的地が色々変わる案件だったので、不便で仕方ありませんでした 停止しないと操作が制限されるカーナビというのは、日産の独自の仕様なのでしょうか?

  • ナビのようなサイト

    お世話になります。 みなさんは車にナビを搭載してますか? 私は車にナビがないので、たまに行ったことがない場所に行くときに(旅行など)地図を片手に行くのですが、パソコンのサイトで出発地と目的地の住所とかを入力するとルートが示された地図がでてくる、ナビの役割をするようなサイトはないのでしょうか? 電車はたくさんあるのに車のものはみつけられません。 ご存知の方がいましたら教えていただけませんか??

  • TV、NAVIキットについて

    お世話さまです。 このたび車を購入します。その車は純正NAVIです。 メーカ純正のNAVIで走行中にTV視聴、NAVI操作が出来るキットがデータシステムより販売されています。 走行中にNAVIの操作をすると自分の車の位置がずれるようですが、TVを視聴している場合でも自分の車の位置はずれたままなのでしょうか。 もしそうだとするとTVを見ながら走行した場合で目的地を設定(停車時に設定は済ませ、走行中の操作はしない)しても無意味ですよね(NAVIとしては停止していると錯覚を起こさせているので全く進まない)。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • TOYOTA メーカー純正ナビにつける走行中に操作出来るキット教えてください

    TOYOTA ヴェルファイアにつけるメーカー純正ナビで、 走行中にTVがみえる、尚且つナビを操作できるキットを探して おります。 以前の車は社外ナビをとりつけたのですが、あるキットを取り付けたところ、走行中にもTVが見え,地図を好きなように操作できました。 あと、走行中にナビで目的地の設定、今進んでる道の先のルートをみたり出来ました。 が、今回メーカー純正につけようと考えているキットは、 TVは見えるようになるけど、ナビ上でいくつかの制限が出ると言われました。 (1.走行中にナビの設定が出来ない。   2.走行中にナビをいじるとその後表示される自分の位置がしばらくずれ、正しい位置に戻るのに時間がかかる) といわれました。 前のナビの時は、渋滞している道を走ってても、その先の道に自分の位置を持っていき、脇道等で迂回ルートがないか探すことが出来ました。 今度もそういうことが出来たらいいのですが、 どこかで、TVが見えて、走行中にもナビが普通に操作できるキットがあったら教えてください。 ナビの故障が出た時できればメーカーの保障が通る(キットをつけてるのがわからない)キットが出来ればありがたいです。 尚、走行中にTVを見る等の行為は違反なのは十分承知しております。 助手席にのる同乗者としてそういうキットをさがしておりますので、そういうコメントはお断りさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 助手席ナビ

    目的地に行く場合、何通りかの道があると思いますが 助手席ナビの案内されたルート外の道から目的地にいこうとしたら 助手席ナビが用意したルートの道へ戻るように表示(あるいは音声)されるんですか?

  • ナビで走行中にナビ操作をしたい(NHDT-W55)

    仕事上、走行中に助手がナビの操作(目的地設定など)をしたいのですが、車両が動き出すと操作ができなくなります。 法律上できないのは解っていますが 一部の噂を聞きますと配線?を変えるなどしてナビ操作が可能になると聞きました。 どなたか自己責任は承知のうえで伝授願いたいのですが・・・(TVキット使用などは確認済みです) よろしくお願いします。

  • ナビについて

    はじめまして、車に搭載されているナビについてご質問です。 本体は三菱製のCU-5600、モニタはDU-9400になります。 毎回ではないのですが、頻繁に走行中に道からどんどん外れていってしまい、 現在地とまったく違ったところが表示されてしまいます。 この現象はナビを起動した時点で位置情報がずれている場合もあれば、 走り出してずれる場合どちらもあります。 またそれに関連があるのかはわかりませんが、 ナビの検索機能、目的地登録といった作業を行うとフリーズしてしまい、 操作が一切できなくなります。 よって単なる地図としてしか使用していなかったのですが、 今回の現象に見舞われ地図としても信用のできないものになっています。 ナビ自体が悪いのかCDを交換することで改善するのか。。。 また、CU-5600にあうCDはDX-D57とあるHPに記載が合ったのですが、そのCD以外は使用できないのでしょうか? すでに廃盤なっているようでして・・・ 文面長くなりましたが、ナビに詳しい方どうかお知恵を貸してください。

  • カーナビの追加ですが、皆さんは???

    カーナビですが、皆さんは??? 純正カーナビは走行中にテレビを見たり、ナビの設定変更は出来ない状態です。 また、車としての情報も管理されているため汎用ナビに取り替えることも出来ません。 ところで、この事態をさけるため、新たに汎用ナビを追加して使っている方はいらっしゃいますか。運転中の操作うんぬんという意見はいりません。 走行中は助手席の人が操作することとしての条件です。 よろしくお願いします。

  • ナビのケーブル

    ナビ(AZZEST MAX420V)を使用しているのですが、停止中でないと操作ができません。助手席などから操作する事もあるので、はっきり言ってこの機能は邪魔です。どうにか設定か、もしくはケーブルを外すなどしてやめられませんか?古いナビでわかりずらいと思いますがよろしくお願いします。

  • auのEZ助手席ナビについて

    auに乗り換えたこともあり、車を運転する際に EZ助手席ナビを使用したいと思うのですが、 EZ助手席ナビを実際に運転しながら使用している際、そのときにも パケット代はかかっているのでしょうか? 一度1日利用タイプを使用してみたのですが、目的地までなにかと 正確にナビしてくれたので今後も利用を考えているので、 もし出発地→目的地までのナビの際にパケット代がかからないのであれば今後も利用したいと考えております。 よろしくお願い致します。