• ベストアンサー

学校行くのがストレスになる・・・

Tourbigの回答

  • Tourbig
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.5

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2515256.html 「やはり大学は行きたいので勉強がんばってみます」ということでしたが。 やはり友人がいないと寂しいですか? 友人がいても、夜寝ている時など、孤独感で気が変になりそうな年頃ってありますよ。私もそういう頃がありました。 とりあえず、学校という場所についての認識を変えてみては如何ですか?友人との連帯感を得る場所ではなく、勉強する場所というふうに。 クラスメートが何を言おうと、猛勉強してみてはどうですか? いろいろな分野の読書をする。新聞も隅から隅まで毎日読む。週刊新潮や週刊文春も読む。世の中のことを知る努力を始めるべき年齢だと思います。 物知りになって、クラスメートから一目置かれる存在になれば、自然と友人も出来ると思いますし。 何か目標を持って下さい。目標のない人間は魅力がありません。 10年後でも20年後でも良いですが、長期で見て、立派な大人になることを目指してはどうですか。そのためには、大学に進学する。そのためには、今何をするべきか、答が出るでしょう。 とにかく猛勉強をスタートしてはどうですか。まず行動すれば、何か道は開けるものですよ。

pu-sannta
質問者

お礼

わかりました。猛勉強してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校が辛いです。

    高校に入ってもう2カ月近く経つのに、友達ができません。クラスに馴染めません。 親にはまだ2カ月しか経っていないじゃないかと言われますが、自分のクラスはもうグループが出来ていて上辺の付き合いとかではなく、本当に仲が良さそうで楽しそうです。 もう2カ月経ったんだから今更手遅れなのではないのかとも思えてきました。 テストが近いというのに、どうしても人間関係のことを考えてしまい全く手につきません。 出来上がりつつあるグループに話しかけることなんてできません。 「なんではいってくるの?」とか思われそうでこわいです。余計に孤立しそうでこわいです。 慣れてない人の前で本当の自分を出すこともできなくて、大人しくなってしまいます。 こんな自分だから周りの人からは 面白くないやつって思われて、大人しいやつってレッテル貼られてると思います。もう既に嫌われてるんじゃないかとも思えてきます。 でも1人は嫌だし、辛いです。 勇気を出して1人の子に話しかけても、そのうちその子のグループの子がきて、グループどうしで話し始めて結局1人になります。 そのことが自分には遠まわしに 関わるな といっているんじゃないか、やっぱり嫌われてるんじゃないか と思えてしまいます。 毎日、学校に行くのが嫌で仕方がありません。自分が全て悪いし、甘いのもわかってます。 でもどうしたらいいのかわかりません。 乱文、長文 失礼しました。

  • ストレス発散方法を教えて下さい!

    実はちょっと。。。 ある友達が、わたしのことが気に食わないようで、 やってもないことをオーバーにして他の友達に話してるようなんです。。。 それで、それを聞いた、その友達のグループの子達は信じちゃって。。。。 しかもそのグループにいる子はクラスの中心人物なんです。。。 困ってしまって。。。 日々ストレスがたまる一方なんです。。。 全然平気なフリしてないと潰れちゃいそうで。。。。 で、信頼できる友達に誤解といてもらおうとしたんです。。。 私が言ったんじゃ絶対信じてもらえないので。。。 そしたら、私のことを嫌いな子が 「それ全部嘘だよ」って言って、 で、私が悪者になっちゃったらしくて。。。 どうしたらいいんでしょうか。。。?

  • 学校行くのがつらい

    私は高校1年生の女子です。 第一志望校だった高校に合格して 春から最高の日々を送る はずでした。 仲の良い友達達とはクラスが別かれてしまい、 焦った私は必死でいろんな子に話しかけたりしました。 最初は上手くいくかもしれないなって 思ったんですが、 グループがどんどん固まってしまい 結果私はおとなしい感じのグループに・・・。 私のグループ以外はみんな仲が良くて、 すごく楽しそうです。 でも私達のグループには近寄ってきません。 同じグループの子は別にそれでもいいって感じなんですが 私はみんなと仲良くしたいので とてもつらいです。 だけど今更他のグループにいける雰囲気でもないし、 私が大人しいグループにいるせいか 私を避けたりする人がいます。 これが一番つらい。 球技大会の練習には私達のグループだけが誘ってもらえませんでした。 つらくてつらくて、 毎日授業中にこっそり泣いています。 授業どころじゃないです。 受験勉強あれだけ頑張ったのに どうして私は報われないんだろうって 最近思います・・・。 この文章には書ききれないぐらい 今つらい思いでいっぱいです。 こんな私はどうしたらいんでしょうか・・・。

  • 学校のこと

    わたしは高2です 地元の公立高校に入学しました 2年生になって最初はクラスに仲いいこもいて 3人で一緒にいました。 だけどある日別の子2人も入ってきて5人になりました。 私は少人数がすきでした。 5人で過ごすのが苦痛になってきました 1人ひとりはいいこだと思うけど まとまっちゃうとうるさくて 自分はついていけませんでした。 そしてグループぬけて1人になりました。 そっから休みがちになりました 心配してくれたクラスの子がラインくれて その子たちといるようになりましたが 途中でそのグループにはいったから いにくかったし、嫌な顔されたこともあって そこもぬけました。 今思えば何ヶ月間はひとりでした 夏休みは学校やめることを考えていました 2学期そうそうも休んで 行っても保健室っていう生活でした 先生にもやめたいと相談しました。 だけど修学旅行にはいってみよ!って 言われて行きました。ぎりぎりまで悩みました 行く前グループ決めでほかの子と仲良くなれました。 だから行ってみてよかったなと思います 2学期はそこから立ち直って頑張りました。 冬休みがおわって3学期。 やっぱり行くのが苦痛になりました 信用できる友達はいないし 信用してたこにには裏切られるし わたしは通信でひとりで勉強していたいと思いました だから編入を考えています だけど勇気もなくて わたしはどうすればいいかわかりません

  • 学校へ行きたくない

    高2女子です。 夏休み前、クラスで1番の仲良しだった友達と ちょっとしたトラブルになり、 その子と、その周りの子に陰口を言われていました。 今はもう表面上は仲直りしたのですが 私がどれだけ自然に接しても その子は前のようには接してくれません。 でも仲直りした、ということで その周りの子は普通に接してくれます。 でも私はもともと一匹狼なタイプで 今のクラスも理系で女子が少なく、 女子みんなで仲良く、という感じのクラスで その子以外と深い友達にはなりませんでした。 しかしその子は今、他の子と2人で居ることが多く 私はいろんな場面で一人ぼっちになってしまいます。 クラスが嫌で嫌で仕方ないです。 とっても怖いです。行きたくないです。 22日に夏休みが明けて、学校に行けるか不安でしたが 結果的に、今は行けています。 しかしこれから文化祭や修学旅行があるのに 決まった友達が居ないのがほんとに不安で不安で 修学旅行も行きたくないです。 学校全体で見れば 去年からの親友や、部活の友達など 信頼できる友達はいるのですが みんなほかのクラスで他の友達がいて幸せそうで それがまたつらくて辛くて仕方ないです。 でもその友達がいるから学校をやめるにも決心がつかず ほんとに毎日どうすればいいかわからないのです。 いまのクラスの友達は 「面白くて、自分をもってて、一匹狼な子」 というイメージで私を見てるらしいのですが わたしはそんな強くないです。 でもそういうイメージでみんなが思ってて それで上手く回ってると思うと ホントのこと言うこともできません。 学校に行きたくないです。 休めるだけ休みたいけど 休んだら休んだで行きにくくなるのはわかってるので 休むのもおっくうで、行くのもおっくうで、、 毎朝自分と格闘しています。 ほんとに悩んでます。どうすればいいかわかりません。 長文、駄文で申し訳ありませんが こんな私に何かアドバイスをください。

  • ストレス解消方法

    ※暗い話が入っている為苦手な方はバックお願いします。 当方只今高校二年生です。高校二年生にあがったときのクラス替えで一人も友達が居ずに、知っている女の子は中学時代にイジメにあったことのある人、小学時代から性格が合わないと苦手意識をもったという(言い方が悪いですが)難ありな子のみ(一年同じクラスだった子は男子のみ)で、なんとかクラス友達を作ろうと1ヶ月半ほど努力しましたが、周りのグループが(中学時代に仲良かったグループ/同じ部活の仲がいいメンバー/元同じクラスの集まりなど)固すぎて精神面で追い出され、クラスでは一人という状況であります。(他のクラスには友達沢山います。)担任に相談しましたら『最初はそのようなものだ』や『友達より勉強が大切』などというような返答、一日登校拒否しましたら、『自分の株が下がるので頼むから学校に来てくれ』と言わんばかりの対応で、登校拒否すら出来ない状態で、ストレスが溜まっています。毎日が苦しいです。 半年前までは運動部に入っていたため、そこで汗を流してストレス発散していたのですが、コーチに精神的イジメ?をされまして、退部しました。 泣いても、物に当たっても、発狂しても(いずれも部屋で一人のときにしています)ストレス発散できず、過去の失敗や、現在や過去の苦痛、クラスの嫌な雰囲気や、クラスの子や担任や親やコーチや塾の先生の嫌な顔や言われて嫌だった言葉、状況などがフラッシュバック?してくるし、頭痛、腹痛、怠さなどが続き、このままでは、いつ空の上に逝ってもおかしくないと思います。 あなたのストレス解消方法を教えて下さい。身体からストレスを出したいです。フラッシュバックするのをやめたいです。 1番効果的だったものを教えて下さると嬉しいです。

  • 学校に行きたくない

    こんにちは。 私は今高校1年生です。 今友達に愛想を付けられて学校へ行きたくありません。 グループがあったのですがみんなその子の味方をしているせいか、 仲間外れにされてグループ全員冷たいです。 でもグループ全員にあやまりました。 自分の欠点をよく思い出して、悪かったところとか。 でも許してくれず、態度は冷たいままです。 他のグループもあってそこそこ仲が良いんですが、 今更入れてもらうのもなんだし。。。と思っていけません。 別に仲が悪いわけではないんです。 一緒に遊びに行ったことのある人たちだし。。。 普通ならあと半年でクラス替えだし、 それまで我慢しようって思うんですが、 3年間クラスは変わらないので行く気がしません。 どうすればいいでしょうか・・・? もう3日も仮病を使って休んでいます。 でもこのままでは行けないと思います。。。 高校は義務教育ではないし、 単位も取らなければ留年になってしまいます。 しかしちゃんと高校を卒業して大学進学したいです。 でも本当にあのクラスへ行きたくありません…。 しんどいです。 回答お願いします><

  • 毎日がストレスです

    こんばんは、ここのサイトを利用するのは初めてです。長くなりますが読んで回答をいただければ嬉しいです。 私は中学二年生です。私は人と話すのが苦手です。人に嫌われるのが怖いし、話しかけてもし無視されたらと不安になって、輪の中にもうまく入れません。沈黙になるのも嫌だから必死で話題を探したり何かおもしろい事を言わなくちゃと焦りそれもストレスになります。 私がいる女子グループは小学校の頃からのグループです。5人グループです。中学校になっても休み時間になるとクラスから出て集まっていたので、その所為かクラスに馴染めなかった所もあります。 私のクラスはC組で同じKちゃんのクラスはD組でした。C組とD組にはグループの友達が誰も居ませんでした。なので自然と私とKちゃんは一緒に廊下に出て遊んだり、他のグループ仲間の所に行っていました。 けれどKちゃんは同じ班になった子と仲良くなって休み時間になっても教室から出てこなくなったり、体育の時など一緒に走っていたのに、その子と行ってしまったりする様になりました。登下校の時や他のグループの仲間と遊んだりする時は前と変わらず居るけど、一緒に居る時間は減りました。 別にグループ仲間の他に仲の良い友達ができたのはいい事だけど、私はどうしてもその子より劣っていると考えてしまい、嫉妬なのかなんなのかよく分からない嫌な気持ちになります。自分にはグループ仲間と変わらないくらい仲の良い友達ができたとKちゃんが心の中で自慢して、未だにそういう友達がいない私を馬鹿にして笑ってる気がして、勝手にいらついて悔しくなってひがんでしまいます。 毎日そんな嫌な気持ちになって辛いです。多分私は人を信じられないんだと思います。長くなりましたが少しすっきりしました。最後に質問させてください。 どうしたら人を信じる事ができる様になって、みんなの前で素の自分を出せれますか? どうしたらKちゃんにいらいらしないですみますか? 理不尽な事ばかり書いて質問してごめんなさい。

  • 学校に行きたくない

    今、私は中学3年です。 中1、中2のときは部活で仲いい子が居てとても楽しかったです。 でも、部活内で何回かもめたことがあり私自身もいじめられたことがあり 人間不信になりました。 頑張って治そうとしていますが、やはり頭のどこかでまたいじめのことがあり少し遠慮しながらしゃべってしまい、話しが進まずみんなに流されるようになりました。 でも、仲いい友達が居てくれたので一緒にいました。 だけど中3になって、友達がいないクラスになりずっと一人です。 一緒に居てくれる子(Aさん)がいたのですが、隣のクラスに友達がいるのでその子の所に行こうとすると 「行ったらもう知らないよ」とか「私がいっつも一緒に居てあげるんだからわざわざ行かなくていいじゃん 」 など、言われて私は否定などできず我慢しながらいます。 少し嫌がらせも受けて、我慢する日々でした。 行事もなかったから頑張って学校へ行っていました。 隣のクラスに行くことが多いのですが、ある時に隣のクラス行かずにクラスの子と喋ったほうが良いと 言われ、私はクラスにいました。 中3の最初は3人で居たのですが、一人の子がAさんに耐えられず他のグループの所へ行きました。 6月ぐらいまで耐えてたんですが、学校に行きたくないという日々が続き夜わ必ず泣くということが多くなりました。 でも、もうすぐ夏休みだからふんばって学校に行きました。 夏休みも明け、始業式があったのですがAさんは他のグループに入っていました。 私は一人になりました。1学期も一人が多かったので耐えれると思っていましたが 始業式のときとても辛かったです。 なので、親に相談しました。 泣いて学校に行きたくない理由も言いました(過去にあったことなども) しかし、「高校に行けないよ」 「休んだらずっと休まないといけなくなるよ」 などと言い無理やり学校に行かされ先生と話しをしてクラスに連れていかれました。 嫌になったら帰ってきなさいと言われ昼まで頑張りました。 移動教室とかも一人でずっと一人で嫌になって早退しました。 過去にいろいろあって、精神がおかしくなったりしたことがありました。自殺を考えたりもしてしまいます。 明日も学校で体育大会の練習がありそこでずっと一人です。 学校に行きたくないというか、クラスに行きたくなくて学校自体わ行きたいのですが、 クラスに行くのが嫌です。 でも、親や先生にうまく説明できずに困っています。 保健室に行きたいと言ったのですが 甘えてばっかりじゃだめと言われ怒られました 先生にAさんが嫌がらせをすると言ったら、「Aさんも昔いろいろあったから」など「Aさんはふざけてるだけでしょ?」「あなたも否定しないからでしょ?」や「少しはなしをして関係を戻しては?」 など言われました。 私はAさんにいろいろされてもう居たくありません。それを言ったら 「じゃあ学校で一人になる覚悟をして学校に行きなさい」と言われました。 「そのぐらいで学校休むな」など毎日怒られて学校に行かされます。 それにも耐えられず学校に我慢して行っています。 死にたいって思うときも多々あります。 もう誰も私のことを理解してくれません 学校に行くほど辛くて自殺のことを考えてしまいます。 親にもあまり心配をかけたくないのですがどうしても学校が嫌なので家では一言も喋りません 親はどうしても学校に行ってほしいらしく、早退してでも良いから学校へ行けと言います。 どうすればいいでしょうか…。

  • ストレスに困ってます

    長くなりますが、読んでいただけたら、嬉しいです。 私はすごくため込むタイプなんですが、 自分自身では、友達に愚痴ったりとか 悩みを打ち明けているつもりでした。 でも、高校時代の友達にも彼氏にも ○○(私)は、すぐにため込む癖があるから ちゃんと言ってよ!とよく言われました。 高校3年生の体育祭の時は、 私がクラスをまとめる役に自動的になりました。 私が、ダンス部だったので、任せられました。 ダンスの希望があったことから ふりを考えたりいろんなことを考えました。 他のクラスのダンス部の子にも 手伝ってもらったりしました。 みんな私を心配してくれて、助けてもらいました。 うまくいかないこともあり 不安もあり、プレッシャーもあり、 クラスのある子のことで、ものすごく悩みました。 クラスの子も嫌な感じでその子を見るようになり 担任の協力もなく、本当につらかったです。 それらのことはほかのクラスの子にも たくさん声をかけられ、心配してくれました。 終わってから、みんなにありがとうと 言われた時は、涙が止まりませんでした。 終わってからのことですが、朝目が覚めて 起き上がろうとしても、頭の片側が重く 起き上がれない日がありました。 それから同じ症状が続きました。 そして、ある日、次は視界や頭の中が ぐるぐる回っている感覚に陥りました。 まっすぐ歩くのにも頭がふらふらして 歩けない状態もありました。 耳の片側だけ音が大きく聞こえたのもあり 耳鼻科に行きましたが、異常なし。 1か月ほどでなくなりましたが、 少し似たようなことが何回かありました。 今、大学1年生になり、受験に失敗し、 私立の女子大に通っています。 あまり行きたい学校でもなかったので 心から楽しめず、○○大に行っていると 友達に言いたくありません。 人見知りなこともあり、 誘ってもらったグループにいるのですが 私以外は仲良くなって長いので 私を除いての遊びの計画を目の前でされたり、 全くなじむことができず、ストレスがたまり ほぼ毎日、金縛りにあうようになりました。 でも、金縛りも夏休みに入ると パタッと無くなりました。 そのグループの中で私が辛そうにしているのを 心配してくれた子と行動するようになりました。 もうすぐ学校が始まるという時に のどに違和感を感じました。 服を反対に着て首が絞まっているのかと 何回どけようとしても、何もありません。 調べると「ヒステリー球」の症状と似ていました。 まだ日も経ってないので正確にはわかりません。 溜めたらあかん!と言われてから 言うようには心がけているのですが、 言わなあかんってなってる気がします。 言わんとまた離れられてしまう(友達・彼氏)と トラウマになっている気もします。 今はそんな心配はありませんが、なんだか窮屈です。 ネガティブだとも言われますが、 自分ではそう思いません(笑) 少し心配しすぎたり、気を遣いすぎたり するところがあります。 友達には○○(私)は、ずっと笑顔やなって 言われるくらい普段は明るい印象があります。 地元の仲のいい子には、これらのことは 全部愚痴ったり、言っています。 どうしたら、あまりストレスを溜めずに いられるでしょうか? 質問になってないですが、 何かアドバイスがあれば嬉しいです(^^)/!!!!!