• ベストアンサー

社会保険料控除欄の記入方法について

引越しをしたため、国保を2箇所で払いました。 国民年金は引越し後に加入したので現在の住所地のみで払いました。 また私は無職の為、国民年金を主人のほうに記入したいのですが 書く欄が3行しかありません。 既に国保で2箇所分記入してしまったので、年金分を1行で記入するしかないのですが、 合計欄は合算額を書けば良いとしても「保険料を負担することになってる人」の欄は主人と私の名前を連名で記入すればいいのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • macha
  • お礼率91% (420/461)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>書く欄が3行しかありません。 既設のマスに、一行追加します。 ※手書きで追加します。

macha
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございました。 一行を上下に二分割でいいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>一行を上下に二分割でいいのでしょうか? そうです。

macha
質問者

お礼

これで提出することができます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告、社会保険料の記入欄について

    回答お願い致します。 国税のHPをみたのですが、わからなかったので教えてください。 確定申告用紙に社会保険料を記入する欄があるのですが そこに記入する金額について質問があります。 (1)国民健康保険料の一年間払った金額は どの書類を見て算出すればよいのでしょうか? (2)会社で加入していた時の健康保険料や厚生年金の 支払い合計金額は何を見たらわかりますか? (3)年金の場合添付書類(国民年金保険料控除証明書)も提出しますが 国保には添付する書類はないですか? 初めて自分で確定申告するので 質問だらけで申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 社会保険料控除で記入する額について

    年末調整にあたり、いろいろ調べる程によく解らなくなってきたのでいくつか質問させてください。 専業主婦で収入が無いのですが、今年に今までの年金滞納分なども支払った場合、主人の国民年金と合わせて年末調整の社会保険料控除に加えた方が節税になりますか? 主人の会社での社会保険は雇用保険のみです。 月々の所得税より、国民年金や国保の額が多い場合、さらに税金を取られることはあるのですか? 社会保険料控除では支払った保険料の全額を控除できるとのことですが、全額を書かずに夫婦で分けておいた方がいい場合はありますか? また、医療費控除を申請したいので確定申告をするつもりなのですが、その際の医療費とは夫婦の合計額を指しますか?また、確定申告において、国民保険と夫婦の分の国民年金支払額(合計額)を社会保険料のところに書けるのでしょうか? 以上です、よろしくお願いします。

  • 確定申告書の社会保険料控除の欄が減っている

    確定申告書B用の話です。 3箇所あったはずの社会保険料控除の欄が、24年分から2箇所に減っています。 毎年「国民年金」「国民健康保険」「国民年金基金」の3項目を入れていたのですが、今年からはどのように書けばよいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 配偶者の社会保険料控除について教えてください

    夫は、今年の6月まで無職で6月に仕事を始めたばかりで、今年の年収は98万円ほどになる予定です。小さな事業所なので税金など特別徴収されていません。(国民年金・国保に加入) また、妻の私は会社員で、税金は特別徴収されています。 夫が無職だったころについても、現在も、私の扶養者として、会社には届けていません。(確定申告では、配偶者控除をするかどうか迷っているところです) ここで、質問なのですが、主人には、国民年金の未納分があるため、今年中に支払ってしまうか、来年に回すかで迷っております。 年収98万円であれば、確定申告の必要はないと思うのですが(市役所では所得申告する予定です)、私が、確定申告して、主人の国民年金料分の控除を受けることができるのでしょうか。できるのであれば、今年中に支払ってしまおうかと思うのです。 来年は、主人の収入は200万ぐらいだと思います。来年に回したほうがいいのでしょうか。 ご存知であれば教えていただけないでしょうか。

  • 社会保険料控除の記入方法

    年末調整における「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除欄の記入方法を教えてください。 私は現在パート勤務(年間103万以内の収入)で主人の扶養ですが、今年の4月から9月まで失業給付を受給しながら職業訓練に通っていましたので国民健康保険に加入していました。 主人の会社で年末調整をしてもらう際、今までの国保納付額は社会保険料控除を受けれるのでしょうか? 控除を受けれる場合、「保険料を負担することになっている人(氏名)(続柄)」はどのように記入すればよいのでしょうか。

  • 給与所得者の保険料控除申告書の社会保険料控除欄

    年末調整の給与所得者の保険料控除申告書の 社会保険料控除欄ですが、正社員になって給与から引かれている社会保険料というのは この欄に記入するのでしょうか?(厚生年金も同様に) 無職やバイトなどで国民健康保険に加入していた場合のみこの欄は記入するのでしょうか? 税理に詳しいかた。教えてください

  • 年末調整の生命保険料控除額と社会保険料の記入の仕方について

    今年初めて年末調整の担当になりました。で、税務署の手引きにも記入されてない下記の点を教えて下さい。 1)2件以上の生命保険料を合算して、生命保険料の対象額を記入する欄には小数点円以下の金額は、切り上げ・切捨て・四捨五入のいずれにするんでしょうか? 2)転換した生命保険の場合、転換前の保険料と転換後から12月までの保険料の合算でよかったのでしょうか? 3)社会保険料の記入欄で、国民健康保険と国民年金の支払先の欄には、何と記入すべきなんでしょうか? こういう細かい点までは、どこにも記入がなく、前任者から引継ぎがないので、大変困ってます。どうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 年末調整(社会保険料控除欄が足ません)

    年末調整の用紙の記入について教えてください。 我が家は埼玉土建組合の保険料(主人含め家族5人分)を納めています。給与天引きではなく口座引き落としです。 この場合、社会保険料控除の対象になると思うのですが、 年末調整の用紙には「保険料を負担することになっている人」を書く欄があるので、 当然主人は主人の一年の保険料支払い総額、妻は妻での支払い総額をわけて記入しなくてはならないのでしょうか? 土建は子供達(0歳と2歳)も保険料がかかるので、それぞれ分けて書くとすると行が足りません。 別紙に記入して添付という形がよいのか、それとも家族合算の金額を書いたほうがよいのか困っています。 ご存知のかた、ご返答をお持ちしています。

  • 給与所得者の保険料控除申込書

    年末調整用の紙には、社会保険料控除の記入する場所がありますが、無職の時に払っていた国民健康保険と、国民年金の内訳と合計金額を書かなければいけないでしょうか? 又、書かないといけない場合、今年(16年)の初めに、昨年(15年)の未払い分を 払いましたが、15年未払い分だった保険料も合計して記入するのですか? あと無職時期の他になにか記入するのもはありますか?

  • 年末調整「給与所得者の保険料控除申告書」の記入について

    今年1月~4月まで無職、5月からパートとして会社に勤めています。 パートなので、厚生年金・健康保険は加入してなく、 自分で国民年金・国民健康保険料を毎月支払っています。 毎月納付期限に合わせて月末に支払っているので、 国民年金は1~10月分まで、国民健康保険は1~11月分まで支払い済みです。 12月中に11月分の国民年金と12月分の国民健康保険料を支払う予定でいます。 この場合、「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除欄には 国民年金1~11月分までの金額、国民健康保険1~12月分までの金額を記入していいのでしょうか? それとも、まだ支払っていない国民年金11月分と国民健康保険12月分は記入してはいけないのでしょうか?