• ベストアンサー

漆塗りの曇りを取るには

和室用の木製(材質不明)の漆塗りの古い(25年位)座卓の汚れを取ろうと、かんたんマイペット(品名・住宅,家具用合成洗剤  弱アルカリ性  成分・界面活性剤(0.2%アルキルアミンオキシド)、泡調整剤)をスプレーして拭いたら、スプレーのかかった所はしみに、全体は曇って汚らしくなってしまいました。後から注意書きを見たら漆塗りには使えないとなっていました。何かこれをきれいにする方法は無いでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

専門家による補修が必要です。 参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.arai-jpn.com/tabletoprepolishing.htm
himazin
質問者

お礼

ご回答有難うございました。やはり素人では無理ですね。家具調コタツを買うことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 石鹸の界面活性について

    界面活性剤には合成とそうでないものがあるようですが、ある、ホームページでは、石鹸は、アルカリでしか界面活性効果を発揮しないため、河川では分解してしまうと書いてありました。また、他のところでは、石鹸は、界面活性剤の濃度が高いので、生分解性が高くても環境に良くないと書いてありました。 私は、前者から判断したのですが、石鹸は、アルカリでしか界面活性効果を出さないなら、濃度は高くても、環境に対して、負荷を与えないのではないかと思いました。でも、後者だと濃度が環境に関係するという記述があり、いまいち納得できる結論が出ません。 なぜ、アルカリでしか効果を発揮しない石鹸の界面活性剤は、濃度が高いと環境に負荷を与えるのでしょうか。水の軟水硬水などが関係しているのでしょうか。

  • 合成界面活性剤へのアルカリ添加について

    合成界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウムやアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムなど)の水溶液はほぼ中性ですが、アルカリ性にするために水酸化ナトリウム溶液など(pHを上げれるものならなんでも)を添加した場合、親水基の解離が妨げられ界面活性剤の界面活性能は低下するのでは・・・・と考えたのですが、実際はどうなのでしょう?もしご存知の方いらっしゃいましたらおしえていただけないでしょうか? また、もしそのようになるのであれば、どの程度アルカリ溶液を添加したらどの程度の界面活性能になるか、といった定量的な結果は実験を行わなくても計算や文献などで概ねわかるものでしょうか?

  • 食洗器用洗剤で肌に優しいものは中性洗剤ですか?

    食洗器用の洗剤を購入したのですが弱アルカリ性で成分に漂白剤やアルカリ剤が入っています。 バケツに排水をするタイプなので日々触れることになるのですがやはり肌には良くないですか? そこで食洗器の中性洗剤を見つけたのですが、そちらの成分は界面活性剤(15%、アルキル硫酸エステルナトリウム)、水軟化剤、安定化剤、 酵素となっていました。 やはり後者が安全という事になりますか?

  • 強アルカリ水溶液を煮沸し続けるための槽の材質を教…

    強アルカリ水溶液を煮沸し続けるための槽の材質を教えてください? 強アルカリ水溶液(NaOH+界面活性剤)を用いて、 金属を洗浄したいと考えております。 洗浄する際は、沸騰する程度に加熱する予定です。 上記処理を恒常的に行うためには、どのような材質の槽にすれば 耐えられるでしょうか? ネットで調べてみると、SUSやチタンはダメそうでした・・・。 テフロンライニングの適用可能性はありますでしょうか? 知見ございましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 成分のマシな柔軟剤

    ナチュラルクリーニングをしています。石鹸です。炭酸塩あり、なしを、ものによって使い分けしています。 化繊の服の静電気にほとほと困っています。(綿を着ろの意見はご遠慮下さい。) セーターはバチバチ、スカートはまとわりついてシルエットが台無しです。 着合わせなども考えましたが、やはり子供の肌着が綿ですし、コーディネートもあります。 ナチュラル素材の仕上げ剤はいろいろ試しましたが、これと思うものがなく今日まできています。 なので、化繊だけでも柔軟剤を使おうと思いますが、 合成界面活性剤で構わないので、できるだけ成分のマシなものを教えて下さい。 今まで使ったもの ・ソイソフター(ノンケミに準ずるものでは一番よかったです) ・パックスナチュロン衣類のリンス ・グリセリン こちらは投入、スプレー共に試しました。 投入は単体ではほぼ意味が感じられず スプレーはセーターの毛足についてべとつくのでアウトでした。 ・クエン酸、ホワイトビネガー(仕上げにはならないので、バスタオルのみに使用しています) できるだけ、というのは、 私が合成界面活性剤に反応しやすく、洗浄系の強いものではない乳化目的のものでもコスメだと荒れたりすることがあるのです 柔軟剤の合成界面活性剤は肌に良くないものが多いのは知っていますが、服も困っているので、できるだけ良いもの・・・・と思っています。 また、無添加のリンス剤でも、良いものがあれば教えて下さい。

  • 石鹸シャンプーでハゲる?

    界面活性剤は体に悪いというのを聞き勉強したところ どの洗剤にも界面活性剤は入っているが 通常のシャンプーに入っている【合成】界面活性剤 が 悪いのだということがわかり、石鹸シャンプーの パックスナチュロンにかえました。 リンスも購入しましたが、脂っぽい肌のため リンスはすぐに使用をやめてしまいました。 シャンプー後はよくすすいでいます。 髪に地肌に良いと思って買い換えた石鹸シャンプーですが 最近抜け毛が徐々に増え始め、今ではかなりの量となってしまいました。 ちょうど8月から使用を開始しています。 秋になると抜け毛が増えるようですが それを考えてもちょっと抜けすぎです。 薄くなっている部分があります。 いろいろな原因があると思いますが一つとして 石鹸シャンプーを疑っています。 強いアルカリ性だと聞いていますが(間違ってませんか?) これが地肌を痛め脱毛の原因となっているのでしょうか? よくすすいではいるのですが・・・。 これがダメならできるだけ、体に悪い物質が入っていない 弱酸性のシャンプーに切り替えようと思っています。 お勧めを教えてください。

  • 松山油脂の製品って肌にいいの?

    すごく気になってるんですけど 松山油脂の製品っていかがでしょうか? どのシリーズの商品にも 合成界面活性剤は、入ってないのかな。 もし、入ってる商品があったら 品名教えて下さい。無添加のせっけんと、 コンファームシリーズと、エッセンシャルマザーズソープ のシリーズを使ってみようと思ってるんですが 肌に悪い物が入ってないか少し不安です。 松山油脂について知ってる方、教えて下さい。

  • 重曹って

    食器洗い機にうっかり間違えて、専用洗剤の代わりに掃除用の重曹をいれてしまいました(食べてはいけないと書いてあります)。 ネジ止めされた所に入り込んだ為、全てを取り除く事ができません。 注意書きを見ると、 ・高温に置かない ・熱湯に入れない 等があります。このまま動かして洗浄してもいいものでしょうか? またその後、食器用の洗剤をいれた場合、少量でも重曹が残っていたら何か問題は生じますか? 使用している洗剤は、弱アルカリ性と書かれていて、 界面活性剤(1%ポリオキシアルキレンアルキエーテル)、水軟化材(クエン酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩)、漂白剤、漂白活性化剤、酵素、 が成分となっています。

  • 軽量の座卓(応接兼食台)を探しています。

    軽量の座卓(応接兼食台)を探しています。 現在使っている座卓は、幅90cm、長さ120cm、高さ33cmの木製品で、月に数度ほど息子一家など来客の度に和室からリビングに運び、ほぼ6人以下の人数で主に食卓として使っていて、寸法は少し狭いかなという程度ですが大体間に合っています。 ただ問題は重さが16kgもあって、手足が弱った高齢の私ども夫婦では持ち運びや片づけにいつも難渋しているのです。 そこでお尋ねですが、材質や作り・外観等は合成樹脂などの廉価品・特価品で十分ですが、要はほぼ同寸法で著しく軽量(できれば今の半分以下)の座卓がないだろうかということです。 これまで八方手を尽くして探しましたが希望に合う商品が全く見付かりません。 特注ならと複数の関係企業に聞いてみたところ、天板の強度等を考えるとそんな軽いものでは上にコンロや土鍋を載せたりすると危険なので、到底難しいだろうというのです。 やはり無理な注文なのでしょうか。どなたか情報をお持ちの方があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 完全に石けんに切り替えなければダメ?

    もともと肌が弱いので、合成洗剤→低刺激のものに変えていきたいと思っています。 そこで石けんやアルカリウォッシュに注目しているのですが、 溶け残りやカビなどの問題があることも知りました。 対策として基本は石けん、時々合成洗剤という使い方をしても大丈夫でしょうか? (例:普段は石けん洗濯、汚れのひどいものなどは時々合成洗剤) 忙しい時など合成洗剤に頼りたい時もあると思うので。。。 合成洗剤を使うことで残る界面活性剤を取り去る為に 石けんに完全に切り替えた方がいいという意見もあり迷っています。 皆様の体験・ご意見を教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう