• ベストアンサー

印欧祖語 *leug-

印欧祖語で「曲げる」は *leug- だそうですがどんな語が英語にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122289
noname#122289
回答No.3

lock(巻き毛の一束) ラテン語luxusを経由してluxary 参考サイトでroot/lemmaの欄にleugと入れて検索してみてください。

参考URL:
http://www.indo-european.nl/cgi-bin/query.cgi?root=leiden&basename=\data\ie\pokorny
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

「にら」という意味のleekや、「にんにく」という意味のgarlicの後半のlicがleugから来ているといわれています。葉の形が曲がっているからなそうです。なお、garlicの前半のgarは諸説がありますが、「槍」という意味なそうです。下記の英語サイト参照。

参考URL:
http://www.uni-graz.at/~katzer/engl/Alli_sat.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • svejk
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.1

にんにく、Garlic(古英語 garleac)のlicは、leugが源で、 ポロネギ、タマネギの語を構成しています。 ゲルマン語系では、英語;leek、ドイツ語;Lauch、スエーデン語;lök、オランダ語;lookなど、 スラブ語系では、ロシア語;лук、リトアニア語;lukai、フィンウゴル系では、エストニア語;küüslauk、フィンランド語;laukkaです。 葉の形にちなんで、この語根が使用されたと考えられます。 (一部文字化けしています) (以上)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 印欧語族はなぜ遡るほどに複雑化するのでしょうか?

    進化や発展というのは、単純から複雑化だと思います。 言語もそうで、最初期の人類は、単純なアーだのガーだのから始まったのでしょう。 しかしながら、印欧語族の言語は遡るほどに複雑化していきます。 日本人が習う英語は名詞に性がなく格変化がなく、動詞の活用形もものすごく単純です。 あるいは、イタリア語では名詞は男女に別れ動詞も人称によって活用します。が、その先祖のラテン語には中性名詞があり格変化もっと多様で、動詞ももっと複雑になります。 さらに、古代ギリシア語、サンスクリット、果ては印欧祖語において、もっと格変化、動詞の活用が多様になっていきます。 言語において推察できる最古の印欧祖語から、文法的変化において退化していっています。 叫び声から始まったものが、突如複雑な印欧祖語がボンとできあがったようにみえ(移行する過程が存在しません、いわゆるミッシングリンク)、英語にまで退化していっているのは不思議です。 どういうことなのか分かりやすく説明いただけないでしょうか?

  • 印欧祖語の kes- のドイツ語における痕跡

    印欧祖語の kes- はドイツ語でどのような単語として痕跡が残っていますか?

  • 印欧祖語の kes- はスペイン語でどのような単語として痕跡が残っていますか?

    印欧祖語の kes- はスペイン語でどのような単語として痕跡が残っていますか?

  • 印欧祖語について勉強したいのですが入門書的な本を探

    印欧祖語について勉強したいのですが入門書的な本を探しても見つからなくて、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 印欧祖語の *sleu 「沼?」は本当にスラブの語源なのでしょうか?

    印欧祖語の *sleu 「沼?」は本当にスラブの語源なのでしょうか?

  • 英語

    「一見したところ、ウェールズ語・スペイン語・ロシア語は、まったく違っているように見えるけれども、これらはすべて、インド・ヨーロッパ語 (Indo-European languages) である」とありますが、英語のfiveのインド・ヨーロッパ語(厳密にはインド・ヨーロッパ祖語)における語形とウェールズ語・スペイン語・ロシア語での対応語形を調べ、印欧祖語の語形からどのようにウェールズ語・スペイン語・ロシア語のそれぞれの語形に変わっていったか、調査して示してください。 教えてください🙇🏽‍♀️

  • 印欧語の接続法、条件法の問いです。

    ラテン語とゲルマン祖語では、接続法か接続法第1式、条件法か接続法第2式の元の形態素は如何なる物で、どんな意味を表していたのでしょうか。スラブ祖語には、それらは無かったのでしょうか。

  • whiz deletion の類似の現象は他の印欧語にもありますか?

    whiz deletion の類似の現象は他の印欧語にもありますか?スペイン語やフランス語などはケが省略できないそうですね。ドイツ語は語順は変わるけれどダスが省略できるそうですね。

  • 「犬」を意味する中国語と印欧語の関係

    「いぬ」は現代中国語では、 狗 gou (3声) 印欧語では、 ギリシャ語 kyon (語頭に鋭アクセント、oは長母音) ラテン語 canis サンスクリット語 svan (sは口蓋音) トカラ語 ku 英語 hound ドイツ語 Hund フランス語 chien 中国語の「狗」は、印欧語からの借用ではないか、 といふ説を以前どこかで読んだ記憶があるのですが、 論拠も文献も覚えてゐません。 ご存じの方がいらつしやいましたら、教へてくださいませ。 できれば、この説についての見解もお願ひします。

  • フランス語の音韻史についてです。

    印欧祖語の mater (母) の発音が、フランス語の me’re ( ’ はアクサン・グラーヴ) (母)の発音へと変わってきたプロセス・語誌が記されている資料を御教え下さい。