• ベストアンサー

フランス語の音韻史についてです。

印欧祖語の mater (母) の発音が、フランス語の me’re ( ’ はアクサン・グラーヴ) (母)の発音へと変わってきたプロセス・語誌が記されている資料を御教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です。忘れ物です。 >>いえ、日本語で書かれた、mater>me're の語誌の本を御教え頂きたかったのですが・・・。日本語音韻史の本でなしに。  ごめんなさい、下記の日本語訳があるのを忘れていて、失礼しました。  原著: Albert Dauzat, Les Étapes de la langue française, Collection «Que sais-je ?» Nº 167 (1944) アルベール・ドーザ 著、川本茂雄 訳 文庫クセジュ 167, 白水社 (1954)

kimko379
質問者

お礼

またまた御丁寧に有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #1です。補足です。 >>直線的推移ではなく紆余曲折があった、と仰いましたが、パリ方言に関しては、大体、最初の御回答の様な、一本道の変遷があったと理解して宜しいでしょうか。  いいと思います。東のプロバンス、北のオイル、南のオック、などに分かれたのが紆余曲折で、やがて、イル・ド・フランスの方言(のちのパリ)が力を増します。  https://nippon.fr/ja/archives/534

kimko379
質問者

お礼

この度も御丁寧な御回答を誠に有難う御座いました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>日本語で書かれた、mater>me're の語誌の本を御教え頂きたかったのですが・・・。日本語音韻史の本でなしに。  日本語  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E%E5%8F%B2history of Frech phonology フランス語  Pierre Fouché, Phonétique historique du français, Paris Klinksieck, 1958.

kimko379
質問者

お礼

またも御回答を誠に有難う御座いました。

kimko379
質問者

補足

直線的推移ではなく紆余曲折があった、と仰いましたが、パリ方言に関しては、大体、最初の御回答の様な、一本道の変遷があったと理解して宜しいでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 #1です。補足です。 >>日本語の資料も御存じでしたら、お教え頂けますでしょうか。  たくさんありますが、橋本進吉、有坂秀世、金田一春彦、服部四郎、などという名前や下記の11.1などからお始めになるといいかもしれません。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E >>前回では、一本筋の歴史のように書きましたが、かなりの紆余曲折(下記)を経て現代フランス語に到達しています。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E6%94%BF%E7%AD%96

kimko379
質問者

お礼

またまた懇切ご丁寧なる御回答を賜りまして誠に有難う御座います。

kimko379
質問者

補足

いえ、日本語で書かれた、mater>me're の語誌の本を御教え頂きたかったのですが・・・。日本語音韻史の本でなしに。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

印欧祖語の *mater から、イタリック祖語の*mātēr になり、ラテン語の mater/matrem から、古フランス語の medre/mereを経て、中フランス語の mere になったと言われています。  下記などがご参考になるかと思います。 http://www.mitpressjournals.org/doi/abs/10.1162/00243890152001771#.WPHC7Y61v1w  https://en.wikipedia.org/wiki/Phonological_history_of_French

kimko379
質問者

お礼

御回答を誠に有難う御座いました。

kimko379
質問者

補足

恐れ入りますが、日本語の資料も御存じでしたら、お教え頂けますでしょうか。

関連するQ&A

  • 日本語の [ei] の発音をフランス語に直したいのですが

    日本語の [ei] の発音をフランス語に直したいのですが、どれがもっとも適切 であるかわからないので、ご教示ください。特殊文字が表示されないようですので、 次のように書きたいと思います アクサン・グラーヴ→ e` トレマ→ e: e がひっくり返った発音記号→ ∂ 例えば、「程度」という単語をローマ字表記にして(teido)、フランス人に見せたら [tedo]と読まれてしまいますよね? (なお、日本語の「エ」は [e] より [ε] に近いと 思うので、出来れば [ε] の発音で表記したいのです) そこで、どの表記が一番適切でしょうか? 1. te`ido ・・・・・ e だけをアクサン・グラーヴすると i はちゃんと発音してくれるんでしょうか? 2. tei:do ・・・・・ これだと e が黙字か[∂]の発音になってしまいますよね? 3. te`i:do ・・・・・ 一番正確なんですが、アクサン・グラーブとトレマを並べて良いのですか? よろしくお願いします。

  • フランス語に出てくる記号について教えて下さい。

    フランス語によく出てくる、文字の上にちょこん付く、 ^(アクサンシルコンフレクス)`(アクサン グラーブ)´(アクサンテギュ) などは、どのような役割をするのですか。 分かる方、是非教えて下さいm(__)m

  • フランス語について

    フランス語が全く分からない超初心者です。 質問の内容が上手く伝われば良いのですが‥。 フランス語のe の上に, アクサングラーヴ?を打つと エ になり、打たないと ウ になる と調べた所書いてあったのですが、 matieres と manieres を使用したショップ名を考えています。 この二つを同時に使用したいのですが、この場合二つの単語とも最初のeに 英語のアクセント記号の反対向きみたいな、アクサングラーヴ?を付けるべきなのでしょうか? それとも、ショップ名などでは英語のアクセント記号は普通書かない事が多いですが、フランス語の場合も付けなくてもOKなのでしょうか? ちなみに今考えている名前は manieres des matieres です 最後に Manieres manieres MANIERES みたいに、大文字と小文字は混ぜてもいいのか? 小文字だけじゃないといけないのか? 頭だけ大文字で後は小文字じゃないといけないのか? などのルールがありましたら、是非教えていただけたら有り難いです。 他にも私が気付けていない点などありましたら教えて下さい。 何卒、よろしくお願い致します。

  • フランス語の記号について

    最近独学でフラ語の勉強を始めました。 難しそうな言語だとは思っていましたが、いざ始めると本当に難しいですね…(特に名詞の性) 現在単語を覚える所から始めています。 フランス語にはアクサンテギュ、アクサングラーヴ、アクサンコンフレクス、トレマ、セディーユと様々な記号を用いますが、アルファベットの綴りは覚えてもどういう時にどの記号を使うのかが分からずに正しいフランス語単語を覚えるのに苦労しています。 使い分けのコツ、規則性などあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • フランス語で avoir de ・・・

    フランス語なのですが、 avoir de + 不定詞 ってどう訳すのでしょうか? avoir a + 不定詞 は分かるのですが。 訳し方が多数ある場合は全て教えていただきたいです。 (※ avoir a ~ の a にはアクサングラーヴが付きます。)

  • フランス語の「re」で始まる単語の発音法則について教えてください

    いつもありがとうございます フランス語で、「re」で始まる単語はたくさんありますが、 reの後に続く子音によって、reの発音の仕方が変わるようです。 その発音の仕方に規則や法則があったら教えていただきたいのです。 resterやrespirerでは「レ」(E)と発音するのに、 retrouberなどでは「ル」(弱いe)と発音する違いはどこにあるのでしょう。 また、アクサン記号をつけて「レ」(e)とするものもあります。 それぞれの単語の発音の違いを覚えるのはさほど苦痛ではありませんが、 スペルから発音を再現(?)する際の規則のようなものをしりたくて、質問させていただきました。 質問の仕方が的確かどうかもあやしいのですが、詳しい方教えてください。

  • カ・ヴァ・ビヤンとアスタ・マーナナ

    皆さんは フランス語の文章を入力する時、どうしていますか?言語の設定をフランス語(カナダ)かフランス語(フランス)していらっしゃると思いますが、どちらも問題があるんです。両方を比べた場合、フランス語(カナダ)の方が 文字の配列が日本語と似ているので 使いやすいのですが、uアクサングラーヴが入力できないのです。uアクサングラーヴって結構頻繁に使うので困っています。しかし、フランス語(フランス)にすると、今度は特殊記号のついた大文字が入力できないのです。Aアクサングラーヴなんかは アクサングラーヴ を省略することもできますが、問題はcセディーユの 大文字です。cセディーユの大文字を使うといったら "Ca va"くらいしかないのですが、この表現て 案外 よく使いますよね。どなたか 教えてください。 それと スペイン語のnチルダの入力方法も 合わせて お尋ねします。

  • フランス語で Chopin のアクセントはどこ?

    英語で Chopin を発音すると、 「o」にアクセントが来るようですが、 私の記憶ですと、 フランス語では「i」に来て、 「ア~ン」(別に変な気持ちはありませんよ) と発音したと思いました。 正しい発音の分かる方、発音記号も含めて、 お教え下さいませ。

  • フランス語の文字をパソコンで出すには?

    フランス語でメールを書きたいのですが、フランス語のアクサン記号(?)を出すには、どういう操作を行えば良いですか。知っている方、教えてください。使っているのはは、windows Meです。パソコンについての知識があまりにもないので、初心者に分かる用に説明していただけると幸いです。

  • フランス語の発音とその表記

    フランス語についてまったくわからないので初歩的な質問になりますが、フランス語のつづりの「a」(例えばアラカルト)や「e」(例えばカフェ)の上にアクセント記号のようなものがある時があります。ナイキのような感じのあれです。その場合日本語の「あ」や「え」と同じ発音と考えてよろしいのでしょうか。またそれがない場合は発音が違うのでしょうか。またそのはね方の方向(右上方向ににはねる?それとも左上方向にはねる?)もちゃんと説明してくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。