• ベストアンサー

督促手数料は条例で決まっていると言われたけど

sitaanの回答

  • sitaan
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.2

その経費にあたるための財力取得の目的ですので収めなければならないでしょう。 あなたが残高不足のせいで生じた料金を金融機関が無料で地方公共団体又は国に振込みするわけではありませんよ。 督促状も無料で届くわけではありません。 100円てのは良心的だと思いますが・・?

inakabito
質問者

お礼

やはり払うべきものなんですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 督促状の見方

    主人に消費者金融からの督促状が届きます。 督促状が来た後は、毎月払っているようなのですが、内容が気になります。 残高   495,493円   利息    27,413円 遅延利息     0円 合計    522,296円(うち元金充当 0円) ・・・とあるのですが、元金充当 0円とは、どうゆうことでしょうか? 利息だけ払っていつまでたっても元金が減らないということでしょうか? どうしたらこのようになってしまうのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 残高があるのにひきおとしできない!?

    毎月税金を口座引き落としにしているのですが、なぜか三月から引き落としができませんでした。 残高もちゃんとたりています。 自分はすっかり落ちてると思っていたら催促状が届いて判明しました。 こんなことってあるのでしょうか? こうゆう場合金融機関に問い合わせをするのですか? それとも税務署に電話をかけたほうがはやいでしょうか?

  • 督促状

    アメリカへ行っていてクレディセゾン様・オリコ様・セディナ様への3月27日までの入金を忘れていたら本日◆督促状◆が来てしまいました。 すっかり忘れてました; 全て内容的には、 次の期日までに支払いがない場合は信用機関に登録される場合もあります‥と。 働いてますのですぐさま支払いますが(;ω;)大反省 アメリカ行く前に入金しなかったので..。 また幸い楽天カードも所持してますがそれは引き落とし先が違ったので残金から足りたので大丈夫でした。 恥ずかしい質問ですが初めてで焦ってます いろいろ教えて下さい (1)変な話‥こういう事が続くと警察に捕まる・裁判にかけられてしまうこともあるんですか?(支払う意志があったとしても) (2)幸い旅中にも関わらず引き落としされて大丈夫だった◆楽天カード◆は今は使えてます これが使えなくなる可能性もあるんですか?; ちなみに全てVISAカードだったかな‥ 真面目に悩んでます 月曜日に支払いに行くため(田舎なため金融機関が終了)それまで心配で‥詳しい方教えて下さい(>_<)

  • クレジットカード督促が来ました

    クレジットカードの引き落としの口座に残金が不足して、950円の督促がきてしまいました。 その振込み期限をうっかりして2日過ぎたら、留守電にしっかりカード会社から連絡が入っていました。今日振り込みましたが・・ 金額の多少にかかわらず、ブラックリストにのるものでしょうか? 4ヶ月ほど前にも残高不足で督促を受けてしまいました。 普段入金に行きにくい銀行だった為先日給料振込みの銀行口座に変更の手続きはしましたが、汚点が残るのが心配です。

  • 10年以上前の税金の督促が突然きたのですが・・・

    カテが分からなくてすみません。 知人に相談されています。 先日、税務署から督促状が届いたらしく、 平成10年度の税金が未納になっていて、延滞がついて 30万円くらいの納付書が届いたそうです。 その知人の実家に届いたらしく、数年前に知人は結婚して 引っ越していて実家には住んでいません。 今まで税務署からそんな封書は届いていないらしく突然 10年も前のものが届いて驚いているようです。 知人も未納になっていたのを知らなくて、延滞がついて額が 大きくなってから初めて督促状が届くなんてあるのでしょうか? もう一つ疑問なのが、平成10年前後はその知人は刑務所に 入っていたらしく、収入などは申告していないそうです。 それでも何か税金がかかってくるのでしょうか? 週明けには連絡をとって聞いてみるそうですが、 何でもいいので詳しい方に聞ければと質問しました。 宜しくお願いします。

  • 自動車税の納入

    6月1日までの納入ですが、コンビニで払うと6月21日までです。 金融機関の窓口とコンビニで納入期限が異なる理由はなんでしょうか。

  • クレジットカードの引き落としで何回か銀行引き落とし時に残高が足りなくて

    クレジットカードの引き落としで何回か銀行引き落とし時に残高が足りなくて督促通知をもらってしまっているのですが、これは、金融の事故あつかいになりますか? また、事故の事実はどれくらいまで残るのでしょうか?

  • 納入義務者でない人が振込することはできますか?

    ある施設の使用料を県指定金融機関に納入しなければなりません。収納票、領収済み通知書、納入通知書などに書いてある納入義務者とは別の人が振り込むことはできますか?ちなみに金額は10万円以上です。今のところ窓口でしようと考えているのですが、ATMでもできるのですか?質問がおおくてすみません。教えてください。

  • 役所は市区町村単位でした口座資産を把握できない?

    国民保険料について調べていて気づいたのですが、よく国民年金やその他税金を滞納すると強制的に差し押さえ、口座から引き落としなどがあります。 ですが役所は同市区町村内の金融機関しか照会することが出来ないということらしいです。 税金逃れ云々ではないですが驚きだったので疑問です。本当ですか? 同市区町村以外の金融機関の口座に資金がある場合は、税務署やお役所が口座残高を確認するのはかなり稀なケースなのですか?

  • 誰も信用しない

    最近金融機関で各種トラブルが増えています。偽造 キャッシュカードでの引き落としや、空き巣に盗まれた 通帳で偽造届出印による引き落としなどです。 いずれの場合も本人確認やシステムなどにトラブル があるにもかかわらず一切補填しません。しかし 大抵の金融機関は公的資金を受けています。もちろん 郵便局(税金の免除)もです。にもかかわらず 預かったお金を自分の不備で盗まれたのに、知らぬ 存ぜぬでは誰も金融機関なんか信用しないと思います。 公的資金を投入する目的の金融の安定化からは 全くの逆です。 最終的にはすべての窓口やATMで指紋や静脈に よる本人認証をし、尚且つ保険をかける金融機関 のみ残れて残りは淘汰されると思います。しかし どうも金融機関のこの姿勢は社会通念上許されない 行為だと思うのですが。どうして非難の矢面に 立たされないんでしょう?