• ベストアンサー

信玄餅、どうやって食べていますか?

タイトルの通りなのですが、皆様は山梨銘菓の『信玄餅』をどのように食べていますか? 先日、義母から信玄餅をいただいたので、旦那と仲良く食べる事にしました。 私の食べ方は信玄餅を包んでいるビニールにお餅ときなこをばっ!とあけて、蜜を全体に絡めて食べる…そんな感じです。 旦那のほうは箱(?)に入ったままの信玄餅の1つに蜜をかけ、まず1つを食した後、隙間に蜜を流し込み、残りの2つに絡めて食べる…そんな感じでした。 よく考えてみたら、私の食べ方は汚いな~(^^;)と思ったのですが、綺麗に食べている旦那のほうは最初の1個に蜜が上手く絡んでいないんじゃないかしら?と思い、皆様はどんなふうに食べているのか知りたくなってしまいました。 お暇な時にでもご回答くださると嬉しく思います。 宜しくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomomini
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.8

わたしは、まず包みのビニールにおもちを3つ出します。その際、お餅についているきな粉はきれ~いに容器の中にパタパタと落とします。きなこと黒蜜を混ぜてネリネリします。おもちを一つずつきな粉密につけて食べます。う~ん、幸せ!! ちなみに私は山梨出身の現在神奈川県人。夫が職場でよくお土産に貰って来ます。夫は「信玄餅ダメ派」なので、すべて私のお腹に納まります。(ウッシッシ)

noname#4821
質問者

お礼

tomominiさん、ご回答くださって、有難う御座います。 うわ~、これも素敵な食べ方~♪ これだと絶対に蜜がたれて周りを汚す心配がありませんね! ネリネリしている時間が楽しそうですね~。 さー、これから食べるぞっ!という感じが伝わってくるようです。 tomominiさんの旦那様も信玄餅、お好きでないのですね…。 あま~いお菓子なので、男性の方は苦手なのかもしれませんね。 『ウッシッシ』の部分で笑わせてもらいました。(=^^=) 気分は私も一緒だったりもします。(笑) またまた新たな食べ方を知ることが出来て、嬉しかったです。(^^) ご回答くださって、有難う御座いました。

その他の回答 (10)

回答No.11

再度登場です。 信玄餅が入っているケースは意外とやわらかいので,外側の餅を少し押す感じでやると隙間が出来やすいですよ。でも,ケースは壊さないでね。 私が書いた方法だと,意外ときちんと餅に黒蜜が絡むので,少量の黒蜜で美味しくいただけるかと思います。 そう言えば,最近は「桔梗屋」のしか食べていないですねぇ。 桔梗屋の信玄餅の方がすきなんで・・・。 でも,黒蜜団子を思いついたのは,金精軒のを食べているときでしたよ。 袋に入った黄粉をかけてから,黒蜜をのせたら,表面張力かなんかで団子のようになったのを見たもんで・・・。

noname#4821
質問者

お礼

gakushanekoさん、再度のご回答、有難う御座います。 おぉ~!内側から外側の餅を押す感じだと上手くいくのですね! 覚えておかなければ…。 > でも,ケースは壊さないでね。 はーい! 次回信玄餅が手に入ったら、気を付けながら試してみますね。(^^) ちょっとの黒蜜で美味しく食べれると、あとの「蜜団子」の楽しみが増えますね♪ 私は今まで「桔梗屋」さんのしか食べた事がないことに気が付きました。 「金精軒」のも食べてみたいのですよね~。 何気ない事で新しい発見が出来たのは楽しかったでしょうね。 私も「蜜団子」を発見することが出来ていたら、全部の信玄餅を綺麗に食べれていたかと思うと、今までちょっともったいないことをしたな~と感じてしまいました。(^^ゞ 次回、信玄餅を自分で買う機会があったら「金精軒」の信玄餅を買ってきて、gakushanekoさんが体験した事を私も見てみたいですね。 2度もご回答くださって、有難う御座いました。

noname#4821
質問者

補足

●ご回答くださった皆様へ 皆様のご回答、大変楽しく拝読させていただきました。 あの小さな信玄餅に、こんなに色々な食べ方があったとは…! 驚きとともに、感動まで~(^^) 次に信玄餅と再会した時は、もう一度皆様のご回答を読み返しながら、色々な食べ方に挑戦してみようと思います。 食べ方というのは人それぞれで、「これが良回答!」というのはないと思っています。 皆様の食べ方全て「良回答」です♪ しかし、ポイントは残念ながらお二人の方にしか差し上げられませんので、今回は抽選という形で付けさせてもらいました。 (あみだくじを作って公平に抽選しましたよ。) ポイントを差し上げられなかった皆様、申し訳御座いませんでした。 皆様、この度は、私のちょっとした疑問にお付き合いくださいまして、本当に有難う御座いました! ご回答を下さった皆様に心より、感謝致します。   2002.4.26 23:17 yayupuu3

  • mieta
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.10

どうも、山梨県民です。 私の食べ方は 1.餅は容器に入れたまま食べます。 2.開封して蜜の入れ物が入っていた所がへこんでいるのでそこへ蜜を流し込みます。 3.向かって一番左の餅を取り出すとそこに空間ができて2で流し込んだ蜜が落ちてくるので、そこで適当に蜜を餅にからませて食べます。 4.真中、一番右、と餅を食べていきます。 5.きな粉と蜜が余るので、容器の中でからませて#9の方と少し似ていますが、とても小さい団子を作ってそれを食べます。 以上です。 しかし皆さん結構信玄餅を食べていらっしゃいますね。地元民としてはうれしい限りです。それといろいろな食べ方があるようで驚きました。 信玄餅を製造している会社は#1と#2の方がおっしゃているように2つあります。どっちかが元祖でどっちかがマネです。どっちかどうかについては失念してしまっています。(確か裁判になった記憶があります。) 信玄餅って要するに安倍川餅なんですが、何故山梨を代表する土産になったのか不明・・・。(ふつう葡萄、ワイン、ほうとうが山梨っぽい土産なんですが)

noname#4821
質問者

お礼

mietaさん、ご回答くださって、有難う御座います。 山梨在住の方が驚いてしまうほど、色々な食べ方を知れた私も嬉しいです。(^^) そして、また、新たな食べ方の方にご回答いただけて嬉しいです~♪ 気軽な食べ方ですね。 やはり、へこんだ部分に蜜を流し込んでしまいますよね。(^^ゞ 私も昔、会社で食べていた頃、そのような感じで食していたような気がします。 ただ、お団子のようにはしなかったので、「あ~!こうすれば全部綺麗に食べれたんだー!」とPCの前で叫んで(?)しまいました。(笑) それと信玄餅を製造している会社が2つあること、今、気付きました。(^^;) そ、そうですよね。ご回答いただいていたのに、気付かなかったなんて~! あぁ…だから、付属のきな粉がついているのと、ついていないのがあったのですね。 教えて下さって有難う御座います~。 それにしても裁判にまでなったなんて、まったく知りませんでした。 山梨はぶどう園が沢山ありますね。ほうとうも大好きです~♪ 本当にどうして信玄餅がお土産の定番になったのか不思議ですね。 (山梨のことを考えていたら、久しぶりに昇仙峡に行きたくなってしまいました。 帰りにほうとうを食べて、お土産に信玄餅を買ってこれたら幸せだな~。(=^^=)) ご回答くださって、有難う御座いました。

回答No.9

私の場合,信玄餅は,山梨県内に行くと必ず買ってこないといけないお土産です。 私の家族は,みんな箱入りで食べますが,私はちょっと変わった食べ方をしています。 まず,真ん中の餅から食べるのですが,隣の餅との間に爪楊枝を入れ,隙間を作り,そこへ少量の黒蜜を流し込みます。 気分がのっているときは,反対側の餅の間にも同じ事をします。 で,一度隙間を閉じてあげれば,黒蜜がちゃんと絡むんですよねぇ。 さらに変わっているのは,その後の黒蜜は使わないで餅を食べちゃうことです。 信玄餅って,意外と餅に甘さがあるので,そのままでも食べられるのです。 残った黒蜜はどうするかと言うと,自分で黄粉を作り(ただし,甘さはかなり抑えますけど・・・),その中に黒蜜を混ぜて黄粉と黒蜜の団子を作り,それを翌日のおやつにしています。 形が崩れないくらいにすると美味しいですが・・・,人には勧められないものですよねぇ・・・。

noname#4821
質問者

お礼

gakushanekoさん、ご回答くださって、有難う御座います。 やっぱり信玄餅は山梨に行くと買ってしまいますよね~。 私もそうです。(=^^=)(でも最近、行っていないので、人様からもらってばっかりですが…σ(^◇^;)) 信玄餅って、結構ぎゅーぎゅーに詰っていますよね? そこの隙間に流し込むのですか~。 これだと、沢山の蜜は必要ないということになるのでしょうか? でもこれも綺麗に食べられそうでいいですね~♪ 『蜜団子』凄くいいですね! 私は余った蜜&きな粉をなめてしまうこともありますから(^^;) これだと、全部を綺麗にいただけますね! あ~!試したいっ!(もう残りがない(T_T)) 今度、信玄餅が手に入ったら、必ず『蜜団子』作ってみますね。 人には勧められないと仰いますが、私にとっては目から鱗♪なご回答でしたよ。(^^) ご回答くださって、有難う御座いました。

noname#2702
noname#2702
回答No.7

yayupuu3さんこんにちは。 「信玄餅」好きですよ~いいなぁ私も食べたいなぁ~~~昨日から胃の具合が悪くて夕飯以来たいしたものを食べてないので・・・ 私も「箱の中に入ったまま派」です。(すみませんつい「派」にしてしまうクセが・・・)一つ目は何もつけず「素の信玄餅を楽しむ」、2つ目から蜜をかけてじ~っくりと「黒蜜と信玄餅を楽しむ」という食べ方です。Rikosさんと同じですね。 確かに蜜と黄な粉はgunmanさんもおっしゃってますけど絡みにくいんですよね。Pingaさんの回答を見て「眼からうろこ」です。う~~~ん今度試してみよう!(わくわく)って今度はいつかなぁ??? 余談:うちのダンナは「信玄餅」も「くず餅」も嫌いなんです。本物の餅は好きなのに・・・それを友人達は知っているのでここ何年もお土産でもらった事が無いし、1個単位では売ってないし・・・あ゛~食べたい!!( ̄¬ ̄*)

noname#4821
質問者

お礼

hamham55さん、こんにちは。 コメント欄も拝見させていただきましたが、お体の具合があまり良くないご様子ですね。大丈夫でしょうか? そんな中、ご回答くださって、有難う御座います。 あ、素敵♪ 3つしかない信玄餅を堪能する味わい方ですね。 「箱の中に入ったまま派」の方が多いのは当然と言うか、それが当たり前なんですよね。本来。 ただ、私は不精なので、あけちゃうのですけど。(^^ゞ (きっと性格が表れるのでしょう~) Pingaさんの食べ方は私も目から鱗でした。 今日、試してみたのですが、綺麗に食べれましたよ。 hamham55さんの食べ方だと最初の1つは素のままですから、とーっても綺麗に食べられると思います。 体調がもどったら、信玄餅を食べられるといいですね。 ご回答くださって、有難う御座いました。 余談:うちの旦那は「くず餅」は好きなのですが「信玄餅」はあまり食べません。(^^;) (今回も1包みだけ食べて、残りは私にきたので、沢山あるのです~) たしかに1個単位では売っていないから、お土産にし辛いのでしょうね。 でも、私は周りに「信玄餅、だ~い好き♪」と触れ回っているので、よく貰えちゃったりします。(=^^=) hamham55さんもくれそうな人に触れ回ってみては? (あまったら、会社にもっていくとか…だめですかね?)

noname#3459
noname#3459
回答No.6

yayupuu3さん、こんにちは!おひさひぶりです。 『信玄餅?聞いたことは有るけど、どんなんだっけ?』と思い、ネットで調べたところ、 『あ~、はいはい、確かに会社の同僚からお土産で貰って食べるヤツね~!』でした。 で、食べ方は・・・たぶん、何も付けずにそのまま楊枝に刺して食べてる気がします。 信玄餅ファンから見れば噴飯モノですね(笑)。天下御免の面倒くさがりやなのでこういった事が多いです。 『世の中にはこういうヤツもいるんだ』ぐらいの参考にして下さい。 話は違いますが、以前私の質問にyayupuu3さんから頂いた回答に対するお礼で 『ありがとうございます』を言い忘れていたことに最近気がつきました。(激汗) その節はごめんなさい。悪気は無いんですが、こういう性格ですので嫌な思いをさせることもあるかと思います。 大目に見てくださいね。(笑) 今後も宜しくお願いします。m(_ _)m

noname#4821
質問者

お礼

goo_no_sukeさん、こんにちは。お久しぶりです。 やっぱり、会社で食べる方が多いのですね。 なんと言っても、山梨のお土産の定番ですものね。 おぉ~!なんと、何も付けずにというご回答がいただけるとは思いませんでした! 面倒とはいえ、それではきな粉のパサパサ感が気にならないのでしょうか? でも、そのままならば、周囲を汚す心配はほとんどありませんね。(^^) 『天下御免の面倒くさがりや』がみょ~にウケテしまいました。(=^^=) 参考になりましたよ♪ ご回答くださって、有難う御座いました。 えーと、過去のお話ですが、私はまったく気にしておりませんよ。 それに、goo_no_sukeさんのことで嫌な思いは1つもしておりません。 こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。m(__)m

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.5

震源持ち、いや信玄餅ですね。(←技術用語優先の辞書学習をしていますので、ついついこういう誤変換が出てきます。^^;) 私の場合は、食べ物については超不精者ですので、包装を解き、箱に入ったままで全体にきなこの上から黒蜜をかけ、大して絡まっていなくてもそのまま食べちゃいます。 しかも、1つずつなんてことはせずに、次々と串団子のように突き刺していって、まとめて食べてしまうなんてこともあります。(←あぁ・・・ なんというヤツなんだろう。。。食べ物の神様から叱られそうです。^^;) 全然平凡じゃありませんでしたね。(笑) 皆さんの召し上がり方、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。m(_ _)m (ん? 回答者なのにお礼をしてるぞ?(笑)) 余談: 我が家ではレトルトカレーも、深めの容器に移してレンジで温めた後に、そこにご飯をぶっこんで食べています。(あぁ・・・ ますます、なんてヤツだと思われる・・・)

noname#4821
質問者

お礼

Yoshi-Pさん、非凡なご回答を有難う御座います。 Yoshi-Pさんの食べ方は、もしかしたら私より豪快かもしれませんね~。 あまり蜜にからませないとなると、きな粉が飛び散ったりしないのでしょうか? 風呂敷の上だから気にならないのかな? …それにしても『串団子のように…』…爆笑しました! PCの前で笑いこけていたので、子供に不信にに思われたのか(?)ぶん殴られました。(笑) いやいや…殿方はそのぐらい豪快でいいのかもしれませんね。(^^) 楽しいご回答を有難う御座いました。 余談: レトルトカレーの件で気になったのは『我が家では』ということですね…。 ご家族もそうなのかな?と思うと、気楽な感じがして、いいですね。 ちなみにうちの旦那と変わらない食べ方ので、なんてヤツなんて思いませんよ♪

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.4

わたしの場合、箱に入れたまま食べるのはダンナさまと同じです。でも微妙に違うところがありまして・・・。流し込むだけだとお餅の表面のきなこに蜜がはじかれる感じになっちゃいますよね。だから蜜をたらしたあと、蜜ときなこをグルグル混ぜあわせるんです。食べるとき散らばりにくくもなるので一石二鳥です。でもこんな面倒な食べ方してるのは、たぶんわたしぐらいでしょうねぇ・・・(^^;)

noname#4821
質問者

お礼

Pingaさん、ご回答下さって、有難う御座います。 > 流し込むだけだとお餅の表面のきなこに > 蜜がはじかれる感じになっちゃいますよね。 そうなんですよ~。 それで蜜が上手く絡まず、きな粉を撒き散らしならが昔は食べていたのです…。(^^;) Pingaさんの食べ方もとっても良いと思います♪ 蓋のあった部分(蜜が入った容器の部分)が少しへこむような感じになっているので、そこでグルグル混ぜ合わせると上手に食べれるんでしょうか? まだ残っているのがあるので、明日のおやつの時間に試してみますね。 こういう食べ方はご自身だけだと仰いますが、そんなことはないと思いますよ。 私も豪快にあけて食べている人は見たことがなかったのですが、この質問のおかげで同士を発見できましたし。(笑) またまた違う食べ方を知ることができて嬉しかったです。 ご回答くださって、有難う御座いました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

yayupuu3さんこんにちは。 私はダンナ様と似たように、箱の中に入ったままのお餅に黒蜜を少しずつ垂らし、きなこが舞わないようにセコセコと食べてます(^^;)。 というのも、信玄餅を自宅で食べることはまず無く、だいたいが会社で誰かのお土産としていただいたものを、自称休憩時間(?)に、デスクでこっそり食べることが多いんです。 だから、あまりに豪快に食べてるときなこが舞ってデスクやPCが汚れてしまうし、周りの目もとても気になります。 それに私はあまり黒蜜が好きではないので、少しだけでも充分お餅の美味しさを満足できるのかもしれませんね。

noname#4821
質問者

お礼

sydneyhさん、こんにちは。ご回答、楽しく拝見させていただきました。 sydneyhさんのご回答を拝見して、 そうか!信玄餅を食べるのにもTPOがあるんだ! と気付かさせていただきました。 私は現在、専業主婦暦が長くなってしまっているので、会社で食べるなんて忘れていましたが、そういえば昔は誰かのお土産でいただいていた記憶があります。 その時は私も同じようにセコセコ食べていましたよ。(=^^=) 多分、周りの人たちもそうだったような気がします。 やはり皆、周りの目は気になりますものね。 黒蜜があまりお好きではないと仰いますが、餅の素朴な味わいを十分に楽しめる食べ方とも感じましたよ。(^^) ご回答くださって、有難う御座いました。

noname#1667
noname#1667
回答No.2

おはようございます。 私も、以下の理由から、yayupuu3さんと同様の食べ方です。 1.心置きなく密に絡めることができる。 (容器の中では、ちまちまして絡ませにくい) 2.きなこが舞っても包みの上のため、そのきなこを有効に食することができる。 私にとって、信玄餅といったら桔梗屋ですので、桔梗屋のHPを調べたら、こちらでも容器の中で食べることを推奨しているようです。 http://www.kikyouya.co.jp/ (下で紹介されているHPの方が詳しいですが…) 【蛇足】私は、高校のお弁当に、母がソースと間違って黒蜜の容器を入れてしまい、甘~いカツを食べて以来、ちょっと信玄餅は苦手です。

noname#4821
質問者

お礼

おはよう御座います、gunmanさん。お久しぶりです。(^^) わ~い!お仲間♪ 1.そう!そうなんですよ~! 誰に迷惑かけるわけでもないですしね~。 こう…ちまっちまっというのが性に合わないのですね、お互い。 2.きな粉も美味しいですよね。 私は誰も見ていないと、風呂敷についた蜜&きな粉を舐めてしまうこともあります。(爆) ところがですね…今までこれで大丈夫だと思っていたのですが、実は我が子(1歳)が私が食べているときにちょっかいを出してきましてね…。 豪快にあけた信玄餅をわしづかみにし……大変な惨状(?)になってしまいました。(^^;) 豪快なのもTPOがあるのかしら?などとバカなことを考えてしまいました。(^^ゞ わざわざURLも有難う御座いました。早速拝見させていただきました。 桔梗屋さんのHP、初めて見ました。 容器の中で食べるのが一般的なんですかね…?やっぱり…。 蛇足…それは大変でしたね。 私も似たような事(?)がありましたよ。 某ファーストフードでアイスコーヒーを頼んだら、間違えてコーラを出されてしまいましてね…。 おもいっきりガムシロップとミルクを入れたコーラを飲んでしまいました。σ(^◇^) 仲間がいて嬉しかったです。 ご回答くださって、有難う御座いました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

私は、ひとつのお餅を他のふたつのお餅の上に乗せて、上に乗せたお餅に蜜を絡ませて食べ、次に残りのふたつのお餅の間隔を開けて蜜をかけ絡ませて食べていました。(わかりにくい説明でしょうか?) これでも、ちゃんと蜜は絡みますよ。 参考URLに、『製造元が推奨する信玄餅の食べ方』が載っていましたので、参考にしてみてくださいね! http://www.kinseiken.co.jp/kin02.htm 久しぶりに、食べたくなってしまいました。。。

参考URL:
http://www.kinseiken.co.jp/kin02.htm
noname#4821
質問者

お礼

Rikosさん、早速のご回答、有難う御座います。 わかりにくい説明なんてことはないですよ。よく解りました♪ 上に1つ乗せるという方法がありましたか! 今まで気が付きませんでした~。 これはいいですね。蜜を入れるのは1回ですむし、上手に綺麗に食べられそうです。(^^) また、参考URLも有難う御座いました。早速拝見させていただきました。 推奨する食べ方があったのですね…。 しかし、私の目の前にある信玄餅に付属のきな粉がついていませんでした。 ついているのと、ついていない製品があるのでしょうかね? まだ残っている信玄餅があるので、おやつの時間に早速Rikosさんの食べ方を試してみますね。 (沢山あるので、わけて差し上げたいくらいなのですが…) ご回答くださって、有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう