• ベストアンサー

落ち葉で困ってます

tanigawa9の回答

  • ベストアンサー
  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.3

落ち葉は天からの恵みです。 落ち葉の似合う庭は、やはり野草の似合う庭ではないでしょうか。落ち葉は表土の乾燥や、飛散を防いでもくれますので、何もせずにそのままでもいいのではないかとも思うのですが如何でしょうか? どうしても『それでは嫌』なのであれば、腐葉土にするか消却するしかありません。 桜やケヤキの落ち葉は良質の腐葉土の原料になります。 熊手などでかき集めて、コンポストボックスに入れるか、一カ所に集めて黒いビニールシートで覆っておきます。いずれも十分に湿らせて、少量の畑土をふりかけておきますと、土壌微生物が腐葉土をつくってくれます。十分に発酵して黒くなり原形をとどめなくなったら、花壇や庭木の根本に戻してやったり、配合土の原料としてプランターなどに活用します。

wata1041
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすいません。 野草の似合う雑木林みたいな感じが良いです。 いまはウッドデッキとか芝生の上だけは掃除してあとはほっておいてます。 しかし今度からは土をかけるという方法も試してみます。

関連するQ&A

  • 隣からの落ち葉について

    他人の土地に生えている木から我が家の土地に落ちてきた落ち葉や花殻は、 収集後その人の土地に戻してもよいものでしょうか? 一ヶ月ほど前に引越してきたのですが、東側の道路を挟んだ向こう側が斜面となっておりケヤキの木があります。 2週間ほど前から、その木から大量の茶色いものや花粉が駐車場やベランダに落ちてきていました。 やっと落ち着いてきたのですが、その間は毎日掃除がとてつもなく大変でした。 先日持ち主にお会いしたときに「少し切り詰めて欲しい」と頼んだのですが「自然とはそういうものだ」と断られました。 しかも「秋はものすごい量の落ち葉だよ。もっとすごいよ。でも緑はいいでしょ」とのこと。 持ち主自身は少し離れた場所に住んでおり、眺めるだけでほぼ放置しているようです。 我が家は家の周囲をコンクリブロック4段分ぐらいの高さで囲っており、接道している側だけが開いています。 なのでそこからどんどん入って来てしまい、一度入ってきたものは出て行きづらくなっているようです。 そこで冒頭の質問なのですが、 大量の葉が落ちその大半が我が家の駐車場に落ちるると分かっていながら大木を放置しているのに、 集めた落ち葉などは我が家で処分しなくてはならないのでしょうか? うちには入って来づらいその人の土地(少しずれた斜面や南側など)に戻すことは、心理的・法律的にどうなのでしょうか? 広い心できもちよく掃除してあげられればよいのでしょうが、今後毎年ずっと続くと思うと悲しくなります。 ご意見・アドバイスなど、ありましたらよろしくお願いします。

  • 落ち葉

    隣の会社の人に「駐車場に、お宅の木の落ち葉や、木の実が落ちて迷惑」、と怒鳴られました ある掲示板に「落ち葉はごみじゃなく、(風情がある物だし、)そこまで怒ることかなと思う私は、非常識ですか?掃除すれば大丈夫でしょうか」のように書いたら、「少し非常識です。落ち葉がごみじゃない、という感覚が解かりません。掃除するなど、もう少し配慮すべきです」、「非常識だ。落ち葉ですべってけがをしたら、賠償責任です」のように、激しく怒られました ※家は塀が高いため、会社への落ち葉を、けっこう防げています ※会社の木の落ち葉も、家の駐車場や庭に落ちます ある掲示板では、※を書かなかったため、激しく怒られたのかもですね いずれにせよ掃除するようにします 質問1)ただ、、落ち葉ですべるって、会社の人に年配の人はいませんが、若い人でもそんなにすべりやすいのでしょうか? 長年家の中で介護に追われ、めったに外の道や駐車場を歩かないため解かりません また掲示板で「車に葉が落ちることが迷惑だ」のようにも、怒られました 質問2)車を持っていないため(駐車場は父の車が使います)解かりませんが、車は意外と柔らかな素材で、葉によって細かい傷が付いて迷惑なのでしょうか?

  • 隣のうちの落ち葉が・・・

    毎年毎年、毎日毎日、左隣のうちの落ち葉が我が家のガレージや家の前の道路にたくさん落ちてきます。 そしてその左隣の家の人がほとんどその落ち葉を掃かないので私のうちが1日に何回掃いても何度も家に来てしまいます。私は家の前の道路を掃かないとさらに右隣のうちに迷惑がかかるのでこまめに掃いていますし家の落ち葉は右隣の家に入ってしまった分も気をつけて掃くようにしています。 ところが左隣の家は、毎日掃かないし、我が家に来た落ち葉を掃いてくれないし、すみませんの一言もないです。 とにかくうちのガレージや家の前の道路に落ちている落ち葉は80%左隣のうちの物なんです。 一度掃いたけど、また落ちてしまった物なら許せるんですが、毎日一度も掃かないから嫌なんです。 何で毎回毎回、隣のうちの落ち葉を家が掃かなければならないのでしょうか? そこのうち、自分の庭はこまめに掃いてるんですよ!! 言って喧嘩になるのも嫌だし・・・。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 庭に落ちた落ち葉や小枝はやがてどうなるの?

    毎年この時期庭に落ちた落ち葉や小枝を清掃してますが、前面庭が土なんですが、細菌が庭に落ちた落ち葉や小枝を食べてやがて土に変わるのですが、それら土に変わるまでいったいどれくらいの時期が、かかりますか?落ち葉はもみじの葉っぱで、小枝にかんしては木の名前はわかりませんが、爪楊枝みたいな大きさです。

  • 隣近所の大量の落ち葉

    私の家の両隣は植え込みが複数あり柿の木や落葉樹からこの時期と夏場にかけ、大量の落ち葉が風に舞い落ちてきて、それらはカーポートやそこらじゅうの家の周囲に散らかっています。 毎日できるかぎり片付けても限界があり、ドイツ製の落ち葉吸引機を購入してまぁそれなりに程度の回収に至りますが。風情があると言う以前に、他人の敷地に舞い落ちるこれらの落ち葉は本来はネットでの予防策なり剪定なりするのが常識かとも思いますが、落ち葉で悩まれている方は隣近所に落ち葉で困ってますなんて言えますか?とにかく散らかり放題に見えて嫌です。

  • 落ち葉を敷き詰めた庭ってどうですか?

    購入しようとしている土地は、山を切り開いた土地で、粘土質です。 田舎で土地が広いため、土を入れ替えて芝生を植えるのは、予算の関係で1,2年は無理そう。 周りは林が多く、地面は落ち葉で覆われていて、なかなかいい感じです。 そこで思ったのですが、広い庭(土がむき出し)にわざと集めた落ち葉を敷き詰めるのって、どうなんでしょうか。土の栄養分にもなるし、風情もあるし、小鳥も集まりそうなので、悪くないと思うのですが、やっているお宅を見たことがありません。 落ち葉を集めることで、何か外などあるのでしょうか。(虫とか)周りには家がないので、落ち葉が飛び散る心配もあまりしなくてすみそうな環境です。 よろしくお願いいたします。

  • 落ち葉

    家の隣の駐車場の人に、「お宅の木の落ち葉や木の実が、こっちに落ちて迷惑」と苦情がありました 落ち葉はごみじゃないし、そう立腹しなくてもと思うのですが・・・非常識でしょうか? 「定期的に掃除します」と言えば大丈夫でしょうか あるいは木を切るべきでしょうか 木は母が約10年も、大事に育てたものですし、病気で体が不自由な母は、家の木や花を見るのが生き甲斐ですし、切る光景を目に浮かべると、断腸の思いです...

  • コンポストに入れた落ち葉が毎年無くなる これ普通?

    バケツ程度の小さなコンポストに、毎年我が家の小さな庭の落ち葉を入れています。 満杯になるまで入れますが、また次の落ち葉の季節に蓋を開けると落ち葉の量が減ってほとんどなくなっています。 ですから、何年間も継ぎ足しで入れ続けています。 落ち葉ってこんなに粉々になって減るものですか? コンポストには落ち葉以外は何もいれません。

  • 落ち葉でのイモ焼き

    こんにちわ。 いろいろと調べてみたのですが、 廃棄物を野焼きすることは違法なようですが、 僕たちが、子どものころしていた 落ち葉を集めて家の庭で焼き芋を子どもにして あげたいのですが、これがしていいものなのか。 違法になるのかが、わかりません。 もし、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 落ち葉を畑にすき込む

    おはようございます。 家庭菜園を楽しんでいます。 道路の落ち葉(広葉樹が主)をゴミ袋に集めました。 例年はゴミ収集に出すのですが、庭の畑にすき込もうかと 思っています。 堆肥の効果は期待できますか。