• ベストアンサー

落ち葉を敷き詰めた庭ってどうですか?

購入しようとしている土地は、山を切り開いた土地で、粘土質です。 田舎で土地が広いため、土を入れ替えて芝生を植えるのは、予算の関係で1,2年は無理そう。 周りは林が多く、地面は落ち葉で覆われていて、なかなかいい感じです。 そこで思ったのですが、広い庭(土がむき出し)にわざと集めた落ち葉を敷き詰めるのって、どうなんでしょうか。土の栄養分にもなるし、風情もあるし、小鳥も集まりそうなので、悪くないと思うのですが、やっているお宅を見たことがありません。 落ち葉を集めることで、何か外などあるのでしょうか。(虫とか)周りには家がないので、落ち葉が飛び散る心配もあまりしなくてすみそうな環境です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

残念ながら失敗に終わります。まず、頭に叩き込んでいただきたいのは、安い土地(安い土)はお金(あるいは手間)をかけなければよい土(土地)になりません。 一番の問題は、下が粘土土だということです。落ち葉を敷き詰めたまではよいですが、雨が降った場合に粘土層には水はなかなか染み込みませんので、水は落ち葉と共に流れたり水溜りになったりします。土(粘土層)の栄養分にはなっていきません。 落ち葉はそのうち粉々になり小さな塵となって粘土の粉塵とともに舞い上がります。ただの「掃除をしていない汚い庭」になってしまいます。 粘土層はそもそも地表に現れていない層ですから、その粘土質の土をそのままにすることが決定的に問題なのです。結局は土を入れ替えないと文字通り“泥沼”になっていきます。 まあ、試してもよいですが、1ヶ月と経たないうちに私の書きましたこと以上に耐えられない状態となるでしょう。 ■実は一度私もそのようなことを考えました。実際に行ってみましたが、粘土層を取り除かない限りはどうにもならないことを3年かけてやっと納得しました。

snowy01
質問者

お礼

経験者ならではの、暖かく心のこもったアドバイスをありがとうございます。身にしみます。落ち葉の庭はきっぱりとやめることにします。

その他の回答 (3)

回答No.4

何十年も毎年落ち葉が積もる状態だと結構良い感じになる。 ただし、小鳥が集まると言うよりも、ヤスデや蜘蛛が多い。朽木があればアリなどもいる。 新しく切り開いたところだと落ち葉が散らないようにしないと地面が剥き出しになってしまうし、直射日光で乾燥してしまうと微生物の分解が出来ないのでうまくいかないと思う。 粘土質は乾燥しにくいのも大変だけど、一度乾燥してしまうとコンクリートの様に硬くて始末におえないのも大変です。

snowy01
質問者

お礼

乾燥してしまうのも困りますね。具体的でわかりやすいアドバイスをありがとうございました!

noname#47429
noname#47429
回答No.3

>土の栄養分にもなるし    そのままでは絶対なりません。 >風情もあるし   汚らしくなるばかりです。 それは風情でもなんでもないでしょう。梅雨時にはカビやコケ、その他雑菌の温床になります。  粘土は塑性が高く水分を吸収したら乾くまで時間がかかり塊状になりますので植物の生育にはまったく適しません。砂と混ぜれば良くなるということはまったくありません。  完熟腐葉土を混ぜ込んでも果たして何年かかることやらわかりません。 山砂や真砂土などと入れ替えですね。

snowy01
質問者

お礼

はっきりと書いていただき、決心がつきました(苦笑)やはりお金をかけて、土を入れ替えないとだめですね。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

確かに今の季節は風情を感じますが、梅雨の時期等になると葉は腐り毎日ジメジメしていてうっとおしいものになります。考え方一つですがあまりお勧めできません。

snowy01
質問者

お礼

すぐにアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。葉が腐るところまで考えていませんでした。今だけなのですね。やめることにします。

関連するQ&A

  • 落ち葉

    隣の会社の人に「駐車場に、お宅の木の落ち葉や、木の実が落ちて迷惑」、と怒鳴られました ある掲示板に「落ち葉はごみじゃなく、(風情がある物だし、)そこまで怒ることかなと思う私は、非常識ですか?掃除すれば大丈夫でしょうか」のように書いたら、「少し非常識です。落ち葉がごみじゃない、という感覚が解かりません。掃除するなど、もう少し配慮すべきです」、「非常識だ。落ち葉ですべってけがをしたら、賠償責任です」のように、激しく怒られました ※家は塀が高いため、会社への落ち葉を、けっこう防げています ※会社の木の落ち葉も、家の駐車場や庭に落ちます ある掲示板では、※を書かなかったため、激しく怒られたのかもですね いずれにせよ掃除するようにします 質問1)ただ、、落ち葉ですべるって、会社の人に年配の人はいませんが、若い人でもそんなにすべりやすいのでしょうか? 長年家の中で介護に追われ、めったに外の道や駐車場を歩かないため解かりません また掲示板で「車に葉が落ちることが迷惑だ」のようにも、怒られました 質問2)車を持っていないため(駐車場は父の車が使います)解かりませんが、車は意外と柔らかな素材で、葉によって細かい傷が付いて迷惑なのでしょうか?

  • 落ち葉や枯草を掃除しないと地面は上がるのか?

    我が家の庭と市道の境界が、Vないし、半U字型の側溝になっています。普通の土ですので、毎年側溝にスカンポやら雑多な雑草が茂ります。晩秋には全て枯れます。近辺の家では、夏場一々雑草を刈り取っていますが、私は放置しています。 側溝は浅くなって来るのでしょうか? 夏場何回も道路脇の草を刈ったり、晩秋には落ち葉や枯草を掃除してゴミとして出すのが習慣化していますが、もし、何もやらないで自然にまかせた場合、落ち葉や枯草が体積していって、地面が高くなって行くのでしょうか? 地球上で人間の住む所は限られていますから、もしそうなら、地球上の地面は少しづつ高くなっていってるということになりますね。 逆に、人間が掃除することによって、人間が住む所の土地の地面が、段々低くなってるということにはなりませんか? 毎年どっさり我が家の庭に落ち葉が積もります。地面の高さを一定に保つにはどうしたらいいのか、毎年迷っています。 理論的にはどうなのか、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ミミズのいない庭

    10数年以上ドクダミとスギナの楽園だった庭に芝生を植えようと数日来作業をしてきてようやく目途が立ったところです。庭は4坪。南向き。表面黒土(客土?)、深くは関東ローム層(粘土質・赤土)です。年に1回草むしりをする程度で完全放置でした。 今回は地下茎を取り除くために結構な量の土を掘り返したのですが、今気づくとミミズの一匹も見ていません。根切り虫は数匹いました。雑草が生い茂っていた時分にはカナヘビやカマキリがよく遊びに来ていました。 私の子どものころは郷里の庭を掘り返すと必ずミミズがいたものです。 ・なぜ私の庭にはミミズがいないのでしょうか?土質がよくないということでしょうか? ・これは芝生にとっていいことですか?悪いことですか? よろしくお願いします。

  • 朝から晩まで庭の芝生にスズメが群れをなして何かを啄んでいます。

    朝から晩まで庭の芝生にスズメが群れをなして何かを啄んでいます。 芝生の地面の中に何か虫でもいるのでしょうか。 その虫は芝生にとって害があるようであれば駆除しないといけませんか。 よろしくお願い致します。

  • 庭に芝生を植えたいのですが

    家を新築したのはいいのですが予算がほとんど余らず外構まで手が回りませんでした。 ほっとくわけにもいかないので何とかしようと思っているのですがとても業者に頼む余裕はありません。そこで庭はすべて芝生で覆ってしまいたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか? 1、現状は、ザルボとよばれる土の上に砂砂利がまいてあり、石はゴロ  ゴロで地面はデコボコの状態。 2、芝生を植える為にはどのような土をいれたらよいのかわからない。 3、芝生を植える前に、雨水などの排水の関係があると思うので地面に  傾斜をつけなければいけませんよね?どのように? 以上よろしくおねがいします。

  • 庭を芝生に

    新築しています。 8月あたりに引越すことになると思うのですが…… 庭の大部分を芝生にしたいと思っています。 なるべく早く芝生にしたいのですが、8月では暑過ぎですよね? 地面が「かなり良い土を入れた」(曰工務店)そうで、ちょっと雨が降ると、とてもドロドロになります。 夕立や台風に備えて何とかしたいと思っています。 【質問1】 芝生にするための段取りや今からできる準備などありましたら教えて下さい。 【質問2】 すぐに芝生が無理そうなら、とりあえずドロドロ対策になりそうなことが何かありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 手間のかからない庭作り

    現在5坪ほどの小さな庭があります。中古の家なので前の持ち主が作った庭です。地面は全て土で小さな花壇もありますが、はっきりいって荒れ地です。小さな花壇だけを残しあとは砂利を敷きたいのですが主人が芝生にしたいと言います。ですが芝生は手入れがとても大変だと聞きました。小さな子供もいますし、私自信それほどガーデニングが得意ではないので、できるだけ手間のかからない雑草の生えにくい庭を作りたいと考えています。良いアドバイスをお願いします。

  • 自宅の庭、芝生以外におすすめはありますか?

     新居の庭づくりを考えているところです。  広さは10坪はあるかと思います。  長方形な感じで、現在は土のままです。  花壇にするところと、物置を置いたところ以外のスペースをどうしようか悩んでいます。  周りをみると、圧倒的に芝生にしているお宅が多いのですが、手入れがなんとも大変そうなので、できれば芝生以外で何かいい方法はないかと思い、こちらで聞こうと思いました。  土のままでいこうとも考えています。  雨の際に結構水がたまりますが、すぐにしみこんでなくなります。  風が強い日は、窓を開けておくと、砂ぼこりとなって室内に入ってきます。  ちなみに、幼い子どもがいて、その辺をほじって遊んでいます。  土のままにしている方、どうですか?  ほかに何かありますでしょうか?  昨日、隣の家の子に、「雨降ったとき、庭ちゃんとやってないから、水がたまってたよ。」と言われ、そこのお宅では、ちゃんとやってない庭と言われているんだろうなと思ってしまい、少しブルーです。

  • 庭の土質改良 -粘土質

    新しい土地に家を新築しガーデニングを楽しもうと庭を少し掘り返したところ強い粘土質でした。粘土質なので掘ることも容易ではありませんが、50センチくらい掘っても変わりません。庭の広さは20坪位あり掘り返して土を入れ替えるのも躊躇しています。粘土質の庭土改良はどうすれば良いでしょうか?

  • 庭にカブトムシの幼虫はいますか?

    こんにちは。お世話になります。 先日庭の草取りをしていたら、生け垣の下に白くて大きな幼虫を 発見しました。大きさ、姿などカブトムシに酷似しています。落ち葉を 掃いていたら穴に半分埋まっているのを見つけました。 東京郊外の住宅街で、生け垣はシラカシです。生け垣の下は日当たりは それ程良くなく、落ち葉がたまっている所に木漏れ日が短時間当たる 程度です。周辺にはまだ雑木林や里山もあり、カブトムシやクワガタが 飛んでくる事もあります。 庭にはミミズがたくさんいて、踏む所は固くなっていますが、庭の 端っこの部分は土も柔らかくフカフカです。 特に堆肥や腐葉土を置いてある訳でもない普通の住宅街の庭に カブトムシの幼虫がいるものでしょうか?それとも別の虫でしょうか? 非常に興味深いです。 推測でかまいませんのでわかる方がいらしたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。