• 締切済み

隣からの落ち葉について

他人の土地に生えている木から我が家の土地に落ちてきた落ち葉や花殻は、 収集後その人の土地に戻してもよいものでしょうか? 一ヶ月ほど前に引越してきたのですが、東側の道路を挟んだ向こう側が斜面となっておりケヤキの木があります。 2週間ほど前から、その木から大量の茶色いものや花粉が駐車場やベランダに落ちてきていました。 やっと落ち着いてきたのですが、その間は毎日掃除がとてつもなく大変でした。 先日持ち主にお会いしたときに「少し切り詰めて欲しい」と頼んだのですが「自然とはそういうものだ」と断られました。 しかも「秋はものすごい量の落ち葉だよ。もっとすごいよ。でも緑はいいでしょ」とのこと。 持ち主自身は少し離れた場所に住んでおり、眺めるだけでほぼ放置しているようです。 我が家は家の周囲をコンクリブロック4段分ぐらいの高さで囲っており、接道している側だけが開いています。 なのでそこからどんどん入って来てしまい、一度入ってきたものは出て行きづらくなっているようです。 そこで冒頭の質問なのですが、 大量の葉が落ちその大半が我が家の駐車場に落ちるると分かっていながら大木を放置しているのに、 集めた落ち葉などは我が家で処分しなくてはならないのでしょうか? うちには入って来づらいその人の土地(少しずれた斜面や南側など)に戻すことは、心理的・法律的にどうなのでしょうか? 広い心できもちよく掃除してあげられればよいのでしょうが、今後毎年ずっと続くと思うと悲しくなります。 ご意見・アドバイスなど、ありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

>隣さんが落ち葉を回答者様の敷地に戻して かまわないですよ。有りがたく頂いておきます。 他の方も書いていますが、植物にとっては有りがたい肥料です。 土壌改良のために、山の枯れ葉を取ってきたいほどですから。 それほど持ち主に返す事にこだわるので有れば、しっかり集めて持ち主に持っていったらいかがですか。 無断でなく一言断りを入れて。きっと喜んで受け取ってくれるでしょう。

GinGin2929
質問者

お礼

持ち主に返すことにこだわっているというより、自宅の周りは低木や常緑樹ばかりを植え手入れを欠かさず、 離れたこちらの隣の土地には大木落葉樹を植えまったくの放置状態なのが納得いかないのです。 「緑はいいよと言うけれど、そんなに緑を大切に思うならこちらも少し手入れしていただけませんか」という気持ちです。 自分の敷地に戻されても嫌ではないというご意見、心強いです。 ケヤキの持ち主は「掃除が面倒だし自分の家には害がないから落ち葉を放置している」のだと勝手に決め付けていましたが、 もしかしたらそうではないのかもしれないし、秋になって機会があったらもう一度話をしてみたいと思います。 そして私のほうでも、もう少し自然と仲良くなれるように努力したいと思います。 いただいた回答にさらに質問を重ねたにもかかわらず、すぐにまたご回答いただきありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

我が家も大きな柿の木があって、お隣さんには落ち葉で迷惑を掛けています。 でも、収穫した柿をお裾分けする事で我慢してもらっています。 しかし世の中から、少なくとも民家が多い地域だけであっても、全ての緑を無くしてしまっては住みにくい社会に成りそうです。 確かに木があれば落ち葉も落ち、虫が来れば色々不快な事例も発生します。 でも、それ以上に空気も綺麗にしてくれ、温度や湿度も人間に都合良い環境を作ってくれ、それこそ少しでも人に優しい自然に近づけてくれます。 落ち葉だって、見ようによっては風情もあり、自然環境には優しくなります。 ご質問者様は、全く植物は育てていないのでしょうか。 プランターでも良いから花など育てていないのでしょうか。 家の周り全てをコンクリートで固めているのでしょうか。 もし少しでも土があり緑が有れば、枯れ葉はその肥料としても最高です。 仮に、貴方の周りの家が全て緑を嫌い一本たりとも木が無ければ、きっと空気も汚れ夏の気温は相当高くなると思います。 目にははっきりと見えない物の、緑がある生活のありがたさをもう少し考え、我慢すると言うより考え方を変えて風情を楽しむように出来ませんか。 むしろ、自分の屋敷が狭く大木を育てる事が出来ない分、お隣さんが代わりに植えてくれていると感謝するくらいの気持ちで。

GinGin2929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の家でも小さい庭ながら植物は育てています。緑のありがたさも分かっているつもりです。 ですが今回質問させていただいてるのは、「緑をありがたいと感じるか否か」ではなく、 掃除した落ち葉を勝手に持ち主の土地に戻した場合、法律的には違法なのか、 また、持ち主だったら不快に感じるのかということです。 ご自宅に大きな柿の木があるとのことですので(私の実家にもあります。自宅で採れたものの味は格別ですよね♪)、 もしお隣さんが落ち葉を回答者様の敷地に戻しているのに気付いたらどう感じるか教えていただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

noname#57812
noname#57812
回答No.3

 ガーデニングしましょう。 落ち葉を集めて腐葉土にしましょう。 我が家に持ってきてもらえれば歓迎しますよ。  これ以外解決策はありませんよ。 持ち主が言うとおり自然ですからねえ。  もしこれが街路樹でしたら役所に切れと言うのかな?。  堆肥置き場を作って腐葉土を作っているんですが葉っぱが足らなくて・・。 >一度入ってきたものは出て行きづらくなっているようです・・   そうなんですね。ブロックとかで囲むと風は中に入ってくるんです。これ当然の現象ですね。  ですから我が家では四方八方空けてます。 ので落ち葉がどっからかきても他所へ行きますねえ。これ自然の理。 もう少し自然のお勉強が必要ですね。  

GinGin2929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もしこれが街路樹でしたら役所に切れと言うのかな? とのご質問ですが、街路樹だったとしてもやはり同じように「少し切り詰めて欲しい」とお願いしたと思います。 もちろん「じゃまだから根元から切っちゃってよ!」ではなく「少し丈を切り詰めて欲しい」です。 私の実家にも主人の実家にも落葉樹はあります。ですが葉が落ちる時期は隣同士「お互いすみませんねぇ」などと言いながら掃除をしています。 自然だからあたりまえだなどといって放置している家はありません。 回答者様は、近所迷惑だからではなく腐葉土を作りたいからという理由のようですが、 理由はともかく落ち葉は集めているのですね。 もし質問者様がお隣さんだったら、うちに入ってきた落ち葉を勝手に戻しても怒るどころか喜んでもらえるのですね。 うちの隣の方もそういう方だったら良かったのですが・・・。 自然に関する勉強、たしかにまったくしたことないです。 この環境で暮らしていくわけですから今後少しずつでもしていった方が良さそうですね。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

こんな判例があります。落ち葉をめぐって争われた事件のものです。  ケヤキの大木の落ち葉が、20メートルほど離れた建物の屋根瓦のくぼみに集まり、さらに雨どいに落下してつまらせてしまい、雨水があふれて建物にしみを生じさせてしまったこと、しかも落ち葉の清掃を余儀なくされたことで、被害者側がケヤキの持ち主に損害賠償請求訴訟を起こしたという事例です。  裁判では、落ち葉の時期はせいぜい1か月足らずであること、清掃により容易に除去できること、そもそも落ち葉は自然現象であることなどから、このケースは「受忍限度」内であるとして、被害者側の損害賠償請求などを認めませんでした。これは、最高裁判所の判決です。 (2008年3月21日 読売新聞)

GinGin2929
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。法律面からのご意見、参考になります。 相手と険悪な関係になりたくないので、当方でも努力はするつもりです。 うちの土地に落ちてくる葉は毎日掃除していますし、雨どいにトヨネットも付けました。 ですが、ひとこと「迷惑かけます」とでも言ってもらえれば気分的に違ったのでしょうが、 自然とはそういうものだといって掃除も剪定もせずに放置している人のために、 掃除の時間を割き、さらにゴミ出しの袋代まで当たり前のようにこちらで負担するのは面白くありません。 そこで、掃除はするけど集めた落ち葉は相手の土地に戻してしまうのはどうかと思ったのですが、 掃除した落ち葉を勝手に持ち主の土地に戻した場合、法律的には違法になるのでしょうか?

  • kenipi
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.1

ケヤキは立ち姿もよく、夏には緑の葉をつけて美しいのですが、 難点はみるみる巨大に成長し、しかも秋には大量の落ち葉が発生する ことですね。 私のつとめていた会社の運動場の周囲に巨大なケヤキが何本も植わって いましたが、毎年ものすごい量の落ち葉でした。 法律上のことはわかりませんが、枝がこちら側の敷地に越境している わけでなければ、落ち葉の清掃について木の持ち主に要求するのは むづかしそうです。 自治体の規定によりますが、常識的な量であれば落ち葉は燃えるゴミ として出すことができると思います。落ち葉を持ち主の土地に戻すのは 交渉次第ではないでしょうか? また飛んできそうですけど...

GinGin2929
質問者

お礼

ご回答ありがとございます。 当方の敷地に落ちた葉の清掃を持ち主に要求するつもりはありません。(できればやってほしいけど) 今後もご近所さんとしてお付き合いしていく方ですので、もめたりしたくはないので…。 自分でもセコイこと言ってるなぁと思うので「うちに入ってきた落ち葉をそちらに戻していいですか?」とも聞きづらいです。 なので、掃除した落ち葉を勝手に持ち主の土地に戻した場合、法律的には違法なのか、 また、持ち主だったら不快に感じるのかを教えていただけるとありがたいです。 でもおっしゃるとおり、持ち主の土地に戻した所で大半はまた戻ってきそうですよね(^ ^;)

関連するQ&A

  • 隣の家の落ち葉

    今年の始めに新築した家に引っ越しました。 最近になって隣の家も新築をし、入居してきたのですが、 うちの敷地との境界線に低い木をずらりと植えました。 その木の葉っぱがうちの駐車場に毎日のように落ちるんです。 うちの近所はみんな境界にはフェンスを立てているか、 もしくはフェンスを立てた横に木を植えてるんで フェンスが落ち葉を隣の家に入るのを防いでいるようです。 毎日仕事から帰って落ち葉で散らかった駐車場を掃除するのが憂鬱でたまりません。 お隣に言いたいけれど引っ越してそうそう言いにくいし。 せっかくの一軒家、こんな悩みができるなんて思ってもみませんでした。 こういう場合、どうしたらいいんでしょうか。

  • 落ち葉

    隣の会社の人に「駐車場に、お宅の木の落ち葉や、木の実が落ちて迷惑」、と怒鳴られました ある掲示板に「落ち葉はごみじゃなく、(風情がある物だし、)そこまで怒ることかなと思う私は、非常識ですか?掃除すれば大丈夫でしょうか」のように書いたら、「少し非常識です。落ち葉がごみじゃない、という感覚が解かりません。掃除するなど、もう少し配慮すべきです」、「非常識だ。落ち葉ですべってけがをしたら、賠償責任です」のように、激しく怒られました ※家は塀が高いため、会社への落ち葉を、けっこう防げています ※会社の木の落ち葉も、家の駐車場や庭に落ちます ある掲示板では、※を書かなかったため、激しく怒られたのかもですね いずれにせよ掃除するようにします 質問1)ただ、、落ち葉ですべるって、会社の人に年配の人はいませんが、若い人でもそんなにすべりやすいのでしょうか? 長年家の中で介護に追われ、めったに外の道や駐車場を歩かないため解かりません また掲示板で「車に葉が落ちることが迷惑だ」のようにも、怒られました 質問2)車を持っていないため(駐車場は父の車が使います)解かりませんが、車は意外と柔らかな素材で、葉によって細かい傷が付いて迷惑なのでしょうか?

  • 落ち葉

    家の隣の駐車場の人に、「お宅の木の落ち葉や木の実が、こっちに落ちて迷惑」と苦情がありました 落ち葉はごみじゃないし、そう立腹しなくてもと思うのですが・・・非常識でしょうか? 「定期的に掃除します」と言えば大丈夫でしょうか あるいは木を切るべきでしょうか 木は母が約10年も、大事に育てたものですし、病気で体が不自由な母は、家の木や花を見るのが生き甲斐ですし、切る光景を目に浮かべると、断腸の思いです...

  • 落ち葉や枯草を掃除しないと地面は上がるのか?

    我が家の庭と市道の境界が、Vないし、半U字型の側溝になっています。普通の土ですので、毎年側溝にスカンポやら雑多な雑草が茂ります。晩秋には全て枯れます。近辺の家では、夏場一々雑草を刈り取っていますが、私は放置しています。 側溝は浅くなって来るのでしょうか? 夏場何回も道路脇の草を刈ったり、晩秋には落ち葉や枯草を掃除してゴミとして出すのが習慣化していますが、もし、何もやらないで自然にまかせた場合、落ち葉や枯草が体積していって、地面が高くなって行くのでしょうか? 地球上で人間の住む所は限られていますから、もしそうなら、地球上の地面は少しづつ高くなっていってるということになりますね。 逆に、人間が掃除することによって、人間が住む所の土地の地面が、段々低くなってるということにはなりませんか? 毎年どっさり我が家の庭に落ち葉が積もります。地面の高さを一定に保つにはどうしたらいいのか、毎年迷っています。 理論的にはどうなのか、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • お隣との関係を保つために。

    お隣の奥さんとは仲良くしています。会えば雑談をしたりお互いの庭の花を話題にしたりご近所数人で飲み会をしたりととても良い関係です。 お隣は我が家の西側に隣接しているのですが、境界にあるお隣の植木が伸び放題なので落ち葉が我が家に入り込みます。 今までうちはそこに物置があったので、落ち葉が物置の裏側や脇に溜まり、それを年に何回か掃除する程度でした。 でも、今度そこにカーポートを建てる事になりました。 落ち葉を減らしてほしいので伸び放題の木を少し切ってもらえたらと思っています。 その木はお隣の建てたフェンス(ラティス)の上1メートルくらいまで伸びていて、手入れをあまりしてないせいか毛虫もいたりパラパラと葉が落ちて来ます。 どのような言い方(言葉)でお願いしたら良いか皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 隣の家の木を切っちゃったら

    月極の駐車場を借りているのですが、隣接する家(しかもその駐車場の土地の所有者)の イチジクの木がウチの車の上までおい茂り、落ち葉や熟しまくった実が トランクの上に落ちて腐敗したりして汚されまくっています。 駐車場を管理している不動産屋に2回連絡して、木を切るように頼みましたが、 全然木を切ってくれません。不動産屋が隣家に言うのを忘れているのか、 隣家が不動産屋から連絡を受けているにもかかわらず木を切っていないのかは わかりませんが、洗車したくてもすぐに汚されてしまうので洗車ができない状態が 3週間くらいつづいてます。 そこで、隣家からはみ出してる部分だけでも自分で勝手に切ってもいいものでしょうか? その前に、直接隣家に木を切るように言いに行くつもりですが。 よろしくお願いします。

  • お隣の木について

    お隣の大木が境界ぎりぎりに植えてあるのですが日を求めて年々木の幹が傾き、 我が家の敷地にある小屋の屋根を破壊し、現状としてはその下にある柱を 支える鉄骨までさびて朽ちてしまっています。 祖父が生きていた時から屋根に木の幹があたり木を切ってほしいと催促していたそうなのですが、 お金がかかることを理由になかなか対処してもらえない状況が続き、 祖父が死に7年間放置され現在に至っています。 お隣は祖父の兄弟の家で親戚にもあたり、なるべく事を荒立てないで対処したいのですが どこまで、お隣に対処してもらえるのでしょうか? このまま放置しても被害が拡がるばかりなので早急に対処したいと思っています。

  • 隣の木で困っています

    隣の樹木が塀ぎりぎりの所に植えてあり、大きくなりすぎているにもかかはらず、手入れをせず、我が家の敷地に落ち葉は落ちるし、虫は発生しているし、風向きによっては、洗濯物に虫がつきます。我が家にとっては、その木が南向きにあり、陽も当たらない状態です。このまま伸びると、衛星アンテナにも影響しそうです。せめて、塀を越えている枝だけでも切ることはいけないでしょうか? お隣は、問題のある家で、近所付き合いもありません。たぶん嫌がらせで放置いているのだとおもいます。何かいい方法はありますか?

  • 庭木の根が隣の家に

     10年前に中古住宅を購入して、現在地に転居。  前の持ち主は南隣のAさんが総2階の建物を何の相談もなく新築したため、洗濯物を干す場所もなくなり、ほとんど喧嘩別れ状態で出て行ったことが、後日判明。  購入後、新築のAさん宅の石油給湯器の排気がブロック塀の窓から直接吹き付けるため、庭木が1本(その後もう1本)枯れ、また夏は居間に直接吹き込むために、サッシ戸を開けておくことも出来ず、やむなくブロック塀の窓をコンクリで全部ふさぎ、居間の場所も変えました。  それでも、隣が新築の家になったことで、家の基礎が高くなり、我が家のまん前に大きな出窓まで作られたことから、今までのブロック塀では家の中がガラ見えになってしまい、要所の目隠し塀を自作しましたが、庭木のあるところは目隠し塀を作らず、そのままにしていました。  その後、目隠し塀としては充分ではなかった庭木もようやく大きくなり、目隠し塀として機能し始めたと喜んでいたところ、隣家から苦情。  木の枝が建物をこすって音がうるさいし、ペンキがはげる、とのこと(3年ほど前から)。苦情のたびに、枝落とし。勝手に切られたこともあり。今年も3回、枝落とし。  2回目の枝落としの作業中に、毎年落ち葉(もみじ)が入り込むので掃除が大変だ(掃除に行くと約束)、去年は落ち葉の吹き溜まりに丸い穴があった、蛇かもしれない、ぞっとする(絶句!)、根っこが建物の基礎に入り込んでいるかもしれない。家が傾く。木を切り倒してくれとのこと。いくらなんでも、それは出来ないと回答。  その後、電話で我が家の木の事がストレスになって医者通いしている旨の通知があり、3回目の枝落としをしました。  やっと大きく育った木は夏は遮光に役立ち切りたくありません。(物干しは西日で乾くように別な場所に作りました)  どうすればいいのでしょう。  まじめに引越しも考えている今日この頃です。  

  • 隣の木が原因で

    東隣の木が2階屋根より大きくなっています。時々その落ち葉が我家の雨どいは入り詰まってしまい雨どいの役目を果たさなくなります。 隣との境は狭まいので、断りを入れてとなりの塀に足をかけさて貰っては掃除をしていましたが、この度の大雪で我が家の雨どいが大きくゆがみ、雨どいの中から、お隣のご主人が木の枝を切ったときに雨どいの中に入り込んだと見られる長いの枝が2本ほど出てきました。 実は隣からは、10年ほど前に我が家の雨どいから跳ね返る雨水が軒下に干した洗濯物をぬらして困ると苦情を言われ、隣人ともめるのも嫌なので、普通の雨どいではなく軒下全体を囲むようにステンレス製の雨どいに換えました。その雨どいが壊れてしまい、原因は雪のせいだとは思いますが、そんな木の枝がで出来たことはとても不愉快です。なんとかこの木を切って貰うことは出来るのでしょうか。教えてください。お願いします。