• ベストアンサー

軽いちょっかいがエスカレート。高1男です。

noname#32052の回答

noname#32052
noname#32052
回答No.1

クラスに一人はそういう人っていますよね。 困ったものです。 結局そういう人は自分が弱いから、人をいじめて優越感に浸りたい んじゃないかなと思います。 neo6さんの取るべき態度ですが、毅然として「やめてくれ」と 伝えることだと思います。 それと、どうにかして席を離れることはできないでしょうか? 他のクラスにお友達はいませんか? お昼の時だけでも、他のクラスに食べに行ったりできたら良いのですが・・・。 先生に告げ口するのが嫌であれば、せめて席替えをお願いするのはどうでしょう。理由を聞かれたら、そこで軽く友人関係のことを話せるかも知れないですし。話したくなかったら気分転換にとでも。 他人の勝手な振る舞いで人が嫌な思いをするのは私は悲しく思います。 だからneo6さんも頑張って立ち向かってくださいね。 そして、クラスで一人にならないようにする、というのはその人の性格の問題などいろいろあると思いますが、neo6さんが積極的にみんなに話しかけて行くことです。 私は比較的、「話しかけづらい」方の人間なので自分から行きます。 どんな小さなことでも良い、その人と共通の話題を見つけてどんどん 話しかけましょう。 時には拒まれてしまうかもしれない。それでもそういうことを繰り返して、友達を増やしていけるんだと思いますよ。 頑張ってくださいね!!

neo6
質問者

お礼

返事が遅れてしまってすいません。 うーん、他のクラスに特別知り合いもいないんで…。 でもできるだけ仲の良い友達と食べるようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男子のちょっかい

    中三女子です。 私はクラスのある男子からたまにちょっかいをだされます。 ジーっと見られたり席が前後なので紙を後ろに回す時にわざと強くもって渡さないようにしたり。 ただからかってるだけなんだろうけど、正直どういう反応をすればいいのか分かりません。 具体的に教えてください。

  • 男が憎い

    男が憎いです。 私は高校のときクラスの男子からいじめにあいました。 工業だったのでくそみたいな男子がゴロゴロいて、 先生まで加担するいじめでした。 ほとんどが性的な嫌がらせで、まぁ幼稚なものなんですが、 当時はまだ10代で、心も純だったので深く傷つき、 男なんか全員去勢してしまえばいいのに…と思う毎日でした。 今では心を病んでしまいました。 統合失調症です。 この憎しみをどうすればいいでしょうか。 外出も怖くて護身用の何かをバッグに忍ばせないと外を歩けません。 窮鼠猫を噛むと言いますし、いつか自分が何かやってしまって、 つかまったりするのはいやです。 カウンセリングはお金と時間の無駄ですし、 したり顔のカウンセラーに頷きマシーンになってもらって万円払うとか馬鹿らしいです。 今の病院の先生は男ですが、ましな方です。 回答お待ちしています。

  • 男子からのちょっかいがすごく邪魔

    初投稿です。 えーと、「男子にちょっかいをやめさせる方法」の回答が欲しいと思っています。他にも似たような質問&回答がたくさんありましたが(見ても解決できそうにありませんでした。理由は下で)、見てみるとイマイチピンと来るものが無いな、と思ったので(見落としたのかもしれませんが)質問させていただきましたm(_ _)m 過去の回答などによれば、言い返すのはよくないとのことなので言い返さずに無視していますが、いつか自分でも「キレて」しまうのでは無いかと思います。 言い返すのが良くないのは自分でもよく分かっています。相手が幼いだけに(笑)。 歩くのを妨害されたり、傷つくような悪口を言われたりして、「お前も○○のくせに」「自分が幼稚園生と同じことをしているのが分からないのか」と言い返したくなりますが思ったよりも相手が幼いようなのでそれも油を注ぐことだと判断しました。 先生や親に報告、というのはいわゆる「チクる」という行為にあたって、弱虫呼ばわりなどもちょっかいに加わってきてさらに邪魔になると思うので、それもダメかと。 下校班でのことなので先生の目が届くわけも無く、相手の幼さ故にどうしようもなくなっています。 ちなみに私のクラス(多分他のクラスもですけど)は「おっとりしている女子」「ギャルっぽい女子」「落ち着きの無い男子」という感じで構成されていて(落ち着いた男子はいないんです/汗)、「いい子にしているのはカッコワルイ」「女に従うのはカッコワルイ」などという感じのくだらない考え方が多いので、なかなか考え方を枉げさせるのは難しいかと……(あくまで私の見方ですが↓↓) 回答待っています(同年代の意見が聞けたら嬉しいです)。

  • ちょっかいをだしてくる男子にイライラしてます。

    ちょっかいをだしてくる男子にイライラしてます。 こんにちは小6女子です。 席替えでうしろの席になった男子がちょっかいだしてきます。 その男子はクラスでもうるさいほうで、同じような仲間も二人います。 下敷きや運動会の応援の手具で私をたたいてきたり、「お前と○○(私が嫌っている男子)は付き合ってる」とか言い出したり。 通りすがりに持っていたノートで叩かれたりしました。 私の友達2人なら迷うことなく思いっきり蹴っていると思いますが、私はそういうのめんどうくさいし嫌いなので無視してます。 相手は 無視=反撃しない=弱い とかいう可哀そうな勘違いをしているせいか、私のことを弱いと思っています。 5年のころは全然こういう関係じゃなかったんですよ。 ですが6年になってから理由は忘れたのですが、友達二人がその男子としゅっちゅう蹴り合いなんかしちゃう関係(ケンカ友達っていうんですか)になって、それで私も自然とその中に入っていることになったみたいです。 最初は二人に付き合っていたんですが、何かあるとすぐ蹴る、こういうのかなりうざったくなってきたので最近は入りたくもなくなってきました。 二人と遊んだりするときはいっしょにいても、蹴ることになったら入らないことにしています。 入りたくもありません。 また明日からちょっかい出されると思うと、うんざりします。 どういう対応したらいいですか? ちょっかいの理由が好きだからなんて理由はあり得ません。 友達にも同じようにちょっかい出してます。

  • デリケートな感じの彼にちょっかいを出しました。

    デリケートな感じの彼にちょっかいを出しました。 私と彼はクラスの班作りの係りでした。 私は「彼の登下校をする仲良しの友達」を、私の班に入れて彼の様子を見ました。 そうしたら彼も、「私がいつもおしゃべりする友達」を彼の班に入れました。 私と彼は言葉を交わさなかったけれど、相手の友達を自分の班に入れました。 気持ちが通じて嬉しかったです。 (面白い遊びをした)と思っていました。 私は他の男子にも「消しゴム貸して」とか、「携帯番号教えて」とか、角パンの時耳ばかり配る男子に「給食のパン、耳を寄こさないでよ」とか、ちょっかいを出したり出されたりして面白がっていました。 班作りを一緒にした彼にお付き合いを申し込まれました。 彼は思いつめたような顔・態度をしています。 彼はデリケートな感じの成績の良い男子です。 私は(彼を好きだけれど、ちょっとおとなしくて付き合いづらいな~)という印象です。 彼にちょっかいを出したのがまずかった様な気がします。 どうしたらいいですか?

  • ちょっかいを出してくる女性

    男ですが、よくちょっかいを出してくる女性がいます。 くすぐったり叩いてきたり、お腹を触ってきたりするのですが、馬鹿にされてるんじゃないかと思っています。 他の人にはやってないようなので、何か自分に原因もある気がします。 ちょっかいを出されやすいのは、どんな人だと思いますか? まだ自分のリアクションは小さい方だと思うのですが、何かされても顔色を変えず、リアクションしないのが一番でしょうか?

  • 女性に質問です。こんな男をどう思いますか?

    知恵袋でも同じような質問をしましたが、色々な人の意見を頂きたいので、ここでも質問させてください。 私は学生の男です。 今自分のクラスに好きな女の子がいるんですが、その人によくちょっかいを出す男子がいます。 掃除中に「かわいいね」と言ったり、何かで叩いたり腹を軽く指でつついたり、時にやりすぎじゃないか?と思う程のことをしています。 この前は椅子を結構なスピードでぶつけられたようで痛がってましたが、その後彼女は笑いながらその男子に仕返しをしていました。 私から見ると凄く楽しそうに見えて、「あそこまでやられて笑ってるのはやっぱり好きなのかな」と思ってしまいとても苦しいです。 このようにちょっかいを出してくる男を女性はどう思いますか? その好きな女の子と私の席は近く、よく話したりしていて仲は割と良いです。道徳の時間、相手の良い所を書こう という授業で「話が面白い、行動が面白い」と書いてもらったので、嫌われている訳ではないと思います。 ちょっかいを出す男子と同じような事をしたら同レベルだと思い、話で楽しませたり、体調が悪い時は大丈夫?など心遣いをするように努力してきましたが、私の顔はあまりよくなく、ちょっかいを出している人のほうがカッコいいです。 やはりそれなりにカッコよくちょっかいを出している男の方を好きになりますか? 以前に「たぶんちょっかい男はお前の事が好きだよ」と好きな子に言ったら「やめて。ないない。そもそも私が好きじゃないし」と言っていました。女性はこういう時本当のことを言いますか?それとも恥ずかしさを隠しているだけでしょうか・・ 長文になってしまいましたが、日々思い悩んでいます。 全部私の勝手な悩みですがアドバイスをくださると嬉しいです。

  • ちょっかいをかけてくる男子

    私には好きな男子がいます。(cくんと表します。) 私は中学1年生なのですが cくんとは小学6年生の1年間だけクラスが同じで、そのときに好きになりました。 小学生のころ、c君は毎日のように私にちょっかいをかけてきてました。 初めのころは私に変なあだ名をつけて呼んできたり、私をちゃかしてきてました…。 日に日にc君が私にしてくるちょっかいは、エスカレートしていき、わざと私にぶつかってきたり、おしてきたり、私のランドセルにシールはってきたり、足をかけて私を転ばそうとしたり、後ろからひざかっくんしようとしたり、授業中後ろからつついてきたり、けってきたり・・・。 他にも色々…… と、そんな感じだったんですが だんだんとましになってきて…(ちょっかいを出してくることはかわりないですが、それが柔らかくなってきたというか…。) 普通に話すようになったり、 遊ぶようになったり、学校の帰りを二人で帰ったりもして…。 手を握り合っちゃったりもして……(変な意味ではないです。どちらの力が強いか、見るためにc君が何度か「手、握って。」などと言ってきました。) メールアドレスを教えてないのに私の携帯にcくんから自画像つきのメールがきたり。 それと、cくんは私に2回ほど「お前が好きな奴って俺?」なんていいてきたこともありました。  そんなこんなで好きになってしまいました。 cくんがちょっかいを出す人は、ほとんど私です。 彼は、モテるので他の女の子からちょっかいをだされるところも度々、見てきましたが…。 彼も私の事をすきでいてくれたらな~なんて思ったりもしました。 しかし、中学になってクラスが離れて、めっきり話さなくなりました。 入学したてのころは彼が私にちょっかいをかけてきたのですが、私が無視してしまったんです。 入学してから6月になんどか話してそれから何か月か話してませんでした。 そしていつのまにか彼に彼女が出来てました。 話によると、女の子のほうからcくんに告白して、それをcくんがOKしたらしいです。 そして、c君と女の子は半年たってわかれたそうです。 私とcくんは、少し季節が冬に近づき、風に寒気がまじってきたころから話すようになりました。 さすがにクラスが違うので小学校のころのように毎日しゃべったり、なんてことはできませんが毎月ぐらいは、話す感じです。 今は、冬休みですが学校外で会うことも多いのでそのときに話したりなんかもします。 正直いって、cくんは私の事をからかっているだけなのか、 私の事を友達だと思ってそう、せっしてくれているのかどうなのか気になります。 私は、告白する気はありませんが そういうことはしっておきたいんです。 しかし本人には聞けません。 せめてみなさんにどう、うつっているか聞いてみたいのです。 文章から読み取ることは難しい事なのかも知れませんが、みなさんからみるとどう思われるのでしょうか。解答お願いします。

  • ちょっかいを出してくる女性

    男ですが、周囲からは落ち着いてるとかしっかりしているとかおとなしいとか見られますが、一人の女性はやたらとちょっかいを出してきます。 その女性は自分とは逆で、明るくて奔放なタイプで、くすぐってきたりお腹を 触ってきたり後ろから驚かしてきたりします。 自分は大きなリアクションをするタイプではないのに、周囲に人がいてもやってくるので、もっとリアクションが大きい人にやれば面白いのにといつも思います。 何でつまらない反応しかしないのに、自分にちょっかいを出してくるのでしょうか? LINE交換をしたり一緒にゲームもやっているので、嫌いでやってきているということはないと思いますが、この女性は子供っぽいだけなのでしょうか?

  • 高1です。

    この春から高校生になりました^^ 新しい学校で、早速好きな人ができました。 同じクラスのF君です。 私は、クラスの副学級長で、生徒会もやっているんですが、 F君は学級長。 しかし、あまり接点はなく、個々の仕事をこなす日々。 席も近いのですが、 なかなか勇気がでず、話しかけられません>< 今まで、あまり男子と話さなかったので 本当に自分から話しかけられません・・・ できればメールもしたいし、 話もしたいし・・・ 仲良くしたいんです。 だけど、私は可愛い訳じゃないし、 女子とは大声で騒いでたり… あまりいいイメージはもたれてないかも・・・ こんな私ですが、 どういう風に彼と仲良くなればいいでしょうか?>< 励まし・アドバイス、よろしくお願いします><!!