• ベストアンサー

別の席での話し声がうるさい時(喫茶店など)

annie2005の回答

  • annie2005
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.4

私なら「向かいに座っている人の声が聞こえるか」くらいが目安でしょうか。 テーブルを挟んで座っていて、普通の会話が聴き取れないくらい騒がしいときは、お店の方に頼んで静かにしてもらいます。 逆にそれより静かな場合は、それほど迷惑だとも思わないので何もしません。 声が大きくなくても、声質や話し方で耳に入ってしまうこともありますが、私なら何もいいません。 お互い様だと思うので。

platina-angel
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 静かな喫茶店など

    土日に静かに勉強・読書できる場所を探しています。今は近くの喫茶店やマクドナルドを利用することが多いのですが、静かかどうかは行ってみないとわからず、必ず静かな場所を提供しているようなサービスはないのかなあと思っています。うまくみつけることができず、ご意見いただけるとありがたいです。場所は東京・神奈川・埼玉あたりで考えています。

  • 喫茶店、ファーストフード、ファミレス等で勉強することについて

    家でだとどうしても気が散ってしまい、 勉強に実が入らないタイプなのですが、 意外と喫茶店みたいな場所だと集中してできたりするのですが、 基本的に喫茶店などって勉強する場所を提供しているわけでは ないというのは理解しているつもりではあるのですが、 店によっては勉強禁止の張り紙をしている所もありますよね。 ここで皆さんにお伺いしたいのですが、 ご自身の気分として、何分ぐらいだったら、お店に対して 気を使わず、勉強していられますでしょうか? 自分の場合は結構神経質の方なので、 どうしても30分から60分くらいが限界です。 (注意されてしまうんではないか?迷惑かけているんではないかと ついつい気になってしまいます。。。) また、実際に注意されたことがありますか? 逆にお店に勤めている、勤めていた方で、 どのくらいの時間までだったら、許しておりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 豊中で静かで落ち着いた喫茶店は?

    阪急豊中~曽根近辺で、ガヤガヤしてない喫茶店をさがしています。 時間帯は16時~18時位。 友人との悩み相談等、軽くない話題になりそうなので、 ゆったりしていて、静かで、しっかり話し込めそうな場所を探しています。 オススメの場所があれば教えて下さい。 食事処・レストラン等で、ドリンクのみでもOKなところでもかまいません。 (以前同じ友人と喫茶店に入ったのですが、テーブル間隔が狭く、客(特に中年女性)の話し声が大きくて、全く落ち着いて話せませんでした…)

  • 喫茶店などで勉強する学生

    こんにちは。 学生です。 家では集中して勉強できない時に、スタバやミスドなどで勉強したりするのですが、 親にその事を伝えたら「親に虐げられてる子にみえるから、やめなさい。恥をかかせないで」 と言われたのですが、そのように見えるのでしょうか。 たしかに、喫茶店などは飲食する場所なのでそこで勉強するのはあまり良くないとは思うのですが、そのように親に言われて、驚きました。 駄文ですいません。 皆様の意見をお聞かせください。

  • ホテル内にある喫茶店勤務に関する疑問

    私は地方の観光ホテルで働いています。 主な業務はフロントでの接客、予約業務、そして喫茶店勤務です。 仕事について疑問に思っていることがあるので質問させてください。 疑問に思っているのは喫茶店に関する勤務です。 私のホテルには温泉、レストラン、喫茶店といった施設があります。 喫茶店はフロントの傍に位置していて、 一度に50名程度受け入れられる広さがあります。 (ただし来客数は少なく1時間に少ないと3人程度、多くても10人程度です。) 料理はごはんとサラダはレストランで扱う分を分けてもらいます。 他のメニューはレトルトや冷凍食品がほとんどです。 (例1:冷凍パスタを湯煎し、レトルトのソースと絡める。  例2:カレーのレトルトを湯煎しご飯にかける。  例3:食パンを解凍しトーストする。  例4:冷凍ピラフをレンジで温め炒める、などです。) その他、飲み物はパックジュース。 スープは市販のものです。 コーヒーは粉からコーヒーマシーンで作ります。 勤務は10時~17時で一人勤務です。 喫茶店担当の方(仮にAさん)がいらっしゃって、 その方がお昼休憩に1時間ほど抜けるときは私たちフロント担当から1名移動し交代をします。 また、Aさんが休暇の場合はフロント担当の内1名が代わりに1日喫茶店で勤務します。 そこで疑問なのですが、この勤務方法はいいのでしょうか? 私自身1日喫茶店の勤務に入る時がありますが、もちろん調理師の資格は持っていません。 (たぶんですが喫茶店担当の方も持っていません。 レストランの方は何名か持っていますが、喫茶店のキッチンに顔を出すことはありません。) 料理はレストランから持ってきたものや、レトルトがほとんどですが不安です。 正直は私はこのホテルに勤め始めて1カ月で、料理も苦手で… 調理手順などは教わりましたが調味料などでする味付けはかなり適当です… 私なんかの料理を提供してお客様からお金をいただくのはかなり心苦しいです。 それにカウンター席と向い合せにキッチンがあり、そこで料理をするのですが…目の前でレトルト食品を温めたりしているのを見られるのがかなり申し訳ないです。 私のような素人が料理して提供した料理から食中毒とかでたらどうしようといつも怖く思っています。 伝わりにくい文章ですみません。 一番言いたいことは料理を提供する職業には必ず調理師などの免許が必要と思っていたのですが、 この場合は問題ないのでしょうか?

  • 喫茶店

    大阪、難波~梅田で勉強できる喫茶店(カフェ)等を探してます。 2,3人でノートパソコンを使いたいのですが電源の使用許可があり、時間も少し長居してもよさげな場所ありませんか? 漫画喫茶やネットカフェだと会話するのに気兼ねなく喋れんないと言いますか・・・ だからといって喫茶店等でうるさくすると言う訳ではありませんが 貧乏学生なのであんまりお金のかからないような場所でそういったスペースが ある場所はないでしょうか? もし知っている方がいましたらURLを載せて頂けたらありがたいです。

  • 喫茶店で勉強をしていいものなんですかね・・?

    とてもオシャレな、何か隠れ家的な喫茶店があります。そこで3~4時間くらい勉強場所として利用しようかな~っと思っていますが、 こういう客は、正直迷惑がられるでしょうか? あまり、喫茶店に行かない世代?なのでそこらへんがよくわからないです・・ よろしくお願いします

  • 東京の品川駅近くで、個室のある喫茶店を探しています

    こんにちは。 平日午前10時から大事なお客さんと打ち合わせがあるのです。場所は品川駅そば、徒歩5分程度で行ける距離。人数は3人です。出来れば雑音の少ない個室のある喫茶店を探しています。喫茶店でなくともレストランなどでもOKです。情報有りましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小田急線・相鉄線 大和駅近くの落ち着けるレストラン・喫茶店

    タイトルのとおりですが、小田急線・相鉄線の大和駅近くで、落ち着いて話ができる、雰囲気のいいレストラン、または喫茶店を探しています。 騒がしくなく静かで、数時間おしゃべりできるお店があると助かります。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喫茶店で勉強する人、だいたい何時間ぐらい利用していますか

    家では集中できないので、道具をもって喫茶店やファミレス、図書館を利用し勉強をしているものです。喫茶店やファミレスでは、たいてい、私と同様、勉強をしている学生・社会人と出会います。 1.何時間利用しているか。 2.何を注文しているか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう