• ベストアンサー

忙しい時の(カレー以外の)お助けメニューって!?

rc-fd3s-fc3sの回答

回答No.2

焼いて食べる。 ほっとプレートなり、ガスコンロ+網で野菜や肉、魚(しゃけか舌平目のばあい、小麦粉まぶして、バターを引いたプレートで焼く。しゃけは塩しゃけではなくトラウトサーモンなどがGOOD)などを焼いて食べてはどうですか?肉、魚、燃やし、コーンなどなどさまざま まぁーお手軽バーベキュー?というかんじです。 ポン酢やタレでたべます。

yuenhi
質問者

お礼

ご回答有難うございます!おおっホットプレート!野菜や肉、魚を用意して子ども達に焼かせれば遊び感覚で食べられますね♪舅姑も孫の喜ぶ顔を見ていたらそれだけでOKでしょうから。ホットプレートは考えてなかった!早速次にブチキレそうになったら試してみます。有難うございます♪

関連するQ&A

  • 辛くないカレーを作りたいんですが・・・。

    辛い物が苦手でカレーの甘口でも辛く感じてしまい、水がないと食べれないので、お姑さんがよく作っている甘めのカレーを作りたいと思っています。 同棲開始から数えて3年。結婚して1年ですが、旦那がカレーが食べたいと言ったときに1度だけ作ったのみでそれ以外は私に合わせてシチューで我慢してくれています。 甘めであれば、食べれない事はないので、甘めのカレーを作られる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか? カレー粉は甘口を使用しますが、他に何を入れていらっしゃるのでしょうか? 7月には子供も産まれるので、子供の為にも甘めのカレーを習得しときたいです。 宜しくお願いします。

  • 運動会 夫側の家族の参加について(長文)

    11月2日に娘達の運動会があります。(幼稚園・小学校合同) 先日、夫の両親と私と子供3人で買い物に出かけたんです。その時よったお店でお弁当(重箱)のポスターが貼ってあり、それを舅が見て、『運動会はいつか?』と聞いてきたので日時を教えました。(姑には伝えてあったんですが。)そこで話が終わると思ったら… 舅『お弁当注文しておくか?』 私『自分で作るから大丈夫』 舅『○○(夫の妹)達も連れてくるけど、作れるか?』 私『…(小姑達もつれてくるんか?!)…大丈夫…』 舅『当日の朝、母ちゃん(姑)つれていくよ。(私達のアパートへ)』 私『大丈夫、大丈夫一人で作れる。』 姑にきてもらっても困るんですが…あれこれお願いして手伝ってもらうより一人でやった方が早い…。 表面上は義父母とはうまくいっていますが、嫌いです。だからといって、運動会に来るのは拒めないので、来てくれるのは良いですが…。 小姑たち(出戻りの義姉(1・2歳の子連れ)、義妹(19歳)、義弟(中3))まで来るのは嫌なんです。 小学生くらいまでの小姑なら連れて来てもいいか。と思うんですが、大人です。中3の義弟までは何とか許せても、他は絶対に来ないで欲しい。 舅は孫ではなく弁当が目的だと思います。お昼時間だけにおそらく来ると思います。来るなら孫の競技くらい見て行け!と思います。 が…弁当の時だけでも来るならまだマシかもしれません。舅はとても気分屋です。来ると言って来ない可能性もあるんです。そうなったら、お弁当どうしてくれるんだ? 私達夫婦には生後11ヶ月の子供もいて、その子の為のお弁当(離乳食)も作らなければいけないので、本音は誰も来てくれない方がいいんですが。 皆さんは運動会に誰を呼びましたか? 小姑達が来るのは普通なんでしょうか? ほぼ、愚痴になってしまいましたが、皆さんの意見を聞きたいので回答お願いします。

  • 宗教を押し付ける姑舅

    結婚する時に、だんなの親からある宗教を勧められました。はじめは断っていたのですが、あまりの熱心さに義理で入会してしまいました。以後、専業主婦の姑から、会合の誘いや、会合に友人を連れて来いなどと言われ続けています。しかも、なにかあると(例えば、子供が病気、だんなの仕事が上手くいかないなど)私の信心が足りないせいだと言われます。私は、仕事をしながら子育てに追われています。姑は育児も終わり、その宗教活動にのみ熱心です。だんなは、そんなに熱心ではなく、私の味方をしてくれますが、姑、舅、だんなの親戚からの圧力に滅入っています。私が、誘いを無視し続けると姑との仲が悪化します。私は姑、舅とも仲良くしたいのですが、信心はしたくありません。どうすればよいでしょうか?

  • 別居の件で7/7に投稿した者です。意見ください。

    私が我慢してたらいいんだと15年間舅姑小姑の各種嫁いびりに耐えてきて爆発してしまい舅の胸ぐらつかみオラオラして家族で家を出る事になった長男の嫁です。私は『家』より『家庭』が大切。旦那は長男だから『家』が第一で私が散々な目に合わされても我慢と言う私のしんどさを全くわかってくれません。私達が家出た後…次男夫婦がこの家に入ると旦那から聞かされ旦那はえらくショックを受けている。跡取りを次男にすると言われて親の財産放棄しろと墓にも入るって事だそうだ… 次男夫婦にはダウン症の娘(唯)がおり私達夫婦は何かあったら私達がおれなきゃと話てた。舅姑は偏見の塊で三軒隣の孫も障害があり二人して『あんな子早よどうにかなった方が親の為、一生世話せなあかんのかわなんなぁ』と言うてますが舅や姑の兄弟の子供にも障害児がいます。次男の嫁が毎日子供連れてきます。大げさのまるだしで唯をかまいます。次男の嫁にしたら良い舅姑なんでしょうが嫁がいない時はなんてかまってません。 ―――――――――― 私が悪者になって旦那も私を責めだしてきました。跡取りじゃなくなった事と舅名義の家土地に15年間金を払い続けてオール電化や外壁もしてきたのに次男の物になるのが悔しいそうです。しかし旦那も浮気もしてて同じ自治会で近所の主婦に4年前に誘惑されて人にもみられてます。まだ連絡とってる形跡もあります。だのに私を悪者にする旦那も許せるなくなってきました。やっぱり舅姑の息子なんだと実感しました。私もそんな抵抗?反抗?はセックスレスしかなくそれで一段と夫婦不仲です。 家族4人で引越するにあたり暖かい家庭作るアドバイスよろしくお願いします。

  • 舅が行かない旅行

    義両親との旅行について質問します。 今年舅が節目になる年齢になった為、年明けから旦那が、私達家族、旦那の妹家族、義両親と旅行に行こうと言っていました。 しかし旦那の家はあまり仲が良くなく、特に舅は仕事人間?だったそうで、嫁の私から見たらのけ者にされてます。 結婚前も家族での旅行はあまり行ったことがないそうです。 旦那が旅行に行きたいと言ったのは、ただ自分が行きたいからで、記念に何かやるのは大変だから、旅行なら親孝行なるでしょ、という感じです。 そして最近になったら、みんなが行ったことがないユニバーサルスタジオ近くのホテルにしようと言い出しました。 舅は高齢で、混んでいるところは嫌いなので、そのホテルにしたら絶対行かないと思います。 ちなみに姑は一度行ってみたい、妹はこちらに企画自体丸投げです。 嫁の私からすると、舅の誕生日なのに舅のこと全く考えてないし、このまま決行したらかわいそうです。 そして前に日帰り旅行した際も、特に妹が舅の事を本人の前で悪く言うので、全然楽しくなかったです。(舅も姑も何も言いません) 嫁の私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 姑と舅のことが怖い

    私と旦那(二人とも二十代)、子供が二人います。 訳あって期間限定ですが、今は旦那の両親と同居しています。 正直、私も旦那も義理の両親も同居を甘くみていたところがあって、たぶん皆それぞれ我慢していることがあって大変だと思います。。。私も正直同居なんてするもんじゃなかった…と思うし辛いです。 あと数ヶ月で同居生活は解消されると思いますが、あと数ヶ月だと思っても一日一日がすごく長く感じて…早く家族四人で暮らしたいとずっと思ってます。 姑も舅も根っから悪い人ではないんでしょうけど…(姑と舅が居なかったら旦那と出会うこともできなかったし、旦那にとっては自分を育ててくれた大切な母と父だと思うので) でも私やっぱり辛い…姑も舅も、なんていうか私にとって怖い存在です。 姑も舅も、なんでも自分が正しいし間違ってないと思って、あまり他人の意見を聞こうとしないような人達で、姑と舅に逆らって意見したら逆ギレみたいな感じになってしまいます。 孫には優しいのか厳しいのか、孫のこと好きなのか嫌いなのかよく分かりません。 下の子はまだ1才ぐらいで、まだはっきり喋らず自分達に反抗したり逆らったりしないので可愛いのか、下の子は見た感じでは可愛いがってくれてるように思います。 しかし問題はもう少しで小学生になる上の子で…上の子は下の子と違って、もう大きいので姑や舅の言うことで違うと思ったら、自分の意見を言ったり時には姑や舅に逆らって少し反抗したりしちゃうので、特に舅は上の子と一緒に居ると常に上の子にムカついてしまうみたいで舅はいつもイライラして怒ってる顔しか基本的に見てません。 上の子が居なくても姑も舅も毎日のように何かしらムカついてイライラしていて怖いです。 舅は自分の子供を育てたときも言うことをきかなかったり悪いことをしたら、暴力を振るって力を見せつけて(?)育ててきたんだろうなぁと思います。(旦那から話を聞いたりしてそう思いました) よくこんな舅が子供3人も育てられたなぁって思って、ある意味すごいなぁと思います。(舅は長距離のトラック運転手で家には基本居なかったらしいですが) 前に上の子が鉛筆で紙に何かを書いているときに舅が上の子をからかって、上の子がムカっときてしまったのか私は下の子の面倒を見ていてその場に居なかったんですが、上の子が舅の足に鉛筆を少し刺した(?)らしく、舅もそれにカッと頭に血がのぼって上の子の手に鉛筆を刺して血が少し出てしまいました。 上の子が痛いと泣いてジイジにやられた~と言ってきて、もちろん上の子も悪いことをしたと思ったので私は上の子を叱りました。…でも舅には何も言えませんでした。上の子は舅にごめんなさいと言ってましたが、許さないと言ってその日はずっと舅はムスっとしてたと思います。 このことを知人に相談したら、私の子供ももちろん悪い。けど子供の手に鉛筆を刺してケガさせるなんて、いい年した大人がすることではないし暴力では何も解決しない。舅がしてることは虐待と一緒な気がする。と言われて、私もそうだと思います。 自分の子供ではなく孫にケガさせるなんて…良い気はしません。 舅とは仲良くなれそうな気が正直しないです。私は舅が嫌い。(舅も出来の悪い嫁の私のことは嫌いでしょう) こないだ、ふとした瞬間に舅の手が私の胸に当たって気持ち悪いと思いました。 朝起きたらおはようございます、仕事から舅が帰ってきたらおかえりなさい、寝る前はおやすみなさいなど上の子と私が言っても、舅は上の子のことも私のことも無視して何も言葉を返してはくれません。 姑は舅ほどではないですが、仲良しなわけじゃなく、距離もあって(まぁ今の少し距離がある関係のほうがいいのかもしれません) 旦那は私の味方をすると姑の機嫌が悪くなって怒るので、やっぱりどっちつかずな感じでいます。 私が旦那に愚痴を言ったり、旦那から姑に伝えてもらったら、姑や舅に息子がどっちつかずの立場で可哀想、息子が精神病んでうつ病になってしまうと言われて旦那にも愚痴を聞いてもらったり話しずらいです。 旦那にはあと数ヶ月で引っ越して同居解消できるまで、自分たち家族四人で過ごせるように我慢して耐えて頑張ろうと言われて、私も頑張ろうと思います。…だけどやっぱり姑も舅も怖いです。 同居解消できるまで、同居解消してからの姑と舅とどのように付き合っていけばいいのか分かりません。 私はどんなふうにこれから姑と舅と付き合っていけば良いですか? 教えてください。

  • 旦那の実家に馴染めません

    はじめまして、よろしくお願いします。 旦那の実家に馴染めません。 舅が事故で入院して意識がない状態が続いてから、一層その思いが深くなってしまいました。 私以外、旦那と、旦那の弟夫婦は、親の為なら自己犠牲も構わないというような考え。義妹は、私の前で「舅の為なら何でもやる。仕事なんて辞めても構わないと思う」と言いました。 義弟夫婦は、熱心になり過ぎて、治療方針や、病院の対応等で、病院とトラブルを起こし、転院先の病院でも、同じ事を起こしました。心の中で(ミスを起こされたわけでもないのに何でここまでやるの?)という冷めた感情まで湧いてしまう自分。 私は薄情なのか、義理の親の為に・・・とか、そこまで思えない。病院にお任せすればいいと思ってしまうんです。 義弟夫婦は夫婦共にモラハラの傾向があり、職場や様々なところで、トラブルを起こしています。 私達にも、「お袋の面倒はきちんとみているのか!?」と監視しているような事を言います。 挨拶しても無表情で、機嫌の悪い時は挨拶を返してきません。 なので、お付き合いも避けてしまいます。 姑は姑で、ただただ、うろたえるだけで、舅がこんな大変な時でも、何もしません。旦那いわく、姑は、昔から嫌な事はやらないタイプで、人任せにして逃げてしまうらしいです。 その証拠に、旦那の看病は子供任せで一切やりません。要介護の手続き等も、すべて子供任せです。 舅が意識がなくなる前に、姑に「お前しっかりしてくれ、俺は子供に迷惑かけるの嫌なんだ。もしどちらかが倒れたら・・・の約束覚えてるよな!?」 と必死に言っていました。2人で交わしていた約束があったみたいですが、姑は「ああ、わかってるよ」と言ってさっさと病室を出て行ってしまいました。 私が看病していると「すまないね。ごめんね。」という舅。気の毒になってしまいました。おまけに、舅が入院後、旦那への依存が酷くなり、かすり傷一つや、虫刺されでも病院に連れてってと甘える姑。 姑に対し、長年連れ添った旦那の看病もしないで、子供に依存するなんて、軽蔑に近い感情も覚えてしまいました。 病院に行くと、他の患者さんを見ると、旦那の横で連れ添っているのは、ほとんどがその奥様なわけで・・・。子供は時々、様子を見に来るくらい。不謹慎ながら羨ましいと思ってしまいました。 姑の親戚の法事なども多く、子供同伴で行きたがるので、その為に会社を休まなくてはならず、会社のほうは大丈夫なのか心配になってきてしまいます。 貴重な休みも、舅と姑の為に、ほとんど潰れてしまう事が5年近く続きます。 旦那は「親父が倒れて一番辛い思いをしているのはおふくろだから」と、できるだけ姑の言う事を聞いてあげています。 姑は「舅の車には思い出があるから、手放したくない」と言いだしました。乗らない車を駐車場に置いていても、税金や車検代も発生するわけで・・・仕方なく旦那の車を廃車にして、主人が舅の車に乗っています。 義妹は、舅の為に犠牲になると言いながらも、仕事を増やしたりしているし、 姑の前で、私への嫌味をデカい声で言ったり、言動がよくわかりません。 姑は、まるで女王様のように、言いたいことを言っているし、「どちらの嫁が立派だ」等・・・いちいち比べる事を平気で言います。 私は長男の嫁なので気が重いし、言いたい事も言えず、義実家はまるで、自由にならない監獄のように思えてしまいます。最近体調が悪いと思ったら、病気が見つかりました。 体もしんどいし、精神的にも滅入ってしまったし、自分はこの家でやっていけるのか心配が尽きません。 なんかもう、逃げ出したいと思うくらいです。 舅が亡くなったら、姑との同居も始まります。お先真っ暗です。 暗証キー/ 編集削除

  • 友達感覚の姑(長文)

    初めまして☆あともう少しで出産を控える妊婦です!!旦那の姑さんについて悩んでいます… 旦那(26)←三男。私(25)で姑(54)です。結婚する前に旦那の実家とは家族ぐるみのつきあいでした。妊娠をきっかけに結婚する時に姑と舅はおじいちゃんと仲が悪く年甲斐もなく家出してました。結婚の顔合わせも私の母と姑、舅としましたが初めて会う訳ではないですが嫁に貰うのにガバガバとお酒を飲んで会計も酒代が跳ね上がり旦那(私達の生活費)がだしました。 今は実家をでて二人でアパートに住んでいます。 舅と姑は実家に戻りました。旦那の実家には今、おじいちゃん、姑、舅、長男夫婦、次男が住んでいます。旦那の家は土地があるので将来家を建てたいと思っている話を姑にしたら今ある昔の平家をおじいちゃんが死んだら(不謹慎ですみません)兄弟三人で協力して建てろといいます。全く意味もわからないし長男の意見を取り入れろと言います。旦那もはっきりしません。結婚する前は姑さんを何とも思わなかったですが約束もしてないのにアパートにきて私が不在だとしつこく電話をかけてきたり上がりこんだり、出かける時軽いノリでゴチ?とか言ってきます! もうすぐで子供も産まれますが一切何も頂いてません。欲しい訳じゃないけど普通何か買わないですか?うちの母からは沢山貰っています。妊娠しているのに旦那が注意しないと平気で忘れて煙草も吸います。出産後子供を任せるのも嫌です。姑は掃除をほとんどしないので汚いです。 これからどう姑さんに接していけばいいかわからないです。家も同じ敷地なので悩んでいます。わかりづらい文章ですみませんが良かったらアドバイスお願いします

  • 完全同居している義両親が夫婦喧嘩中で非常に息苦しいです。

    完全同居している義両親が夫婦喧嘩中で非常に息苦しいです。 先週姑が舅に黙って外出をしました。その日舅は会社の飲み会があり、会場まで姑に送ってもらうつもりだったようで、そのことに非常に腹をたて怒ったそうです。しかも姑が帰宅したのは深夜2時頃。翌日舅は仕事、姑は舅になにも言わず友人とホテルで外泊をしました。 それから1週間二人は口をきいていません。 私は今回のことについて、姑の言い分しか聞いていないのでどちらが悪いか分かりません。そして舅が怒っているようにも感じません。でも姑は夫が悪いと怒っています。 私の旦那は残業が多く、家にいることが少ないため家には義両親と私の三人だけの時間が多く、とても息苦しいです。かと言って自室にこもるのも気がひけます。出来るだけ双方に話かけるようにもしています。 怒っていない舅と絶対に謝らないと言っている姑を元通りにさせるために私にできることはありますか? ちなみに昨晩私の旦那と私とで姑に仲直りしてくださいとお願いしましたが、姑は聞く耳持たずでした。

  • やきもち

    結婚三年目29才 子供はなし 旦那の両親と同居 ですが、 うちの旦那さんは、 家族で買い物に行くが、私ではなく姑の後ばかりついていく (私には一人で見たいとこみてきていいよと言います) 家族が買った荷物は殆ど私が持つ (旦那は殆ど持ちません。重そうにしてるのも気付きません) 居間で就寝する姑と舅 そこでTVをみる旦那 必ず姑の布団の足元に寝そべり、TVをみている(もちろん姑はもうその布団に入っている) それって変じゃないかなぁと思って、気分が悪い私… それともこんなことに目くじらたてる、私が変なんでしょうか?