• ベストアンサー

運動会 夫側の家族の参加について(長文)

11月2日に娘達の運動会があります。(幼稚園・小学校合同) 先日、夫の両親と私と子供3人で買い物に出かけたんです。その時よったお店でお弁当(重箱)のポスターが貼ってあり、それを舅が見て、『運動会はいつか?』と聞いてきたので日時を教えました。(姑には伝えてあったんですが。)そこで話が終わると思ったら… 舅『お弁当注文しておくか?』 私『自分で作るから大丈夫』 舅『○○(夫の妹)達も連れてくるけど、作れるか?』 私『…(小姑達もつれてくるんか?!)…大丈夫…』 舅『当日の朝、母ちゃん(姑)つれていくよ。(私達のアパートへ)』 私『大丈夫、大丈夫一人で作れる。』 姑にきてもらっても困るんですが…あれこれお願いして手伝ってもらうより一人でやった方が早い…。 表面上は義父母とはうまくいっていますが、嫌いです。だからといって、運動会に来るのは拒めないので、来てくれるのは良いですが…。 小姑たち(出戻りの義姉(1・2歳の子連れ)、義妹(19歳)、義弟(中3))まで来るのは嫌なんです。 小学生くらいまでの小姑なら連れて来てもいいか。と思うんですが、大人です。中3の義弟までは何とか許せても、他は絶対に来ないで欲しい。 舅は孫ではなく弁当が目的だと思います。お昼時間だけにおそらく来ると思います。来るなら孫の競技くらい見て行け!と思います。 が…弁当の時だけでも来るならまだマシかもしれません。舅はとても気分屋です。来ると言って来ない可能性もあるんです。そうなったら、お弁当どうしてくれるんだ? 私達夫婦には生後11ヶ月の子供もいて、その子の為のお弁当(離乳食)も作らなければいけないので、本音は誰も来てくれない方がいいんですが。 皆さんは運動会に誰を呼びましたか? 小姑達が来るのは普通なんでしょうか? ほぼ、愚痴になってしまいましたが、皆さんの意見を聞きたいので回答お願いします。

  • 3KID
  • お礼率100% (18/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

男性です。そういえば先日上の娘の幼稚園の運動会がありました。 うちは義父母(嫁の両親)と同居なもので、一応家族総出という形です。 言われてみれば義父は朝から顔を出して、弁当の時間にはいませんでしたね。。 確かに、あれが嫁の立場だとすれば、そうとうカチンとくるでしょう(笑) 質問者さんはえらいですね。うちの嫁なら >舅『お弁当注文しておくか?』の時点で お願いします。となるはずです。もちろんお金は言ったもの(舅)持ち。 だいたい1歳の子がいる時点で、周りに気を配りません。 もう、なんでも嫁のいいなりでしたね。当然、なにかあってもうちの親に 気を遣わせることなどもさせませんでしたし。。ハナから拒絶。。 >小姑達が来るのは普通なんでしょうか? 普通はきません。仲のよい家族とお付き合いができるようになって幸せだ などと思わないとやってらんないですね。

3KID
質問者

お礼

義父母が何をしても嫁は気に入らないのかもしれませんね。これは、かなり反省しなきゃいけないかもしれません。 お弁当を注文したら楽だったかもしれません…が、手作りだと子供のリクエストに答えられるし、何よりうれしいですよね。 やっぱり小姑達は来ませんか…。 私たちは表立ったトラブルがない分、幸せかもしれません。これから先も『幸せだ~』と自己暗示かけていきます。(^U^;A 回答有難うございました。

その他の回答 (5)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

私は男ですが。 家も妻の親や兄弟や親せき達がきます。 いい加減にしろと思います。 居心地が悪くなるので来てくれない方がいいのです。 自分も行きたくなくなってしまいます。 自分の親ならおもっきり文句を言いますが、妻の親ですので控えています。 以前怒鳴ってしまったこともありますが、その後しばらくぎくしゃくしました。 妻は親に何も言えません。 旦那にうまく言ってもらうか、我慢しかないでしょう。 子供はうれしいかもしれません。

3KID
質問者

お礼

嫁だけがそう感じているのだとばかり思ってましたが、男性でもそう思ってるんですね。でも親戚まで来るとなるとそう思うのが当たり前かもしれませんね。私のところは小姑までなのでマシですね。 >自分の親ならおもいっきり文句を言う 私の夫もそうだといいんですが…それは一生無理ですね。長女を出産した時、義母が朝の10時から夕方の5時まで私の所に遊びに来たんですが、孫を抱くわけでもなく、何かを手伝ってくれるわけでもないんです。それで夫に『来なくていいと伝えて』とお願いしたのですが、夫は何を思ったか『お前(義母)も暇だろ。○○(私)も暇だから遊びに行けば?』と言ったんです。おいおい、それじゃぁ逆だよ!と思ったんですがその後もこれを2,3度繰り返したので諦めました。 私も一度でいいから文句を言ってみたいものです。 祖父母達が来るのは子供も喜ぶので、やっぱりここは私が辛抱するしかないですね。 男性からの貴重なご意見有難うございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんにちは(^。^) 2児の母です。 そんな状態なら愚痴のひとつも言いたくなりますって・・・ 最近の運動会ってわたしたちの頃と全く違ってますよね。 わたしの頃は父親すら来てませんでしたし、祖父母なんて誰一人来てませんでしたよ。 19歳とか15歳の子なんて自分の兄弟以外はまず来てなかったです。親と一緒に出かけたくなかったり、デートとか遊びとか部活とか自分の用事を優先する年頃ですもんね。 わたしも先般子供の運動会がありました。 主人と義母は親戚の結婚式のため早朝から留守にしていました。 わたしの実家は遠方のため、わたし一人で行きました。 ところが他の父兄を見ると、母親一人で来ているのは我が家くらいで、夫婦参加は当たり前、更に祖父母も来ていましたし、甥っ子や姪っ子の応援にきているおばさん(小姑)もいました。 翌日、近所の幼稚園で運動会があったんですが、朝の6時半から場所取りに行ってたんだそうですよ。 周囲はそうみたいですが、我が家の場合なら見に行くのは夫婦だけですよ。主人が仕事の日ならわたし一人だけになるかもしれません。 わたしからすると夫婦(親)だけでいいじゃない?と思います。祖父母まで来る必要あるのかな?ましてや小姑まで来なくてもいいじゃない、と思っているのでなんだか最近の運動会って子供のためじゃなくて親や祖父母のためのイベントになってしまってるみたいなので違和感ありますよ。 なので夫婦だけで応援に行ってるものからすると、夫婦だけで見てるほうが気楽だし、子供も親が来てたらそれでいいような感じです。 実はわたしも2番の方の質問に回答したんですが、わたしも「同居してたら小姑も来るもの」とほとんどの方がおっしゃってるのにびっくりしました。いくら同居でも大人同士なら何事でも一緒に行動なんてしないでしょと思うんですがね。 お弁当の件は小さなお子さんもいるのだから、他の方も仰るようにあちらからも持ってきてもらってみんなで食べる形にしてくださいね。

3KID
質問者

お礼

この年頃なら親についてまわらないですよね。私の考えが間違ってるのか、夫側の家族が普通なのか?これに関しても前々から疑問に思っていたんです。私と意見が一緒なので安心しました。 小姑も参加している所もあるのですね。それに同居している小姑がくるのは当たり前という考えが多いんですか…。 ですが、小姑は来て欲しくない。せめて義姉だけでも気を使って来ない。という気持ちがあればいいんですがね。 お弁当はあちらの家族にも少しお願いしようと思います。 回答有難うございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

どういう形であれ、誰であれ、来たいんだったらこらせればいいじゃん。自宅に上がりこまれるよりはましでしょう。 運動会以前に、あちらとのj関係を改善するほうが先では?どうせ避けて通れない関係だし。まあ、結局はあなたの我慢やメンタルの問題でしょうけど、旦那には迷惑な話ですよね。、って言うか、単なるわがまま?

3KID
質問者

お礼

そうですね。来る者は拒めないので、迎えるしかないです。 義父母は夫がいない時に家に遊びに来たりするくらいなので、義父母との関係は良いと思っています(表面上)。文句を言わないのも今の関係が築けてる事に繋がっていると思います。いろいろ我慢している事はありますが。 確かに私のわがままなだけで、夫には迷惑ですよね。反省します。 回答有難うございました。

3KID
質問者

補足

後、3年数ヶ月で30歳になるのに精神的にこのままでいいのか?と思っていましたが、bouhan_kunさんの回答で少し、成長出来たような気がします。 毎日すこしづつ精神的に大人になれる様に努力をしていこうと思いました。本当に有難うございました。

回答No.2

大変ですね。 下に小さい子がいるのなら、自分達のお弁当だけ作って「すいませんがお弁当はご自分達でお願いします」って言っても良いと思いますよ。 今からでも遅くはありませんよ。 あなたから言いにくかったらご主人に言ってもらいましょう。 しかし、お舅様はお弁当目的ですか・・・。 嫁の生んだ子の運動会なんて、孫を見るためでなく、他を目的とするみたいです。 みんなそんなもんみたいですよ。 私の息子も今年、小学校最後の運動会でした。 で、自分からおばあちゃんにメールしたのです。 そうしたら「○○(姪っ子)も行くから。○○のスケートのレッスンがあるので午後からになるし」って。 夫の妹は子供をつれて離婚し、実家で暮らしているのです。 で、一緒に来ると。 あなたのお舅様はお弁当目的、うちは姪っ子のためのイベント(いとこの運動会を見に行く)目的でした。 結局、運動会は雨で流れて平日となり、「平日で○○がいるから」ってことで来てくれませんでした。 学校へ行っている午前中は十分に来られる時間帯でしたのにね。 私も同じような質問をしましたが、大抵の回答が「一緒に暮らしているから小姑達も来るもんだ」でした。 それを許容しない人の心が狭いそうです。 私、あなたの気持ちが本当に良くわかります。 「おじいちゃん、おばあちゃん達だけを呼んでいるのになぜ?」って思いますよね。 弁当ぐらいは自分達で用意してもらいましょうよ。 一体何人分ですか?団体様ご一行じゃないんです。 しんどくなってイライラしてご主人や子供に当たるようになりますよ。 せっかくの楽しい運動会が全然楽しくなくなります。 参考に私の質問も読んで見て下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4370867.html
3KID
質問者

お礼

回答有難うございます。 私の舅は娘の子供より、私の子供に対しての方が優しいです。いろいろ良くもしてくれるので感謝はしてますが、夫側の家族は常識がなさすぎるんです。一緒にいて恥ずかしい。それが理由で嫌いで、一緒に出かけるのも嫌なんです。(食事に行けば必ずお店にクレームを言う人たちです。) おそらく私も心が狭いんでしょうね。 お弁当のおかずは種類を増やすより、量を増やす事にしてオニギリだけでもお願いしようと思います。 URLも見てみますね。有難うございました。

回答No.1

こんばんは 先日、県民ショウで、どこかの地方で、一人の子の運動会に20人ぐらいが来ると言っていました。 来るというものを、来るな!!ともいえませんよね。 ただ、お弁当はそれぞれが持ち寄り、皆でつっつく方式にしてもらったら? 自分でいいにくかったらご主人から言ってもらうか、(お母さんの味を食べたいとかの理由で)3日前になったら、赤ちゃんが風邪をひいたので、皆のお弁当が作れない・ごめんなさい、できたら、我が家の分もお願いします。と言う。 ついでに、場所取りも頼むといいです。 あいてをおだてて、上手に甘えて、年寄りのパワーを活用しましょう。

3KID
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 県民ショウ私も見ました。そういえばあったと思い出しました。それに比べたら私の悩みはマシですね。 ちなみに弁当を作らすとなると姑ではなく、舅がつくります。料理上手なので大体の料理の味はおいしいですが、作った物の説明と自慢をします。しかも、それにたいして褒めなきゃいけない。恩着せがましいんです。ですが、 『持ち寄り方式』いいですね。オニギリだけでもお願いしようかな。(これなら、姑が作ってくれると思います。) いいアイディア有難うございます。 これでお弁当作りが楽になります。

3KID
質問者

補足

場所取りには夫に義弟を同行させる事にしました。 今回、皆さんの回答で私の気持ちが楽になりました。質問して良かったと思いました。皆さんにポイントを付けたい気持ちです。よく考えてポイントを付けたいと思います。

関連するQ&A

  • 運動会のお弁当について

    結婚して約1年です。 夫と二人暮らしで、子供はいません。 夫の実家はとても仲が良く みんなで出掛けることが多いです。 仕事の日と重なっていたり、体調不良で不参加のこともありましたが この1年でも1~2ヶ月に一度は何か出掛けるイベントがありました。 そして毎回私には「○日にみんなで○○に行くからね」と事後報告です。 相談は週末にある町内運動会のお弁当のことです。 私はあまり行きたくなかったのですが 夫が運動会の役員をしているので 軽く顔を出す程度で考えていました。 昼食も、家に帰って二人で食べる予定でした。 ところが先日 「競技に出ると粗品がもらえるから」と 夫は義両親、義妹家族(夫婦と小学生2人)を誘ったようで 全員楽しみにしているようです。 そして当日は私が8人分のお弁当を作るからと伝えたようです。 今回のことも事後報告で 「誘うなら先に私に話してよ」と言いましたが すでに話はついているようです。 「なぜ私が全員分の弁当を作るの?」と夫に聞いても 「うちの町内での運動会(義両親、義妹家族ともに近隣の市に在住)だから」 とのことです。 ちなみに一人で作るのが大変だったら 義母が手伝おうかと言ってくれているようです。 また、当日私に予定が入った場合は義妹が作ると言っているそうです。 私たち夫婦に子どもがいて、 子どもの運動会を見に来るのであれば私が準備します。 しかし、今回の町内運動会は元々あまり行きたくなかったのです。 そこに、なぜ私がお弁当を作らなくてはいけないのかと思ってしまいます。 作るにしても、断るにしても、気が重いです。 このような場合、誰がお弁当を用意するものなのでしょうか? 長文で失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 甥っ子(義弟の子)の運動会。誘われていないのに急遽行くことになりました

    甥っ子(義弟の子)の運動会。誘われていないのに急遽行くことになりました。 甥っ子(旦那の弟の子)の運動会に急遽行くことになりました。 義母にメールをした際、甥っ子の運動会が明後日あることを知り、旦那にそのことを話しました。 ただ、運動会があるんだって~という感じで。 そしたら、旦那が運動会を見に行きたい、と言い出し、弟に聞いたら「いいよ」とのことで、行くことに。 私は、甥っ子の運動会は見てみたい気持ちはありますが、 義妹の立場になって思うと、誘ってないのに来るってどうなのかな?と思ってしまいます。 気を遣わせちゃうから、あまり乗り気ではないのですが、行くことになったので…。 とりあえずさっき決まった話なので、明日、義妹に電話してみますが、 こういう立場で運動会に行くことになったため、どういう気遣いをするのが良いでしょうか? 義妹と相談して決めるのが一番だとはわかっているのですが。 お弁当や飲み物を用意する、とか、ほかに気の効いたことはありますか? ちなみに、 義弟家族は4人家族。義父と義母も運動会を見に行くそうです。 私達家族は3人。

  • それぞれ宗教の違う家族の祀り方を教えてください。

    舅は日蓮正宗に入信していましたが、創価学会との分裂のときに、どちらの側にも行かず、現在は法華経の在家信仰をしています。その子どもたち4人の内3人は創価学会の熱心な信者、私の夫(長男)は日蓮正宗・創価学会のどちらにも属していません。 私は、結婚したら婚家の宗教に入るよう実の親に言われて嫁ぎましたが、結婚当初、舅(当時日蓮正宗)から私の実家や親戚の宗教(浄土真宗、真言宗)をひどくののしったこともあって、そんな他宗に批判的な日蓮正宗に入信することができませんでした。(そのせいで結婚以来、いろいろ言われ続けております。) そういう中、先日舅が婚家のお墓には舅や姑だけでなく、出戻った義妹とひとりものの義弟も入れると申しました。 ということは、やがては私たちの息子が舅たちと義妹や義弟、私たちを祀ることになります。 そうなると息子は在家信仰している舅と、日蓮正宗をも批判する創価学会員の義妹義弟、無宗教または浄土真宗の門徒ともいえる私たちをどのように祀っていけばいいのでしょうか。 私が宗教の問題で苦悩する姿を見てきたのもあって、息子は特定の宗教には属しておりませんが、祖父(舅)の気持ち(孫に仏壇を受け継がせたいという気持ち)がおさまるなら日蓮正宗の仏壇を受け継がねばならないだろう、しかし信仰はしないと申します。 それぞれが多様な宗教や宗教心を持っている家族の供養をしていく方法があればお教えください。

  • 運動会お弁当について(姑とのごたごた)

    運動会お弁当について(姑とのごたごた) 3歳と1歳の2人の子供の初の保育園運動会が今週末あります。 はなから私が可愛く子供の喜びそうなキャラ弁風にお弁当を作るつもりでした。 前日からの買い出し・下ごしらえと大変なのを分かっていますが、やっぱり子供の喜ぶお弁当にしたいので。 そして、実母がうちでは定番の「いなりずし」を作って行こうか?と言ってくれましたが、自分で作りたかったのと、実母が作ると、姑も持ってくると言い出すと思い、「私がつくるから良いよ。お母さんも作ると、お義母さんも気を使うから」と断りました。 そして姑(別居)には、「10日運動会なので来て下さい」といったら、「○○ちゃん(私)大変だろうから、お弁当買っていこうかね~」というので、「今回は子供達の初めての運動会なので、私が作ります」と伝えていました。最後に「じゃあ、少し持って行くわ」と・・。“少し”が気にはなりましたが、その日の会話はそれで終了。 すると、後日わたしの母親に電話があり、「お母さん(実母)は運動会どうしますか?」と私の母に気を使って連絡があり、うちの母親は「娘(私)が作るんで、私は作らないんですよ。」と伝えると、「もう私が注文した」と言ったそうです。 これを聞いて「私が作るって言ったじゃん!」とかなりイラっ!としました。 そして、電話して「私が作るとこの前言ったと思うんですが、誰の分を注文したんですか?」と聞くと「全員」と・・。「勝手なことしないで下さい」というと、「私の分はいいから」と。 子供の前でお弁当・おかずの「私の食べて」「いや私の食べて」と争いたくもないし、 手作りをはなから止めて弁当を買ってくる(オードブル的なものだとは思いますが)なんて・・。 皆さんも運動会の弁当について、お姑さんともめたりしますか??

  • 孫の運動会

    祖父、祖母の方でお孫さんの運動会は見に行きますか。 もうすぐ運動会が有りますね。もう、終わった所も有ると思いますけど 見に行きますか。見に行かれる方は一緒に住んでいますか。 別に住んでいますか。息子 、娘さんの子供ですか。 私にももうすぐ孫の運動会が有ります。娘の子供でたった一人の孫なので 見に行きたいけど他県から祖母がわざわざ見に行くのは可笑しいですか。

  • 義弟の結婚式と娘の初めての運動会

    義弟の結婚式に夫、私、幼い娘二人、で出席することが決まっておりその結婚式まであと約1ヶ月と差し迫ったところに今年幼稚園に通いはじめた上の娘の初めての運動会がかぶることが発覚しました。 正直、夫と私は大ショックです。 子供の初めての運動会、本音を言えば結婚式よりそっちに親は参加したいし子供にはさせてあげたい! ですが1ヶ月と迫ってるし、夫の弟という近しい親族。常識的に考えて運動会は諦めるべきだろうと思っていました。 ところが同居している私の母が孫可愛さに「パパだけ代表して行ってもらえばいいじゃん!」と言い出してきました。 そりゃ私だってそれを考えなくもありませんでしたが、友人の結婚式ならまだしも近しい親族の結婚式です。 新郎新婦の二つの親族が結び付く大事な場に小さくともわだかまりを残すべきではないと思っています。 けどこれから運動会の練習を始めるだろう娘のことを思うと、母の意見にも親としてどうしてあげるべきか迷ってしまいます… 夫に「最悪、上の子だけ欠席させておばあちゃん(私の母)に運動会行ってもらう?」と言われましたがそれはなんか嫌です…私のワガママですが… 身を切る思いで運動会を諦めようと思っていたところに母のこの一言に大変気が滅入っています。 新郎新婦と夫の親には運動会のことはまだ言ってませんが、夫の親もとても孫を可愛がっているので「運動会に行っていい」とは言ってくれるとは思うのですが新郎新婦は分かりません。 先に述べたように親族とこの先ギクシャクすることを避け、運動会のことは伏せて家族4人で結婚式に行くべきか、 子供には運動会に参加させるべきか、 皆様の意見をお聞かせください。

  • 家族旅行に姪が参加することになってしまった。

     小5と中3の息子 私達夫婦 舅 姑の6人で旅行会社のバスツワーにいく予定です。申し込みは電話で 舅と姑のいる所で私がしました。  ところが 先日 舅宅に行くとテーブルに旅行会社の見積もりが置いてあり その中に 夫の弟の娘の名前が入っていました。  しかし 舅も姑も姪が同伴することを私達に知らせません。  姪はアスペルガー自閉症なので 時々 パニックを起こします。そのパニックは 二、三時間続くことも珍しくありません。  それが起こると大変なんです。それも 他人様が参加するツワーでと思うと嫌です。弟夫婦が一緒ならともかく 私達も楽しみたいのです。  というより 私は弟夫婦が大嫌いなのです。舅姑は 毎年 春夏冬と 旅行に弟一家を連れて行っています。本人たちは 私達に言いませんが 話の中でぼろが出て ばれてしまいます。  姑は 「今年は ●ちゃんは 旅行に行けなくて可哀想。」を連発していました。  舅たちは 姪が自閉症であることを知りません。  旅行まであと5日。舅宅に自家用車で迎えに行き 最寄の駅に駐車しておくと 舅たちには話しています。まだ 姪のことは話されていません。  会っても挨拶ひとつ交わさない弟夫婦です。こちらからは 何度も歩み寄っていますが 書くと長くなりますので省略しますが 本当に変わった義弟夫婦なのです。  どうせ 姑は姪の送迎を当然のごとく言うでしょう。  何で姪が旅行に参加するのかなぁ。  逆は 絶対ないのに。  我が家の息子たちが 弟一家と儀父母の旅行に参加することです。  夫に「姪を車に乗せるのは 事故したときに申し訳ないから バス乗り場まで弟に送迎してくれるように」舅に話すよう言うと 夫は 私に暴言を吐きます。  親に何も言えない馬鹿亭主。虫唾の走る弟夫婦。弟一家を可愛がる姑。 もういい加減にしてください。  こんな私は 可笑しいですか。  これからもこういうことが多々 起こると思います。  どう対処すべきなのかご教示ください。

  • 夫の墓を移動したい

    ご意見よろしくお願いします。 夫が亡くなって21年になります。海難事故で遺体はあがらす、墓には遺留品を入れました。夫は長男で私達は子供3人と舅姑とで暮らしていました。家計を握っていたのは舅たちで、喪主も舅が勤めました。のちに、姑との折り合いが悪くなり位牌を持って出ました。現在姑は認知症で施設に入り、舅は2年前になくなり、夫と一緒の墓に入っています。寺の檀家は現在姑の名義になっています。夫の実家の近くに夫の弟と妹がいるので、舅姑の面倒を見てくれてました。舅の位牌は義弟が預かっており、のちのち墓、寺を管理していくと思います。私は義弟妹とは付き合いもしていて、寺、墓もそのままにしていたのですが、義弟は長男がなくなって、自分が実家のことを継いでいく決意して一生懸命やってくれてます。しかし、義弟には娘2人でその後の墓守が途絶えると、義妹に指摘され、義弟妹の仲が気まずくなってます。義妹は私の長男の名前を持ちだしたので、このままでは、遠い先のことで、揉めるばかり。 そこで、私は夫と一緒の墓に入りたいし、別に墓を建てようと思っています。寺も近くの寺の檀家になり、私は私で夫のことを供養して、義弟には舅たちのことを全て任せたいと思います。 墓には夫の遺骨はなく、遺留品を入れただけですが、その場合、夫を移す場合どのようにしたらいいでしょうか? 寺には始めて檀家になるとしたら、今までの寺にはどのように申し出ればよろしいでしょうか? 私の態度をはっきりさせたほうが、義弟、妹の墓守のまつわる揉め事がなくなるのではと決心しました。第三者からのご意見よろしくおねがいします。

  • 姑の入院

    姑が、癌の手術のために3週間入院します。 お見舞いに行くときに、何を手土産にもっていけばいいでしょうか? また、義弟夫婦が姑と同居しているのですが、義妹には1歳の子供がおり、育児と姑の世話、姑が担っていた家事全般を担わなければいけません。舅と義弟は働いており、家事協力の戦力とはなりそうにありません。 近所に嫁いだ義妹がいますが、義妹も義両親と同居しており、2歳の子供がいて現在妊娠5ヶ月です。 我が家は、子供はいませんが共働きで平日は身動きが取れません。 週末に義弟夫婦と舅のところに食事を差し入れる程度のサポートでもよいでしょうか? 喜ばれるサポートで、なにか良いものがありまあしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那の家族との付き合い方

    結婚して1年半になる20代の主婦です。旦那側の家族は舅・姑・義妹(独身で同じ年)・義祖父母で住まいは別々(車で1時間ぐらいの所)です。舅姑はとにかく、1ヶ月に一度は顔を見せろ!と言います。今年孫が生まれたこともあった特に言うのです。私達夫婦にもいろいろ用事があり忙しい日々なのでなかなか行けないのです。やっと休みがあると思うと舅達の所へ行こうと段は言うのです。私としては親子の時間を大切にしたいのです。あと義妹なのですが、会ってもあちらから挨拶はしてきません。私の方からはするのですが。旦那に話すと、妹が結婚して子供でも出来たら話するのでは。と言います。私はそうなるか不安です。こういうことを考える私は神経質すぎるのでしょうか。

専門家に質問してみよう