• ベストアンサー

今春から一人暮らしをはじめた皆様!今何がほしいですか?

noname#4100の回答

noname#4100
noname#4100
回答No.4

こんにちは、Yusuraさん。 妹さんの好みにもよると思いますが、インテリアに関しては、私はキッチンならキッチンでリビングならリビングで統一性を持たせていたので、それを知らない人からもらっちゃうと困ってしまいました。 バスタオルは嬉しかったです。多分1人暮らしを始めたばかりだと枚数も持ってないでしょうし、仕事をしながらだと私なんて週1回とか2回しか洗濯してなかったので(^^;)タオルを使い切ってしまいがちなんです。小さなタオルだとホームセンターなどで安く買えますが、ちょっと質の良いバスタオルなどは、憧れてましたけど、なかなか自分で買えませんでした。 でもタオルって、なぜかプレゼントとしての華やかさ(?)に欠けてしまいますよね・・・ あと(これは今でも欲しいと思っているのですが)玄関の壁にかけられる鏡です。部屋からは独立しているので、そこだとインテリア関連のものでも平気です。ちょっと出掛けに髪とかお化粧をチェックできる、顔全体が映る程度の鏡があれば良いなぁーと私は思っています。実用的にもインテリア的にも欲しいアイテムの1つです(^v^)

Yusura
質問者

補足

 そう!そうですよね!!好みに合わない非実用的なものって、もらったときにとても困ります。捨てたくはないしされど飾りたくもなしって感じで。  高級なバスタオルですかあ。いいですね。姉は、ぼろぼろのバスタオル(半分はあちこちに巨峰の汁の染み付きアリ:笑)を使いまわししているのでよくわかります。  タオルって、贈答品の代名詞じゃありませんでしたっけ?実家、タオルは普通サイズもバスタオルも山ほどありましたよ~。  鏡もいいアイデアですね。ちょっと高い、全身鏡を奮発してみようかな~と思いました。ふちの可愛いもの。まだ、鏡は持っていないはずです。  回答ありがとうございました。 

関連するQ&A

  • かわいい小さめポーチ。

    このカテゴリで?ですけど。。。 ちょっと小さめのポーチを探しています。 普段はリップと、口紅、たまーにマスカラ&ビューラー・脂とり・鏡 くらいしか持ち歩かないので、それらをいれられる、小さめのポーチを 探しています。 予算は\3000~\5000くらいで。。。 どこかにそんなものを扱っているブランドはないでしょうか? またポーチ以外でも「こんなのを使うとちょうどいいサイズだよ!」という アイディアがあれば教えてください。

  • カバンに入れて持ち歩いているもの

    こんにちわ。20代女性です。 私はカバンの中にお財布以外に、 ・化粧直し用ポーチ(アベンヌの化粧水ミスト、プレストパウダー、リップ、グロス、日焼け止め) ・小物用ポーチ(シュシュ、ヘアゴム、ヘアピン、ケースに入ったピアス等のアクセサリー、ヘアワックス、生理用ナプキン) ・ティッシュ、ハンカチ ・手鏡 ・A4のファイル(プリント等を挟める薄いもの) ・筆記用具 ・iPod ・手帳 ・500mlペットボトル(自宅で作った番茶) ・大好きなグミ(笑) は絶対に入っていて、よく彼に「カバン重過ぎだろ~」と笑われてます(^^;) 学生なので、A4の書類が入るサイズのカバンなので、パッと見詰め過ぎている感じには見えないと思うんですが。 皆さんがお財布以外にカバンに入れて持ち歩いているものには、どんなものがありますか? 特に女性の意見を伺いたいです。

  • 一人暮らし・ルームシェア・家事

    学校を卒業したら、県外に就職しよいと考えてます。 そして進学する妹と二人暮らしをしようと思ってます。 親元を離れて生活するのは始めてですし、県外で生活するのも始めてです。 一人暮らしやルームシェア、同居、家事、節約の極意等が掲載されているHPをご存じの方いませんか?

  • 化粧ポーチ(の中身)について。

    化粧ポーチ(の中身)について。 お世話になっております。 春に大学生になる者です。 私は何かと心配性というか、とにかく色々と 持ち歩きたがる性格で、スクールバッグはいつもパンパンです… そんな私なのですが、大学生になるからと 化粧道具を買い、化粧ポーチも揃えようと 思いました。 とりあえず家にあった大きめのポーチに 詰めてみたところ、大きめのポーチ2つ分が できあがってしまいました… 1つは 下地、ファンデ、チーク、アイシャドウ、ノーズシャドウ、ビューラー、ハンドクリーム、リップ、グロス、あぶら取り紙、鏡、ヘアブラシ、ボディミスト もう1つは 剃刀、ポケットサイズの制汗剤(汗っかきなので^^;)、汗ふきシート、ヘアコロンと洋服の消臭剤(バイト先の関係で)、生理用品 が入っています。 一応大学用に大きめのカバンは買ってあるものの、ペンポーチに加えてこれらも…と思うと 少し減らした方がいいような気がします。 そこで、これはいらないだろ!というものや これは入れるべき!というものがあったら 教えてくださいm(_ _)m また、なにかおすすめのポーチ(お高いブランド物でないほうが助かります…)を教えて頂けると嬉しいです。 (今のものは雑誌の付録ポーチで、あまり綺麗ではありません。1つめのポーチは3段階チャック?になっています。ポーチの中でごちゃごちゃになるのがいやなのでそのような形のものがあれば教えてください…) 宜しくお願い致します。

  • 卒業祝いのプレゼント選び

    今年20歳の妹と、妹の友人に卒業祝いにおそろいの化粧品をプレゼントしたいと考えています。 二人とも化粧はまだしてなくて、何がいいかなあと迷っています。 あまり派手なのは好みでないようなので、シンプルな色のアイシャドーはどうかなと見には行くんですが、なかなかしっくりくるものがありません; ぶなんにリップとかグロスとかの方がいいでしょうか・・・? 予算は1人千円くらいの予定です。 かわいいポーチをセットにプレゼントするつもりです☆ おススメのものは何だと思いますか?

  • 今春から一人暮らしをするものです。

    今春から一人暮らしをするものです。 家具、家電についての質問なのですが、炊飯器、冷蔵庫などの最低限必要なもの以外に絶対必要ではないけどあったら便利だよっていう家具、家電はありますか? いまのところ自分は大学の友達の家に置いてあったソファベッドがあれば友達読んだ時も便利だし、一人の時もつかえるからいいかなとおもっています。 買う買わないは別として経験談などからあったら便利だよという家具、家電あればおしえてください。

  • 子供のお年玉や入学祝いを辞退したいのですが・・・

    我が家は娘が一人おります。 夫の両親は健在で私たちとは別に暮らしてます。また、弟が一人いて、子供も2人あります。 義妹のご両親はきっちりした方で、毎年うちの娘にもお年玉も下さいます。それは直接ではなくいつも両親に預けて下さるので、いただいたことも金額も両親は知っています。 その度に両親にはお返しをするように言われます。もちろん、それは催促されなくてもお返しするつもりですし、義妹には弟さんと妹さんがいて、それぞれ2人ずつお子さんをお持ちですが、その子たち皆に両親経由で渡してます。(両親の意向で)。 今春、我が家の一人娘が高校に入学し、義妹の親元からも入学祝をいただきました。 私は内祝いとして義妹の実家にお菓子か何かを送って済まそうと考えておりましたところ、両親から、来年弟さんの息子さんと妹さんの息子さんが小学校に入学されるからお祝いをするように忠告されました。 ただ、私はケチなのかも知れませんが、弟の子供2人にお年玉や節目ごとのお祝いを上げることには異存はないのですが、義妹の実家の子供たちにまで…それも特に嫁がれた妹さんの子にまでしなければならないのかな?と思ってます。 このことをなるべく角を立てることなく、両親にわかってもらいたいのです。また、できれば今後、義妹の親元からのお年玉やお祝いも辞退したいのですが、どうでしょうか?

  • 姉妹で一緒に住むことについて、悩んでいます。

     私も妹も現在一人暮らしをしてます。今春、妹が大学を卒業し就職するため引越しをすることになりました。比較的私の勤務地とも近いため、どうせなら一緒に住まないかと話を持ちかけられました。   仲が悪いわけではありませんが、迷っています。  高校卒業以来ずっと一人暮らしをしてきて、その生活に慣れていたので今さら妹と共同生活が出来るのか不安です。経済面でいったらそっちの方が得なのでしょうが。。。家族とはいえ、いきなり生活環境が変わってしまうことに少し抵抗があります。  兄弟で一緒に住んでいる方、住んだことがある方のお話を聞かせて下さい。 ・メリット ・デメリット ・作っていたルール、アドバイスなどなど。

  • 今春から東京で一人暮らしなのですが・・・

    今度の4月から新卒で東京・渋谷勤務、女です。 その際初めての一人暮らしをするのですが、東京の土地に詳しくないためどの辺りに住めば適当なのかわかりません。 条件として 1・通勤時間50分以内の範囲 2・家賃7万円以内 3・2階以上 4・洗濯機置き場が中 5・ベランダつき 6・比較的静かで治安の良い場所 (7・出来れば1K) …を考えています。 路線もどの路線が最も便利なのかわからずにいます。 中央線、西武池袋線、西武新宿線あたりはどうなんでしょう?? 今のところ東京都西部で考えているのですが… 千葉県、神奈川県なども一応選択肢の中にいれています。 今月末に一度上京し、不動産をいくつか訪ねる予定です。 他にも、物件探しの上で気を付けるべきことがあれば教えて頂けると嬉しく思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 今春から東京で一人暮らしをするのですが。

    私は今春から東京で一人暮しをするのですが、田舎者で引越しをしたことが無く、どのようにすれば良いのか、何からはじめれば良いのかまったくわかりません。そこで一人暮しの良い手順などがあったら、教えてもらえないでしょうか?

専門家に質問してみよう