• ベストアンサー

親に住宅を貸す(無償)にあたっての問題点

ややこしいのですがよろしくお願い致します。 事情がありまして、半年前に私の親の名義の土地と建物を主人が住宅ローンを組んで購入しました。半年間、同居をしていたのですが、主人の勤務地が変わり、通勤が大変になってしまった為、私たち二人はもう少し近い所にアパートを借りて住み(年内に)両親にはそのままそこに住んでもらおうと思っています。 住宅ローンは、主人が住むという事で借りているのですが、私達二人の住民票をアパートの所に移すのは、何か問題が生じてしまうのでしょうか。 (住宅控除は住民票を移動すると受けられないと聞いたので断念しようと思っています) ややこしくて申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

金融機関へは届けられた方が安心でしょう 現実には郵便物が受け取れれば問題が無いのが一般的ですが...。 転勤だと問題のない金融機関がほとんどですね わたしなら住所変更をしないでそのままかな?...(笑)。 会社に対しての届けはする必要が有るでしょう 通勤費や通勤時の労災保険の問題が有ります

kaorico
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 今回、遠方へ転勤というわけではなく、無理すれば通える距離なので、できれば金融機関へ届けるのは避けたいと思っています。 郵便物は、両親に受け取ってもらおうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fukuryu-
  • ベストアンサー率35% (89/252)
回答No.4

特に問題となることは、無いように思います。 金融機関は返済の滞納でもない限り、住民票の所在云々は関与しないはずです。

kaorico
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 返済を滞納しないように気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.3

借り入れ先には、住所変更の手続きをする必要があると思いますが、そのことを責められりすることはないと思います。 もし住宅ローン控除を受けているのであれば、それは受けられなくなります。住宅控除というのが勤め先の物ではなく、このことだったらご承知の通りです。

kaorico
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 住宅取得控除は会社のものではないので、今回は断念しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別にややこしくはありませんが、放って置くしかありません。

kaorico
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 無知で申し訳ないのですが、住民票をアパートに移動して銀行等から何か言われる事はあるのでしょうか。よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン返済中ですがアパートを借りたいんです。

    住宅ローン支払い中にアパートを借りたい。 自分の親と自分、妻、子供(3歳)で同居中なのですがうまくいかず、別々で暮らすことを考えています。 土地、建物いずれも自分の名義になっているのですがここには親を住まわせ 自分たちは別にアパートを借りて住もうかと思っています。 この場合、住宅ローン控除やアパートを借りる際の審査、住民票異動など 考えられる諸問題と解決策などを教えて頂けたら幸いです

  • 住宅取得により受けられる減税について教えてください

    今年11月に家を建てました。主人名義の家で、ローンも主人が払います。主人の両親と同居する家で、住民票もひとつにしました。そこで、住宅を建てたことにより受けられる減税は、(1)住宅借入金特別控除(2)住宅取得特別控除の二種類でいいのでしょうか?よく住宅ローン減税なんていう言葉も聴きますが、これは(1)のことですか?? 同居となった主人の両親(収入なし、年金なし)を養うことで、扶養の申請も一緒にしたいと思います。 すべて税務署でできると思うのですが、今までは源泉だったので、確定申告の経験もなく、なにをどうしていいのかよくわかりません。 受けられる減税とどのような手順で申告をしたらいいのか教えてください。

  • 住宅ローン控除について

    新築分譲マンション購入で2年前から住宅ローン控除を受けていますが、今年結婚を機に主人は同じ市内の賃貸マンションに移り生活することになりました。分譲マンションには主人の両親が住んでおりローンもまだ支払っていますが、住民票では主人はそこには住んでいないことになってます。この場合、住宅ローン控除は打ち切られてしまうのでしょうか?また再度分譲マンションの方に住民票を移せば年末に控除を受けれるのでしょうか?教えてください。

  • 住宅借入金等特別控除で損するケース

    新築した場合に適用される住宅借入金等特別控除で1回分、損をするケースがあると聞いたような記憶があります。(例えば通常10年間控除を受けられるのに9年しか受けられないというケース) 次のどちらかのケースだと思うのですが・・・ ・年内に新築した地区に住民票を移したが、建物の保存登記が翌年になってしまった。 ・.年内に新築した建物の保存登記をしたが、住民票を移すのが翌年になってしまった。 全くの勘違いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの還付金は消えますか?

    30代男性です。 親の家を建替える為、住宅ローンを私名義で組みました。 (親と同居・建替え後の住宅は、親と私の共同名義) が、わけあって、数年間、親とは離れて暮らすことにしました。 当然、住民票も新しいアパートにうつさねばならないのですが、 この場合、住宅ローンによる税金控除を受ける権利は消滅すると 人から聞きました。 これが本当だとすると、住宅ローンは払わねばならないのに、 20万近くの還付金がもらえないという状況になるので、なんとか 合法的に回避する方法はないかと考えています。 (住民票を移さないとなると、選挙とかで不正になりはしないか心配です) どなたか、よろしければこの件について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今建てれば住宅ローン控除に間に合うと言われたのですが…

    今年12月31日で住宅ローン控除の法律が廃止されると聞き、 自分でも調べてみたところ、住民票をうつして登記もしなければならないと思っていたのですが、 今日とある住宅メーカー営業担当の方に、住民票を移すこととガス・水道のメーターを動かすことを 年内に行えば、控除が受けられると聞きました。 それって本当なんでしょうか? そもそも、その住宅メーカーで建てるつもりは無かったんですが、 「今から動いて、9月から建て始めたら間に合います!」と言われ、 口車に乗せられている?と不信感を持ってしまいました。 主人は会社員をしているのですが、 控除を受けるには会社に申請をすればよいのでしょうか? また、その時必要になる書類に、登記簿って含まれているのでしょうか?

  • 住宅ローン減税:入居日とは?

    現在賃貸住まいで、このたび同一市内に土地を購入し新築中です。 土地の支払いのため、先日一部ローンが実行されました。建物の支払いも同じ銀行からローンを組むことになっています。工事の遅れにより、当初年内入居の予定が年を越してしまう可能性があります。ぎりぎり年内に建物が完成するかどうかというところです。 自分なりに調べたところ、住宅ローン減税を初年度から受けるには、金消契約と入居日は同一年でないといけないようなのですが、 (1)住宅ローン減税でいう入居日とは何によって判断されるのでしょうか?(私は住民票だと思っていたのですが) (2)建物登記後、すぐに住民票をうつすことは可能なのでしょうか?住民票をうつしてしまえば入居していることになるのでしょうか?(法的に問題があることは別として) ご存知の方、ぜひご教示下さい。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除申告について

    今年中古住宅を購入(銀行の住宅ローンを利用)したんですが、その後転職して購入した住宅は娘一人で住んでいます。私は、離婚しており娘と二人で住むために購入したんですが、私は現在地方で働くため住民票を移してしまいました。住宅ローン控除確定申告するのに、購入した住宅の住民票でなければ、控除は受けられないんでしょうか?教えてください。控除対象要件は住民票以外は問題ございません。

  • 住宅ローン減税について

    今年新築住宅購入、10年間のローン控除を受けたいので、住民票移転も年内にします。 引越しは市外への転居です。 しかし会社には住民票移転の事実を伏せておきたいのですが、何か良い方法をご存知でしょうか? 当方会社員で、住民税は特別徴収されています。

  • 転勤にともなう住宅ローン控除について

    平成14年末に住宅を新築し、入居しましたが すぐに主人が転勤(主人の住民票は移しています)になり、私だけが残りました。 住宅ローン控除は昨年、今年と2度受けています。 転勤先は近い(車で40分)ほどで、現在、私は転勤先と自宅を行ったりきたりの生活です。 今度、主人の勤務先から私の住民票も移すようにという話がありました。 住民票を移せば、住宅ローン控除は受けられなくなるでしょうか。 3~4年後には、帰ってくる予定です。 控除は10年なので、帰ってからも4~5年残っていることになり、もったいない気がします。 平成15年4月から、転勤の場合は残った期間の控除が受けられると聞いたのですが、 主人の場合は15年の初めなのでこの場合に該当するでしょうか。