• ベストアンサー

うつ病の方との接し方について(長文)

うちの伯母は、ちょっと前から気分が突然沈んだり、元気になったり…っていうのがあって、病院に行ったところ「鬱気味」だといわれ、今はお薬を飲んで病院にもたまに通っているみたいです。「鬱気味」っていうのはまだうつ病にはなってないってことなのか、よくわからないんですが、最近、前よりもひどくなっている気がするんです。「気味」じゃないような気がして…。話しかけても、前はまだちゃんと会話してくれたんですけど、最近はもう変な言い方をすればそっけなかったり感じ悪かったり暗かったり、みたいな感じで。多分、具合が悪いんだと思うんですが…。それから、一日中部屋にこもりっきりで出てこなかったり…。ちょっと居間に下りてきてもすぐ部屋に戻ってしまったり…。話かけても「ああ」とか「うん」とかけだるそうで。すごく気を使います(>_<。) 鬱気味(それかうつ病)の方とはどういう風に接すればいいのでしょう?自分の家族なのに、どう接すればいいのかわかりません。気を使わずいつもどおりにしていればいいのか、ほっといた方がいいのか、「しっかりしろよ!」ってちょっと元気付けるというかそういうノリでかまってもいいのか…あんまりふざけすぎると余計暗くなってしまったりするのか…。何かアドバイスがあればお願いしますm(_ _)mそれはうつ病じゃないよ…とかそういうのもあればお願いしますm(_ _)mあと、うつ病というのは治るものなのでしょうか?うちの伯母が「鬱気味」だと診断されて薬をもらってきてからしばらくはまだ元気だったんですが、どんなことでもすぐ「しょうがないじゃん病気なんだから」とかすぐそういう風に言うようになったんです。薬が増えることにちょっと嬉しそうにしたり。それは仕方ないことなんでしょうか…。それともそういう風に思ってると治るものも治らなかったりしますか??まとまらない文章ですいませんm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.2

伯母さんと同居なさっているのですか? 伯母さんの病状をきちんと把握する為に、家族の誰かが病院に一度は同行することを勧めます。その時、医師に家族の対処の仕方を聞いてください。 鬱の人は仮性のボケと同じような状況にある場合があります。物事をきちんと把握し、理解する能力が落ちています。医師の話もきちんと患者さん本人に伝わっていない可能性があります。 ・励ますのは厳禁→自分で奮い立つ事の出来ない病気です。 ・医師を信じる事→不治の病では薬も出ません。時間はかかりますが、改善の余地はおおいにあります。 ・定期的にきちんと医師に掛かること→病状は変化します。薬の微妙なさじ加減が必要です。 心中お察しします。「いい加減にして!!」と身内の患者をスリッパで殴りたくなる衝動に何度かられたか・・・まわりも忍耐です。患者さん自身が一番辛いんです。日ごろの細かい変動はありますが、数年単位で病状が良くなってきます。時間がかかることをお忘れなく。

makirara
質問者

お礼

はい。同居してます。 病院には、一緒に行ける人がいないので、今日も一人で病院に行ってました。 私のお母さんも仕事だし、伯母のお母さんは人の話を聞いて理解することができない(聞いてるふりをしたりする)ので結局一人で行くことに・・・。 やっぱり医師に聞くのが一番ですよね・・。 仮性のボケ。そうなんですかぁ・・。 励ますのは厳禁なんですね!まだ元気で普通に話しをしていた時にやってしまいました・・・;;;その時はまだ、そっかーそうだよね、よしやるぞ!みたいな元気があったので良かったです・・。 今からは言わないように気をつけます。 ああ・・・・はい。すごくひっぱたいたり怒鳴りたくなってしまいます。まわりも忍耐が必要なんですね! 何年かかってもいいので良くなってくれるといいです(・_・`) ありがとうございます、勉強になりました!☆

その他の回答 (1)

回答No.1

鬱の人に「頑張れ」「しっかりしろ」は禁句です。 症状を悪化させてしまいます。 「しょうがないじゃん病気なんだから」 これは、その通りです。 病気だから仕方ないのです。 気を使わず、普通に接していけばいいのです。 そして重要なのは、 何かあっても「しょうがないじゃん病気なんだから」と思いましょう。 間違っても相手を責めたり、 自分を責めたりしないように。        

makirara
質問者

お礼

おぉ・・・禁句なんですね(>Д<;) まだ「鬱気味」で元気だった時にちょっと言ってしまいました;;; その時はまだ普通にしゃべってくれてたので、大丈夫でしたが・・・(心の中ではショックを受けてたかもしれないですが・・・・) 今はさすがに言えない状態なので、ここで質問してよかったです>< 「頑張れ」とか「しっかりしろ」は言わないようにします! ・・・というか言いません。 自分を責めることはないんですが、病気の苦しさがわからないので、どうしても本人をせめてしまいます・・。 口に出しては言わないんですが心の中で思ってしまいます(・_・`) 今までどおり普通に接して行こうと思います。 ありがとうございました!☆ 勉強になりましたー!

関連するQ&A

  • うつ病経験者の方!

    だいぶ前から鬱&対人恐怖気味だったのですが、 2週間ほど前からはどうしようもなくなり、 1週間ちょっと前に心療内科に行って、”ミオナール”(1日3回)、 ”トフラニール”(1日1回)、”ソラナックス”(1日1回)を 処方されました。 一日目の夜に飲んだすぐ後から効果が出て、落ち込むことがなくなり、 自分に自信がなく、言うことを抑えてしまっていた自分が変わったのが わかりました。(ちょっとハイテンションすぎるくらいだったかも) その後、調べてみたところ、ミオナールは肩凝りの薬だったので、 肩凝りは職業柄しょうがない、とあきらめて気にしていなかったし、 飲んでいてもそれほど効果を感じられなかったような気がしたので、 3日前に2回目の診療時にはもうなくていい、と断って、 お医者さんにも了承を得て服用を中止しました。 そして、トフラニールとソラナックスは今までと同じ飲み方で処方されたので、 飲みつづけていたのですが、どうもここ2、3日、最初のような効果が見られなくて、前みたいな症状(どーんと落ち込んだ2週間ほど前よりもっと前からの軽めの症状)になってしまっているんです。 これって、もう体が薬に慣れてきてしまって効果が薄れてきたっていうことなんでしょうか?それともミオナールにも抗鬱効果があったということ?それとも3日前に処方されたのは偽薬・・?といろんな考えが出てきちゃって不安です。 うつ病ってどんな風に治っていくものなんでしょうか? 3日前もらった薬がまだ一週間分残っていますが、それがなくなるのを待たずに明日にでもまた病院に行こうか・・・迷っています。 うつ病経験した方、アドバイスをお願いします!

  • 鬱病について

    鬱病について教えてほしいです。 友人が最近元気がなく、理由を聞いたところ彼曰く ・いきなり不安感に襲われ、孤独な気持ちが続く ・面白かったものをしても前より楽しく感じない ・多人数でいることがつらくなった 等々の理由があるそうです こういう症状は鬱病の症状なのでしょうか? 正直鬱病などには全く知識がなく、どういう風に接すればいいのか悩んでいます 私的には彼は親友なので早く元気なってもらいたいのですがそうすればいいのでしょう? 病院などすすめたほうがいいのでしょうか? わからないことだらけですが、回答よろしくお願いします

  • うつ病の方との接し方について(長文です)

    こちらにはいつもお世話になっています。 今回は会社の同僚について質問させていただきたいと思いお邪魔しました。 わたしの同僚(女)が今、同じ支店に勤めている、うつ病の男性のコトで悩んでいます。 その男性は妻子持ちで、以前うつ病により休職していたのですが、復帰し、今の支店に単身赴任しています。 同僚は、独身で恋愛経験などがほぼなく、この男性の真向かいの部屋で一人暮らしをしています。 この男性が、最近同僚の部屋に入り浸るようになったそうなのです。 その様子が、どうもうつ病を再発しているようで、 『死にたい』『会社に行きたくない』『人に会いたくない』などと話し、出勤前に手が震えたり、仕事の様子も元気がなく、会社の人たちもそのおかしさに気づき始めているそうです。 家庭がうまくいっていないようで、奥さんの愚痴や、離婚したいなどの相談も同僚にしてくるとのこと。 同僚は、その人に対して、だんだん情が沸いてきたのか、恋愛感情にも似たものを感じて悩んでいるようです。 男性も男性で、ことあるごとに同僚を頼り、キスしたりもすると言います。 状況が状況なだけに誰にも相談できなかったようで、先日はじめてわたしに打ち明けてくれました。 とにかく、同僚の恋愛感情の整理は、男性がうつ病を克服してからだと思ったので、病院に連れていくようアドバイスしたのですが、 本人がかたくなに病院を拒み、『病院に行くと死ぬ』などと言って行こうとしないのだそうです。 奥さんや家族であれば、引っ張ってでもいけるのかもしれませんが、そのような立場になく困っています。 同僚自身、男性の鬱な発言でまいってきているところもあり、早いうちに何か手を打たなければと思い、うつ病についてネットなどでもいろいろ調べてはいるのですが、 このような人とどのように接していくべきなのか、 なにかアドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • うつ病の家族との接し方。

    伯母の事なんですが、だいぶ前から様子がおかしい時があったんです。話しかけても無視、かと思えば元気だったり。歳だからかなぁと思っていたんですが、やっぱりおかしい時は波のようにきて…病院に行ってみたら軽い鬱だと診断されました。納得でした。 それからも、暗くなったり元気になったりを繰り返して、大体病院に行った次の日からはしばらく元気なんです。 で、2週間くらい前から眠れないって言ってちょっと不機嫌になったりしていました。ちょうど通院の日も近かったので、病院で快眠剤を前とは違うやつに変えてもらおうとしただか新しくもらおうとしただか忘れましたが、とにかく医師に薬出すようにお願いしたらしいんです。でも、その必要はないと診断されたようで、ものすごく不機嫌になって帰って来ました。 それからはもうずっと不機嫌というか。まだ笑って会話できる時もあったりしたんですけど、ここ2日、3日くらいかがピークで変なんです。 病院に通い始める前に戻っている気がするんです。母が話しかけても返事もしなかったり、すごい怖い目でこっちを見てるだけだったり。何回か身に覚えがないのに怒られたりしました。 ストレスのせいもあるのかもしれないんですが。祖父が脳梗塞で入院していて、退院したんですが、元々症状も軽くて、普通に動けるのに病気がかなり恐かったのか今じゃ自分で何一つしなくなったんです。そこで世話をするのが伯母なんです。必要以上に過保護に世話をやいて、祖父もそれに甘えて家政婦みたいに扱ってるようです。 すぐに回復するものではないとわかってるんですが本当にうつ病なのかって思う時もあります…暴れだしたりしないか不安になったり。 鬱病の方と接したことがないので、どう接すればいいのか全然わかりません。何かアドバイスをお願いします。

  • うつ病に対する偏見について

    6年前にうつ病になり徐々に回復している者です。 40代女性です。 家族がうつ病に対する偏見が強くて悩んでいます。 夫と娘、義父と義母と、5人で暮らしているのですが、 義母が特に偏見が強く、若いころに働いていた職場の近くに精神病院があったみたいで、 そのときの印象が抜けない感じなのかなと思います。(ポロリと口にしたことがありました) 義母は「うつ病なのにどうして働いているの?」(うつ病は仕事を辞めて家で安静にするものだと思っているようです)とか「うつ病なのにどうして元気なの?」とか定期的に聞いてきます。 薬を飲んでいるので無理をしなければ働けること、元気に見えるのは気を遣ってしまう私の悪い癖なのだということ、をいつも説明するのですが腑に落ちない感じです。 私もこの病気になるまで、うつ病のことはわからなかったので、義母の???の感覚はわかります。理解できなくて当然だと思います。本当に病気なのか、そんなに薬を飲んで大丈夫なのかなども聞いてくるので、本当に心配してくれているのがよく分かります。だから、つらいです。 普通にしていてほしいのに、私にだけ、義母は気を遣います。 このわかってもらえない感じは、もうしょうがないことなのでしょうか? 理解してもらおうとすればするほど、もやもやとするので、 「心配しなくて大丈夫ですよ」を言い続けて大丈夫なんでしょうか? 夫に話すと「考えすぎだよ、ただの雑談だと思って聞き流して」といって、義母の味方になります。

  • うつ病の彼に、言ってはいけないことと、言ったほうがいいことは・・・?

    彼がうつ病で心療内科に通って薬を飲んでることを聞かされました。 薬とカウンセリングがあるので、重大な状態にはならないようですが(わからないのですが、私と一緒にいるとき楽しそうなのは、会う前に薬を飲んでくれてるからでしょうか?)、会ってないときに、連絡がないと、うつの症状が出て連絡する元気もないのかな。。。と不安になります。そして、二人の関係のことも、彼のほうから悩み疲れてピリオドを打たれるのではないかという恐怖にもおびえています。 私にできることといえば、そんな彼をいたわることだけですが、そのとき(メールでも、電話でも、会ってるときでも)、「こういう言い方や言葉を言ってはうつのひとは苦痛に感じる」という言葉や話し方ってあるでしょうか?(あるなら、それを避けるようにつとめたいのです)逆に「こうゆうふうな言い方で、こんなことを言われるとホっとする、すくわれる」という言葉や話し方ってありますか? また彼は、薬の副作用で性欲が落ちたりしてることやそういった行為のときにイケないこも苦にしています。それに対しても、言葉をどうかけたものかと思って、つらいです。 言葉はデリケートなものなので、ちょっとした言葉やいいまわしで深く彼を傷つけないように、そして少しでも病の状況がいいほうへ向かうように、私にできるうつ病の彼への上手なコミュニケーションの方法が知りたいです。よろしくお願いいたします・・・。

  • 鬱病 ひきこもり

    初めての質問ですよろしくお願いいたします。 僕は21歳で今鬱病になって一年です。悩んでいます。 今は会社を休職中ですが鬱病は本当に治るのでしょうか? 僕はもう治らないような気がしてなりません! 病院から薬をもらって今は部屋てひきこもって寝ている状態です。 前みたいに友達と遊んだりちょっとしたことで笑ったりしたいです。 どうか返信よろしくお願いいたします。

  • 本当に鬱病???

    伯母のことなんですが…。 伯母。48歳。無職。 家とスーパーに買い物と月に何度かの通院以外家からほぼ出ない。 軽い鬱病と診断されて2週間おきに病院に通っています。 具合が悪くなったりするらしいです。 最近は普通に元気でしたけども。 ちょっと良くなると勝手に薬を減らして、また具合悪くなったりしてたこともあります。 そうなると勝手に超不機嫌になります。 具合が悪いせいらしいです。 私と私の母とは絶対口をきかなくなり、私の祖父母(伯母の父母)としか口をきかなくなります。 ヒステリーを起こすわけでもなく、一日中鬼みたいな顔つきで、超不機嫌。 話かけても無視。あからさまに不機嫌な動き。 しばらくほっとくと数日後に落ち着いたのかまたいつもどおりになってます。 正直、いい加減にして欲しいと思ってしまいます。 そして、これって、本当に鬱病の症状なのでしょうか…?

  • お向かいさんが鬱病です…長文です

    お目にとめていただきありがとうございます。 実は最近向かいにすんでいるおばさんがすごくて大変困っています。 そのおばさんは二年に自分の母親を亡くし、しまいには自分が交通事故にあい、多分それが原因で鬱病になってしまいました。 そのせいで、ここ二年間、ほとんど外には出ないし、出てきても、笑顔は全くなく、挨拶もしてくれませんでした。 なのにここ数日おかしいのです。 うちの母親が、庭で草むしりをしていたら、突然お向かいさんのおばさんがデカイ声で話かけてきたそうです。 うちは最近、父親が退職しました。そして今、うちの塀を直してるので、そのことに対して、いきなり、 『塀すごいね~旦那さんの退職金ががっぱり入ったから直してるんでしょ~』 などと下品なことをでっかい声で言ってきて、うちの母は驚いたそうです。 それから、自分の鬱病が治ったといい、全快祝いだから!と何故か家にビールを持ってきたり、煮豆作ったから!と持ってきたりしました! 昨日なんて、近所の人に、おばさんが庭で捕ったと思われる、花を一輪ずつ配っていたりと、急激に変わり驚きが隠せないのと、毎日、うちに何かしら持ってくるので、母が困ってます。 誰がどう見ても、普通じゃないのに、そのおばさんの旦那も何もいってこないですし… 前はこんな人じゃなかったのに…鬱病ってこんなにも人を変えるんだと、気の毒にも思いますが、外に出れば、変なテンションで話かけてくるのでまいってしまいました。 どなたかアドバイスいただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 鬱病の祖父に

    学生です 本気で悩んでるので 少しでも耳を傾けていただければ幸いです。 母方の祖父が鬱病になっていて 孫としてどうするべきか または、行動しないで見守るべきか 判断に困っています。 どうして祖父が鬱病になったかは 詳しくは把握していないのですが 祖父の職場であったところは 祖父の家が代々経営している会社で 祖父はなんらかのトラブルか何かにより 会社を辞めました。辞めさせられたかもしれません。 でもそこからの何らかのストレスで 鬱病になってしまい、もうだめだ。といきることに失望しています 私もまだ学生ですので 詳しく理由を問うこともできないのですが 病院のほうから鬱病という診断を受けていることは 間違いありません。ただ自分の体を傷つけるような行為は いまのところしていません。 家で自分の部屋にこもっていて ご飯の時居間に顔を出し、また部屋に戻り寝るなどの 生活でした、が 、糖尿病だったのですが 薬をしっかり飲み食生活を見直したら 血圧の薬も糖尿の薬も飲まなくてよくなるほど 体調は回復しました。 そして正月三が日 私,母,兄、父でその祖父母の家に遊びに行きました。 でも会話は必要最低限なことしか話さず 前にあった笑顔もきえていました。 わたしはどうすることもできなくて そのまま、家族で家に帰りました そして今日の昼あたりに祖母から 電話がありました。 私たちがかえってから、よりいっそう元気がなくなり 倒れて病院に緊急入院したと連絡がありました。 脳の検査や体の検査をして結果待ちなのですが このような状況は私も小さいときに たくさん可愛がってもらったので助けたい 力になりたいと強く思っています ですがやはり 、それは自身の心の問題ですかね? その心の援助などとかも するべきではないですかね? 倒れてしまって、歩行も困難になりました ということは、トイレも1人で行けなくて 紙おむつになり...つい最近まで元気な祖父がこのような 状況になってしまったことに動揺を隠せません。 孫としてなにかできることはないですかね? またあの笑顔が見たいのです 一緒に笑いたいのです。 祖父とやりたいことはたくさんあるし 少しでも元気になってほしいのです。 みまもってあげるべきですかね。 ちなみに同じ県に住んでいます 車で2時間のところです。 まだ子供なので 文もまとまってないとおもいますが 私1人で考えても 行動にも移せないので このようなときにどう行動すれば良いか教えてほしいです。 長文失礼いたしました。