• ベストアンサー

うつ病経験者の方!

だいぶ前から鬱&対人恐怖気味だったのですが、 2週間ほど前からはどうしようもなくなり、 1週間ちょっと前に心療内科に行って、”ミオナール”(1日3回)、 ”トフラニール”(1日1回)、”ソラナックス”(1日1回)を 処方されました。 一日目の夜に飲んだすぐ後から効果が出て、落ち込むことがなくなり、 自分に自信がなく、言うことを抑えてしまっていた自分が変わったのが わかりました。(ちょっとハイテンションすぎるくらいだったかも) その後、調べてみたところ、ミオナールは肩凝りの薬だったので、 肩凝りは職業柄しょうがない、とあきらめて気にしていなかったし、 飲んでいてもそれほど効果を感じられなかったような気がしたので、 3日前に2回目の診療時にはもうなくていい、と断って、 お医者さんにも了承を得て服用を中止しました。 そして、トフラニールとソラナックスは今までと同じ飲み方で処方されたので、 飲みつづけていたのですが、どうもここ2、3日、最初のような効果が見られなくて、前みたいな症状(どーんと落ち込んだ2週間ほど前よりもっと前からの軽めの症状)になってしまっているんです。 これって、もう体が薬に慣れてきてしまって効果が薄れてきたっていうことなんでしょうか?それともミオナールにも抗鬱効果があったということ?それとも3日前に処方されたのは偽薬・・?といろんな考えが出てきちゃって不安です。 うつ病ってどんな風に治っていくものなんでしょうか? 3日前もらった薬がまだ一週間分残っていますが、それがなくなるのを待たずに明日にでもまた病院に行こうか・・・迷っています。 うつ病経験した方、アドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eki18
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

>うつ病ってどんな風に治っていくものなんでしょうか? 私も数年前かなり重症の鬱病にかかったことがあります。夏に発症して、普通に仕事ができるようになるまで半年かかりました。yyyuukaさんが飲まれている薬も飲んだことがあるものばかりです。神経科の先生がいい先生だったので助かったような気がします。「急がせない。焦らせない。」という鬱治療の当たり前のことをしてくれていたのですが、ずいぶん助かりました。いい医者との出会いも大切です。そのかわり、信じたら任せきる方がいいようです。 治り方もきっと人によって違うと思います。でも、人間の体というのは不思議なもので、自分が意識しないところで自分の体を守ってくれているんだなと思えるようになりました。鬱病は、自分の体が頑張ってきた自分に「少しこの辺で休みなさい。」といってくれているのではないかと思えたのです。鬱病も自分の体の一部。戦うのではなく、仲良くしてみてはいかがでしょうか。鬱病と知り合いにんなれない人も多くいます。人にできない経験をしているのだと思ってしばらく付き合ってみてはいかがでしょうか。長い人生ですから、慌てることはないと思います。 私は鬱病と親しく付き合わせてもらったことはとてもいいことだったと思っています(その最中はそれどころではなかったのですが。)。 薬を飲むことは怖がる必要はないと思います。ちなみに私に処方されたのは、ルボックスという薬でしたが、効果はあったようです(人や症状にによって必要な薬は違いますので、この薬を勧めているわけではありません。) いずれきっと世の中のすべてが違って見える日がやってくると思います。

yyyuuka
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 今日の朝はミオナールを飲んでみたら、今なんだか元気になってしまっています。 やっぱり抗鬱作用があったのかな・・?? >私も数年前かなり重症の鬱病にかかったことがあります。 >夏に発症して、普通に仕事ができるようになるまで半年かかりました 半年ですか・・。eki18さんの場合はひどいときには仕事ができない 状態だったんですか? 私は、かえって今仕事をやめたらこの先の自分が不安でやめられない 状態なんです。。 >薬を飲むことは怖がる必要はないと思います そうですね。恐がって不安になることがまた治療のさまたげにもなりますもんね。 わかってるんだけど、あせりがあるんですよね~。 でも経験者の方からのアドバイス、ホントに心強いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kaori111
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

はじめまして。私もうつ病になって、3年と半年になります。 今の今まで、この薬が、効く!と想ったことは一度もありません。 ただ、この3年半の間に、一度、回復しました。 本当に徐々に、ゆっくりと、治っていった気がします。。 そして、働けるようになりました。 しかし、また、再発しました。 薬が効くなんて、うらやましいです。 私はほとんど、ありとあらゆる薬を試しました。 漢方も、SSRIも、たくさん、飲みました。 薬は、先生に相談するのが、一番ですね。 やっぱり、専門家ですから・・・ 参考にならなくて、すいません。

yyyuuka
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 3年以上も治らないこともあるんですね・・。 私も、薬を飲みつづけているうちにだんだん効き目が 薄れてくるような気がしてて、長引くのかなあ~と心配です(T_T)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.4

向精神薬というのは、その薬自体が、脳細胞の中まで入るので直接効きますが、漢方薬は、脳細胞の中まで入らないので、慢性的な経過をたどる病気だと、西洋薬のような即効性は、ちょっと期待しづらい面があります。 しかし、週刊朝日[増刊]「漢方2002」の、確か前年の「漢方2001」には、ルボックスなどの抗うつ剤とその人にあった漢方薬を組み合わせると、副作用が軽減されるとともに、相乗作用でよいらしいという内容の記事もありました。 いずれにしても、ストレスなどで脳が疲れている状態ですから、こういうときは、無理をせず、ゆっくりと脳を休めてやる方がいいかもしれません。そういうストレスにさらされてゆがんだ体を正常化すれば、脳の働きもよくなると考えられるので、漢方薬などは、脳へ直接作用しないにもかかわらず効き目があるのだろうと思います。 ただ、全国的に見ると、漢方を取り入れているお医者さんは少ないのも事実です。

参考URL:
http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/az20020410.html
yyyuuka
質問者

お礼

再び、お答えありがとうございました。 やっぱり漢方は即効性なしなんですよねえ~。 薬の補助的な意味では良いかもしれないですね。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

トフラニールという薬は、ずいぶん昔からありますが、古い薬なので副作用が強いという特徴があります。体重とかにもよりますが、薬の血中濃度がある程度必要ですし、たいていは、一日三回ぐらい服用することになります。眠気とか、口渇とかいう副作用の方は、割と早く現れるので、それで効いてくる感じがすることもあります。 ソラナックスは、私も使ったことがありますが、比較的強いクスリで、効き目はいい方です。 これらの向精神薬は、飲んですぐのときは、前との感覚が違いますから、かなり効いている感じがします。しかし、しばらくすると効いていないような感じがする人も多いようです。 でも、このようにたくさんの文字を打てるぐらいの元気があるのなら、最近はやっているSSRIのような比較的副作用の少ない薬を処方してもらうほうがいいかもしれません。 また、漢方を中心に診療しているクリニックは全国どこでもあるわけでないのですが、クスリ嫌いなら、漢方薬のようなナチュラル系からはじめてもいいかもしれません。 わたしは、長らく西洋薬一本できたのですが、ほとんどを漢方薬に変えてしまいました。最近は、西洋薬は、デパスを頓服として使っているだけです。西洋薬は、効き目がシャープな反面、なかなかやめにくいこともあります。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2206/indexbody2.htm
yyyuuka
質問者

補足

お答えありがとうございます。 ソラナックスって強い薬なんですか~・・。知らなかったです。。 副作用は最初は喉の渇きとか手の震えがあったけど今は大丈夫みたいです。 漢方は試してみたい気もしますが・・ やっぱり即効性がないとか、人によって合うのが違うんですか? 詳しく知りたいです。

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.1

心配ならば医者に相談するのが一番です。 でも、参考までに・・・ 経験者ではありませんが、手元にある「病院でもらった薬がわかる薬の手引き」によると ミオナールは確かに筋弛緩剤ですね。筋弛緩剤の中には精神安定作用のあるものもありますが、ミオナールは違うようです。 トフラニ-ルは抗鬱剤ですね。うつ症状は脳の中のセロトニンが少なくなるためにおこるとされていますが、トフラニールはセロトニンの量をふやす効果があります。トフラニールをはじめとする抗鬱剤は、効果が出るまでに2週間程度かかるそうです。 ソラナックスは抗不安剤ですね。気を静める作用、眠くなる作用、自律神経を安定させる作用があるようです。 多分、神経性の肩こりか腰痛か頭痛もあってミオラールは処方されたのではないかと思いますが、この症状が軽くなると気分も軽くなるという効果があるはずです。 抗鬱剤は2週間以上かかって徐々に効果が出てくるので、そんなに早く効かなくなりません。 飲み始めてすぐの高揚感こそ、プラシーボ効果(心療内科の薬を飲んでいる)ではなかったのでしょうか。 それから、薬を飲んでいても一気に良くなる訳ではなくて良くなったり落ち込んだりを繰り返しながら快方に向かうようですよ。

yyyuuka
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 >多分、神経性の肩こりか腰痛か頭痛もあってミオラールは >処方されたのではないかと思いますが、この症状が軽くなると >気分も軽くなるという効果があるはずです。 なるほど、肩凝りも神経性のものという可能性があるんですね。。 パソコンを使い始めるまで肩凝りなど知らなかったので、パソコンの せいとしか思っていなかったのですが、神経性のものだとしたら ミオナールも精神的な効果にも一役かうのかもしれないですね。 実は、私は極端な薬嫌いで(薬=毒だと思っているので)、最低限必要な薬 だけにしたいと思っているのですが・・ちょっと飲みつづけて様子を 見るのも必要かも、と思いました。 >抗鬱剤は2週間以上かかって徐々に効果が出てくるので、 >そんなに早く効かなくなりません。 >飲み始めてすぐの高揚感こそ、プラシーボ効果(心療内科の薬を飲んでいる)では>なかったのでしょうか。 トフラニールの説明に効果が出るのに時間がかかる、とあってそうなのか~と 思ったのですが、それを知る前に(そのときは抗鬱剤だと思っていた)ミオナールを飲んでも気分変わらなかったのでプラシーボ効果ではないと思うんです。 かえって、説明を読んでから、これからもっともっと効いてくるんだな、 と思って楽な気持ちになってたんですけどね・・。 >それから、薬を飲んでいても一気に良くなる訳ではなくて >良くなったり落ち込んだりを繰り返しながら快方に向かうようですよ。 そうですか~。じゃあちょっと落ち込んだくらいで薬が効いてない、 ってこともないのかなあ・・?? う~ん、、やっぱり気持ち軽くしたいので明日お医者さんに相談に 行ってみようかと思います。 文章長くてごめんなさい^^; とにかくありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • うつ病じゃないのに抗鬱薬や抗不安薬はいる?

    こんにちは。気になることがあり、投稿させていただきました。 1.過食症状のため精神科に通院していてお薬を処方されています。気分が沈むことも多く、やる気がないので鬱病ではないかと思い、先生に聞いたところ、「鬱症状があるが鬱病ではない」と言われました。にも関わらず、抗鬱薬や抗不安薬のお薬を処方されています。 今まで飲んだお薬は、メイラックス、セルシン、トフラニール、ルボックス、パキシル、ソラナックス、トレドミンなどです。薬が過食症に効いているとはあまり思えません。鬱病と診断されていなくても、これらの薬を飲む必要はあるのでしょうか?元々人と接することが苦手だったり、気分も沈んだり、突然泣きたくなったりするのですが、こういう慢性的なものにも薬は効くのでしょうか? 2.自分勝手なのか、周りの人がうっとうしく思えてしまうことがよくあります。結果、一人になってしまい、閉じこもってしまいがちです。それにも関わらず、「友達欲しい」と思ったり、「もっと遊びたい」と思ったりします。しかしいざ遊ぶとなると、イヤでイヤで仕方がありません。これはただのわがままなのでしょうか?それとも何かおかしいのでしょうか? 1.と2.の質問がバラバラな内容でしかも意味がよくわからなく、申し訳ないです(=_=)

  • レキソタン/トフラニール/ソラナックス(うつ病の薬)について

    うつ病のために、レキソタン/トフラニール/ソラナックス(薬)を毎日飲んでいます。飲みつづけて約1年くらいになります。 本当に効くのでしょうか? 最近、なかなか改善しないので、効果がないのではないか、と思い始めました。 医者は、飲みつづけるように指示をしますが、本当に効くのか不安です。 上記の薬で、うつ病を克服した方、教えてください。 どのくらい飲みましたか? また副作用などありましたか?

  • 鬱病の薬と頭痛薬・鬱病の診断について

    先日、心療内科で鬱病と診断されました。 そこでトフラニール10mgとリーゼ5mgを処方されました。 トフラニールは朝のみ、リーゼは朝と夜に飲むように言われました。 わたしは元々頭痛持ちで、1日に2回は頭痛薬(イヴA錠)を飲みます。 そこで質問なんですが、この鬱病の薬を飲みながら 今まで通り頭痛薬を飲むのは大丈夫でしょうか? 診察の際、先生にもよく頭痛薬を飲む、という話をしたのですが それでも薬を処方された、ということは飲んでも大丈夫だということなのでしょうか。 今とても頭が痛いのですが、頭痛薬を飲んでもいいものか悩んでいます。 ちなみに鬱病の薬を飲み始めたのは昨日からです。 また、もう一つ質問?があります。 今回、病院で鬱病と診断されたことでホッとしている自分がいるんです。 もともとは学校に行けなくなったのが一番の症状?なのですが、 そのことにちゃんとした理由がついたことに対して安心したのだと思います。 でもこれって、鬱病を言い訳にするようなずるい考えのような気がして… 本当は自分の甘えで学校に行かないだけなのに、 もしかして逃げているだけなのかなぁと罪悪感が芽生えています。 確かに世間一般で言う鬱病の症状には当てはまる点が多々あるのですが 私は本当に鬱病なのか、そのことにさえ疑問を感じています。 そのせいで、親にも鬱病と診断されたことを言えないでいるのですが… 同じように感じたことがある方、いらっしゃるでしょうか? 自分でもどういう意見が欲しいのかが分からないのですが、 何かアドバイスをお願いします。

  • 薬は合ってる??(うつ病)

    身近な人がうつ病なのですが、処方されている薬が合っているのか、その患者の治癒に向けて効果的なのかどうか、というのはどうしたら分かりますか? 病院を変えたら薬も変わり、以前はかなり元気な様子で(ハイテンション?)ハキハキとし出していたのが、今は淡々としていて色々と消極的になってしまっているように見受けられ、心配しています。

  • トフラニール

    1週間ほど前から胸の痛みがあり、病院で色々な検査をしたのですが異常が見られず、精神的なものかもと言われました。 とりあえずトフラニール25mgを処方されました。 でも調べてみるとこの薬はうつ病などに処方されるようで、自分ではうつという自覚がありません。気分が沈んだりやる気が出ないなどということはありません。 そのような症状はなくてもこの薬を飲んだほうが良いものでしょうか?副作用もあるようですし・・・

  • うつ病の治療(薬)の副作用

    約1年前から心療内科へ通院しています。当初は軽い薬で様子を見ましょう、と言われ、リーゼ5mg、ドグマチール50mgという薬を一日3回1錠ずつと就寝前にトフラニール25mgを1錠を飲んでいました。最初のうちは薬の効果はてきめんで、悩んでいたひどい肩こりや倦怠感、気持ちの落ち込み等々がほとんど改善されました。しばらく安定していたのと、こういう系統の薬を飲むことに罪悪感みたいものが出てきて医師に相談せずに勝手に5日ほど服用をやめてみました。 すると後でそんな病気があるというのが分かったのですが「パニック発作」を起こしてしまい救急車で運ばれてしまいました。当然あわてて通院していた心療内科に事情を話したら薬を増やされ現在はリーゼ、デパス、ソラナックス、トフラニールという薬を飲んでいます。また、今現在特に困っているのは心療内科のこれらの薬を飲む前はなかった症状(1)動悸、息切れ(2)めまい(3)以前は結構呑めた酒がまったく飲めなくなった、ビールコップ1杯で心臓がバクバク、酷い頭痛 ・・・・そして薬が切れる頃になると動悸が激しくなりまるで薬物中毒患者状態・・・・当然、医師にはすべて細かく話をしましたが「薬による副作用ではない」と言われてしまいます。こんな事だったら心療内科なんて行くんじゃなかった!この系統の薬を飲むと 依存するなんて思いもよらなかった・・・と悩んでいます。現在は早く薬を止めたいのですが飲まないと発作が起きて生活が出来ない状態になってしまっています。どなたか同じような体験もしくは解決策があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • うつ病の不安感とソラナックスについて

    二年ほど前からうつ病にかかっていて抗うつ剤などを服用しています。 しかし不安感がとれないので半年前から頓服として、ソラナックスを処方してもらっています。 最近調子が悪くてソラナックスもあまり効いてる感じがしないので、主治医の先生にソラナックスの他の薬は無いのか確認したのですが、ソラナックスが速効性があって一番良いと言っていました。 ソラナックス以外に代わりとなる薬は無いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • これはうつ病といえるのでしょうか・・・?

    春からずっと授業・部活・アルバイトと、平均的な学生程度の忙しさで、特に負担にも感じていなかったのですが、1か月くらい前から何となくやる気が起きず、週1~2日しか大学に行かないことが続き(授業は毎日あります)、2週間ほど前から体が重くて、気晴らしに部活へ行ってみても楽しく感じられず、アルバイトにまで遅刻・欠席するようになり、10日前、夜に歯磨きをしようとして洗面所へ行こうとしても立ち上がれなくて、がんばって行こうとしても辛くて涙がぽろぽろ出てきて、次の日はアルバイトだったのに一日中布団から出ずぼんやりと過ごしてしまいました。 子どもの頃から家庭環境が原因で何度かうつ病になっていたので、今回もうつ病だと思い、精神科を受診してうつ病だと思う旨を伝えました。主治医の先生も、私が何度もうつ病になっていたのを知っているので、大して考える様子もなく、薬を出してくださいました。 ところが4日ほど休んでいると、元気が出てきて、外に出るどころか、部活の試合に出られるまでになりました。はじめは休むと迷惑がかかるという罪悪感から家を出たのですが、気づけば普通に楽しんでいました。 家に帰ってからまた調子が悪くなって寝ていたのですが、受診から10日経つ今は、以前より疲れやすいものの、家で好きなことをしている時は普通に楽しく感じられて、わけもなく憂鬱ということもありません。 薬はトフラニール10mgのみなので、それほど劇的な効果があるとは思えません。 病院にまで行ってうつ病だと言って薬を出させてしまいましたが、こんな短期間で回復するものを、果たしてうつ病といってよかったのでしょうか。

  • うつ病・・・?

    たびたび、動悸・頭痛・吐き気・眩暈・肩凝り・腰痛・生理不順があって総合病院に通っていました。 心雑音もあり、息を吸うと胸が痛くなり 息がが吸えなくなるという症状もまれにありました。 診察の結果、ストレスからきているかもしれないと言われました。 他の症状について調べても原因不明でした。 パニック障害のように電車に乗れないということはありません。 ですが、不安のどん底に入ってしまう時が1度あり自分自身を傷付けたことがあります。 一度だけです。 頭痛や生理痛が酷いと(ボルタレンやロキソニンでは効果なし) 飛び降りて死んでしまった方がラクなんじゃないか?と思うこともありました。 今は痛みはないし冷静なので、痛みが酷い時の自分自身の考え方が理解できません・・・。 婦人科で生理を止め今は生理痛からの痛みは解放されました。 でも他の症状がたまに出るので心療内科に行ってみました。 先生と話をしていて涙が止まらなくなり 過去の出来事について話をして泣きじゃくってしまいました。 私は人前では泣かないし我慢する性格です。 そしてお薬が処方されたのですが 「ソラナックス」を朝晩飲むように言われました。 この薬を調べると安定剤ですが パニック障害やうつ病の方も飲まれているんですよね。 自分で病気だと認めたくないという思いと 薬を飲んだらすごく気持ちがラクになる思いと・・・。 私はうつ病なのでしょうか? 心療内科に通っていて閉ざそうとしている過去の出来事を 1から話すとまたその辛かった時に引き戻された感じで いつもより心が沈んでいます。 どうしたら良いのでしょうか?

  • うつ病の薬

    うつ病の薬は、効き目が表れるまでに2~3週間かかると聞きました。 私は今、処方されている薬のほかに、以前別の病院で処方された薬の残りを勝手にプラスして服用してしまっていることがあります。主に入眠作用のためです。 そこで質問ですが、 (1)これは効果のない飲み方でしょうか、 (2)飲み合わせが悪いと悪影響が出るでしょうか、 (3)2~3週間かかるのならば、1日でも服用しない日があると効果はまた次の2~3週間後まで出ないのでしょうか 今処方されている薬: リフレックス15mg ×1 デパス1mg ×2 リスパダール2mg ×1 勝手に適宜プラスしてしまっている薬: レスリン25mg マイスリー5mg リフレックス15mg です。必要事項がありましたら追記致します。 ご回答よろしくお願い致します。