• ベストアンサー

うつ病じゃないのに抗鬱薬や抗不安薬はいる?

こんにちは。気になることがあり、投稿させていただきました。 1.過食症状のため精神科に通院していてお薬を処方されています。気分が沈むことも多く、やる気がないので鬱病ではないかと思い、先生に聞いたところ、「鬱症状があるが鬱病ではない」と言われました。にも関わらず、抗鬱薬や抗不安薬のお薬を処方されています。 今まで飲んだお薬は、メイラックス、セルシン、トフラニール、ルボックス、パキシル、ソラナックス、トレドミンなどです。薬が過食症に効いているとはあまり思えません。鬱病と診断されていなくても、これらの薬を飲む必要はあるのでしょうか?元々人と接することが苦手だったり、気分も沈んだり、突然泣きたくなったりするのですが、こういう慢性的なものにも薬は効くのでしょうか? 2.自分勝手なのか、周りの人がうっとうしく思えてしまうことがよくあります。結果、一人になってしまい、閉じこもってしまいがちです。それにも関わらず、「友達欲しい」と思ったり、「もっと遊びたい」と思ったりします。しかしいざ遊ぶとなると、イヤでイヤで仕方がありません。これはただのわがままなのでしょうか?それとも何かおかしいのでしょうか? 1.と2.の質問がバラバラな内容でしかも意味がよくわからなく、申し訳ないです(=_=)

  • kiki-
  • お礼率90% (9/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A_Will
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.6

現在うつ状態の者です。 1=私も「うつ病」ではありません。「鬱状態」です。その前が「抑うつ状態」といったところでしょうか。 その前は「不安定」や「精神的に不安な時が多い」と医師に言われ、ほぼ同じような薬を服用しましたのがこの時です。つまり鬱状態でも鬱でもありません。  鬱病と診断されなくとも処方はされる場合はあります。例えば私のように不安な時が多い場合はソレに対しても、鬱に対しても効果があるためです。  ちなみに、抗鬱剤は鬱自体がほぼ慢性的な所為か持続して飲まなければなかなか効果が得られません。一時的な効果で終わってしまったり、効果がみられなかったり。(薬自体があわないという場合もありますが)  どちらにしても中には必要でなければ医師が処方をしぶる薬もあるので飲む必要があるから処方されたからだと思います(中には薬のみで治療を行う医師もいますが、ある程度のことを医師が聞いてくれているようですので、こういう医師もいるよ程度に)。  結論的なことを言えば、個人によって効果は違うこと、処方箋通りに飲むか飲まないかで効果が違うこともあり上に書かれた慢性的なものに効くかどうかも左右されてくると思います。処方箋に不満や不安があるならまずは医師としっかり処方箋について話合うのが改善の一歩だと思います。(合わない薬飲んでてもお金と時間の無駄でしょうし…) 2=例えば満腹の時(遊んだりする人がすぐいる時)に、更に飲物や食べ物を押し込まれると食べれなかったり拒否するのと同じではないでしょうか。  反対に何も食べるものがなければ満足できずにその対象を求めるでしょう。でもいざ対象を求めても、好き嫌いはあります。  正直なところ、ちまっとボーダーぽいかなぁとも思いましたが、現在精神的に安定していないのも含めたら仕方ないのではないでしょうか。私ももっと遊びたいと思っても結局途中でダルくなるし、友達が欲しいとおもってメル友などを募集しても3日坊主なのでハナから募集するのを我慢してます。  我侭かどうかと言われたら我侭だ、と言う方もおられるやもしれませんが、それは個人個人で違うと思います。その人が他人のすることに対してどこまで寛大になれるかどうか。少なくともあなただけの問題ではないと思います。元々誰かと関係を持たなければそれは生じないわけですし。 少しでも精神的に一時的にでも安定する方法がみつかるといいですね。

kiki-
質問者

お礼

同じような状態で同じような薬を処方されている方がいることを知り安心しました。 いつかはこの状態を抜け出して自分を変えられるのだと信じたいです・・・。 回答、どうもありがとうございました(^-^)

その他の回答 (5)

  • peg93
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.5

はじめまして。19歳女です。 ■1について 私もうつ病ではありませんが、うつ状態(抑うつ)だったので、ルボックスやルジオミールを処方されました。 うつ状態=うつ病ではありません。 最近は、うつ病までいかない「抑うつ」の人が増えているそうです。 人間は、何かを食べているとき、安心します。 過食症状は、大きなストレスを抱えている(→うつ状態になっている)ために起こっている可能性があります。 うつ状態を解消する=過食症状がおさまる、ということではないでしょうか? いろいろと書きましたが、 主治医にきちんとした説明を求めるほうが確実です^^; 医師には、治療方針を説明する義務がありますから。 ■2について >元々人と接することが苦手だったり、気分も沈んだり 私も同じです。そういう性格が、2のような状況を作ってしまっているんじゃないでしょうか? うつ状態が改善されれば、そういう性格も改善されます。 (…と私は主治医に言われています^^;) 推測でごめんなさい。

参考URL:
http://www.womenjapan.com/clinical/jiten/utsu/
kiki-
質問者

お礼

URL参考になりました。ありがとうございます(^_^) 「過食をやめる→うつ解消」とばかり考えていて逆は考えたことありませんでした・・・。なるほど。

回答No.4

1 人によっては過食やうつ状態に ある程度効くこともあります。 2 数年計画で通院してください。 いずれにしても年齢とともに 改善していくと思われます。

kiki-
質問者

お礼

効くと思えばある程度効くかもしれませんね。 「数年計画」・・・。高校のときからなので約5年間こんな感じです。頑張って自分変えたいです。 回答、ありがとうございました(^-^)

noname#22444
noname#22444
回答No.3

>薬局ではなく病院で処方されているのですが病院でも詳しい効能教えてくれるのでしょうか?  院内薬局でも教えてくれます。薬剤師は患者に薬の効能、副作用などを説明する義務を負っています。説明書を見せてくださいと言えば見せてくれますよ。ただし、見た感想は主治医に伝えたほうがあなたの治療にはプラスになると思います。メンタルな治療は、患者、医師、家族を含む周囲の3者の共同作業ですから。

kiki-
質問者

お礼

そうですか。今度から気になることは聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

1.過食とセロトニンは関係があるといわれており、セロトニンの脳内での濃度を上げることによって、食欲減退作用があると言われています(実証されたかどうかは分かりませんが)。 2.について、今はこんなものなのではないでしょうか?休んでいればそのうち何とかなってくると思いますが。

kiki-
質問者

お礼

なるほど。食欲減退作用、ですか。そうなりたいですね(>_<) 「今は」と言ってももう21歳です・・・。(苦笑) 回答ありがとうございました。

noname#22444
noname#22444
回答No.1

1についてだけ。 うつ病でなくても抗ウツ剤や抗不安薬は処方されます。うつ状態や不安状態が認められる場合です。薬によっては、例えば、抗ウツ剤と言われていても、パニック障害にも効果があって処方される場合もあります。HPや市販の薬解説書は主な効能しか書いていません。より、詳しい効能は処方された薬局などで見せてくれます。

kiki-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか。うつ状態や不安状態でもお薬は処方されるんですね。病院の先生を信じて薬飲み続けてみようと思います。 薬局ではなく病院で処方されているのですが病院でも詳しい効能教えてくれるのでしょうか?先生に聞くといつも曖昧な答え方しかしてもらえませんが・・・。

関連するQ&A

  • 私はうつ病で通院してるのですが現在トリプタノールを225mg処方されています。

    私はうつ病で通院してるのですが現在トリプタノールを225mg処方されています。他の抗鬱剤で試したのはアモキとトレドミンとドグマチールとジェイゾロフトとパキシルです。まだ試してないアナフラニールやトフラニールがあるのですがそれは試さずに私の医師は『調子が悪かったらエビリファイやジプレキサ等の薬を処方する』と言われました。うつ病にもこの様な薬も使うのでしょうか??現在うつ病でこの様な統合失調症の薬を処方されてる方がいましたら効き目とかを教えて下さい。

  • 抗うつ剤の副作用について

    半年ほど前からうつ・対人恐怖で心療内科に通っていて、今は 朝にトフラニール10mg、 昼にソラナックス0.2mg+トフラニール10mg+パキシル20mg 夜にソラナックス0.4mg+トフラニール10mg を飲んでいます。 パキシルを飲み始めたのはここ1ヶ月ほどなのですが、最近になって手のふるえや口の異常な渇きに気付きました。 薬のHPで調べてみたらそのような副作用があることはあるようなので心配はそんなにしていないのですが、他に、いつからか、どもったり、上手く言葉が出なくなってしまうことが多くなった気がするんです。 これも薬の副作用のせいなのでしょうか? 抗うつ剤でこのような症状が出たことがある方がいたら、経験聞かせてください。 今週末、また病院行くつもりなのでお医者さんに相談してみますが、その前にいろいろ知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 抗うつ剤の副作用について

    対人恐怖・うつのような症状から心療内科に通ってもうすぐ1年になり、パキシル・ソラナックス・トフラニールを処方されていますが、最近どうも異常に忘れっぽく(直前にしてた話を忘れてしまったり。。)、落ち着きのないしゃべり方をし、自分でもなにを言ってるのかわからなくなってしまう、ちょっとおかしい自分を感じます。 抗うつ剤の副作用でこんなことってあるのでしょうか? それとも、今更ながら、薬が自分に合っていないのでしょうか? 対人恐怖・うつにも最近はあまり効果が見られなくなっているような感じもするし、最近は仕事にも支障が出てきているような気がします。 今度の心療時には担当医にも相談しようと思っていますが、みなさんの抗うつ剤に関する体験、教えてください。 お願いします。

  • ドグマチールとパキシル、残すならどっち?

    うつ病を3年ほど患っていますが、通院を続けるうちにだんだんと処方が増えて行き、今ではまるで建て増しを繰り返した温泉旅館のようにごちゃごちゃになっています。 具体的には… ●朝 トフラニール25mg セルシン5mg リボトリール0.5mg インデラル10mg ●昼 トフラニール25mg ●夜 トフラニール25mg セルシン5mg リボトリール0.5mg パキシル40mg です。ちなみに今日トフラニールを処方される前はアモキサン25mgが処方されていましたが、動悸(頻脈)、不安、焦燥、混乱、発汗などのセロトニン症候群様症状が出たためトフラニールに変更になりました。 基本的に抗うつ薬は1剤でよいとされているそうなので、次の診察で処方を整理してもらおうと考えています。 たとえば、リボトリールとインデラルは、アモキサンの悪影響を抑え込むためだけに使っていたものなので、処方から外してもらう予定です。 また、セルシンについても、今回より以前にアモキサンを処方から外した際にまっっっったく抗うつ効果が見られなかったことから、同じく処方から外してもらいます。 すると残るはパキシルになりますが、SSRIであることや、上述のようなセロトニン症候群的な悪質な副作用の懸念が無いことから、残すならこれかなぁ、と思っています。ただ、容量が多すぎると思うので、容量を少なく抑えて様子を見る予定です。 さて前置きが長くなりましたが、伺いたいのはその先の展開のことです。パキシルをそのまま使い続けるというのが一つの選択肢ですが、離脱症状などあまりいいうわさも聞かない薬なので、長期間服用し続けることに対する懸念があります。 そのため、パキシルは減薬・断薬していき、他の抗うつ薬、たとえば以前に処方されていたドグマチールなどに戻すというのが二つ目の選択肢です。ただ、こちらはこちらで効き目が弱すぎる、セロトニン症候群の可能性がある、などといった懸念があります。(しかし、うつの症状自体はかなり抑え込まれており、弱いお薬でも十分やっていけそうな予感もしています) この二つ、低容量パキシルを継続するか、ドグマチールに置換していくかで迷っているところです。 みなさんはどうお思いになりますか?お考えをお聞かせください。 あるいはこの2つ以外の選択肢があるようでしたら、教えてやっていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 抗うつ薬が全部変わりました、不安です…

    抗うつ薬が全部変わりました、不安です 長年、自律神経失調症で通院していた心療内科を止めました、症状が酷くなったからです。 デパス0.5~1mgを減らしたり増やしたり アナフラニール25mgとトフラニール25mgを交互に飲む月と飲まない月があり アモキサン10mgを飲んでいました 自律神経失調症と診断されてからでもフルタイム8時間+残業2時間の仕事はこなしていたのですが、今はもう2~3時間も 働けないほどの精神疲労です。疲れると頭が風を引いているような感じでカーッとなり、不快です。でも身体は問題無いのです。 要は頭、脳が疲れている?だから脳が身体に「偽」の疲れを流しているというような感じです。 これでは稼げない、仕事も長続きしないと判断し、7年間通っていた心療内科を最近止めました。 今回(昨日)地元に近い少し大きな病院の精神科に行きました。心療内科ではなかったのですが、同じようなものかな、と思いつつ診察を待っていました。紹介状も出しました。 それで、今までの経緯を先生に話しました。その結果出された薬が… トレドミン25mg、ソラナックス0.4mgを朝昼夕1錠づつ パキシル20mg寝る前1錠でした。 え?デパスは?と聞きましたがそれに近い薬を出したと言いました。恐らくソラナックスでしょうね。 デパス依存症を克服するためだと思いますが急に止めて反動が来ないか心配です。 トフラニールも以前医師の指示で止めたら反動が来ました、頭のモヤモヤが強くなった。 パキシルは‥初期に飲んでいたのですが効果がなく医師の指示で止めていましたので今更何故?と思いました。 十分な説明も無く出された今回の薬、どう思いますか?薬に詳しい方、教えてください。 心配なのはデパスが無くなったことと、急に止めることになって起きる反動です。

  • 抗鬱効果のある抗不安薬

    ソラナックスやデパスのように 抗鬱効果を併せ持つって言われている抗不安薬と そうでない抗不安薬とでは何が違うのでしょうか? 抗鬱と抗不安って一見、逆の作用のように見えるのですが・・・。 私は抗不安薬を飲むと気分は楽になるものの 起き上がれないぐらい力が抜けてしまうし 抗鬱剤では飲んだら取り乱すしで自分に合う処方にまだ出会えていません。 強すぎずほんのり元気になれるお薬があったらいいのですが。 抗鬱効果を併せ持つ抗不安薬はどれくらいあるのでしょうか? できれば薬の名前も教えていただけるとありがたいです。

  • 抗鬱薬の大量併用と再診について

    私は今週の月曜に精神科の再診に行きました。今現在は無気力(特に仕事をしたいけど気力が湧かない)と意欲減退と何に対しても楽しめないと言った症状で悩んでいます。再診ではパキシルを30mgに減らしてトレドミンを80mgの処方に変えてもらいました。トレドミンを飲んで3週間が経過しますがマイルドに効いてる気がします。私は医師に『アモキサンも処方して欲しい』と言ったのですが医師は『現在パキシルとトレドミンで様子を見たいのでアモキサンは出せない』と言われました。その理由を効くと医師は『3つの抗鬱剤を使ってしまうと、どの抗鬱薬が効いてるのか分からない状態になるからトレドミンとの入れ替え終了後に考えます』という理由でした。多分パキシルとトレドミンを入れ替れ変えが終了した状態になったらアモキサン、もしくは他の抗鬱剤を処方してくるのだと思いますが・・・。他のサイトを見ると抗鬱剤が3つ処方されている方もいますが、この判断は医師として正しいのでしょうか??確かに私も抗鬱剤を3つ処方されたら何が効いているのか分からないとは思いますけどね。 リタリンは即却下されました。でもトレドミンはマイルドに徐々に効いている気がします。ただ気がするだけですが・・・。

  • うつ病が治った方へ(抗うつ剤について)

     35才♂です。  3年程前にうつ病になり、現在も闘病中です。うつ病が治った皆さんにお伺いしたいのですが、うつ病の場合は、薬(抗うつ剤)が合う、合わないという点が、かなり重要だと思うのですが、皆さんの場合は、どのようにして合う薬にめぐり合えたのでしょうか。また、参考としてその薬名を教えて戴けないでしょうか。  当方は今まで、下記の薬をそれぞれ半年程度ずつ服用してみました。 ・トレドミン(SNRI)→効果が弱いため中断 ・ルボックス(SSRI)→効果が弱いため中断 ・パキシル(SSRI)→効果が弱いため中断 ・ルジオミール→効果が弱いため中断 ・アモキサン→副作用が強すぎて中断 ・アナフラニール→効果は多少感じられたが、副作用(体重増加)があり、中断 ・ドグマチール→効果なしの上、副作用(体重増加)があり、中断 ・トリプタノール→現在服用中だが、効果は今のところ感じられない  よろしくお願い致します。

  • 離脱症状の軽い抗うつ剤

    うつ病の診断がおりている者です。 以前パキシルの離脱症状で大変な目に逢い、半錠にしたり隔日で服用したりを数ヶ月かけてやっと抜けれそうになってきました。 しかし減薬や断薬により離脱症状からは解放された代わりに、改善されてきていたうつ状態が再発してきて元に戻ってきました。 やはりまだ薬の力が必要なんでしょうか… そこで教えて頂きたいのですが、離脱症状が軽い抗うつ剤ってありますか? ジェイゾロフト、パキシル、メイラックス、レメロンなどを処方されてきました。 パキシルはもう懲り懲りなんですが、いい薬はありますか? 症状は何事にも意欲が全くない、人と関われない、イライラする、不眠、ダルい、劣等感を強く感じる、などです。 よろしくお願いします。

  • 抗うつ薬について

    自律神経失調症と診断されて7年目です。心療内科に通っていたのですが、酷くなる一方でした。 今日から病院変えたのですが薬が全部変わりました。意味がわかりません。何故? デパス1mg、トフラニール25mg、抑肝散、加味帰脾湯 ↓ トレドミン25mg、ソラナックス0.4mg、パキシル20mg に変更です。パキシル効かないのに…デパス依存症を克服するのが狙いのようですが、いきなり止めて反動来ないでしょうか?トフラニールで前に反動来ました。漢方薬はどうして止めるのか? 恐らく、デパスが飲めないため今日の夜くらいから調子悪くなると思います。以前、そういうのありました。何か呆れて何も言わずに帰ってきました。医療費5700円もかかって… ここの病院もハズレかなぁ・・・