• ベストアンサー

うつ病の彼に、言ってはいけないことと、言ったほうがいいことは・・・?

彼がうつ病で心療内科に通って薬を飲んでることを聞かされました。 薬とカウンセリングがあるので、重大な状態にはならないようですが(わからないのですが、私と一緒にいるとき楽しそうなのは、会う前に薬を飲んでくれてるからでしょうか?)、会ってないときに、連絡がないと、うつの症状が出て連絡する元気もないのかな。。。と不安になります。そして、二人の関係のことも、彼のほうから悩み疲れてピリオドを打たれるのではないかという恐怖にもおびえています。 私にできることといえば、そんな彼をいたわることだけですが、そのとき(メールでも、電話でも、会ってるときでも)、「こういう言い方や言葉を言ってはうつのひとは苦痛に感じる」という言葉や話し方ってあるでしょうか?(あるなら、それを避けるようにつとめたいのです)逆に「こうゆうふうな言い方で、こんなことを言われるとホっとする、すくわれる」という言葉や話し方ってありますか? また彼は、薬の副作用で性欲が落ちたりしてることやそういった行為のときにイケないこも苦にしています。それに対しても、言葉をどうかけたものかと思って、つらいです。 言葉はデリケートなものなので、ちょっとした言葉やいいまわしで深く彼を傷つけないように、そして少しでも病の状況がいいほうへ向かうように、私にできるうつ病の彼への上手なコミュニケーションの方法が知りたいです。よろしくお願いいたします・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22337
noname#22337
回答No.5

うつ病経験者です。今も念のため病院とカウンセリングに通っていますが一番ひどい状態は脱して、見た目ではほとんどわからないと思います。 私は当時付き合っていた彼や友達からの電話、メールがうっとおしく感じました。色々あり彼氏とは別れることになりましたが、友達との付き合いは当然続きます。全く心配してくれない友達は冷たいな・・と正直思いました。でも逆に心配されすぎてもしんどいんですよね。勝手ですけど・・・。 私は最初の頃よく遊ぶ友達にはうつ病のことを打ち明けて「今は遊んだりできないし、メールも返事がほとんどできないと思う」と伝えました。友達は理解してくれましたが、頻繁にメール(当たり障りない内容です)をくれると返信しないのも悪い気がして少しずつ返信するようにしました。遊びに誘われると何回に1回かは行くようにしました。会うと明るく振舞わないといけないし、内心ものすごくしんどかったです。でも、しんどいなりに今のままだと友達を失くすかもしれないと、考えていました。ほっとき過ぎず、かまい過ぎずが一番だと思いますが難しいですよね。 時々会っているようですが、それは彼から誘ってくるのでしょうか?それなら全く問題ないと思いますよ。あれこれ考えなくていいと思います。でももし、あなたから誘っているなら少し考えたほうがいいかもしれません。 あと、会っていない間のことですが私なら・・・ 『元気にしているか気になるから(心配だから)時々メールしてもいい?もちろん返事はしなくていいよ。それがしんどかったらメールはしないけど、気にかけていることだけ覚えていてね。会いたいときはいつでも声かけて』なんて言われたらめちゃめちゃうれしいです。あくまで私個人の意見なので誰にでも当てはまらないと思いますが。 うつの時は普段当たり前にできることがとても億劫です。メールすらです。メールがないからと不安になっていることがわかると、ますます重荷になってしまいます。頭では何とかしないと、と思っていても思うようにならない自分に苛立っていると思うので。 最後に私が言われてイヤだった言葉は ・「気分転換でもしてみたら?」←一番イヤでした。それができたら苦労しないよ!と思っていました。 ・「(会った時に)元気そうやん」←元気なふりをしていたので・・。 あまり難しく考えすぎず、どう接したらいいかわからないときは「こういう時どうしたらいい?」と素直に聞いてもいいかもしれません。 でも「何を言われたらイヤ?」はダメです。それを答えるのは自分の変なプライドがジャマして答えられないんです。 色々書きすぎて混乱させてしまったかもしれませんが、参考程度にしてくださいね。どうか彼の良き理解者でいてください。

KORAKO
質問者

お礼

本当に、とても親身で実体験にもとづく考え方と、そして私と彼のケースを思いやってくださるお返事に感激しております。ほんとうにありがとうございました。 会うときは、私から誘っています。ただ、それはイベント(花火など)で日にちが決まっていてその日ではないと楽しめないものだから、それを楽しむためにその日に会わないか?というような誘い方で「今会いたいの・・・」とか「遊びにいっていい?」っていうような闇雲な誘い方ではないです。 なので、そういったイベントがあるわけではないときは、彼から誘ってくれるのを待つようになります。 私はもともと、今までの恋人にも、単に会いたいという理由で自分から誘うことはしない性格でした。それは、相手が会いたいと思わないときにあっても、相手が楽しんでくれないだろうな。。。それなら、相手が会いたい気持ちが高まったとき会ったほうが、相手が喜んでくれるから私はうれしいという思考回路からなんです。 「元気にしているか気になるから・・・」の言葉がうれしいというアドバイスも、うつを体験されているsorano-ao7さんの気持ちなので、リアルに参考になりました。実は彼からはすでに「返事はなかなか返せないけど、メール読むのはうれしから、遠慮しないで書いてね」と言ってもらっているんですね。なので、sorano-ao7さんや彼のそういった内面の感じ方を理解しながら、過剰な節介にならない程度に、コントロールしながらメールは書きたいと思います。 言われていやだった言葉、すごくありがたい参考になりました。彼は、いい意味のひきこもり(こもってるからといって、ただ寝てるのではなく、絵画の制作や読書や勉強もしている)なので、それでふさいでるようすのときに「気分転換しようか?」みたいな発言を今後してしまうかもしれなかったので。でもそれは絶対にやめますね。「元気そう」なのも、やっぱりうつのひとだったら、そうゆうフリか、あるいは薬の力でそうなってるはずなので、気楽にとってるようなそういった言葉は禁物ですよね。気をつけます。 今までも「こうゆう時どうしたらいい?」と素直に聞き、「何を言われたらイヤ?」は、今まで言ってなかったのでよかったです。これからは特に気をつけていきたいと思います。 混乱なんてしませんでした。とても丁寧に分かりやすくまとめてくださってありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • --makky--
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.14

ごめんなさい。経験者でもなんでもないのですが。 ちょっと内面を書いているサイトがありましたので、 紹介いたしますね。 Back stage Annex  『寺子屋』らしきもの #【864】私の病気について これを読んでいると病気の仕組みや薬の使い方、 またメールなどの返し方の方法を学べるのでは? と思いましたので。 旦那の義兄がうつ病です。 薬の関係で凄く太ってしまったようです。 薬の作用にも色々あるのですね。 お二人とも頑張ってくださいね。

参考URL:
http://c-loft.edisc.jp/bbs/c-board/c-board.cgi?cmd=;id=teragoya
KORAKO
質問者

お礼

回答とURLをありがとうございました。参考にさせていただきますね。ご主人の義兄さまも同じ症状なんですね。副作用もまたつらいものだと思いますが、それもまた理解していきたいと思っています。

noname#20127
noname#20127
回答No.13

♯11です。 >ひとによっては、一人で行きたいものなんでしょうか? 確かに人によりますね…。 私は一緒に先生の話を聞いてくれると心強いな、と思ったので 同棲している彼に何度か一緒に来てもらったことがあります。 気を使って…、ということはなかったので診察には普通に 同席してもらっていましたが、それぞれ個別に話を するようなこともできるのではないでしょうか? (通っていた病院で、患者と家族らしき人が診察室に 入れ替わり立ち代わり入っていくのを見ましたので…) 同席を彼が望んでくれるかどうかは、やはり実際に彼に聞いてみないと 分からないと思いますので、控えめに聞いてみてはどうでしょう?

KORAKO
質問者

お礼

あらためてお返事をありがとうございました。必ずしも同席でなく、個別にというのもできるんですね。私も医学的知識のある先生に質問したいこともあったりするので、それもできるならしてみたいと思いました。さりげなく話題にしてみようかと思います。本当にご丁寧に、わざわざありがとうございました。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.12

精神疾患歴5年 自殺未遂あり 男 >「こういう言い方や言葉を言ってはうつのひとは苦痛に感じる」という言葉や話し方ってあるでしょうか? ガンバレは口が裂けても言ってはいけません。 本人が会いたくない時に無理に会ったり電話してはいけません。 本人がコンタクトを要求するまで一切無視して下さい。 この病気は健康な人が想像する以上に本人は壮絶な戦いです。 一緒に治そうなんて甘い考えは禁物です。 本人がパニックの時に素人は更に輪を掛けてパニックになり状況は悪化に向かいます。 彼の世界に介入してはいけません。 それは自殺行為に等しいです。 通院していた時、患者同士で話した事がありますが配偶者、親族、友人の介入はありがた迷惑でマイナス要素になるということでした。

KORAKO
質問者

お礼

経験をまじえてのアドバイスありがとうございました。彼の状態をみきわめながら、接していきたいと思います。

noname#20127
noname#20127
回答No.11

うつ病経験者です。 質問者さんにできることは「いつも通り」でいることじゃないでしょうか。 一緒にいるときは楽しそうにしているとのことですし、変に気を使う必要は ないと思います。気を使われるとかえって辛いですし…(私はそうでした)。 言わないほうがいい言葉は 「頑張れ」とか「早く良くなってね」 ですね。 昔会社の先輩からそういうメールをもらいましたが、 「そんなに簡単に直ったら苦労しないよ…」 と思ったものです(心配してもらって有難かったですが)。 人によりますが、うつ病の治療は長期戦になると思いますので、 ゆっくり治していいんだよ、ということを言ってあげてください。 また、質問者さんや彼の状況がわかりませんが (社会人であるとか、一人暮らしであるとか) もし可能なら一緒に病院に行ってみるのもいいと思います。 質問者さんから見た彼の様子などを伝えると、治療の参考に なるかもしれませんし。 最後に、質問者さまが心配し過ぎて疲れてしまわないよう、 気をつけてくださいね。

参考URL:
http://www.watchan.net/health/
KORAKO
質問者

お礼

実体験をまじえた、親身なご回答をありがとうございました。「がんばれ」はやっぱり禁句なんですね。「よくなってね」も、「早く」というせかすような言葉がつくとさらに辛いものなんですね。 彼は、一人暮らしです。今年、就職活動をしる学生です。私はまったく病院に一緒にいってもいいのですが、彼はそれを望んでくれるんでしょうか?うつの方はみんなそうですか?それとも、ひとによっては、一人で行きたいものなんでしょうか? カウンセリングは、個人の悩みを打ち明ける場所で、当然私との関係も相談したりしてくれているようなので、そこに私がいると気を使って、カウンセリングの意味が半減してしまうのではって心配です。私が「一緒にいこうか?」といって、断る彼に気を使わせたくなかったりもします。。。 最後のやさしいおこころづかいも、ありがとうございました。(URLも参考にさせていただきますね)

noname#20102
noname#20102
回答No.10

質問者さまが、これからも彼を恋人としてつきあっていきたいと思うならば、自然なままでいることです。 >私にできるうつ病の彼への上手なコミュニケーションの方法が知りたいです。 コミュニケイションの方法がわからないというのは、本来ならそんなの恋人ではありません。 相手を「病人」として接するとするなら、コミュニケイションの方法というものも存在するでしょう。 でもそれは「病人と介護者」という関係を築くだけで、いずれ破綻が来ます。 >言葉はデリケートなものなので、ちょっとした言葉やいいまわしで深く彼を傷つけないよう そんなデリケートな接し方をするあなたも不自然ですし、彼もそんなことをされて喜ぶものではありません。 恋人として、彼を愛していきたいのならば、あなたも本音でつきあうべきです。 どんな言葉がいいとか悪いとかいうことはありません。 鬱病の人は頑張れと言って落ち込む場合もあれば、頑張らなくていいんだよと慰めてあげることで余計に落ち込む人もいます。 人間として、普通に言っていいことと言うべきではないことをわきまえればいいのです。 あなたが言ったことで彼が傷つくかもしれない。でもそれはそういうことが起きた時に考えればいいのです。 鬱病の人はバカではありません。 むしろ人の心に敏感になってます。 「言葉」そのものよりも、その言葉の奥にある本音に必ず気づきます。 言葉でコミュニケイションを取るという病人扱いは必ず彼に感づかれますから、本気で、本音で、ぶつかってあげてください。 すぐに答えが出るものではありません。 言葉によって諍いが起きても、心が通じていれば必ず修復できるものです。

KORAKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私がホンネでぶつかって、言ったことで彼が傷つくかもしれなくても、それはそういうことが起きた時に考えればいいこと・・・そうなのでしょうか・・・。 覆水盆に帰らずというように、私は、傷つけてから修復をこころみる(場合によっては修復不可もありながら)ことより、傷つけないように気を使いたいのがホンネです、それが私の性格なので・・・。 私がここに相談をかくまえに、似たような質問がないか調べたら、他の方で、恋人にホンネでぶつけてきた言葉がいっぱいあって、そのあと彼からうつだと知らされて、本で調べたら、言ってはいけないことばかり自分は彼に言ってしまった、そして彼に別れを言われた・・・という事柄が書いてありました。 相手に対して、コミュニケーションで気を使うのは、健常者カップルでも自然なことです。ホンネでぶつかりあって、ケンカしまくってうまくいくカップルもいるようですが、「こころが通じているから、何をいっても大丈夫!」とは、うつの彼にそれを期待してはいけないと思うんです。心が通じてるから、解決できるよね?て、追いつめたくないのです。だから、私は言葉を健常者の恋人以上に、気をつけたいと思っています。

回答No.9

妻がうつ病です。 原因は子供のころに親が離婚したことや、そのときに受けた虐待とかあったのではないかと。あまり聞きませんが。 言ってはいけないこと。頑張れではないでしょうか。どうせ頑張れませんから。期待は禁物です。 でも、励ましたり楽しませたりは当然OKです。散歩に行くときも、一緒に行こうと言えば喜んで行きます。気分の乗らないときは、待ってあげるしかないでしょう。 以前よりはかなりよくなりましたが、完全には完治していません。気長に付き合っていますよ。

KORAKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。「がんばれ」は禁物、心に念じておきます。 楽しませるのはそれじゃこれからも、積極的にやっていきますね。乗ってこれないときは、待ってあげる・・・これもやります。 nobinobitachanさんも、奥様とは私と違って毎日顔をあわせているので、つらい時期も一緒にいることに大変なときもあるかと思いますが、お二人の関係もゆっくりと良い方向へ向かいますように。。。

noname#22337
noname#22337
回答No.8

♯5です。再度失礼します。 ♯6さんの回答を見て大事なことを書き忘れたことに 気が付きました。 うつと戦っていた間最中に私の誕生日があって、友達の1人が DVDをくれてカードに一言 「しんどくなったらあの時の星空を思い出して・・・ ゆっくり行こうね。」(自然いっぱいの土地に一緒に旅行して、 感動を共有した星空です) と、書いていました。DVD(ある歌手の歌DVDです)は その時の私の気持ちにぴったりでそれを見て号泣しました。 さりげないやさしさと、それ以上に「ゆっくり行こう」と 言う言葉はこの上なくうれしかったですね。 どうしても早く治らなきゃ自分だけが取り残されてしまう・・ という気持ちになってしまうので「ゆっくり治していいんだ」と 思わせてくれた一言はありがたかったです。

KORAKO
質問者

お礼

sorano-ao7さん、あらためてまた追伸を寄せてくださって、ありがとうございました。時間差でまたこの私のページを見てくださり、他の回答者さまのご意見にも目を通されてくださるなんて感激です。 私は思うのですが、健常者のひとよりもむしろ、うつになるほどに心の線が細い、デリケートなひとほど、相手の気持ちを思いやる力がとても大きいと思います。私は、これまでのつきあってきた男性のみせかけのやさしさは見抜いてしまいますが、今の彼の本物のやさしさに心からひかれています。うつになるほど、繊細なひとのほうが、私も心がもろくくずれやすい性格でひとつひとつのことに心を大きくゆるがされる人間なので、理解しあえて一緒にいて安心できるようです。 そして今、sorano-ao7さんの言葉に接して、とても心が穏やかになれるのも、そういった波動を私は感じるからなのだと思います。 余談申し訳ありませんでした。DVDのお話ありがとうございました。「ゆっくり」という言葉を、彼がうつであることを告白したあと、二人のデート回数にしても、その他のこと(性欲など)についても、あせらずゆっくりやっていきたいんだっていう意味をこめて、聞いたとき、私は「ゆっくり」がキーワードなんだなって思いまして、それ以後、メールでも、「ゆっくり」を意識して実は使っていました。でもあまり書きすぎても、追いつめてしまいそうなので、配分を考えつつですが。 これからくる、クリスマスや誕生日には、そういった心が癒されるようなプレゼントをできるようにしたいと思います・・・☆

回答No.7

うつの時、頑張れない自分に自己嫌悪になるらしく ほめられると、期待に応えなければと気負って疲れてしまい 「頑張らなくてもいいよ」と言われると、自分は必要のない人間なんだと感じて落ち込むそうです。 他の人が言われていますが 世間話や、相手に心配を掛けないような話がいいと思います。 また、周りが疲れてしまうと、本人と悪循環になってしまうので 自分自身が疲れて過ぎてしまわないようにすることが大切だと思います。

KORAKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ほめすぎず、かといって「がんばらなくてもいいよ」も禁句なんですね。他の回答者さまのご意見をあわせてみますと、「がんばらなくてもいいよ」という「がんばる」の単語をぬいて、「そのままでいいんだよ」程度なら大丈夫なんでしょうか?ほんとに、言葉ってデリケートなものですね。 彼の心理の立場にたって、言葉については気をつけたいとあらためて思いました。 話の内容もアドバイスありがとうございます。私は疲れてる様子をさとられたり、(実は、彼のいないときは自分の無力さによく泣いているので)彼の前で発作的に泣いたりしないように、気をつけますね。

回答No.6

こんにちはー。 自分もちょうど去年の今頃鬱でお薬にお世話になっていました。 KORAKOさんと一緒にいるとそんなに症状がないように感じるのは安心してるからなんではないでしょうか? 私はそうでした。 当時支えていてくれた彼といるときはすごく安心できたから、自分でもびっくりするくらい体調がよくて。。 びくびくしあったり気を使いあったりとかそういうのがないのはすごく楽で彼が薬みたいでしたよー。 きっとKORAKOさんの彼もそうなんじゃないかな?って思います。 もともと人よりちょっと悩む性質だから鬱になりやすいんだし、きっと彼もKORAKOさんうつのことを打ち明けるのは悩んだり勇気がいったんだとおもうんですよねー。 (アタシはそうだったので^^;) それを「この人ならうけとめてくれる」っておもったから打ち明けてくれたんだとおもうんです。 KORAKOさんがピリオドを打たれるんじゃないかっていう不安を抱えているように、彼もきっと愛想つかされるんじゃないかって不安だと思います。(これもそうだったので^^;) そんなとき彼は、なーんも感じてないように、あたしが鬱だって告白する前となーんもかわんないように接してくれたんです。 それは凄く楽でした。 自分が鬱なせいで彼とお付き合いもギクシャクしたり気を使いあったりしたものになったら鬱を告白したことを後悔して自分を追い詰めてたかもしれません。 彼をいたわる=いつもどおりでいる だとおもいます。 笑顔で受け止めてもらえることが一番の支えです。 性欲のことも「いいよいいよー^^くっついてるだけで幸せだもん☆」って笑顔で受け止めてもらえたら安心してもらえるとおもいます。 アタシの経験?から回答してしまったのですべて当てはまるワケではないと思いますが、参考程度にはなるかなと思い回答させていただきました。 KORADOさんも彼氏さんも優しい人なんだなって思いました。二人でならゆっくりと乗り越えていけますよ^^

KORAKO
質問者

お礼

体験談をまじえて、とても貴重で勇気をいただけるアドバイスをありがとうございました。 私と一緒にいて症状がでないように感じる理由に「安心」というものがあるんですね?うつな方でも、そのひとにとって安心できる存在のひとと一緒にいると、それが薬みたいに、安心してもらえることができるなんて、とてもうれしい事実です。 うつな方が、打ち明けるのに勇気がいった・・・というのは確かにそうでした。「引いちゃうかもしれないけど」って前置きしての告白でした。でも私は何にも感じず、大好きになったひとがそうゆう病だったという、ただそれだけのことで、彼がそうだということが知ることができたおかげで、うつのために彼との間に何かあったときも彼の気持ちを理解していけるってうれしかったくらいです。 でも、うつであることを受け止めたあと、うつだからといって、それを過剰に意識してきづかいすぎるのもまたいけないんですよね? むしろ、告白前と同様自然に・・・して、そして何かこうしてほしいみたいに求められることがあれば、それにこたえるみたいな・・・それくらいのスタンスがいいんでしょうか? ”彼をいたわる=いつもどおりでいる” いつも心に念じたいと思います。 いつもどおり・・・うつを受け止めたからといって、過剰にそれを気遣いすぎず、いつもどおり・・いつもどおり・・・。 性欲についてのアドバイス、その言葉をきいて、なんだかこちらまで笑顔がふっと出てしまいましたwそのセリフと笑顔で、今度やってみたいと思いますw かえって深刻な顔して、この問題をどうすれば・・・みたいな発言をしたら、かえって追い詰めてしまいますもんねw あせらずゆっくり、笑顔をもって、いつもどおりな接し方で、乗り越えていきたいと思います。本当にありがとうございました。

  • moemegu
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

“頑張りたくても頑張れない”うつ病の人に「頑張って」などという励ましの言葉はよけいに追い詰めてしまうそうです。他に、決断や考えを求めたりすることも負担になるのでやってはいけないそうです。 ただ、温かく見守ってあげることが何よりも励ましになるそうです。 はやく良くなるといいですね。

KORAKO
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。がんばりたくてもがんばれない・・・そういったふうになってしまうのですね。 おいつめない。そして、決断や考えといった重大なことを考えるように問い詰めない。温かくみまもる・・・現状を肯定して・・ですね。 早くよくなったらいいなとやっぱり思いますが、きっかけはどうすればいいんでしょう。。。 もっと詳しく調べるべきだと思い、あとで図書館でそういった、治すにはどうすればいいかみたいな本があったら借りてみたいと思います。

関連するQ&A