• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が自殺未遂をしました)

主人が自殺未遂をしました

mcnjの回答

  • mcnj
  • ベストアンサー率39% (71/178)
回答No.5

大変なことですね。他人ごとではないのですから、もっと、ご自身で 真剣に考えて下さい。 まず、ご主人が、行動に走った原因が、韓国に住んでおられるお母さんのことにあるとしたら、まず始めに、この問題を解決しなければなりません。これは、相談する前に貴女ご自身で出来ることです。 次に、辛い立場にある、ご主人に、どうやって力になれるか、考えなければなりません。これも貴女ご自身で出来ることです。 ご主人が、ご家庭にとって大切な存在であることを分かってもらって、 家族全体がご主人を頼りにしていることを、話してあげて下さい。 そして、家族が皆ご主人のことを心配していること、困った時は、皆で助け合って生きて行く覚悟である事を伝えて下さい。 何よりも、ご主人に自信を取り戻して貰う必要があります。 くどいようですが、今一番必要なことは、貴女自身がどうするかです。 これは、ご自身で、真剣に考えなければなりません。

関連するQ&A

  • 御主人の自殺で除籍について

    知人の御主人の自殺で向こうの両親から「籍も抜いてもらっても構わない」 「抜いてほしい」と言うような事を言われてます。 主人の籍から抜ける事は構わないのですが。 それでも、勝手にはされたくないのですが手続き関係は御主人の両親が勝手に私の籍を抜く事はできますか? 自分で籍を抜く手続きをする場合、御主人の両親の証明か何か必要なのでしょうか? 自分だけで手続きできますか? 子供が小学生です、姓は今のまま使って、子供が大きくなってからでも変える事ができるのでしょうか? 除籍する事で今後子供と生きていくうえで、大きなデメリットが生じますか?

  • 主人の父親が娘をさわるのをやめさせたいのですが・・

    主人の父親のことなのですが、娘(小学校1年生)の身体を必要以上に触るのがとても不愉快なのです。 「あと何年かしたら触れなくなるから、今のうちに触らしてもらっとこ」とか言います。触り方もお尻をもんだり、胸まで触ります。 私にも平気でセクハラまがいの事を言うのですが(例えば「そんなに胸大きくて邪魔じゃないのか?」とか・・)、それは適当にあしらっていましたが、娘の事になると別なので「嫌がってるからやめて」と抗議したのですがやめません。義母に相談しても「そんなエッチな気持ちで触ってるんちゃううやろ?」と言われ、私がそういう目で見るほうが変・・みたいに言われました。どう思いますか?やめさせる方法ありますか? 主人の両親とは別居ですが、電車で20分くらいの距離なので月に何度か会っています。

  • 隣人の騒音に主人が切れまくって手がつけられません、どうしたらいいでしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2318103で1度投稿しております。 その後管理会社に相談しましたが、騒音は治まる事が無く今週再度、具体的な騒音内容を明記して もらい隣人のポストに投函し注意してもらいました。 ここ2~3日は治まっています。 今日は上の階から夜の営みの声が丸聞こえでした。 私が悩み過ぎてノイローゼ気味でそう聞こえてしまうのかと落ち込む程です。 今までは私に「考え過ぎだよ、管理会社に注意してもらおう」と話していた主人が今日の騒音で切れました。 12時近かったのですが、お酒が入っていたせいもあり「今から上と隣人に文句を言ってくる」と 大声で怒鳴りまくりました。 私が必死で止めたのですが、15分程怒鳴りまくりの切れまくりでした。 これこそ夜間の騒音なのですが、ず~っと我慢していたのに別の騒音で主人が壊れました。 興奮し過ぎと酒と眠気で今は寝てしまいましたが明日朝(今日ですが)、乗り込んで文句を絶対言って やると言っていました。 室内で物を投げたり暴力的な事はしてませんが隣人に大声で聞こえる様に怒鳴りまくっていました。 酒が入っていたとは言え主人の怒り方はおかしいのでしょうか? どうやって主人の怒りを抑えたらいいのでしょうか?

  • 主人の事で相談させて下さい。

    主人とは4月末に入籍したばかりです。今までの主人は嘘をつき3年近く無職で、私のお金と主人の父親からお金をもらい生きているようなダメ男でした。結婚する前は酒の飲み過ぎで心身離脱になり、病院に行き、断酒しなさいと言われました。半年前からようやくまともに仕事し始め、今は働いてお金はもらっていますが、とにかくファザコンで、(母親が生きていた時はマザコンでした)仕事から帰ったら、高齢の父が心配だからと、毎日電話していて、何か用を言い付けられれば、車で2駅先の父親の家に届け、私が疲れていても、寝てて良いからと車に乗せ連れて行かれます。酒も勝手な判断で断酒を破り、毎日ではないですが飲んでいます。一緒に居すぎると私への扱いがいい加減になります。だから距離をおいています。ちなみに彼が私の家に住み着き、同棲した挙げ句、私側の両親から籍をいれるように言われるまで、入籍はしませんでした。私はバツイチで高校生の娘がいるのですが、あまり誉めたりしてくれず、悪い所ばかり私に言ってきて、精神的に参る事も多々あります。私は動物が好きなのですが、彼はあまり好きではないらしく、世話は一切しません。40近い男が父親に車を買ってもらい、ガソリンまで入れてもらって情けないです。ちなみに私が実家ばかり行くと文句言われます。こんな主人をどう思われますか?

  • だらしない主人・・・

    だらしない主人・・・ うちの主人は、32歳、公務員、男3人兄弟の真ん中です。 長男は今年34歳になりますが、10年以上の引きこもり&ニートなので、うちの旦那が実質的な長男です。 その主人のことですが、大人としても、社会人としても未熟であるような気がするのです。 今は、主仁の両親とお兄さん(私から見て義兄)と、私達一家で同居しています。 私としては、義兄の存在が嫌で仕方ないのです・・・。 義兄は毎日のように不規則な時間で出かけていますが、義両親は義兄の生活を把握していません。 当然親子の会話もなく、私も会話をしたことがありません。 話しかけても何も言いません。 正直、不気味で怖いんです。 それに、この先両親に何かがあった時、私は義兄の面倒までみなくてはいけないのか不安になっています。 その気持ちを何年も、何百回も主仁に話していますが、全く理解してもらえません。 1歳の娘もいるので、本当に不安で不安で仕方がないのに悲しいです。 それと、話は変わりますが、主仁はお酒の飲める限界量が自分で解っていないようで、飲み会の度にいつも飲みすぎて泥酔状態になり、自宅のあちこちでお漏らししたり、吐いたり、私に暴言を吐いたりします・・・。酔いがさめた時、本人はそれを覚えていません。 先日の日曜日の午前中、自宅に私の友人一家を招いてバーベキューをしたのですが、この日も主人は友達のご主人とすごい量のお酒を飲んでいました。 娘を抱っこしたまま椅子から2回も落ちたりしていました・・・。 友達のご主人が「コンビニにいこう」と言い出して、うちの主人と出かけたのですが、いつまでも帰ってこないので友人と心配していたら、見ず知らずの方に車に乗せて頂いて帰ってきました・・・。 友人のご主人いわく「途中まで歩いていたら急に倒れて、そのまま寝ちゃったんだけど、重くて動かせなくて・・・。後ろから車が来ちゃったんだけど、通れないから、その車の人が送ってくれた。どうやらこの辺りの近所に住んでるらしい」 とのことでした。 友人一家の手助けを借りて、主人を部屋まで運んだり片付けたりしたのですが、日がどっぷり暮れてしまって友人一家が帰る時には空は真っ暗になってしまっていました。 でも私も飲酒していたので、歩いて帰ってもらったのですが、私としては本当に申し訳ない気持ちで一杯でした。 このような状況を見て、主人のお父さん(義父)は 「酒を飲んだら仕方ない。こうやってお酒の飲み方を覚えていくんだから。」 と言って笑っていました・・・。 私にはまったく理解ができませんでした。 色んな人に迷惑を掛けているのに・・・。 車で送ってくださった方も探して御礼をしようと思っているのですが、義父はその必要性を全く感じていない様子ですし、当の主人も今回のことを全く反省している様子も謝る様子もありません。 私は・・・もう実家に帰って離婚を考えても良いでしょうか?

  • 主人の浮気

    主人がお隣のお隣のバツイチの婦人と浮気している様子です。 証拠が確定していない場合いは、どのように解決したらいいでしょうか。 主人が、最近生ごみを自ら捨てに行きます。 その後をバツイチが付いていく形で、おかしいと気が付きました。 又、近頃主人は、洗濯までして、干してくれていました。何か変だなとは、思っていました。 主人にその事を、聞きましたら、挨拶だけとしらばっくれていましたが、 その時の興奮した様子がおかしいと思いました。 その婦人は、ご近所でだれも相手にされていません。 元の主人に包丁を投げた、とか。やくざを知っているとかです。 私も大喧嘩した事もありました。 もし、その人と関係でも出来ているとしたら、主人はオオバカ者になってしまいそうです。 経験者の方、いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 主人に好かれるにはどうすればよいですか?

    私は主人が好きでたまりません。 ですが主人は私をあまり好きでないのではと思ってしまう事があります。 仕事から帰ると主人は抱きついてくる娘や息子に応えてくれます。 私は適当にあしらわれるのがイヤで「お帰りなさい」だけで抱きつきに行かなくなりました。 昨日は私の事を「なんで私にきてくれないの?私はパパに適当にあしらわれるのがイヤで行かなくなった。」というと主人は「新婚じゃないんだし、みんなに聞いてみろ!結婚十何年で帰ってきて抱き合うなんて聞いた事ない」と言います。 「私に冷たい」というと「そういう事言って重いからだろ」と言われました。 私は夫婦仲良く愛し合いたいのに、主人はそうでないので、ずいぶんと諦めてきました。 ひどい言葉を言われても傷つかないようになってきました。 主人はお酒が一滴も入ってないと良い人ですが、お酒が入ると暴言ばかり吐きイヤな気分に私は毎日なります。 だから朝の彼は良いですが仕事に行く前の焦ってる少しの時間しか普通の彼をみる事はできません。 帰ってきた時はすでにお酒を飲んでいるので、暴言を吐き本当にイヤです。 でもお酒が入っているのでそれが彼の本心かと思います。 彼が好きなんですが、どうしたら彼に大事に思ってもらえますか? ちなみに彼は浮気はないと思います。毎日仕事が終わったら帰って帰ってきますし、お金がかかるからといって携帯はEメールができない設定になっています。電話番号のメールはできますが、毎月の明細書をみても家族以外のメールは一~二件なので、仕事関係の方に送ったものと思われます。 既婚者の方で男性女性問わず、解答をお待ちしております。 伝わりにくい文面なのに最後まで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m

  • 主人の家族のことで悩んでいます。

    結婚5年目。結婚当初から主人の家族とは離れて暮らしていましたが1年前に同居を避けたい為に主人の実家近くにマンションを買いました。主人の両親は長男であること・家業を継ぐ予定であること等を理由にいずれは同居を考えていたようです。しかし私は絶対に嫌でした。なぜなら主人には二人弟がいますがまだ結婚していない為同居。しかも次男はものすごい酒乱で酒がはいると暴言を吐き家中のものを壊し警察沙汰になることも。三男は高1で彼女を家に毎日連れ込み半同棲状態。舅は毎晩飲み歩き・大姑と姑は口も聞かない関係。はっきりいって家庭崩壊です。酒乱の次男に対しても酒をやめさせるどころか文句を言うと何をされるかわからないからと姑は酒を与え、三男にも毎月かなりの金額を与えふたりはやりたい放題。舅と姑は家庭内別居状態で口もきかず家業を一緒にしているが職場ではいつも怒鳴り声が響き渡り・・・こんな状態の家にどうして同居しなくちゃいけないのかまったく理解できず私は同居の話を消す為にマンション購入を決行しました。だって舅も姑もまだ40代で若いんです!4さいと2歳の娘はたまに会う姑にはなついていますが舅は娘にもそっけない態度で冷たくまったくなついていない状態です。先日の久しぶりの食事会でのこと・・・その日は舅と姑の結婚記念日でした。結婚当初はよく食事会をしていましたが私達がマンションを購入してからすっかり疎遠になり気まずい感じだったため娘達の成長をかんじてもらおうと私達が企画しケーキを用意して一生懸命場を盛り上げていました。が・・・次男の酒乱が始まったのです。酒は飲まない!飲ませないと決めていたのに舅が自分が気まずかったからとバンバン飲み始めそれをみていた次男もついに飲んでしまったのです。時間がたち次男と舅が喧嘩を始め子供達の目の前で殴りあいをしそうになりました。私は初めは子供達に感ずかせないように違う部屋に避難しましたがついには私達のいる部屋の前で大声で怒鳴りあい殴りあいが始まり・・我慢できなくなり私は二人を大声で怒鳴りつけました。「子供達がおびえている!いいかげんにしろ!そんなことをして恥ずかしくないか!」と・・・その場はなんとか収まりましたが問題はそれからです。私達が帰宅した後に舅は「嫁の分際で俺にむかってよくもそんなこといいやがって」と根に持ち次男も私に会いたくないからと家を出て県外に引っ越してしまいました。私はただ子供がおびえていてそのばをやめさせたかっただけなんです・・・ただ久しぶりの食事会をたのしいものにしたかっただけなんですなのに完全に悪者は私になり終いには喧嘩をとめようとさえしなかった姑までもが私にたいして「お父さんはプライドが高いからね・・・まずいよね・・・」と言ってきて。正直ものすごく頭にきましたが私はあくまで大人の対応をしようと翌日何もなかったかのように会いに行ったのに舅は子供の前にもかかわらず完全にシカト。次男はそのことがおきてから私に会うこともなく引越し。主人に舅はさんざん私の文句を言っているようです。次女が七五三だったので食事でもとこっちから誘ったら用事があるからとあからさまな嘘。私は子供達の為にも主人の実家に対して気まずくなりたくないのでなんとかしたいのに・・・こんな家族と向き合おうとしている私が馬鹿げているのでしょうか・・・それとも私のしたことはよくなかったのでしょうか・・・ 

  • 主人の家族と性格について

    主人は、姉、主人、弟の3に兄弟です。 私からみる主人の姉は男の様な性格でとても気が強い。 弟(30代前半)は、フリーターで酒乱?らしくお酒を飲むと暴れて何度か警察にお世話になった事がある。 主人の父親の弟(独身)は、精神病です。 主人の両親は、夫婦喧嘩の際父親が母親に暴力を振り警察にお世話になっています。 私と主人も、性格の不一致で夫婦喧嘩をすることが多々あります。(私たち夫婦は警察にお世話になった事はありません) 主人は、家のテレビを壊した事があります。 私たちの喧嘩で主人の両親が入った事があります。 主人の母親は、男の人は切れると何をするか分からない。今回は、テレビで良かった。と私に言って来ました。 私は、暴力振る事も考えられない、テレビを壊す事も考えられない。 主人の家族は精神病の人や、暴力事件で警察にお世話になっている人がいる。 家族が、そういう人が多いのでそれが当たり前と思っている家族? これは、世間的に普通?それとも、異常?こういう人って多いですか? 私の周りには、このような人がいないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 娘が主人を嫌うのですが

    娘は中2で一人っ子です。 以前から父親(主人)のことを煙たがってはいましたが 先週あたりから急に「一緒に食事したくない。」と言い出しました。 主人はとても口が悪く、 機嫌が良ければよいほど、テレビ(主にニュース番組)を見ながら 大きな声で悪態をついています。 最近は耳が悪くなり、ますます声が大きくなってきて 隣で食事をしている娘は耐えきれないようです。 しかも、食べ方が汚いと、娘は言います。 確かに、時々音をたてています。 以前は私も注意もしましたが 何回注意しても直らないのであきらめました。 主人は短気で、普通の人なら聞き流すようなことでも突然機嫌を悪くし そうなると1週間ぐらい口をききません。 今さら主人の性格を変えることはできないし 私は主人の機嫌を損ねるのが怖くて何も言えません…。 明るかった娘が急にだんまりになりました。 自分の思春期を振り返ってみると 一時期両親を疎ましく思う時期がありました。 娘のこの状態はそんな思春期特有の一過性のものと思っても良いのでしょうか? 春になれば部活の時間が長くなり、娘の帰りも遅くなるので 主人と食事の時間をずらすことはできる。 でも、それでは根本的な解決にはなりません。 以前は「うるさいのは機嫌のよい証拠だから。」と言っていた娘なのに。 楽しいはずの家族での夕飯が憂鬱な時間になってしまいました。 父親を嫌うあまり、家に寄り付かなくなったりしたらと心配でたまりません。 娘には 「年なんだから仕方ないよ。あきらめるしかないよ。」くらいしか言えません…。